「手羽先の羽」@難波で走らなかったリレーマラソンの打ち上げ(笑)

朝から豪雨。
いろんなやり取りがあって、
・年配(私が一番上?)の方に考慮
・リレーマラソンなので、走ったあと2時間くらいの待ち時間がある
・会場に雨をよける場所が無い
等々の理由でDNS(Do Not Start)となりました。
しかしそこは「虎ばん健康家族」、打ち上げはやりますということで「手羽先の羽」に集合。

少し遅れて行ったのですが、皆さんもう結構飲んでましたね。

マースで乾杯!


ここのホルモン鍋が美味しいんですよ。
蛍烏賊の沖漬けと梅クラゲ

シーザーサラダ


手羽先揚げ

甘辛だれがビールを誘います。
手羽先餃子

チキン南蛮

タルタルガッツリでウマ!

レンコンチーズ

家でもやってみよう。
せせり焼き

〆はやっぱりポテトフライ

食べ出したら止まらんわ。

ごちそうさまでした。
で、家に帰ってあかん飯。

大根めちゃウマ!
カレーも味見。

おれのカレーは絶対美味い!(笑)
関連ランキング:焼き鳥 | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪メトロ)
翌日の飲み会のために、料理三昧の日

去年金沢で買った鷹の爪がきれいに枯れましたね。
今日は料理の日、ポテサラ

美味しいんですけど、水分が多かったよう。

カレー

豚の角煮に大根を入れてみました。


角煮は日本酒(焼酎)をたくさん使って炊くと美味しくできますね。
翌日はリレーマラソン。
そして飲み会です。(笑)
「吉鳥」@千里丘でニンニク補給
残念な餃子
「カルナメドサロン」@野田で人間ドック

年に一度の人間ドックで「カルナメドサロン」へ。

いつもお世話になります。
「今日は広いお部屋ですよ。」と言われましたが・・・・


寝るわけでもないし、シャワーも使わないし。

結果はこちら。

あか~ん!

四日前と三日前に走りましたが、肝臓の数値まで悪い。
念のため心臓の冠状動脈造影CT検査

こんな写真いつもは載せませんが、点滴の針にバルブがついてたのでつい。
結果は、50%以上詰まったところはなく、お咎めなし。

用心のために「ロトリガ」というお薬を処方されました。
再検査の血液検査は、

ということで、尿酸値は若干高めですが、これまたお咎めなし。
大事に使えば、もう少し長く使えそうです。

「縄手」@東淀川で美味しいウィスキー発見
「杉尾」@西中島南方で立ち寿司
「Lecce」@天満橋でワンコインのパスタランチ
「吉總」@谷町九丁目で運動の後のタンパク質補給
「いきなりステーキ」@難波でステーキとハンバーグのコンボ
「玉鬘」@梅田北新地で同級生の快気祝い

同級生がゴルフができるまで体調が戻ったということで「玉鬘」で快気祝いです。



お酒も飲めるようになって、何より。

乾杯!


じん田の三色巻きでビールをぐっと。

菜っ葉と玉子豆腐


のってる山椒がいい仕事するんですよね。

蛍烏賊はポン酢で。


お酒はこれから。

お刺身盛り合わせ

雲丹は単品で十分美味しい。

間引き大根

これが日本酒によく合うんですよね。
鰻巻きと子芋の天ぷら


お酒はこれ

なすの煮びたしと鴨


なすの煮びたし、大好きなんです。
〆のお酒はこれ。


「玉鬘」謹製のちりめん山椒山盛りのせたご飯があてです。

お腹いっぱい。
同級生夫婦も満足して、新地の中に消えていきました。
元気になってよかった。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:割烹・小料理 | 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神)
「きよし」@摂津市別府で美味しい鶏料理 <-- バンド練習@B4
罪滅ぼし(晩は飲み会)のビーフシチュー
「Tsujikawa」@京都新京極で〆の一杯
「にのまる」@京都二条で日本酒と美味いあて
「いなせや」@京都で暖機運転

お得意様のそろうのが少し後なので、暖機運転に「いなせや」


あまり飲みすぎてはいけません。

乾杯!


枝豆で一杯いきましょう。
鮪剥き身

美味しかったですよ。
そうこうするうちに、お店は満員になりました。
生センマイ

しっかりした歯ごたえで美味しい。

マッコリ(さすがにボトルは無理です)


あては、ポテサラ。(笑)
〆は冷ややっこのキムチのせ

ごちそうさまでした。
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京都駅、七条駅、五条駅(京都市営)
「CoCo壱番屋」@谷町六丁目で大人のスパイスカレー
「吾作どん」@本町で同業者の集まり
「日本酒 本格焼酎 一藏(いちぞう)」@千里丘にお得意様初訪問
「ごう」@千里丘で串揚げ

以前行って、ガッツリ食べたかったお店「ごう」


三月末で閉店?

乾杯!



串揚げもコースかおまかせになってました。

最近寿司屋もコースやおまかせが多いですね。
結構ガッツリ食べましたよ。


















開店からすぐに来て、閉店の前に来るというのも縁なんでしょう。

ごちそうさまでした。
「TETSU」@梅田阪急三番街で初めてのつけめん

つけめんのお店「TETSU」


気になったメニューがあったので、こちらでは初のつけめんです。

担々つけめん(あつもり)


麺を食べる!という感じですね。
やっぱりまぜそばが好きです。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:つけ麺 | 梅田駅(大阪メトロ)、大阪駅、梅田駅(阪急)