fc2ブログ

給湯配管の水漏れ


    IMG_76622020S1.jpg

    車を出したらフロントガラスに水が落ちてくる。
    昨日、雨降った?

    ガレージを見ると水が染み出てる。
    IMG_76632020S2.jpg

    IMG_76652020S1.jpg IMG_76642020S1.jpg
    浴室の真下の天井にシミが。

    裏に回ると、壁の隙間から水がちょろちょろと流れてるやん。
    IMG_77692020S1.jpg

    IMG_77702020S1.jpg IMG_77682020S1.jpg
    工務店さんと配管屋さんに来てもらって、調べてみると給湯配管からの水漏れだという結論に。
    修理方法を相談したんですが・・・・

    ・漏れている場所を特定するには、壁をはつらなければ行けないので、大掛かりになり期間もかかる。
    ・風呂場、洗面所、炊事場にどの経路で行ってるかも今は不明。
    ・漏れてる場所がわかって修理しても、築30年以上たっているので配管自体の耐久性が問題。

    そこで、
    ・今ある配管は、そのまま使わないでおいておく。
    ・配管は家の外側を通す。
    ・内側から壁を抜けば、配管の場所がわかるので、外側からの配管を通すことができる。

    配管工事は、半日で仕上げてくれました。
    素早い対応は、地元の工務店さん(うちの家を建ててもらった工務店)ならでは。

    快適な生活が戻ってきました。

    <付録>

    家の保険について。
    ・配管の修理は保証されません。
    ・配管の水漏れによる損害が補償されました。
     具体的には、ガレージの棚。

    これも、
    「どうせだめだろう。」じゃなく「こんなん保証してくれないの?」と保険会社に問い合わせないといけません。
    前回の地震の時もそうですが、せっかく入っている保険、何かあった時にはぜひ問い合わせてみることを強くお勧めします。

    山の芋でとろろご飯と団子汁


      IMG_76552019S1.jpg

      「近所のおばはん」でもらった、山の芋をおろし金でおろすとねばねばに。
      IMG_76562019S1.jpg

      IMG_76572019S1.jpg
      すまし汁に落とすと固まって団子になります。

      すまし団子汁
      IMG_76592019S1.jpg
      もちもちで美味しいですよ。

      少し残しておいたとろろを、出汁を加えながらすり鉢で擂ります。
      IMG_76582019S1.jpg

      ご飯が無かったので土鍋で炊いたご飯にかけました。
      IMG_76612019S1.jpg
      お坊ちゃまの大好物、とろろご飯の出来上がり。

      「ベルリンフィルハーモニカー」@フェスティバルホール


        IMG_76462020S1.jpg

        まずは腹ごしらえ。
        IMG_76372020S1.jpg IMG_76382020S1.jpg

        IMG_76392020S1.jpg
        私は鉄板ナポリタン。

        お坊ちゃまの誕生日祝いに「ベルリンフィルハーモニカー」のコンサートへ。
        IMG_76422020S1.jpg IMG_76412020S1.jpg

        IMG_76432020S1.jpg IMG_76452020S1.jpg
        日本はこんなコンサートが高額すぎる気がします。

        一曲目は全然わからなかったな。(楽しめなかった。)
        知らないことは、もったいない。
        予習が必要なんでしょうね。

        ベートーヴェンは、体に入ってきやすい。

        コンサートの後は、お寿司が食べたいというので「市場ずし」へ。
        IMG_76522020S1.jpg IMG_76542020S1.jpg

        IMG_76532020S1.jpg
        かみさんも合流して、お坊ちゃまの将来について問いただしてました。(笑)

        プルダックポックンミョン


          IMG_76332020S1.jpg

          あかんやつ見つけた「プルダックポックンミョン」
          IMG_76312020S1.jpg

          保険として温玉
          IMG_76322020S1.jpg

          ビジュアルから辛そう
          IMG_76332020S1.jpg

          IMG_76342020S1.jpg
          実際も辛いです。

          食べ終わって、お湯入れたらスープができるくらい濃いです。

          癖になる味ではある。
          何種類かあるので、お試しください。

          「権之助」@梅田DDハウスで同期との飲み会


            IMG_76242020S1.jpg

            最初に入った会社の同期と「権之助」で一杯。
            IMG_76202020S1.jpg

            IMG_76192020S1.jpg
            同期会とかにも呼んでもらえて、感謝です。

            刺身盛り合わせ
            IMG_76212020S1.jpg

            ステーキ
            IMG_76222020S1.jpg
            大きいステーキ、食べ応えがあります。

            鰹のたたき
            IMG_76242020S1.jpg
            おろしにんにくなのが残念。

            辛し蓮根
            IMG_76252020S1.jpg
            揚げたては美味しいですよね。

            たこ焼き
            IMG_76262020S1.jpg

            牡蠣フライ
            IMG_76272020S1.jpg

            九条ネギの天ぷら
            IMG_76282020S1.jpg
            甘くて美味しかったです。

            にぎり
            IMG_76292020S1.jpg

            鶏のみそ焼き
            IMG_76302020S1.jpg

            ワイワイ言って飲むお酒がいいですよね。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:居酒屋 | 大阪梅田駅(阪急)梅田駅大阪駅


            トイレの全面リニューアル


              IMG_76142020S1.jpg

              便座のパイプから水漏れ。
              便座だけ交換も考えましたが、築30年の間交換していなかったので、便器を全部交換。
              トイレの床張りも交換しました。
              IMG_76162020S1.jpg
              新しいトイレ、気持ちいいですね。
              脱臭機能も充実しています。(笑)

              リモコンは一番シンプルなものにしました。
              IMG_76152020S1.jpg
              洗浄はタンクの横のレバーで行います。
              なるべく駆動部の少ないものを選びました。(修理がしやすいですからね。

              @心斎橋で仙台牛タン


                IMG_76082020S1.jpg

                予約の時間まで少しあったので、「mista」で少し飲みましょう。
                IMG_75972020S1.jpg IMG_75992020S1.jpg
                暖機運転はこれくらいで。

                「牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店」
                IMG_76002020S1.jpg IMG_76012020S1.jpg

                IMG_76022020S1.jpg IMG_76032020S1.jpg
                すっかり仙台気分。

                乾杯!
                IMG_76042020S1.jpg

                IMG_76052020S1.jpg
                タン刺し、めちゃウマ!

                ゆでたん
                IMG_76062020S1.jpg
                絶妙のゆで加減。

                せり鍋
                IMG_76072020S1.jpg
                せりの根っこ、なかなか食べれませんよ。

                牛たん焼き(1.5人前)
                IMG_76082020S1.jpg
                ざくっとした噛み応えが美味しい。

                玉こんにゃく
                IMG_76092020S1.jpg
                プリップリです。

                牡蠣のチーズ焼き
                IMG_76102020S1.jpg

                牡蠣の塩焼き
                IMG_76112020S1.jpg
                どっちも美味しい。

                牛タンソーセージ
                IMG_76122020S1.jpg
                プリプリでざくっとした噛み応えが気に入りました。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:牛タン | 長堀橋駅心斎橋駅松屋町駅


                「麻拉麺 揚揚」@天神橋筋六丁目で汁なし担々麺


                  IMG_75922020S1.jpg

                  汁なし担々麺を食べに「麻拉麺 揚揚」へ。
                  IMG_75882020S1.jpg IMG_75912020S1.jpg
                  友人に教えてもらったお店。

                  汁なし担々麺(辛さ3 痺れ3)
                  IMG_75932020S1.jpg
                  550円で大盛りにもできます。

                  美味しかったですが、痺れがきつかったです。
                  次回は、辛さ4、痺れ2かな。

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:汁なし担々麺 | 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅






                  関連ランキング:汁なし担々麺 | 天神橋筋六丁目駅天満駅中崎町駅


                  「近所のおばはん」@花園町で一人二次会


                    IMG_75852019S1.jpg

                    どうしても自家製ラー油を味見したくて「近所のおばはん」へ。
                    IMG_75842019S1.jpg
                    ええ雰囲気でしょ。(笑)

                    麻婆豆腐
                    IMG_75852019S1.jpg

                    IMG_75862019S1.jpg
                    近おば特製ラー油で、めちゃウマ!

                    あおば餃子
                    IMG_75872019S1.jpg
                    もちろん美味い!

                    サクッと食べて、ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:居酒屋 | 花園町駅萩ノ茶屋駅今池駅


                    GO TOP