fc2ブログ

個人レッスン432回目(2017/4/2回目)


    旧アーバン デュエット 26

    何とかリズムも音程もとれるようになってきました。
    歌うと吸収が早くなる感じがしますね。

    旧アーバン デュエット 25

    歌えるって大事なんですね。
    楽譜を読むのが楽しくなります。

    旧アーバン デュエット 24

    相変わらずフェルマータの予備動作ができず。orz

    旧アーバン デュエット 23

    最後のカデンツァの前の音が細くなりすぎて、首を絞められた鶏のよう。(汗)

    「歌った声そのままで吹いてください。
    朗々と歌うようにしてください。」

    歌って、吹いて、歌って、吹いて・・・・
    楽譜を見て歌えるって、なんて楽しいんでしょう。

    練習、練習。

    「麵屋 齋とう」@谷町四丁目でまぜそば


      IMG_04902017S1.jpg

      やっぱりまぜそばが食べたい!と「麵屋 齋とう」へ。
      IMG_04842017S1.jpg

      IMG_04882017S1.jpg IMG_04892017S1.jpg
      お水はボトルです。

      前回辛まぜそば食べたので、今回はノーマルのまぜそば。
      IMG_04902017S1.jpg

      IMG_04922017S1.jpg IMG_04912017S1.jpg

      IMG_04932017S1.jpg
      パンチは辛まぜそばが上ですね。

      追い飯が付いてきました。
      IMG_04942017S1.jpg

      IMG_04952017S1.jpg
      美味いです!

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:ラーメン | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


      「麵や 齋とう」@谷町四丁目でとんこつ煮干しラーメン


        IMG_04702017S1.jpg

        普通のまぜそばを食べようと「麵屋 齋とう」へ。
        IMG_04662017S1.jpg IMG_04682017S1.jpg

        IMG_04672017S1.jpg IMG_04692017S1.jpg
        は、張り紙が気になる。

        500円という価格に負けて、とんこつ煮干しラーメン
        IMG_04702017S1.jpg IMG_04712017S1.jpg

        IMG_04732017S1.jpg IMG_04762017S1.jpg
        ここのなら煮干しもいけそうでした。
        替え玉までしましたが、やっぱり後に煮干しの味が残りますね。
        食べ物は合う合わないがありますよね。

        ごちそうさまでした。



        関連ランキング:ラーメン | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


        お坊ちゃま所属パートのプチ茶話会


          IMG_04582017S1.jpg

          朝から翌日の晩ご飯の用意。

          手羽中のマスタード和え
          IMG_04362017S1.jpg
          冷凍しておけるので便利です。

          ハンバーグ
          IMG_04372017S1.jpg
          結構ジューシーにできましたよ。

          夕方、お坊ちゃまの後輩の所属する吹奏楽のコンサートへ。
          IMG_04412017S1.jpg IMG_04442017S1.jpg

          IMG_04422017S1.jpg
          初めて行きましたが、どの学校も特色があって楽しいですね。

          夕方からは、いつもの茶話会をやってみようという事で「大陸まんま」へ。
          IMG_04452017S1.jpg

          IMG_04462017S1.jpg
          パーカッションパートだけの茶話会です。
          色々な催しを用意しているという事で、楽しみです。

          乾杯のあいさつ
          IMG_04482017S1.jpg
          まだ飲めないので、ジュースですが。

          料理は盛りだくさん。
          IMG_04472017S1.jpg IMG_04502017S1.jpg

          IMG_04512017S1.jpg IMG_04522017S1.jpg

          IMG_04532017S1.jpg
          完全に腹パンです。
          お酒は飲み放題だったのですが、ベロベロになるわけにもいかず、料理も美味しかったのでほどほどに。(笑)

          最後の記念撮影
          IMG_04582017S1.jpg
          色々あった三年間、お坊ちゃまの18年の中のかなりの部分を占める三年間だったと思います。

          茶話会の時のハプニングは、お会いした時に直接お伝えいたします。



          関連ランキング:無国籍料理 | 新大阪駅東三国駅東淀川駅


          「麺や 齋とう」@谷町四丁目で油そば


            IMG_04052017S1.jpg

            以前東三国のほうにあったラーメンのお店が、谷町四丁目に越してこられたのを聞いて、
            行ってきました「麵や 齋とう」
            IMG_03992017S1.jpg IMG_04012017S1.jpg

            IMG_04002017S1.jpg IMG_04042017S1.jpg
            近くなったのでありがたいですね。

            入ると、お水をもらえます。(笑)
            IMG_04032017S1.jpg

            狙うは、辛まぜそば(辛さ4)
            IMG_04052017S1.jpg

            IMG_04062017S1.jpg
            バラチャーシューと、

            細切れのチャーシューがのってます。
            IMG_04072017S1.jpg

            よーく混ぜて食べたら、
            IMG_04092017S1.jpg
            美味~~い!

            ご飯ダイブしたかったんですが、量が多そうで断念。
            大将に、
            「ミニライスほしいですね。」というと、
            「考えてたんです。
            今度用意しておきます。」とのことなので、今頃はセットで付いてくるかも。

            びっくりしたのは、私のことを覚えておられたこと。
            愛想もいいですし、近くなってよかったお店です。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:ラーメン | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


            「かえる」@梅田北新地、おばんざいでほっこり


              IMG_03922017S1.jpg

              お得意様と「かえる」へ。
              IMG_03842017S1.jpg

              IMG_03852017S1.jpg

              IMG_03862017S1.jpg IMG_03872017S1.jpg
              美味しいおばんざいのお店です。

              まずは乾杯!
              IMG_03882017S1.jpg

              IMG_03892017S1.jpg
              玉こんにゃくがしみじみ美味しいです。

              2月の4日に飲めなかったので諦めてたんですが、ありましたね「春鹿 立春朝搾り」
              IMG_03922017S1.jpg
              美味しいんですよね。

              豆腐、じゃこピーマン、秋刀魚
              IMG_03932017S1.jpg
              これで三品かと思ったら、一品の勘定なんですね。(喜)

              厚揚げ
              IMG_03942017S1.jpg
              大好きです。

              出汁巻き卵
              IMG_03952017S1.jpg
              好物がいっぱい。

              蓮根のはさみ揚げ
              IMG_03962017S1.jpg
              酒がすすみますね。

              ほうれん草のごま和え
              IMG_03972017S1.jpg
              4合瓶なんて一瞬で空になります。

              〆は、炊き込みご飯
              IMG_03982017S1.jpg
              5品コースでも腹パンです。

              ごちそうさまでした。



              関連ランキング:日本酒バー | 北新地駅大江橋駅西梅田駅


              「Grow」@梅田北新地で豪華イクラ丼


                IMG_03792017S1.jpg

                ちょいと梅田に用事があって「Grow」でお昼。
                IMG_03782017S1.jpg IMG_03772017S1.jpg
                「大人のかき氷」で有名ですよね。

                今日の目的は「イクラ丼」ですが、初めてだったので「玉鬘」のママに紹介してもらいました。
                IMG_03792017S1.jpg

                IMG_03812017S1.jpg IMG_03802017S1.jpg
                雲丹と数の子まで乗ってますやん!
                玉鬘のママ特別バージョンだそうです。

                もちろんめちゃウマでした。

                食後のコーヒーまでいただいて。
                IMG_03832017S1.jpg

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:カフェ | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)


                「寺田屋」@梅田北新地でトンテキ1.5倍


                  IMG_04232017S1.jpg

                  3月は人間ドックの月です。
                  IMG_04122017S1.jpg

                  IMG_04132017S1.jpg IMG_04152017S1.jpg IMG_04162017S1.jpg
                  ガッツリ検査してもらいました。

                  検査結果はこちら。
                  IMG_12052017S1.jpg

                  あと冠状動脈の分岐のところが石灰化してるので、冠状動脈造影剤CTをすることに。
                  結果は、「詰まってません。」と。

                  大腸のカメラ検査は、小さいポリープが二つ。
                  サクッと取ってもらって、生検もお咎め無し。

                  冠状動脈詰まったら困るので、禁煙!(あんまり吸ってないので、効果があるかはわかりませんが。)

                  さあ昼ごはん!という時にトンテキをやってると「寺田屋」さんが。
                  IMG_04192017S1.jpg

                  IMG_04202017S1.jpg IMG_04212017S1.jpg
                  栄養補給に行きましょう。

                  トンテキ1.5倍
                  IMG_04232017S1.jpg

                  IMG_04222017S1.jpg
                  横から見ると迫力ありますよね。(笑)

                  オプションでニンニク盛り。
                  IMG_04242017S1.jpg

                  IMG_04252017S1.jpg
                  これが美味しいのなんのって。

                  最後は、生野菜ジュースで〆!
                  IMG_04262017S1.jpg
                  栄養補給完了です。

                  ごちそうさまでした。

                  晩は、かみさんの誕生日なのでちらし寿司。
                  IMG_04292017S1.jpg

                  IMG_04272017S1.jpg IMG_04282017S1.jpg
                  梅酢蓮根も散らしたんですが、
                  ・寿司酢が緩い!
                  とのご指摘を受けました。orz

                  ケーキも美味しかった。
                  IMG_04302017S1.jpg

                  IMG_04322017S1.jpg
                  ○5歳の誕生日おめでとう!

                  寿司酢が緩いと指摘されたちらしずしの残りは・・・・
                  IMG_04352017S1.jpg
                  揚げを焚いてお稲荷さんに。
                  これは美味しかったと言っていただけて一安心。(何屋?)



                  関連ランキング:洋食 | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)


                  「玉鬘」@梅田北新地で魚卵三昧


                    IMG_03712017S1.jpg

                    お昼は「宇奈とと」
                    IMG_03542017S1.jpg

                    IMG_03552017S1.jpg
                    安く鰻が食べられます。

                    うな丼(500円)
                    IMG_03562017S1.jpg
                    安いですが、鰻が一切れ。
                    300円高いうな重の鰻が結構大きかったですね。

                    気を取り直して、晩は友人と「玉鬘」へ。
                    IMG_03572017S1.jpg

                    IMG_03582017S1.jpg
                    美味しいお酒を飲みましょう。

                    まずは乾杯!
                    IMG_03592017S1.jpg
                    IMG_03602017S1.jpg
                    あては水菜と揚げの炊いたのから。

                    ナマコ
                    IMG_03612017S1.jpg
                    コリコリ感がいいですね。

                    魚卵の館「玉鬘」の魚卵一つ目は、蟹身のイクラのせ。
                    IMG_03622017S1.jpg
                    美味いです。

                    この記事まだ2月ですので、筍の出始めですね。
                    IMG_03632017S1.jpg
                    甘い香りがお酒を誘います。

                    このお酒から
                    IMG_03642017S1.jpg

                    たらの白子
                    IMG_03652017S1.jpg
                    出汁も美味しいです。

                    鯛と鰤
                    IMG_03662017S1.jpg
                    薄めに切ってもらいました。(笑)

                    お酒はこれ。
                    IMG_03672017S1.jpg

                    子芋
                    IMG_03682017S1.jpg
                    もっちゃりしていて美味しい。

                    牡蠣
                    IMG_03692017S1.jpg
                    牡蠣が大きくなりましたね。

                    豚ステーキ
                    IMG_03702017S1.jpg
                    いい香りのする豚です、柔らかい!

                    こんなものをもらいました。
                    IMG_03712017S1.jpg
                    なかなか手に入らないという「レインボーラムネ」です。

                    置いておいて、お酒を飲みましょう。(笑)
                    IMG_03722017S1.jpg

                    〆のご飯は、蟹の炊き込みご飯にイクラのせ!
                    IMG_03732017S1.jpg
                    あてになる〆ご飯。

                    当然〆のお酒もいただきます。
                    IMG_03742017S1.jpg

                    若い子はよく飲みますね。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:割烹・小料理 | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)


                    「岩崎塾 キッチンアカデミー」@野田でホルモン


                      休みなので、晩ご飯のおかずはしっかり作ります。
                      IMG_03032017S1.jpg

                      夕方から米ちゃんと「岩崎塾 キッチンアカデミー」へ。
                      IMG_03362017S1.jpg
                      ここは昔懐かしい「岩崎塾」のまんま。

                      ビールは自分で冷蔵庫からとってきます。
                      IMG_03372017S1.jpg

                      だけど生もんも美味しいんですよ。
                      IMG_03382017S1.jpg
                      量もしっかりありますしね。

                      あれば絶対食べるのが、ユッケ。
                      IMG_03392017S1.jpg

                      IMG_03402017S1.jpg
                      パックのまま出てくるので、大丈夫なんだとか。

                      1kg約1,000円のホルモン盛り合わせ。
                      IMG_03412017S1.jpg
                      日によって中身がちがいますが、気にならないです。

                      あとはキャベツだけでお腹いっぱいです。
                      IMG_03422017S1.jpg
                      一人3,000円食べたら腹パンになります。

                      今度は白飯もいいかもしれませんね。(笑)

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:ホルモン | 玉川駅野田駅(JR)野田駅(阪神)


                      「希望新風」@谷町六丁目で鶏ごまみそ


                        IMG_02912017S1.jpg

                        仕事場に近いのとラーメン500円につられて「希望新風」へ。
                        IMG_02882017S1.jpg

                        IMG_02902017S1.jpg IMG_02892017S1.jpg
                        1周年だそうです。

                        キムチとニラはセルフで食べられます。
                        IMG_02942017S1.jpg
                        これは普通のお味。

                        鶏ごまみそ
                        IMG_02912017S1.jpg

                        IMG_02932017S1.jpg
                        味も美味しいし、麺も好みなんですが・・・・熱々じゃない。
                        温度もご馳走なんですけどね。
                        熱いのは冷ませますが、熱々じゃないのはどうしようもできませんものね。

                        ごちそうさまでした。

                        「みえはる」@肥後橋で天ぷら三昧


                          こんなLINEが北海道のお坊ちゃまから。
                          お坊ちゃまおねだり
                          ま、親父に連絡来るだけでも良しとするか。

                          ご希望は天ぷらという事で、「みえはる」の大将に無理をお願いしました。
                          IMG_02572017S1.jpg

                          IMG_02582017S1.jpg
                          決して天ぷら屋ではありません。
                          今日のリクエストのメインは、「卵の天ぷら」「野菜の天ぷら」

                          友人がなかなか来ないので連絡すると、
                          「肥後橋やったんや。
                          「どこ?」
                          「谷町九丁目。」という事で、バカは放っておいて先に始めましょう。
                          IMG_02602017S1.jpg
                          息子と酒を飲むのが夢だったんですよね。

                          付き出しは、若ごぼう。
                          IMG_02612017S1.jpg
                          シャキシャキ感がいいですね。

                          鯛白子ポン酢庵
                          IMG_02632017S1.jpg
                          好き嫌いないから助かります。

                          用意してくれた食材。
                          IMG_02642017S1.jpg
                          大将の天ぷら屋には負けたくない意気込みを感じます。
                          こちらも食いつくす気満々ですが。

                          友人は来るなり日本酒?
                          IMG_02652017S1.jpg
                          それもにごり。

                          蕗の薹
                          IMG_02662017S1.jpg
                          この苦みが酒を誘います。

                          天ぷらの合間にビフカツ。(笑)
                          IMG_02672017S1.jpg
                          肉も美味いぞ!

                          酒、一合なら瞬殺。
                          IMG_02682017S1.jpg

                          菊菜
                          IMG_02692017S1.jpg
                          パリッと揚がってて美味です。

                          こごみ
                          IMG_02702017S1.jpg
                          少しねっとりして美味しい。

                          茄子
                          IMG_02712017S1.jpg
                          大将、追いまくって御免。

                          うるい
                          IMG_02722017S1.jpg

                          天ぷら二品に酒一品?
                          IMG_02732017S1.jpg

                          独活
                          IMG_02742017S1.jpg
                          これだけ色々なものが食べられるのは、いいですよね。

                          赤海老
                          IMG_02752017S1.jpg
                          これは食べごたえがあって、海老の味が濃いですね。

                          しらさ海老
                          IMG_02762017S1.jpg
                          文句なしに甘い。

                          おつぎはこれ
                          IMG_02772017S1.jpg

                          メインの卵の天ぷら
                          IMG_02782017S1.jpg

                          IMG_02792017S1.jpg
                          ご飯の上で割れば、幸せがあふれ出ますよ。

                          蓮根
                          IMG_02802017S1.jpg
                          この厚み、しゃきしゃきです。

                          白子の天ぷら
                          IMG_02812017S1.jpg
                          鯛の白子とはやっぱり違いますね。

                          はしりの筍も用意してくれました。
                          IMG_02822017S1.jpg
                          もう少し天ぷら食べようと思ったら大将が、
                          「もう、油があきません。」と。
                          こんなに食べるとは思ってなかったそうです。(私が三人いるようなもんですから。

                          酒盗クリームチーズ
                          IMG_02832017S1.jpg
                          やっぱり食べるね。

                          ステーキも食べときましょう。
                          IMG_02842017S1.jpg
                          三人ですからどれも一瞬で無くなってしまいます。(汗)

                          海老芋カニ庵掛け
                          IMG_02852017S1.jpg
                          出汁が美味しい。

                          アイスプリン
                          IMG_02862017S1.jpg

                          酒粕アイス
                          IMG_02872017S1.jpg

                          デザートまで気持ちよく食べますね。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 肥後橋駅淀屋橋駅渡辺橋駅


                          「玉鬘」@梅田北新地で懐かしいバイト仲間と一杯


                            IMG_02552017S1.jpg

                            お昼は、近所の「NATURA」へ。
                            IMG_02342017S1.jpg

                            IMG_02352017S1.jpg
                            体のことも考えないとね。

                            玄米定食は、広島産カキフライ
                            IMG_02362017S1.jpg
                            美味しいんですが、大根おろしよりソースが好み。
                            どうしても衣が柔らかくなりますからね。

                            コーヒーも付いてます。
                            IMG_02382017S1.jpg
                            なぜなんでしょう、定食にデザートとコーヒーがよく付いてるのは。
                            美味しいごはんとおかず、お茶だけでいいんですけど。

                            ごちそうさまでした。

                            晩は先日会合をしたお店のオーナーが偶然バイト仲間だったので、誘って「玉鬘」へ。
                            IMG_02392017S1.jpg

                            IMG_02402017S1.jpg
                            何十年ぶりやろ。

                            まずは乾杯!
                            IMG_02412017S1.jpg

                            IMG_02422017S1.jpg
                            しし唐とじゃこ、美味しいな。

                            ナマコポン酢
                            IMG_02432017S1.jpg
                            好きなんですよ、ナマコ。(笑)

                            揚げと小松菜
                            IMG_02442017S1.jpg
                            小松菜の歯ごたえがいいですね。

                            たらの白子
                            IMG_02452017S1.jpg

                            お刺身
                            IMG_02462017S1.jpg

                            はしりの筍
                            IMG_02472017S1.jpg

                            こう来たらお酒でしょ。
                            IMG_02482017S1.jpg
                            いつも男前にお酒を注いでくれるので、ついつい飲みすぎます。(汗)

                            玉子豆腐のイクラのせ
                            IMG_02502017S1.jpg
                            「魚卵の館 玉鬘」の定番メニューですね。

                            牡蠣のカルピスバター炒め
                            IMG_02512017S1.jpg
                            プリプリの牡蠣がお酒を誘います。

                            すごくいい香りの豚のステーキ
                            IMG_02522017S1.jpg
                            柔らかい!

                            お次はこれ
                            IMG_02532017S1.jpg

                            かす汁
                            IMG_02542017S1.jpg

                            IMG_02552017S1.jpg
                            炊き込みご飯のイクラのせ。

                            堪能させていただきました。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:割烹・小料理 | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)






                            関連ランキング:カフェ | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                            吹奏楽な三日間


                              IMG_02272017S1.jpg

                              お坊ちゃまの学校の吹奏楽部の定期演奏会の前日、お嬢の後輩の演奏会を聴きに行ってきました。
                              IMG_02092017S1.jpg

                              IMG_02082017S1.jpg
                              お坊ちゃまの同級生も行ってる学校。
                              ここの演奏、やっぱり好きです。

                              晩は、肉!
                              IMG_02102017S1.jpg
                              左は300g以上あります。

                              しっかり焼いても、中までなかなか火が通りません。(汗)
                              IMG_02132017S1.jpg

                              IMG_02142017S1.jpg
                              ニンニクと山葵を付けたら、めちゃウマでした。

                              お供はワインで。
                              IMG_02152017S1.jpg

                              翌日は、お坊ちゃまの同級生の所属する吹奏楽部。
                              IMG_02162017S1.jpg

                              IMG_02182017S1.jpg IMG_02172017S1.jpg
                              お坊ちゃまの同級生もおりますよ。

                              聴き終わったら、お坊ちゃまの学校の定期演奏会。
                              IMG_02192017S1.jpg

                              IMG_02222017S1.jpg
                              可愛い熊は、パーカッションパートの卒業記念品。

                              翌日は、本当に最後の定期演奏会。
                              IMG_02252017S1.jpg

                              IMG_02242017S1.jpg IMG_02262017S1.jpg
                              お得意様も来ていただいたので、ちょっと一杯。

                              IMG_02272017S1.jpg IMG_02292017S1.jpg

                              IMG_02282017S1.jpg IMG_02302017S1.jpg
                              この学校で音楽ができたことに感謝して、大学生活を楽しく過ごしてほしいものです。
                              音楽も続けてくれたらいいな。

                              三年間、お疲れさま!
                              ㊗卒部、おめでとう!㊗

                              「Latte」@千里丘でキノコたっぷりオムライス


                                IMG_02052017S1.jpg

                                炭水化物大好きなので「Latte」へ。
                                IMG_02022017S1.jpg

                                IMG_02032017S1.jpg
                                生ビールも美味い!

                                唐揚げをいただきました。
                                IMG_02042017S1.jpg
                                唐揚げも大好きです。

                                禁断の炭水化物。
                                IMG_02052017S1.jpg

                                IMG_02062017S1.jpg
                                中には、キノコライスがたっぷり。

                                さ、帰らなくちゃ。

                                ごちそうさまでした。

                                「K-Story 難波」@難波でスンドブ


                                  IMG_02002017S1.jpg

                                  やっぱりスンドブ食べたくて「K-Story 難波」へ。
                                  IMG_01962017S1.jpg IMG_01972017S1.jpg
                                  近くなってよかったですね。

                                  パンちゃんとご飯は食べ放題。
                                  IMG_01982017S1.jpg
                                  日本料理に見えて、しっかり韓国料理。(笑)

                                  熱々のスンドブ
                                  IMG_02002017S1.jpg
                                  今日のは、少しおこげが。

                                  〆はご飯を入れて、
                                  IMG_02012017S1.jpg
                                  やっぱり美味しいです。

                                  やっぱり本店かな。

                                  個人レッスン431回目(2017/4/1回目)


                                    旧アーバン デュエット 26

                                    これは明らかに練習不足。(汗)
                                    8小節で撃沈。

                                    旧アーバン デュエット 25

                                    これもだいぶ歌えるようになりましたが、まだ指がバタつきます。

                                    旧アーバン デュエット 21

                                    先週はずっと頭の中を回ってた曲。
                                    跳躍が決まらないと、少しずつずれてくるので撃沈してしまいます。

                                    練習の時にメトロノームを使いました。
                                    メトロノームって、4分の4拍子の時4拍に一回ベルを鳴らせますが、
                                    「カチ・カチ・カチ・チーンなのか、
                                    チーン・カチ・カチ・カチ」なのかどっちかわからなくなりました。(笑)

                                    師匠に聞くと、
                                    「一拍目です。」
                                    確かに4拍目にすると吹きにくかったです。(笑)

                                    そろそろ18-20は、卒業しないとね。

                                    練習、練習。

                                    「かんてきや 瓦町店」@本町で炭火焼の魚貝


                                      IMG_01922017S1.jpg

                                      仕事の関係の集まりで「かんてきや 瓦町店」へ。
                                      IMG_01852017S1.jpg

                                      IMG_01862017S1.jpg
                                      偶然昔のバイト仲間がやってるお店でした。
                                      空間を贅沢に使ってますね。

                                      まずは乾杯!
                                      IMG_01872017S1.jpg

                                      IMG_01892017S1.jpg
                                      付き出しは、ごま豆腐です。

                                      刺身盛り合わせ
                                      IMG_01882017S1.jpg
                                      美味しいですよ。

                                      焼き物
                                      IMG_01902017S1.jpg
                                      新鮮ですね。

                                      焼けるまで、烏賊入りのサラダを。
                                      IMG_01912017S1.jpg
                                      店員さんの愛想もいいです。

                                      焼き上がり。(笑)
                                      IMG_01922017S1.jpg
                                      殻ごといけます。

                                      自然薯のあんかけ
                                      IMG_01932017S1.jpg
                                      熱々で美味しいです。

                                      〆は、じゃこご飯。
                                      IMG_01942017S1.jpg
                                      ちゃんと美味しいお店でした。
                                      焼くのに時間がかかるのを楽しめる方ならおすすめです。

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:炭火焼き | 本町駅堺筋本町駅淀屋橋駅


                                      「K-Story」@難波でユッケジャン


                                        IMG_01822017S1.jpg

                                        難波にできたのでありがたいです「K-Story」
                                        IMG_01792017S1.jpg IMG_01802017S1.jpg
                                        ただ、味は本店のほうが・・・・。

                                        ユッケジャン
                                        IMG_01822017S1.jpg

                                        IMG_01832017S1.jpg
                                        肉大きいわ。(汗)

                                        チャプチェが入っていてほしい。
                                        本店で食べた時入ってたのに。

                                        美味しく完食しましたけどね。
                                        IMG_01842017S1.jpg
                                        会社の近くにできないかな。

                                        ごちそうさまでした。

                                        ここが「K-Story」になってます。



                                        関連ランキング:韓国料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)難波駅(南海)


                                        個人レッスン430回目(2017/3/4回目)


                                          今月は4月にお休みが多いので、4回目です。

                                          旧アーバン デュエット 25、24、23、22

                                          23にはカデンツァの後にフェルマータ、24にはフェルマータが最後の小節にあります。
                                          師匠がとても合わせにくそう。(汗)
                                          予備動作が無いので、不意打ちを食らってる感じですね。
                                          フェルマータに入る前、フェルマータを終わるときの動作が無いんです。」

                                          吹いてるだけで精いっぱい。
                                          そういえばアンサンブルではみんなアイコンタクトや、楽器の揺れでタイミングをとってますね。

                                          やってみるけど、とてもぎこちないです。(涙)

                                          練習、練習。
                                          GO TOP