個人レッスン449回目(2017/10/2回目)
師匠のCDを聞いていたら、トロンボーンの音色が。
「この音域は、トロンボーンですか?」
「管楽器は全部私が吹いています。
この音域は、ペダルトーンですよ。」と。
私には吹けませんし、吹けても音色が安定しないでしょうね。
プロの方が聴いたり題名を見たりすると、いろいろ仕掛けがされているようです。
私は純粋に聞いて楽しむことにします。

旧アーバン デュエット 31
以前吹いたことのあるのは、「埴生の宿」でした。
この曲もあるので、今度楽譜を買ってみましょう。
旧アーバン デュエット 32
高い音を出すにはそれなりの息づかいが要りますね。
旧アーバン デュエット 33
リズミカルに吹かないと、とっても遅れます。(汗)
旧アーバン デュエット 34
一小節飛ばしました?
旧アーバン デュエット 35
3/4拍子の曲。
それを8分音符3つずつで半分にリズムをとる・・・・

練習、練習。