fc2ブログ

「わすれな草」@肥後橋(後編)

(前編)よりつづき

魚シリーズで食べてみたかった(目の前で焼いていたし)、烏賊のわた焼き。いかのわた焼き
焼き加減が絶妙で、柔らかい。

やっぱりこれには地酒でしょ。地酒
この地酒、吟醸と大吟醸の間のような味。
お皿にもたっぷりこぼしてもらって、ええ感じです。

おっさん二人のスイッチが久々に同期してしまいました。
見たものすべてを食べたくなります。

目の前で切っていた、鴨のロースト鴨のグリル
盛り方も味も美しい!
火の通し方が大好きです。

口の中をすっきりさせるのに、野菜スティック野菜スティック
マヨネーズ美味しい。

で、この時点で食べるか?という、トマトカレーリゾットの玉子(出汁巻き玉子)のせチキンカレーリゾット玉子のせ
プルンプルンの出汁巻き卵が、なぜかカレーリゾットに合ってしまう。

地酒ではなんですので、チリワインを。チリワイン(赤)

〆は、せせりの塩焼き。せせり塩焼き
せせりは、クニクニして美味しい。

写真を撮ってなかったら忘れてしまうほどの品数。(全11品)

ごちそうさまでした。

コメント


トラックバック

GO TOP