「焼肉ライク 天満橋店」@天満橋で牛豚カルビセット
「久松農園」の野菜で、肉菊菜鍋とカブの葉とハムのニンニク炒め。😋
「餃子の王将 谷町8丁目店」@谷町六丁目で餃子よく焼き二人前(22-10)
「鶴丸饂飩本舗 谷町1丁目店」@天満橋できつねうどん
「汁なし担担麺専門 キング軒 大阪梅田店」@梅田で汁なし担々麺
iPhone13pro
過去の忘備録

お昼ごはんは歩いていたときに見つけた「立ち飲み処わんしょっと」


安!

トンテキ定食(550円)


この値段では文句言えないですね。
5Gを避けてiPhone11proにしていましたが、5Gプランにしたので5G対応のiPhone13proにしました。

高性能パソコンが買える値段はいかがなものかとは思いますが・・・・

ケースは赤にしました。(どうでもいいですよね。


ケースつけるなら本体の色は何でもいいです。
5Gというのが速いかというと・・・・
・5Gに接続するのが遅い。(4Gと5Gを区別する時間でしょうか?)
・繋がっても劇的に早いとは感じない。(要らんよね。)
ということでできれば安かったiPhone12proを先に買っていればよかったと思っています。
コストコのプルコギでピビンパ
デリカスペースギア「12,000㎞」達成&同級生ゴルフ@ロータリーゴルフ倶楽部
「若菜そば 上新庄店」@上新庄で誘惑に負けてしまった・・・・
「榮華亭 上新庄店」@上新庄でライブ成功祈願の食べ放題
「北新地うどん 藪や」@梅田北新地で居酒屋飲み
カツ玉(台抜き)とポテトサラダ。😋
麻婆豆腐本番
「虎ばん」@難波で久々に魚三昧
過去の忘備録

まずは体のメインテナンス

月二回くらい行きたいところ。

久々の「虎ばん」。😍

ビールはマルエフ


付き出しの土手焼が美味いねんな。

刺身は天身、中トロ、トロ、大トロ、鰹に紋甲烏賊🦑

トロ鉄火に土佐巻き(撮り忘れ)まで。



蓮根ホクホク。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)
「四天王寺すし割鮮 天山」@四天王寺前夕陽ヶ丘で寿司と日本酒
誕生日
ガラムマサラ・四川麻婆豆腐の試作・ピーマンの肉詰め
過去の忘備録

ガラムマサラが無くなったので作ります。



ミルで砕いたら出来上がり。

お昼に四川麻婆豆腐を試作
【材料】(1〜2人前)
豆腐 1丁(300g)
豚ひき肉 100g(合いびき肉、牛ひき肉でも可)
長ネギ 1/2〜1本
にんにく 1欠
生姜 10g
葉ニンニク(ニラ・青ネギ・にんにくの芽で代用可)
花椒 小さじ1
<合わせタレ>
・豆鼓 大さじ1/2
・豆板醤 大さじ1強(動画では李錦記 豆板醤とピーシェン豆板醤を半々でブレンドしてます)
・甜麺醤 大さじ1/2(入れすぎると甘ったるく感じる)
・醤油 大さじ半(動画では中国のたまり醤油、老抽王を使っている。普通の醤油でよい)
・酒 大さじ1(あれば紹興酒)
・塩・胡椒 適量
・砂糖 小さじ1/3(2つまみ程度)
水 120ml(豆腐を下茹でして水切りした場合は150ml)
鶏ガラスープの素 小さじ1(なくてもOK)
ごま油 大さじ1.5(普通の油でOKI)
ラー油 大さじ1(化粧油。他にも山椒油、ごま油、ネギ油お好みで)
水溶き片栗粉(片栗粉と水を1:2で混ぜる)
※塩分が多いと感じたら、豆鼓を減らす、スープでなく水で割るなど試してみてください。 ピーシェン豆板醤(ドンキに売ってました)
【レシピ】
1.豆腐の封を切り、水を切っておく。
2.にんにく、しょうが、白ネギをみじん切り。葉ニンニクは葉をざく切り、芯は削ぎ切り。花椒を擦り粒す。
3.合わせタレを作る。刻んだ豆鼓に、酒、塩コショウ、醤油、甜麺醤、砂糖を混ぜ合わせる。
4.豆腐を均等に切っておく。
5.フライパンに油を入れて、にんにく、生姜、ネギの半量、花椒を弱中火で炒め香りを出す。香りが出たらすぐに豆板醤を入れる。(この後肉といっしょに炒めるので焦げないようにさっと)
6.豆板醤の香りが立ったらすぐにひき肉を投入。しっかり肉を炒める。
7.肉がパラパラになったら合わせ調味料を入れる。
8.鶏ガラスープで割る。豆腐を入れて煮立たせ、煮立ったら弱火で4~5分煮込む
9.豆腐が弾力を持ち、プルプルしてスープの色に変わったら、水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける
10.残りのネギ、葉にんにくをいれて、化粧油(ラー油)を垂らし、強火で1分焼く。
11.器に持って、好みで花椒をかけたら完成 ※補足 豆腐を下茹でしてももちろんいいです。メリットは味のばらつきが少なくなります。 豆腐の量や種類によって出てくる水分量も異なるので。

豆鼓の量、たれの味付けは作りながらまとめないとだめですね。
晩御飯はピーマンの肉詰め

これは美味いわな。

「日本酒 本格焼酎 一藏」@千里丘で〆の一杯
誕生日は豚カツ
「焼鳥エナミ」@南森町で鶏三昧
「花兎 (はなうさぎ)」@北新地でキーマカレー
カレーのレシピ
「伍shin」@塚本で豚骨ベースのドガ盛りしょうゆ
麻婆茄子
「いきなり!ステーキ 法善寺店」@難波でコンボステーキ(300g)
「蕎麦料理 はやうち」@四天王寺前夕陽ヶ丘で蕎麦飲み
過去の忘備録

蕎麦で飲みたくて「蕎麦料理 はやうち」へ。




今回は飲むのが主です。

まずは生ビールから。


出汁巻き玉子は熱々。
本来そうなんでしょうが、熱々がありがたいんですよね。

そばがきは海苔がほんのり温めてあって美味しいですよ。


お酒は片口で。

〆は蕎麦で、山葵は多め。



美味しいもの食べて、お酒飲んで、蕎麦で〆てほっこりしました。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 四天王寺前夕陽ケ丘駅、恵美須町駅
マッサージ機
「らーめん 亀王 阪急東通り店」@梅田で和の極み油そば
「ニューミュンヘン 曽根崎店」@梅田曽根崎でソーセージ、サラダ、唐揚げ
過去の忘備録

サクッと食べてビールならここでしょ「ニューミュンヘン 曽根崎店」


ここの唐揚げが一番好きです。

ビールにシーザーサラダ


ジャンボソーセージに唐揚げ


ビールがすすみますね。

ここであと食べるならポテトかな。(笑)
ごちそうさまでした。
関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 東梅田駅、大阪梅田駅(阪神)、梅田駅