fc2ブログ

給湯配管の水漏れ


    IMG_76622020S1.jpg

    車を出したらフロントガラスに水が落ちてくる。
    昨日、雨降った?

    ガレージを見ると水が染み出てる。
    IMG_76632020S2.jpg

    IMG_76652020S1.jpg IMG_76642020S1.jpg
    浴室の真下の天井にシミが。

    裏に回ると、壁の隙間から水がちょろちょろと流れてるやん。
    IMG_77692020S1.jpg

    IMG_77702020S1.jpg IMG_77682020S1.jpg
    工務店さんと配管屋さんに来てもらって、調べてみると給湯配管からの水漏れだという結論に。
    修理方法を相談したんですが・・・・

    ・漏れている場所を特定するには、壁をはつらなければ行けないので、大掛かりになり期間もかかる。
    ・風呂場、洗面所、炊事場にどの経路で行ってるかも今は不明。
    ・漏れてる場所がわかって修理しても、築30年以上たっているので配管自体の耐久性が問題。

    そこで、
    ・今ある配管は、そのまま使わないでおいておく。
    ・配管は家の外側を通す。
    ・内側から壁を抜けば、配管の場所がわかるので、外側からの配管を通すことができる。

    配管工事は、半日で仕上げてくれました。
    素早い対応は、地元の工務店さん(うちの家を建ててもらった工務店)ならでは。

    快適な生活が戻ってきました。

    <付録>

    家の保険について。
    ・配管の修理は保証されません。
    ・配管の水漏れによる損害が補償されました。
     具体的には、ガレージの棚。

    これも、
    「どうせだめだろう。」じゃなく「こんなん保証してくれないの?」と保険会社に問い合わせないといけません。
    前回の地震の時もそうですが、せっかく入っている保険、何かあった時にはぜひ問い合わせてみることを強くお勧めします。

    コメント


    トラックバック

    GO TOP