fc2ブログ

ガラムマサラとカレー粉の強制注文


    過去の忘備録
    IMG_59692021S1.jpg

    某おばはんからのご注文でガラムマサラとカレー粉を作ります。
    IMG_59582021S1.jpg
    レシピ渡したら、
    「バタバタしてて作る時間無いねん!」と暗に作れというメッセージが。

    どこにも行けないので作りますよ。(もう注文は受け付けておりません。
    IMG_59572021S1.jpg IMG_59592021S1.jpg

    IMG_59602021S1.jpg
    量はレシピの3倍。
    空煎りするだけなんですけどね。

    カレー粉は朝岡スパイスの「手造りカレー粉セット」
    IMG_59622021S1.jpg IMG_59652021S1.jpg
    こんなにたくさんのスパイスを常備しておくのは無理なのと味が気に入ってるのでずっとこれ。
    チリパウダーは三倍にします。

    ターメリックを一番最初に弱火で炒めます。
    IMG_59662021S1.jpg

    IMG_59672021S1.jpg
    あとは全部のスパイスを入れて炒めるだけ。
    自宅で使うなら一年以上使えます。

    出かけたついでに友人に梅干しを届けましょう。
    IMG_59702021S1.jpg
    一番古いのは7年物。(友人はこれが気に入ったそう。)


    ほっと一息
    IMG_59712021S1.jpg
    キムチのある生活。(笑)

    晩御飯は王将の餃子
    IMG_59722021S1.jpg
    今日は脂かすで焼いてみた。
    美味い!

    「台風飯店」@谷町六丁目でカオソーイ(タイカレーヌードル)


      過去の忘備録
      IMG_59512021S1.jpg

      Facebookの記事で見て気になっていた「台風飯店」
      IMG_59452021S1.jpg

      IMG_59462021S1.jpg IMG_59472021S1.jpg IMG_59492021S1.jpg
      谷町六丁目駅からすぐです。

      カオソーイの気分。
      IMG_59512021S1.jpg

      IMG_59522021S1.jpg
      なかなかスパイスが効いてて美味しい。

      量は少ない目なので、大盛りもありかも。

      以前はランチメニューだけでしたが、今は普通のメニューからも注文できるとのことです。

      ごちそうさまでした。


      お坊ちゃま「久松農園」に勤めて二年になったそうです。
      IMG_59502021S1.jpg
      楽しい人生を送ってや。



      関連ランキング:台湾料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


      オジギソウとガーベラの花


        過去の忘備録
        IMG_59432021S1.jpg

        オジギソウに綿帽子のような花が咲きました。
        種は別のところにできるようです。

        花だけしか見たことのないガーベラ。
        IMG_59442021S1.jpg
        宿根なんですよね。
        思い出したように一輪だけ花が咲きました。

        カクテキ(ダイコンキムチ)


          過去の忘備録
          IMG_59412021S1.jpg

          キムチを食べきった後のヤンニョンジャンに大根(軽く塩漬け)を投入。
          IMG_59402021S1.jpg

          カクテキの出来上がり。
          IMG_59412021S1.jpg
          すぐにでも食べれますよ。

          「餃子の王将 谷町8丁目店」@谷町六丁目で餃子よく焼き二人前とジャストサイズ天津飯(21-50)


            過去の忘備録
            IMG_59382021S1.jpg

            水曜日は餃子の日と行くことで「餃子の王将 谷町8丁目店」へ。
            IMG_59362021S1.jpg

            ジャストサイズ天津飯
            IMG_59372021S1.jpg
            ここはスープも熱々で美味しい。

            餃子の焼きは満点!
            IMG_59382021S1.jpg
            こちらはほぼ外れ無し。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:餃子 | 谷町六丁目駅谷町九丁目駅松屋町駅


            「Cafe Lueca (ルエカ)」@谷町六丁目でカツサンド


              過去の忘備録
              IMG_59242021S1.jpg

              商談の前には「勝つ」をと「Cafe Lueca (ルエカ)」
              IMG_59202021S1.jpg

              もちろんカツサンド
              IMG_59212021S1.jpg IMG_59222021S1.jpg

              IMG_59242021S1.jpg
              カツが柔らかくて美味しいんです。

              さあ、商談に行ってこよう。



              関連ランキング:サンドイッチ | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町四丁目駅


              「近所のおばはん」@花園町でハクビシンバーガー


                過去の忘備録
                IMG_59062021S1.jpg

                お昼ご飯はハンバーガー「近所のおばはん」
                IMG_59032021S1.jpg
                夜は出歩けませんからお昼ご飯だけでも美味しいものを。

                ソースは6種類
                IMG_59052021S1.jpg
                マスタード、辛子マヨネーズ、スウィートチリもあります。

                厚みもすごい
                IMG_59072021S1.jpg
                上にのってるのはツルムラサキの蕾。

                マスタードとタルタルソースでシンプルに仕上げます。
                IMG_59082021S1.jpg IMG_59092021S1.jpg

                IMG_59112021S1.jpg
                大口開けてかぶりつきました。
                肉が美味い!

                醸しの変態さんが作ったヘシコ
                IMG_59122021S1.jpg
                熱燗飲みたい!

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:居酒屋 | 花園町駅萩ノ茶屋駅今池駅


                生ハムの骨の活用法


                  過去の忘備録
                  IMG_58992021S1.jpg

                  「粋豚(すいとん)」のママからもらった生ハムの骨。
                  IMG_58932021S1.jpg IMG_58942021S1.jpg
                  まだ身がたくさん付いてますね。

                  ありがたくいただきます。
                  IMG_58962021S1.jpg IMG_58952021S1.jpg
                  自家製マスタードで食べたら、ウマ!

                  ボールに結構な量ありましたよ。(ママさんありがとうございました。)
                  IMG_58972021S1.jpg

                  骨はのこぎりで半分にして、生ハムはまずはサラダに。
                  IMG_58982021S1.jpg IMG_58992021S1.jpg
                  憎々しくて美味しい。
                  塩味がきつくないので、三田屋のドレッシングで食べました。

                  メインの目的はこれ。
                  IMG_59142021S1.jpg
                  スープが白くなるまで丸一日炊いたとんこつラーメン。

                  少し麺を茹で過ぎた。
                  IMG_59152021S1.jpg
                  具は切り落としの生ハムと白ネギだけ。
                  お坊ちゃまはこの生ハムがお気に入りになったよう。

                  残りのスープはやっぱりカレーに。
                  IMG_59172021S1.jpg

                  IMG_59192021S1.jpg
                  かみさんとお坊ちゃまが一口食べて、
                  「美味い!」と久しぶりに声が出たカレー。
                  スパイスは、クミン、ガラムマサラ、自家製カレー粉だけ。
                  ルーは、バーモントカレーの中辛と辛口。

                  生ハムの骨の三段活用でした。

                  ジャジャン ラッポッキ


                    過去の忘備録
                    IMG_59002021S1.jpg

                    長堀橋の「ひろば」でのお気に入り。
                    IMG_58922021S1.jpg
                    どれ食べよう。

                    ジャジャン ラッポッキ
                    IMG_59012021S1.jpg
                    トッポッキの中にラーメン(ラーメンの中にトッポッキ)が入ってるラッポッキのソースが少し甘辛いもの。

                    野菜をたくさん入れて(残り野菜も)作ってみました。

                    普通のラッポッキはかみさん辛いっていうやろな。

                    「粋豚 (すいとん)」@新世界で生ハムの骨


                      過去の忘備録
                      IMG_58882021S1.jpg

                      ママさんから連絡もらって「粋豚 (すいとん)」へ。
                      IMG_58832021S1.jpg

                      IMG_58842021S1.jpg IMG_58852021S1.jpg
                      以前生ハムの骨がもったいないと話してたんです。

                      飲み物は必要ですよね。
                      IMG_58862021S1.jpg IMG_58872021S1.jpg
                      こんな生活いつまで続くのやら。

                      鱧の落とし
                      IMG_58892021S1.jpg
                      ふわふわの鱧、美味い!

                      らっきょで〆
                      IMG_58902021S1.jpg

                      いただいた生ハムの骨は美味しくいただきますよ。
                      IMG_58932021S1.jpg
                      鍋に入らんな。

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:豚料理 | 恵美須町駅今宮戎駅新今宮駅前駅


                      「肉 まんのや」@ホワイティー梅田で豚切り落とし


                        過去の忘備録
                        IMG_58802021S1.jpg

                        ずっと気になってた「肉 まんのや」
                        ホームカットの豚肉(100g75円(税込))を買ってみた。
                        これ、特価やなくていっつもこの値段なんです。

                        叩いてミンチにしてもいいし、生姜焼きや焼きそばにもあると思う。
                        脂が少ないので、あっさりした豚料理になります。

                        「まるゑ 天満店 (マルヱ)」@天満でオウカク塩


                          過去の忘備録
                          IMG_58752021S1.jpg

                          前回美味しかったので「まるゑ 天満店 (マルヱ)」へ。
                          IMG_58712021S1.jpg
                          空いてて愛想もいいんですよね、ここ。

                          付き出しはキャベツ
                          IMG_58732021S1.jpg

                          IMG_58742021S1.jpg
                          朝〆刺身盛り合わせはめちゃウマ!

                          オウカク塩
                          IMG_58752021S1.jpg IMG_58762021S1.jpg
                          さっと炙って食べたら美味しいんですよ。

                          ホルモン盛り合わせ
                          IMG_58772021S1.jpg
                          しっかり味が付いてます。

                          セロリの醤油漬け、椎茸
                          IMG_58782021S1.jpg IMG_58792021S1.jpg
                          椎茸は片面焼きで、必食です。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:鳥料理 | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅


                          「いきなり!ステーキ 法善寺店」@難波でサーロインステーキ(415g)


                            過去の忘備録
                            IMG_58642021S1.jpg

                            沢山動かないといけない日のお昼は肉「いきなり!ステーキ 法善寺店」
                            IMG_58612021S1.jpg IMG_58622021S1.jpg
                            目指せダイアモンド!

                            黒烏龍茶はプラチナのご褒美
                            IMG_58632021S1.jpg

                            サーロインステーキ(415g)
                            IMG_58642021S1.jpg
                            なかなか厚み有りますね。
                            いつもサーロインとはいかないので、美味しくいただきました。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:ステーキ | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                            「餃子の王将 茨木松ヶ本店」@茨木で餃子よく焼き二人前(21-48)とニラレバ炒め


                              過去の忘備録
                              IMG_58582021S1.jpg

                              打ち合わせの前に腹ごしらえ「餃子の王将 茨木松ヶ本店」
                              IMG_58592021S1.jpg
                              なかなかいい焼き加減です。

                              レバニラも美味しい。
                              IMG_58582021S1.jpg
                              白飯は我慢です。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:餃子 | 茨木駅宇野辺駅


                              消毒用アルコールディスペンサー「tette(テッテ)」


                                過去の忘備録
                                IMG_58392021S1.jpg

                                もう少し安くならんかな。

                                「イタリア食堂 Q.T.8+ (クティオットプラス)」


                                  過去の忘備録
                                  IMG_58332021S1.jpg

                                  「粋豚 (すいとん)」のままに教えてもらった「イタリア食堂 Q.T.8+ (クティオットプラス)」
                                  IMG_58302021S1.jpg IMG_58312021S1.jpg
                                  美味しくてボリュームがあるそう。

                                  豚ラグーと小松菜のオイルソース(大盛り:無料)を注文
                                  IMG_58322021S1.jpg
                                  サラダ美味しい。

                                  パスタ
                                  IMG_58342021S1.jpg
                                  美味しくて食べ応え満点。
                                  ワインが飲みたい!

                                  ちなみにママはメインとパスタを食べるそうです。

                                  ごちそうさまでした。


                                  お坊ちゃまは元気です。
                                  IMG_58382021S1.jpg




                                  関連ランキング:イタリアン | 谷町九丁目駅大阪上本町駅谷町六丁目駅


                                  「LPキッチン」@谷町六丁目空堀で


                                    過去の忘備録
                                    IMG_58102021S1.jpg

                                    お坊ちゃまはお昼休みにワクチン接種の予約中
                                    IMG_58032021S1.jpg
                                    何とか取れたそうで良かった。

                                    気になっていたお店「LPキッチン」
                                    IMG_58042021S1.jpg
                                    初めてのお店です。

                                    古民家を改造してお店にしているようです。
                                    IMG_58052021S1.jpg IMG_58072021S1.jpg IMG_58062021S1.jpg
                                    いい雰囲気ですね。

                                    生パスタがおすすめのようですが、今日は普通のパスタでグリルチキンジェノベーゼ。
                                    IMG_58082021S1.jpg

                                    IMG_58092021S1.jpg
                                    サラダはしっかりした味付けでオリーブオイルが効いていますね。

                                    グリルチキンジェノベーゼ
                                    IMG_58102021S1.jpg
                                    ジェノベーゼのニンニクとナッツ、塩味が私には緩い。

                                    外国の方がやっておられるようで、お客様もいろんな国の方が来られるようです。

                                    ただ、あごマスクでカウンター越しにお店の方(あごマスク)と話してたのはまいりました。
                                    会話するなら最低でも「マスクつけろや!」

                                    ごちそうさまでした。

                                    凄く暑い日、一日歩き回ったので耐えられずにこちらを喫茶店代わりにしてしまいました。
                                    IMG_58292021S1.jpg
                                    こんな時間もたまにはいいでしょ。

                                    お袋の「卒寿」祝い


                                      過去の忘備録
                                      IMG_57962021S1.jpg

                                      昔祖母の喜寿を祝ったら、すぐに怪我をしたのでおふくろの祝い事(古希・喜寿・傘寿・米寿)は還暦からやってませんでした。

                                      卒寿(90歳)のお祝いはしっかりやってあげたいと思い、気合を入れました。
                                      もう何があっても大往生ですから。

                                      まずは腹ごしらえ(笑)
                                      IMG_57892021S1.jpg IMG_57902021S1.jpg
                                      キムチのある生活、いいもんです。

                                      食材はこんな感じ
                                      IMG_57872021S1.jpg
                                      朝九時から買い出しして、調理開始です。

                                      大きい鯛が手に入ったので
                                      IMG_57912021S1.jpg

                                      IMG_57952021S1.jpg
                                      半身はお寿司にして、尾頭付きの塩焼きに。
                                      コンロのロースターには入らないので、グリルオーブンで調理しました。

                                      肉のたたき
                                      IMG_57922021S1.jpg

                                      にぎり寿司
                                      IMG_57932021S1.jpg IMG_57942021S1.jpg
                                      今日の魚はどれも美味しかったです。

                                      「HASH」のボス謹製のバースデーケーキ
                                      IMG_57972021S1.jpg IMG_57982021S1.jpg

                                      IMG_57992021S1.jpg
                                      お袋の表情が微妙ですが、喜んでました。(笑)
                                      蝋燭も無事消しましたよ。

                                      かみさんからのプレゼント
                                      IMG_58002021S1.jpg

                                      IMG_58012021S1.jpg

                                      IMG_58022021S1.jpg
                                      昔の写真だから顔出しは許してな。

                                      友人からもたくさんの花をもらってました。
                                      IMG_57812021S1.jpg

                                      IMG_57862021S1.jpg
                                      90歳まで元気で生きてくれてありがとう。

                                      おれの名前がわからんようになったら、病院やで。(笑)

                                      梅干し(2021)


                                        過去の忘備録
                                        IMG_57722021S1.jpg

                                        天気の日が3日続くのを待って、梅漬けの天日干しです。
                                        IMG_57702021S1.jpg
                                        一日目は梅酢も天日干し。
                                        14時ごろまで干して、また梅酢に戻します。

                                        翌日は朝から、次の日の朝まで干します。
                                        IMG_57732021S1.jpg
                                        梅干しは「三日三晩干す」と言いますが、それは地面の上で湿気もある昔の干し方のようです。
                                        以前三日三晩干したら、空からの梅干しになりました。

                                        ですから今は「二日一晩」で出来上がりにしています。
                                        IMG_57852021S1.jpg
                                        途中黴に悩まされました(横着するから)が、美味しい梅干しに仕上がったと思います。

                                        まだうちには、2014・2015・2017・2019年の梅干しも残ってます。
                                        しっかり塩が効いた梅干しは、熟成されてもいい味が出ますよ。

                                        「まるゑ 天満店 (マルヱ)」@天満で鶏焼肉


                                          過去の忘備録
                                          IMG_57662021S1.jpg

                                          ちょっと焼鳥が食べたかったので「まるゑ 天満店 (マルヱ)」へ。
                                          IMG_57642021S1.jpg
                                          自分で焼くお店でした。

                                          焼鳥盛り合わせは写真忘れ。
                                          IMG_57672021S1.jpg IMG_57662021S1.jpg
                                          ポテサラの美味しいお店に外れ無し。

                                          この椎茸は必食
                                          IMG_57682021S1.jpg

                                          ウィンナーも美味しかった。
                                          IMG_57692021S1.jpg
                                          また来よう。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:鳥料理 | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅


                                          「たけ寿司」@堺でガッツリお寿司


                                            過去の忘備録
                                            IMG_57542021S1.jpg

                                            Facebookのお友達に教えてもらってからお気に入りになった「たけ寿司」
                                            IMG_57472021S1.jpg IMG_57482021S1.jpg
                                            お昼にガッツリいただきましょう。

                                            最初はセット物を。
                                            IMG_57512021S1.jpg
                                            小鉢が美味しいんですよね。

                                            きずしを食べようと思ったら大将が、
                                            「生でいける鯖入りました。」と。
                                            IMG_57542021S1.jpg
                                            コリッとトロッが混在して美味しい!

                                            鰻、トロ、鮃
                                            IMG_57562021S1.jpg

                                            雲丹、赤海老、蛸
                                            IMG_57572021S1.jpg IMG_57582021S1.jpg

                                            海老の頭は独り占め
                                            IMG_57592021S1.jpg

                                            中トロ、芽葱
                                            IMG_57602021S1.jpg
                                            よく食べましたね。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:海鮮丼 | 堺駅宿院駅大小路駅


                                            「餃子の王将 谷町8丁目店」@谷町六丁目で餃子よく焼き二人前(21-46)とジャストサイズチャーハン


                                              過去の忘備録
                                              IMG_57312021S1.jpg

                                              「餃子の王将 谷町8丁目店」
                                              IMG_57292021S1.jpg
                                              歩いてすぐだとやはり回数が増えますよね。

                                              ジャストサイズチャーハン
                                              IMG_57302021S1.jpg
                                              フワッとパラっとで美味しい。

                                              今日の餃子の焼きはええわ!

                                              ごちそうさまでした。



                                              関連ランキング:餃子 | 谷町六丁目駅谷町九丁目駅松屋町駅


                                              「近所のおばはん」@花園町でキョンカツバーガー


                                                過去の忘備録
                                                IMG_57222021S1.jpg

                                                キョンのカツが美味しいと言われてて食べたことが無かったので「近所のおばはんへ」
                                                IMG_57192021S1.jpg

                                                キョンカツバーガーを注文。
                                                IMG_57212021S1.jpg
                                                お昼ご飯に寄ったので、バーガーができるまでチャプチェ。

                                                キョンカツバーガー降臨!
                                                IMG_57232021S1.jpg
                                                肉を100g使ってるそうで厚みが半端ない!

                                                ソースは6種類。
                                                IMG_57242021S1.jpg
                                                大量にカツがのってるのでいろんなソースで味見。

                                                最終形は、
                                                ・マスタード
                                                ・トマトソース
                                                ・タルタルソース
                                                のオーソドックスな組み合わせ。
                                                IMG_57252021S1.jpg
                                                上にのってるのは、ツルムラサキの蕾。

                                                バンズで挟んでもちろん手づかみでかぶりつきますよ。
                                                IMG_57262021S1.jpg
                                                めちゃウマやん!
                                                この1,000円は納得やわ。

                                                黒豆の炒ったのとナッツの燻製
                                                IMG_57272021S1.jpg IMG_57282021S1.jpg
                                                お腹いっぱいです。

                                                ごちそうさまでした。



                                                関連ランキング:居酒屋 | 花園町駅萩ノ茶屋駅今池駅


                                                母の時計(ロレックス)のオーバーホール@「トータルウォッチリペアー」


                                                  過去の忘備録
                                                  IMG_51152021S1.jpg

                                                  時間が遅れるようになった母の時計。

                                                  父が亡くなった昭和39年(1964年)ごろロレックスなら困ったときにお金になるとかったもの。
                                                  もうビンテージを通り越して、正規メーカー(ロレックス)では修理してもらえません。

                                                  この時計のブレスレットも修理してもらった「トータルウォッチリペアー」
                                                  IMG_54402021S1.jpg
                                                  ブレスレットのコマで大変お世話になりました。

                                                  今回も無理言ってオーバーホールをしてもらいました。
                                                  IMG_57402021S1.jpg
                                                  お袋と一緒に長生きしてもらおう。

                                                  GO TOP