「守破離」@梅田堂島でねぎ天ざる
「炎家」@難波でドストライクな肉

お得意様と美味しい赤身を食べに「炎家」へ。



いかりんさんのFacebookで見て、行ってみました。
乾杯!


キムチ、美味しいです。
じゃこサラダ

野菜も食べないとね。

漢の!ポテサラスペシャル

これめちゃウマです!
極 盛り合わせ(300g)




この「どストライク」がまさにドストライクでした。

愛媛のめちゃうま無添加ソーセージ5本(粗挽き・始祖・胡麻・もち麦・ガーリック)

ソーセージ好きのお客様も大満足でした。

レモンサワー

これは要注意です。

たまごちゃん


もう一つ器をもらって、肉の上に卵を乗せてすすったらよかった。

【数量限定】炎家のお宝箱

これはお得!

今度はアラカルトで攻めてみたいと思います。
ごちそうさまでした。
この後この2本で撃沈。


関連ランキング:焼肉 | 大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)、難波駅(南海)
某所でちょと(大分)遅い誕生祝い
梅干しづくり・・・・赤紫蘇
「悪魔そば」@西中島南方でまぜそば

「コッテリMEN日誌」を見た翌日に「悪魔そば」へ。


まぜそば一本で、新規オープン後は少しの間「冷麺」500円(悪魔そばオープン記念価格)でした。
冷麺


なんとジャンクな姿。
まぜると極太麺が顔を出します。

美味い!

にんにく増しとかしたいところですが、しっかり太麺を堪能しました。
今は台湾まぜそばだそうです。
ごちそうさまでした。
「日本酒 本格焼酎 一藏(いちぞう)」@千里丘でゆっくり飲み
「神戸スパイス」@西大橋でスパイス補給
「塚本一盃」@塚本でまぜそば

「コッテリMEN日誌」を見た翌日に「塚本一盃」へ。



ラーメン、まぜそばファンには人気のブログです。

まぜそば


よ~くまぜて、いただきます!
玉子とにんにくは途中で追加

以前食べた時より美味しくなってますね。
大盛りができないのが残念です。
ごちそうさまでした。
「徳久利(とっくり)」@谷町九丁目でおまかせの鮨(再訪)
「いきなりステーキ」@難波でワイルドステーキ330g
〆は、美味しいスパークリングで
「ごだいご」@梅田で牛串
「龍華軒」@堺筋本町で元気ママの癒し丹丹麺
「徳久利(とっくり)」@谷町九丁目でおまかせの鮨
「和豪」@梅田堂島でお得なステーキランチ
「玉鬘」@梅田北新地でほっこり
「つばき」@心斎橋で台湾まぜそば
焼きカレーパンに挑戦

ガラムマサラが切れたので作りましょう。

カルダモン、シナモン、クローブ
ブラックペッパー、コリアンダー

最後にクミン

ミルで挽いて出来上がり。
お店なら毎日炒って挽くんでしょうが、作って密閉容器に入れておけば結構持ちますよ。
いただきもので小休止。



薄切りの玉ねぎ入れたら美味しいらしい。
カレーを作って、カレーパン用にルーを一かけ入れたものを冷凍します。

パン生地のレシピはこれ

カレー粉 大さじ 1
ガラムマサラ 大さじ 1
に変更してます。
今回400gで作ったんですが、イーストが同じ量?と思ってました。
生地作りはパンメーカーで。


24個できますね。
カレーは凍らせて24等分。

ちょっと時間が短かったようです。
包んで焼きましょう。


オリーブオイルを上に塗って、もうひと焼しました。
出来上がり!

めちゃウマ!(自画自賛

焼きカレーパンの長所
・揚げなくていいので、卵、パン粉をつける工程が要らない
・工程が少ないので小さく作っても面倒じゃない
・小さく作るので、食べやすい
・揚げないので、少々具が出ても大丈夫(笑)
今回、パン生地が少し硬い感じがしたので、次回リベンジです。
「しゃぶ亭」@西梅田で食べ飲み放題
「日本酒と和み料理 あoい」@長堀橋で〆の一杯
「PEACH」@心斎橋でダーツとワイン <-- スパークリング <-- しゃぶしゃぶ食べ放題

同業者の集まりで、「空(くう)」へ。

しゃぶしゃぶが食べ放題のお店。

5,000円でこの内容なら有りかな。


しゃぶしゃぶのほかに、一品も食べ放題。

そんなに食えんわ。
若いのつれて行かなあかんな。

終わってちょっと一杯。

青いスパークリングです。

そのあとお知り合いの店「PEACH」へ。

ダーツバー(ダーツライブ一台)なんですが、オーナーがワイン好きなのでワインがびっくりするほど安い!
ごちそうさまでした。
「おやつなキーマ」@ミニワン

阪神百貨店の地下で見つけた「おやつなキーマ」


食べたらキーマカレーもなかなか美味しいし、焼きカレーパン有りやなと・・・・

いっちょ作ってみようか。
次に買いに行ったらもうなかった。orz
「6月期間限定商品」って書いてあるやん。
