fc2ブログ

無線LAN設定奮闘記(その2)

4月6日(日)、今日は夕方からGotcha Mazeの練習。

「千の風になって」の歌詞と、コードさがさな。
遅いパソコンで、悪戦苦闘。
ホント、インターネットが遅い。(BNRで0.17M、有線でこれはあかんやろ。)

極めつけは、
「あ、プリンターに出えへん。」
設定を見直しても、間違いは無い。
ドライバーも入れなおしてみるけどだめ。

プチ。
「Coregaに換えてもらおう。」

昼から、市のこども会連合会の総会があったので、出席して、ヨドバシへ。
「これ、有線で接続したときに、0.5Mも出えへん。
Buffaloはもうええから、Coregaに換えて。」
とりあえず、症状を詳しく説明して、交換を承諾してもらう。

Corega:CG-WLBARGNS
いまどきの「n」規格は無く、「b」、「g」だけやけど、十分でしょう。

家に帰って、設定。
ビンゴ!
ちゃんと、2Mから3M出てる。(Buffaloさん、大丈夫か?)

無線LANを設定。
WEPで設定をするが、不安定なので、WPA/WPA2(デフォルトだと思う)に変更。
かみさんのノートの無線子機がWPA/WPA2に対応してなかったので、翌日買いに行った。(2,480円、安!)
10分で設定完了。
プリンターのテストプリント、一発で出力できた。(今までの苦労は?)

見えないものの設定は大変。
マニュアルもパソコンが無かったら見えないし、あっても見にくい。

半月かかってしまったけど、今は快調なパソコンです。

コメント

おっちゃん #5oNcD4VY

相性?

だけでは片付けられない様な気がします。

野生牛は、2台同じのを試して、2台とも遅かった。
無線LANは、あんなもんかも。

今、メールで質問してるところだけど、設定がおかしいとは思えんのだが。

これがも、ヨドバシでは虐げられてるので、?なところは有りますが、
私との相性はいいようです。

2008年04月09日(水) 18時14分 | URL | 編集

どろしー #6QN8TXZI

ありゃ~
うちのLANちゃんが時々おかしいのは、野生牛だからか~
これががいいんかな。・・?変な文章になってもた(^^ゞ

2008年04月09日(水) 14時29分 | URL | 編集


トラックバック

GO TOP