fc2ブログ

一年ぶりの梅干し(10kg)


    過去の忘備録
    IMG_51722021S1.jpg

    梅干しはまだまだ残ってる(2017年、2019年)のですが、暇に任せてポチッと!
    IMG_51532021S1.jpg
    完熟の綺麗な南高梅が10kg。

    まず水で丁寧に洗って、水分をタオルで拭き取ります。
    IMG_51692021S1.jpg IMG_51712021S1.jpg
    けっこう手がかかるんです。

    一つ一つ竹串でへたを取ってから本漬けです。
    IMG_51722021S1.jpg IMG_51732021S1.jpg
    最初は梅の重量と同じ重さ(10kg)の重しをして、梅酢が上がってきたら3㎏にします。

    順調に梅酢が上がって、重しを軽くして紫蘇入れるかどうか考えてたんですが、
    一週間ほど様子を見ないで夜中にふと開けてみると・・・・


    今までコメ粒ほどの黴は経験しましたが、ほぼ一面をうっすら覆った黴は初。
    毎日様子を見なかったので、中で湿気が多くなって黴が生えたのでしょう。

    黴の手当方法を先に読めばよかったんですが、慌てて重しを外したために梅酢を全部古い梅酢に変えることに。
    梅酢をキッチンペーパーで濾して、とりあえず一瓶分置いておいて、あとは廃棄。

    梅を戻して、2017年と2019年の梅酢を総動員。
    何とか今は落ち着いてます。

    美味しい梅干しができますように。

    コメント


    トラックバック

    GO TOP