fc2ブログ

「とみ多」@難波で日本酒三昧

やったー、電気がついて暖簾がかかってる「とみ多」(どっかでもこんなこと言ってましたね。(汗))
P10508902011S.jpgP10508922011S.jpg

付き出しは、柿の白和え、ビールで喉を潤します。
P10508912011S.jpgP10508932011S.jpg
白和えにして、柿が和食に。

お刺身。
P10508942011S.jpg
鮃?って聞いたら、鱸だそうです。
脂ものって活かってる、これは美味い!

越の寒梅
P10508952011S.jpg
種類が色々あるそうで、これはお高い部類。

鯨のはりはり鍋P10508962011S.jpgP10508972011S.jpg
水菜と鯨がよく合います。

〆張鶴(大吟醸)
P10508982011S.jpg
これ好き。

鯨の後はうどんを入れてもらいました。
P10508992011S.jpg
うどん、美味いな。(全汁!)

P10509002011S.jpgP10509012011S.jpg

白菜とあげの焚き物
P10509022011S.jpgP10509032011S.jpg
大将が、
「ようできてるで!」と自画自賛する通り、やさしく美味いです。

P10509042011S.jpg

枝豆は時期を過ぎていて、今の時期はこれ。
P10509052011S.jpgP10509072011S.jpgP10509062011S.jpg
きれいな色してますね。
このやっとこみたいなのは、銀杏割り。(100均だそうです。)
割って、濃いめの塩水に入れて冷蔵庫に入れておけばよいとか。

銀杏もらったし、100均に銀杏割り買いに行こう。

P10509082011S.jpgP10509092011S.jpgP10509102011S.jpg

我儘言って、漬物。
P10509112011S.jpg
日本酒に合うな。(そろそろ飲みすぎ?)

これで〆。
P10509122011S.jpg
お酒は一つ一つメモを取ってないので、これでご勘弁ください。

あ~、美味しかった。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


コメント


トラックバック

GO TOP