「江畑」@京都北野白梅町でてっさ?
京都で食事をと思うのですが、知ってるお店が無いんですよね。
そこで友人にS・O・S。
教えてもらったのは、「江畑」



お得意さまもご存知でした。
ここは、ビールは瓶のみです。




暑かったので、キャベツとキムチで大びんが空に。(汗)
キムチがお気に入りのようで、食べ終わったらキムチ五皿食べてました。

ナムルも美味しいです。

お得意様、お代わりしてました。(笑)
まずはタン刺しから。

美味い!(辛子で食べたら、あっさりとします。)
あったら是非食べてみてと言われていた「てっさ」(メニューにありません。)

ミノの刺身と白センマイです。
ミノの刺身は、めったに食べられません。(喜)
センマイ

シロセンは食べましたが、これも食べます。(笑)
心臓もいっときましょう。

これも美味しいですね。
そろそろ焼き物にしましょうか。
塩タン

いい脂です、美味しい。
バラ


炙るだけでいい!
ロース

比較的薄く切ってあるので、焼きに時間はかかりません。
タレもかかってるので、つけダレはほとんどつけませんでした。
天身(ほほ肉:ツラミかな?)

これが好みですね。
量も多いし、肉の旨味もしっかりあります。
〆は、これもメニューに無い「ギャラネギ」(ギアラ:アカセン+ネギ)



ギアラを焼いて、ネギをてんこ盛り。(お店の方が焼いてくれました。)
ギャラネギの出来上がりです。

ねぎとアカセンの組み合わせ、いいですね。
アカセン、もう少し焼いた方が好みでした。

お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。