三本ローラーに乗る時の暇つぶし・・・・
お盆休み中の一つの課題、ロードバイクにiPhone4Sを取り付けること。
で、こんなものを買ってみました。



ミノウラの『Phone Grip iH-500-STD』です。
値段も2,500円くらいとお買い得。
しかし、ハンドルのステムに近いところにつけようとすると、STDでは細すぎるんです。

で、ちょっと無理を言って交換してもらいました。




『Phone Grip iH-500-OS』
ちがいは、ハンドルに付けるクランプの直径だけです。
もし買われるのなら、オーバーサイズタイプを買って、ハンドルにゴムなどを巻く方がおすすめです。
このホルダーの特徴は、縦位置と横位置がワンタッチで変えられるところ。


ナビとして使うときは縦、ビデオを見る時は横が便利です。
固定の爪がプラスチックなので、強度がやや不安なので、落下防止の対策が必要だと思います。
ナビのAPPは、以前無料でダウンロードできた『Runtastic Pro』
信号は、Bluetoothで送ります。(以前のセンサーは、ANT+)


マグネットは、以前Garminで使ってたものがそのまま使えました。
取り付けは、ゴムもついているのですが、タイラップが安全だと思います。
久々に出した『三本ローラー』



ビデオが見れるので、飽きずにトレーニングできそうですね。
ただ、手元を見ることになるので、バランスを崩しやすいです。
真夏、ガレージで15分も踏んでいると、汗まみれ。
もう一つ、今まで持ってなかった輪行バッグ。

フロントタイヤだけ外すタイプです。
リュックを持つのが嫌なので、ボトルタイプにしました。
フロントのエンド金具も買ったけど、このボトルに入るでしょうか?(まだ開けてません。(汗))
今年の盆休みは、雨が多かったので三本ローラーが活躍しました。
有馬の坂、上れるやろか?