fc2ブログ

秘かな楽しみ-Part2

マルコホーン 丸子 HI-WAY HORN って知ってますか。
昔流行った、ベンツホーンって言ってましたが。

デリカちゃんのホーンがあまりにショボイので、交換したかったのですが、
あまり大きなホーンは取り付けできないと思ってました。
先日、「輝オート」に行った時に聞いてみたら、
「付きますよ。」という返事。

もう一度電話で確認すると、
「大丈夫、取り付けできます。」とのこと。

ホーンとリレーを買って、持っていくと、
「持ち込みはやってないんですよ。」
「そこをなんとか。」ということで、取り付けていただきました。(工賃は必要です。)
「ホーンの交換なんて、久しぶりや。」と言っておられました。

最近の渦巻き型のホーンは、どうもいけません。
重いので、長期で乗ると不安は残りますが、
「パーン!」と響く音は、やっぱりいいです。

コメント

おっちゃん #5oNcD4VY

D5ねー・・・・

うちの車庫は、幅2500ミリ、長さ5000ミリで自転車も3台入れるので、5ナンバーの大きさ以内でなければ買えません。

それに、D5には大太鼓が入らないので、今のところはスペースギアですね。

>福ちゃん

ラリーホン(プァーって鳴るやつね)は、今小さい渦巻き型になってますね。
エアーコンプレッサー、付けてるやつおったなー。

いまどきの若い子は、あまり車をいじらないそうです。

>Parman88号

きょうびの人間ではありません。(50も超えましたし。)
拘るつもりはないのですが、あの「ビー」っていう音が耐えられんかったのです。

それにしても、「クワイ河マーチ」(ボギー大佐)はあかんでしょ。
いま鳴らしたら、お巡りさん飛んできますよね。

2008年05月28日(水) 10時26分 | URL | 編集

Perman88号 #qxVGQ7bc

こんばんわ!

しかし、何かとこだわる方でんなぁ。
福ちゃんが言うみたいに、きょうび、ホーン代える人って・・・・・

福ちゃん同様、私も若かりし頃は、
ルーチェ・ロータリーに、
7連の”クワイ河マーチ”のエアーホーンでした。

そうそう、オラの会社の近くに、黒塗りのめっちゃ格好エエD5停まってますよ!

2008年05月27日(火) 23時59分 | URL | 編集

福 #-

ファ~

今時ホーンを変えるなんって若いですね。さすがおっちゃんさん
自分もいすゞビックホーンの時とホンダ・ストリームの時に変えましたわ。
ビックホーンの時はラリーホーンでエアーコンプレッサーで音が鳴る間でワンテンポ遅れてました

ストリームの時はベンツホーン。これは変えても変えなくても一緒でしたわ

おっちゃんさんニューデリカかなりイイらしいですょ

2008年05月27日(火) 22時56分 | URL | 編集


トラックバック

GO TOP