「吉野家」@上本町でお得な?牛丼
「虎ばん」@難波で満足の鮪と肉 --> 「Latte」@千里丘で〆

友人の行きたい思いをかなえて「虎ばん」

やっと叶いましたね。

まずは生ビール


付き出しで一気飲み。(笑)
天身、中トロ、背トロ


脳天も美味かった。
伊賀牛ステーキ

これが柔らかいんですよ。

〆の鮨は、秋刀魚とづけ

満足できたかな?
ごちそうさまでした。
友人と別れて、時間も早かったので(遅くても行きますが)、「Latte」

帰り道?じゃないですけどね。

ビールと


今日はドリアの気分。(笑)
ご飯は少なめにしてもらってますよ。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)、大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)
「mista」@心斎橋、豪華な先輩の誕生祝に参加しました。

いつもスーツを作ってもらってる一回り先輩の誕生祝で「mista」

いくつになりました?(笑)
でだしはこれ、MARUYAMA ZOO。

コスパのいいスパークリング。
まずは私の大先輩。

肉しか食べられないので、このバースデーケーキ?

もうお一方は、ここで知り合ったワイン好きの方。

おめでとうございます。

大先輩の差し入れ。

さすがオーパス・ワンという香りと味。
2003 Daniel Moine-Hudelot Chambolle-Musigny Premier Cru

これもすごいとしか言いようがありません。
Clos Pegase Winey Mitsuko's Vineyard Chardonnay Carneros, Napa Valley 2014

お祝いに来たのに、美味しいワインをごちそうになってしまいました。
良い一年をお過ごしください。
「のんき」@赤羽でもつ焼き --> 「丸健水産」@赤羽で立ち飲みおでん

友人が予約してくれたお店「のんき」

もつ焼きのお店です。
付き出しのたれキャベツで乾杯!


美味い!
がつ、たん、しろの茹で刺身

大阪では無いですよね。
全然臭みが無くて、美味い!
前のお店で肉類を我慢してたので、私のハートを鷲掴みです。

しろ

大阪の秋吉と全然違いますね。
ボリューム満点。(それも一人三本。)
ビールがすすみすぎます。

つくね

全部でかいですね。
ホッピーにしましょう。

焼酎別に出てくれば完璧でしたが。
大根サラダ

山盛りや!

もつ焼き

熱々でめちゃウマ!
さつま揚げ

草鞋のような大きさですよ。
茄子と豚肉の辛みそ炒め

ウマ!
東京の豚文化を堪能しました。(笑)
ごちそうさまでした。
さあ、お次はディープさを増した「丸健水産」


おでん種を販売しているお店が夜に立ちのみになるようです。
おでんは関東風じゃない透明な出汁です。

ここで注文して、テーブルの上で食べます。
ちくわぶも食べましたよ。

ぎりぎりの薄味でした。
すじ

適度な歯ごたえがあって美味しい。
ずっと満員でした。
ごちそうさまでした。
赤羽、天満のような町でした。
案内、ありがとう!
東京弾丸の旅、茨城 --> 「ニュートーキョー」@東京八重洲口

茨城へ出張。



初めて使った「Plus EX」
めちゃくちゃ便利ですね。

朝ご飯はこんなの。

いつもガッツリ食べてないんですよ。

東京駅に着いたら、バッグの手提げ部分が・・・・



ハンカチでくるんで、出張続行。
茨城ってとっても遠い。
東京に帰って、お得意様と一杯。

「ニュートーキョー」
生ビール


あてはたたき胡瓜。
シーザーサラダ

普通にいけます。
ビールお代わり!


まだあとがあるのでこの辺で。
最後のあては、ピリ辛キャベツ

お腹にこたえないのでいいかも。

ごちそうさまでした。
関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 東京駅、京橋駅、二重橋前駅
「とみ多」@難波南地で「鱧と松茸のすきなべ」

お得意様と「とみ多」へ。


今日は鱧です。
付き出しは、サツマイモ、茄子素麺、落花生

茄子素麺、教えてもらって作ったな。

刺身盛り合わせ

ひっさげ、鯛、蛸。
この蛸が柔らかくて美味しいんですよ。

お酒にしましょう。

今日は松茸がありますよ。


もちろん鱧も。
女将さんが炊いてくれました。


鱧はフワッとしてめちゃウマです。
お次のお酒

鱧の天ぷら

鱧は、煮ても焼いても揚げても美味しいですね。
お次のお酒。

鱧の出汁がいっぱいの鍋に、うどん。


飲み干したいくらいです。
〆は鯖の棒寿司

いい〆方でしょ。

〆のお酒はこれ。


デザートまで行きつきました。
ごちそうさまでした
関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、JR難波駅
練習・練習
「天ぷら 割烹 昌 」@大江橋で天ぷらコース --> 「Latte」@千里丘でデジャヴ?

お得意様と「天ぷら 割烹 昌 」へ。



ゆっくり天ぷらが食べられるお店。

先付けは、クラゲの酢の物

一品も美味しいです。
前菜

ミョウバンを使ってない塩雲丹、美味しいですね。
一つ一つが美味しいので、お酒がすすみすぎます。

お造り

ビール

何杯目でしょう。(汗)
お酒も私好みのがそろってます。

天使の海老

車海老

甘味は天使の海老の方が強いように感じました。
さつまいもと椎茸?

串カツもそうですが、あとから見て中身を思い出すのに一苦労です。(笑)
松茸

旬ですね。

蛸の柔らか煮と冬瓜

美味い!
純米吟醸が好きです。


奥の女性はソムリエ。(今日はバッチつけて無かったです。)
天ぷら色々(笑)




美味しかった。
〆のご飯は撮り忘れ。

ごちそうさまでした
デジャヴのように「Latte」へ。


ここのパスタ大好きです。

ワインで〆ましょう。

明日は、東京に出張ですからね。
ごちそうさまでした
「K-Story」@難波HIPS裏で純豆腐チゲ定食
「ちょうちん」@都島で焼肉&日本酒(熱燗) --> 「Latte」@千里丘で〆
「寺田屋」@梅田北新地で特製メンチカツトウモロコシ入り!
久々の弁当 --> 昼飲み
お袋、86歳の誕生祝!
「中々」@京都二条で鉄板焼き <-- 「月み庵」@谷町六丁目で親子丼 --> 「Latte」@千里丘で〆

お昼は会社近くの「月み庵」


昔ながらの饂飩の店。
出汁が美味しいので、親子丼。

安定の美味しさでした。

夕方から京都のお得意様と「中々」へ。



お好み焼きと鉄板焼きのお店。
乾杯!


付き出しは胡瓜。

これがいやに美味しかった。(笑)
シーザーサラダ

ホルモン焼き

プリップリのホルモン、ウマ!
すじ焼き

ニンニクチップののり方がいいですね。(笑)
山芋焼き

サクサクしていて肉の脂を取ってくれます。
モダン焼き

具だくさんでボリューム満点。
アボカドトマト

これ美味しい。
焼きそば

この肉、凄いでしょ。
〆は、ガーリック炒飯


美味い!
これ、和牛A5コース3800円(飲み放題付き)
ごちそうさまでした。
で、地元の駅を降りてフラフラと「Latte」へ。


乾杯はするでしょ。(笑)
野菜いっぱいのカルボナーラも食べるでしょ。

美味しいんですよね。
ごちそうさまでした。
ガッツリ体重増えました。

関連ランキング:お好み焼き | 二条駅、二条城前駅、西大路三条駅
「日本酒と和み料理 あoい」@心斎橋で〆の一杯?
「まんてん」@谷町九丁目で焼肉
「王将」@谷町六丁目でちょっと贅沢 --> 鞄が出来上がった(喜)
「ちょうちん」@都島でヒレステーキ --> うさぎ小屋 --> 妖怪出現
「K-Story」@難波でユッケジャン

お気に入りの「K-Story」



難波HIPS裏にもあります。

ユッケジャン定食


レンズが曇るほど熱々ですよ。

パンチャンのお代わりができるのがいいですね。

〆は即席雑炊。

ごちそうさまでした。
関連ランキング:韓国料理 | JR難波駅、なんば駅(大阪市営)、桜川駅