個人レッスン341回目(2014/10/2回目)
Home Sweet Home
今度のクラスコンサートで吹くつもりの変奏曲。
MIDIの伴奏はもらったんですが、出だしのカデンツァのところが合わない。
「出だしの速さが合わないんですけど。」
「出だしは絶対MIDIに合わせてはいけません。
堂々とこんな風に吹いてください。」
同じように吹いてるつもりなのに、何か違う。
「聞いて、マネをして吹く。
言葉で正解(方法)を聞くのではなく、音で会話ができるようになるのが大事です。」
「舌の位置はここ。
英語の「th」の発音のままひっこめてはいけません。」
「そんなに出すんですか?」
「ずっと言い続けてますよ。」
やっと今日わかりました。
言われるように吹くと、音色がはじけるような感じになります。
これを気付くまで、10年以上。
まだまだ言われ続けてるのにできてないことが沢山あるんでしょうね。
