fc2ブログ

「キタハラ」@千鳥橋で炭焼きステーキのチーズサンド


    IMG_01622017S1.jpg

    まずは身だしなみを整えましょう。
    IMG_01492017S1.jpg

    同僚と「キタハラ」へ。
    IMG_01502017S1.jpg

    IMG_01512017S1.jpg IMG_01582017S1.jpg
    キタハラの記事に載ってて食べたいものがあるんですよ。

    まずは乾杯!
    IMG_01562017S1.jpg

    IMG_01572017S1.jpg
    ステーキが来るまでのあては、ピクルス。

    ベビールッコラとほうれん草のチーズサラダ
    IMG_01592017S1.jpg
    このサラダもあっさりしてていいですね。

    タンのたたき
    IMG_01602017S1.jpg
    ウマ~い!

    お初のタヒチビール
    IMG_01612017S1.jpg

    IMG_01622017S1.jpg
    お供は、炭焼きステーキのチーズサンド
    いつもお腹が張って食べられなくなるので、今日は最初にいただきますよ。
    見た目も味も美味しいです。

    ピスタチオで少し箸休め
    IMG_01632017S1.jpg

    IMG_01642017S1.jpg
    お供は悪魔のワイン。
    ウィスキーの白ワイン割りです。(割ってるのか?)

    〆は、サーロインステーキ(400g)
    IMG_01702017S1.jpg

    IMG_01722017S1.jpg
    軽~く完食です。(笑)

    ここのステーキは飽きないですね。

    ごちそうさまでした。

    同僚と別れて、地元で一杯。
    IMG_01782017S1.jpg

    IMG_01742017S1.jpg IMG_01732017S1.jpg
    もう少し付き出しがよかったらね。

    しし唐
    IMG_01752017S1.jpg

    アカセン、ウズラベーコン、つくね
    IMG_01762017S1.jpg
    ここの焼き加減好きです。

    〆は、アサリの酒蒸し。
    IMG_01772017S1.jpg
    肝臓のことも考えないとね。

    ごちそうさまでした。




    関連ランキング:バー・お酒(その他) | 千鳥橋駅伝法駅

    「大市寿司」@上本町でお得ランチ


      IMG_01472017S1.jpg

      昔行ってた時は、すごく大きい握りが出てきてた「大市寿司」
      IMG_01432017S1.jpg

      IMG_01482017S1.jpg
      今は息子さんも一緒にやられてるようです。

      寿司定食
      IMG_01442017S1.jpg

      IMG_01472017S1.jpg
      ボリュームありますね。
      この値段でこの量と味なら満足です。

      お吸い物も美味しかったです。
      IMG_01452017S1.jpg

      IMG_01462017S1.jpg
      半熟卵が美味しいです。

      ごちそうさまでした。

      夜は、イタリアンのメニューがあるようですね。



      関連ランキング:寿司 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅鶴橋駅


      「ん」@谷町六丁目で肉補給


        IMG_01392017S1.jpg

        鉄板お好み焼きの「ん」
        IMG_01312017S1.jpg

        IMG_01332017S1.jpg
        美味しいお肉も食べられるんですよ。

        まずは生ビール
        IMG_01322017S1.jpg

        IMG_01352017S1.jpg
        あては茶豆のニンニク炒め。

        ホルモン炒め
        IMG_01372017S1.jpg
        ビールがすすみますね。

        今日はミスジが美味しいそうです。
        IMG_01392017S1.jpg

        IMG_01402017S1.jpg
        美味しです。(笑)
        ただ、脂が結構あるので、量は食べられませんね。

        今日はこれくらいで。

        ごちそうさまでした。



        関連ランキング:お好み焼き・たこ焼き(その他) | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


        「Pissi Pissi Tomo」@関目でガッツリ肉~「ゆう屋」@鶴橋


          IMG_01182017S1.jpg

          休日にPCの設定が終わった後、栄養補給に「Pissi Pissi Tomo」へ。
          IMG_01092017S1.jpg IMG_01102017S1.jpg
          無理言って、早めに開けてもらいました。

          まずは乾杯!
          IMG_01122017S1.jpg

          IMG_01132017S1.jpg
          オードブルは少しずつ。

          サラダ
          IMG_01142017S1.jpg
          ドレッシングも美味しいです。

          骨付き豚
          IMG_01152017S1.jpg

          IMG_01192017S1.jpg
          骨はじっくり焼いてもらって、かぶりつきます。
          美味い!

          ワインはこの中からエチケットで選びました。(笑)
          IMG_01162017S1.jpg

          IMG_01172017S1.jpg
          ニュウージーランド南島のピノですね。

          牛も少しだけ。
          IMG_01182017S1.jpg

          これは、某高級居酒屋の大将が作ったカレー。
          IMG_01202017S1.jpg

          お肉を堪能できて満足です。

          ごちそうさまでした。

          まだまだ早い時間だったので、鶴橋へ。
          IMG_01212017S1.jpg
          こちらもお久しぶりの「ゆう屋」

          牡蠣のオイル漬け
          IMG_01222017S1.jpg
          身がプリッとして美味しいんですよ。

          ポテトサラダ燻りがっこのせ
          IMG_01232017S1.jpg
          たくあんの燻製された食感がいいですね。

          お酒三種飲み比べ
          IMG_01242017S1.jpg IMG_01252017S1.jpg
          これはお得です。

          牡蠣と白子
          IMG_01262017S1.jpg

          燗が飲みたくなりましたね。
          IMG_01272017S1.jpg
          この酒燗器がいいでしょ。

          〆は出汁巻き卵で。(笑)
          IMG_01292017S1.jpg
          ほろ酔いになりました。

          ごちそうさまでした。



          関連ランキング:イタリアン | 関目駅関目成育駅関目高殿駅


          「Latte」@千里丘でオムライス


            IMG_01042017S1.jpg

            なぜかほっこりする「Latte」
            IMG_01022017S1.jpg
            ちょっと一杯飲んで帰りましょう。

            生ビール
            IMG_01032017S1.jpg
            美味しい!

            キノコのオムライスクリームソース
            IMG_01042017S1.jpg

            IMG_01052017S1.jpg
            ご飯がリゾットのようで美味しそうです。

            途中、黒コショウで味を変えてみます。
            IMG_01062017S1.jpg
            美味い!

            晩に食べるときは、ご飯少なめで!と言わないと、凄い量が出てきます。(汗)

            〆は、白ワイン。
            IMG_01072017S1.jpg

            ごちそうさまでした。

            「双龍」@上本町で双龍ラーメン・赤


              IMG_00952017S1.jpg

              めったに情報のないラーメン屋には入らないんですが、気になって「双龍」へ。
              IMG_00912017S1.jpg

              IMG_00932017S1.jpg IMG_00942017S1.jpg
              Today's LUNCHがお得みたいですね。

              双龍・赤&チャーハン(860円)
              IMG_00952017S1.jpg

              IMG_00962017S1.jpg
              そんなに辛くはなさそうですね。

              チャーハンも美味しそうです。
              IMG_00972017S1.jpg
              フワパラで美味しい!

              最初はノーマルな硬さで。
              IMG_01002017S1.jpg
              すべすべした麺です。

              チャーハンを食べたので迷いましたが、替え玉を硬めで
              IMG_00992017S1.jpg
              量、結構ありますよ。

              麺の硬さの表もありました。
              IMG_01012017S1.jpg
              一回粉落としに挑戦してみたいですね。

              ごちそうさまでした。

              「ぱくぱく」@都島で肉・肉・肉!


                IMG_00782017S1.jpg

                いかりんさんの記事で見て、即効お得意様と行ってきました「ぱくぱく」
                IMG_00722017S1.jpg
                駅から結構ありますね。(汗)

                まずは乾杯!
                IMG_00732017S1.jpg

                IMG_00742017S1.jpg
                あてはキムチの盛り合わせで。

                厚切り塩タン
                IMG_00752017S1.jpg
                見ただけで美味しいでしょ。

                昔ながらの新鮮焼きレバー
                IMG_00772017S1.jpg
                美味い!

                ユッケ
                IMG_00782017S1.jpg
                量もあるし、久々のユッケ美味~い。

                チャミスルにしましょう。
                IMG_00792017S1.jpg
                あまり飲むと危ないお酒。

                ミノしゃぶ
                IMG_00802017S1.jpg
                食感がいいですね。

                サラダも食べますよ。(笑)
                IMG_00812017S1.jpg

                上バラ
                IMG_00822017S1.jpg

                ハラミ
                IMG_00832017S1.jpg

                上ロース
                IMG_00842017S1.jpg

                IMG_00852017S1.jpg
                ちょっと私にはしつこかった。

                マッコリですっきりしましょう。
                IMG_00872017S1.jpg

                サービスで出してくれた、梅干しのキムチ。
                IMG_00882017S1.jpg
                甘辛くて美味しかったです。

                デザートまで美味しくいただきました。
                IMG_00892017S1.jpg
                愛想も良くて、ガッツリ食べてしまいました。
                駅からもう少し近ければね。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:焼肉 | 関目高殿駅


                「信州そば」@谷町六丁目でサクサク天ぷら


                  IMG_00682017S1.jpg

                  「吉總」の大将が天ぷらが美味しいと言っていたお店「信州そば」
                  IMG_00662017S1.jpg

                  IMG_00672017S1.jpg
                  天ざるが食べたかったんです。

                  でも、ミニ天丼セットのお得感が。
                  IMG_00682017S1.jpg

                  ミニじゃないですよね。
                  IMG_00702017S1.jpg
                  海老店が二匹。

                  ざるそばもしゃきっとしていて美味しいです。
                  IMG_00712017S1.jpg
                  満足、満足。

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:そば(蕎麦) | 谷町六丁目駅谷町九丁目駅松屋町駅


                  個人レッスン429回目(2017/3/3回目)


                    旧アーバン デュエット 24,23,22,18,19,20

                    ビフォーレッスンの練習ができなかったので、ところどころ譜面が読めなかったですね。(汗)

                    苦手なところの前に来ると身構えてしまいます。
                    「先のことを考えないで、今吹くところに集中してください。
                    音楽は音感が大事ですよ。」

                    ソルフェージュを意識するようになってから、デュエットが楽しくなりました。
                    今までどれだけ和音からずれていたのか・・・・

                    練習、練習。

                    「玉鬘」@梅田新地でプチ新年会


                      IMG_00612017S1.jpg

                      ベースの師匠を招いて「玉鬘」へ。
                      IMG_00522017S1.jpg

                      IMG_00532017S1.jpg
                      遅い訪問ですが、快く引き受けていただきました。

                      まずは軽いあてで生ビールを。
                      IMG_00552017S1.jpg

                      IMG_00562017S1.jpg
                      美味い!

                      たらの白子
                      IMG_00572017S1.jpg

                      ナマコ
                      IMG_00582017S1.jpg
                      ナマコ大好きなんですよ。

                      小松菜
                      IMG_00592017S1.jpg
                      いろんなものを少しずつ食べれるのがいいですね。

                      お酒をいただきましょう。
                      IMG_00602017S1.jpg
                      「玉鬘」は、基本どんなお酒でも出してくれます。
                      それもかなりガッツリと。

                      ここの名物にもなりそうな、蟹身のイクラのせ。
                      IMG_00612017S1.jpg
                      少しずつ食べて日本酒飲んだら、危ないですよね。(汗)

                      子芋
                      IMG_00622017S1.jpg
                      ご飯のおかずじゃなく、当然酒のあてです。

                      師匠とママさん、共通のお知り合いも多くてこんなお酒まで。
                      IMG_00632017S1.jpg

                      鯛の水炊き
                      IMG_00642017S1.jpg

                      〆はやっぱりイクラご飯。
                      IMG_00652017S1.jpg
                      「魚卵の館」に偽りなし。

                      師匠もママのマシンガントークにたじたじでした。(笑)
                      楽しく過ごしていただいてよかったです。

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:割烹・小料理 | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)


                      「希望新風」@谷町六丁目でカリー油そば


                        IMG_00412017S1.jpg

                        ここはやっぱり油そば「希望新風」
                        IMG_00382017S1.jpg

                        IMG_00392017S1.jpg
                        今日はどれにしましょうか。

                        油そば(カリー)
                        IMG_00402017S1.jpg IMG_00412017S1.jpg
                        キムチとニラは食べ放題。

                        よーく混ぜて、
                        IMG_00422017S1.jpg
                        美味しいですね。
                        煮干しの粉は使ってないそうですが、何やろこの風味は。

                        美味しいねんけどね。

                        ごちそうさまでした。

                        晩は、この前世話になった「吉總」
                        IMG_00432017S1.jpg

                        IMG_00442017S1.jpg
                        落ち着くんですよ。

                        まずは生ビール
                        IMG_00452017S1.jpg IMG_00462017S1.jpg
                        マカロニサラダをあてに、ガッツリ飲めますよ。

                        瓶ビール
                        IMG_00472017S1.jpg

                        IMG_00482017S1.jpg
                        久しぶりに鮪の山掛け。

                        厚揚げとたまご
                        IMG_00492017S1.jpg
                        この二つがおでんでトップ2です。

                        ポテトフライ
                        IMG_00502017S1.jpg

                        〆は、山芋焼き。
                        IMG_00512017S1.jpg
                        しっかりしたタイプはお腹にずっしりきます。

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:ラーメン | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅






                        関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                        混ぜそば


                          IMG_00242017S1.jpg

                          宴会の翌日の朝ごはんは混ぜそばですよ。
                          IMG_00252017S1.jpg
                          豚の角煮は宴会の時に完食しましたので、たれを使って豚バラで即席チャーシュー。

                          麺は、鶴橋の「三谷製麺所」製の中太麺。
                          IMG_00262017S1.jpg
                          プリッとして美味しいですよ。
                          今度は太麺で作ってみましょう。

                          夕方からは、お坊ちゃまの学校のコンサート@住道。
                          IMG_00272017S1.jpg

                          IMG_00282017S1.jpg IMG_00302017S1.jpg
                          気合入ってたな。
                          全員でできるコンサートはこれが最後やもんね。

                          お疲れさま!

                          肉塊パーティー@鴻池新田


                            IMG_00182016S1.jpg

                            遊びに行く前に、晩ご飯の支度を。
                            IMG_00012016S1.jpg

                            IMG_00022016S1.jpg
                            大きな土鍋と小さな土鍋に白菜と豚バラ。
                            あとは出汁を入れて炊くだけ。
                            ポン酢でどうぞ!

                            たまにお邪魔しないと、孤独死が心配なので、お得意様のご自宅で肉塊パーティーしましょう。

                            本日のラインナップ。
                            IMG_99992016S1.jpg

                            IMG_00032016S1.jpg
                            結局残ったのは2本だけ。

                            これをあてに軽くやっていてください。
                            IMG_00042016S1.jpg
                            少し浅いですが、美味しいです。

                            CAVAからいきましょう。
                            IMG_00052016S1.jpg

                            もやしと豚の蒸し物
                            IMG_00062016S1.jpg
                            安くて美味しい!
                            ポン酢は、市販のポン酢に土佐の柚子酢を入れます。

                            豚バラのラフテー風
                            IMG_00072016S1.jpg
                            気に入っていただけたようですが、これ混ぜそばに入れるつもりだったんですけど。

                            招き猫にBACO
                            IMG_00082016S1.jpg IMG_00102016S1.jpg

                            もうお肉しかないですよね。
                            IMG_00112016S1.jpg
                            まっかな肉よりある程度火が通った方が美味しいと思い始めた58歳(戌年)です。

                            あっさりとセロリ(切っただけ)
                            IMG_00122016S1.jpg

                            お酒は義父にもらった美味しいやつ。
                            IMG_00132016S1.jpg

                            前回湯がきすぎて失敗したことを糧にして、鶏肉と菜の花のクミン炒め
                            IMG_00152016S1.jpg
                            簡単!安い!美味い!(笑)

                            この赤美味いですよ。
                            IMG_00162016S1.jpg

                            野沢菜?
                            IMG_00172016S1.jpg

                            今日一というより、今までで一番うまく揚がった海老天
                            IMG_00182016S1.jpg
                            サクサクでプリップリ!

                            JAZZ
                            IMG_00192016S1.jpg

                            少し火加減してみました。
                            IMG_00212016S1.jpg
                            う、美味い!

                            ヤルデン
                            IMG_00222016S1.jpg
                            肉に合いますよね。

                            混ぜそばは明日の朝ごはんにしましょうか。

                            節分とお嬢の誕生日


                              IMG_99972016S1.jpg

                              今年も巻きましたよ巻きずし。

                              これはお袋が鰻きらいなので、鰻無し。
                              IMG_99852016S1.jpg
                              さすがにいっぺんには食べませんでしたが。

                              丸かぶり用
                              IMG_99862016S1.jpg
                              海苔半分で短い巻きずし。(切ると縁起が悪そうですからね。

                              鰻入り
                              IMG_99922016S1.jpg
                              お坊ちゃまはこれを丸かぶり。

                              ワインも合いますよ。
                              IMG_99932016S1.jpg IMG_99942016S1.jpg

                              5合で15本くらい巻いたので、ご飯の量は少ないですね。
                              IMG_99952016S1.jpg
                              作っても、材料代結構かかりますが、買うとケチってしまいそうで。(笑)

                              「HASH」のボス特性、お嬢の誕生日ケーキ
                              IMG_99962016S1.jpg

                              IMG_99982016S1.jpg
                              看護師さん、色付いてる。
                              進歩してますね。

                              久しぶりに笑い転げました。

                              「王将」@谷町六丁目で残念な餃子


                                IMG_99822016S1.jpg

                                会社の近くにできた「王将」
                                IMG_99802016S1.jpg
                                以前餃子専門店でしたが。(汗)

                                餃子(よく焼き)二人前とライス。
                                IMG_99812016S1.jpg
                                最初に出てきたのは、熱々で美味しかったんですが・・・・

                                あとから出てきたのは、中途半端な焼きで餃子同士が引っ付いてる。
                                IMG_99822016S1.jpg
                                家で冷凍してから焼いたような感じでしたね。
                                餃子の「王将」、せめて餃子ぐらいまともなものを食べさせてほしいものです。
                                餃子を焼く資格位作ってほしいですね。

                                近くに「王将」ができたと喜んでたんですが。

                                ごちそうさまでした。

                                翌日のため、安い小茄子があったので塩麹漬けに。

                                ボウルで塩麹に絡めて、
                                IMG_99832016S1.jpg

                                ジップロックで漬け込みます。
                                IMG_99842016S1.jpg
                                翌日では少し浅いかもしれません。

                                「虎ばん」@難波で絶品鮪とお持ち帰り


                                  IMG_99772016S1.jpg

                                  鮪!という事で「虎ばん」へ。
                                  IMG_99662016S1.jpg
                                  なかなか行けなくて。

                                  まずは生ビール
                                  IMG_99692016S1.jpg IMG_99672016S1.jpg
                                  このポテサラ美味しい。

                                  刺身盛り合わせ
                                  IMG_99702016S1.jpg
                                  やっぱり赤身が美味しい!

                                  今日は時間が無かったので、食べたいものをお持ち帰り。

                                  あった海老全部エビフライにしてもらいました。
                                  IMG_99762016S1.jpg
                                  ぶっとい海老、めちゃウマです。

                                  はみ出す鉄火巻き。(笑)
                                  IMG_99772016S1.jpg
                                  たまらんですね。

                                  ちょっとぶらぶらして「mista」へ。
                                  IMG_99732016S1.jpg
                                  ワインの仕入れに。(笑)

                                  レッドカー
                                  IMG_99752016S1.jpg
                                  美味しいですよ。

                                  常連さんにごちそうになったワイン
                                  IMG_99792016S1.jpg
                                  2013年、美味しいです。

                                  今日の目的はこれ。
                                  IMG_99782016S1.jpg
                                  絶対美味いセレクト。

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)






                                  関連ランキング:バー・お酒(その他) | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅


                                  「マルショウ 新大阪店」@三国で台湾まぜそば


                                    IMG_99602016S1.jpg

                                    お得意様に教えていただいて、「マルショウ 新大阪店」へ。
                                    IMG_99552016S1.jpg

                                    IMG_99562016S1.jpg IMG_99572016S1.jpg
                                    江坂店は行ったことがあるんですが、こちらはお初。

                                    台湾まぜそば
                                    IMG_99582016S1.jpg

                                    IMG_99602016S1.jpg
                                    ニンニクは必須ですよね。
                                    あとのことは後で考えましょう。(汗)

                                    ガッツリ混ぜて・・・・
                                    IMG_99612016S1.jpg
                                    美味い!

                                    追い飯もちょうどの量ですね。
                                    IMG_99622016S1.jpg
                                    たれも余すことなく完食です。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:ラーメン | 三国駅新大阪駅東三国駅


                                    「日本酒と和み料理 あoい」@心斎橋でガッツリ


                                      IMG_99462016S1.jpg

                                      今日は一軒目に「日本酒と和み料理 あoい」へ。
                                      IMG_99442016S1.jpg

                                      一軒目なのでまずは生から。
                                      IMG_99452016S1.jpg

                                      IMG_99462016S1.jpg
                                      あては鯖寿司を4貫。
                                      めちゃくちゃ美味い!
                                      これはヒットや!いや、ホームランや!

                                      おばんざい盛り合わせ
                                      IMG_99472016S1.jpg
                                      ここの料理、好み(自分で作りたい)なんですよ。

                                      お久しぶりのナマコ
                                      IMG_99482016S1.jpg
                                      自分で作ったことないですね。(笑)

                                      そらお酒でしょ。
                                      IMG_99492016S1.jpg

                                      IMG_99502016S1.jpg
                                      好みのお酒を出してくれます。

                                      土手焼き温玉のせ
                                      IMG_99522016S1.jpg
                                      スジの絶妙な食感が好きです。

                                      カキフライ
                                      IMG_99532016S1.jpg
                                      うま~い。

                                      〆はかす汁
                                      IMG_99542016S1.jpg
                                      温まりますね。

                                      お腹いっぱい!

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:居酒屋 | 長堀橋駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                                      個人レッスン428回目(2017/3/2回目)


                                        師匠がこんなリンクを張っていました。

                                        一万時間の法則

                                        計算してみました。
                                        一日1時間として、年間200日=200時間
                                        13年間で2,600時間

                                        1万時間練習するためには、あと37年ほどかかりますね。
                                        そのとき95歳ですが、何か?

                                        「中学、高校、大学で約10,000時間じゃないでしょうか。
                                        それからどうなっていくかですね。」

                                        旧アーバン デュエット 22

                                        歌ってから吹くと、師匠の音とちゃんと和音になってるのがわかります。
                                        デュエットってこんな感覚やったんや。(笑)


                                        旧アーバン デュエット 23

                                        最後のカデンツァからデュエットに戻るところの動作ができません。
                                        「ちゃんと予備動作をしないとダメですよ。」
                                        東海林太郎のように、直立不動で吹いてるのか?(汗)

                                        「せーの!」という動作が不得意なんでしょうか?

                                        これまた、練習、練習。

                                        いつものところでちょっと一杯。


                                          IMG_99392016S1.jpg

                                          朝は久しぶりにお坊ちゃまの弁当。
                                          IMG_99302016S1.jpg
                                          卒業はしましたが、定期演奏会までまだまだ音楽三昧。

                                          お昼からPCのソフトの更新。
                                          お得意様と食事をするつもりでしたが、予定があるという事で時間が空いてしまいました。

                                          いつもの居酒屋の大将に、
                                          「飲みにいかへん?」と電話すると、
                                          「仕込みの最中ですねん。」との返事。orz

                                          どこかで一人飲みをとも思いましたが、お店にいるなら一杯だけ飲ませてとお願い。(厚かましい?)

                                          近くにいた大将の後輩も巻き込んで、一杯飲ませてもらいました。

                                          まずは生ビール。
                                          IMG_99352016S1.jpg
                                          美味いな。

                                          餃子買うて来てくれた。
                                          IMG_99362016S1.jpg
                                          ありがとう。

                                          おでん
                                          IMG_99382016S1.jpg
                                          寒いときにはありがたいですよね。

                                          油に火を入れてくれて、揚げ物も。(喜)
                                          IMG_99392016S1.jpg

                                          〆は、ポテトフライ。(笑)
                                          IMG_99402016S1.jpg

                                          今度は飲みに行きましょうね。

                                          ごちそうさまでした。

                                          個人レッスン427回目(2017/3/1回目)


                                            旧アーバン デュエット 18

                                            8分の3拍子、4分の3拍子と考えると吹きやすい。
                                            大分歌えるようになったので、吹くのが楽しくなってきましたね。


                                            旧アーバン デュエット 19

                                            テンポがあって吹きやすい曲です。
                                            上のパートだけ吹いていても楽しいです。


                                            旧アーバン デュエット 20

                                            4分の3拍子のワルツになるんでしょうか。
                                            吹きやすい(歌いやすい)曲です。


                                            旧アーバン デュエット 21

                                            気を抜くと吹けない、指が回らない、歌えない。
                                            ♯ソの音が取れないとアカンよな。

                                            練習、練習。

                                            「Bee」@京都四条河原町でハッピーバースデーダーツ


                                              IMG_99182016S1.jpg

                                              お昼は無性に餃子が食べたくなって、塚本の「王将」
                                              IMG_98912016S1.jpg

                                              餃子がそろってない時点で、期待はしてませんけどね。
                                              IMG_98922016S1.jpg
                                              美味しいものって、見ても綺麗なんですよ。

                                              前飲みする時間もなく「Bee 河原町」へ。
                                              IMG_98932016S1.jpg

                                              IMG_98942016S1.jpg
                                              早速飲みましょう。(笑)
                                              最近、早い時間投げ放題になったそうですね。

                                              ここの料理は綺麗だし、美味しいです。
                                              IMG_98952016S1.jpg

                                              IMG_98962016S1.jpg

                                              IMG_98982016S1.jpg

                                              スパイシーな手羽中の唐揚げ、めちゃウマでした。
                                              IMG_98992016S1.jpg

                                              ローストビーフ
                                              IMG_99002016S1.jpg

                                              トマトソーススパゲティ
                                              IMG_99012016S1.jpg
                                              腹パンコースです。

                                              ここでお得意様のお誕生祝!
                                              IMG_99032016S1.jpg
                                              おめでとうございます!

                                              デザートはこんな感じ。
                                              IMG_99192016S1.jpg

                                              ごちそうさまでした。

                                              お得意様を誘ったんですが・・・・でも行きます「ミツボシ」
                                              IMG_99222016S1.jpg
                                              気になってたんですよ。

                                              まずは生
                                              IMG_99242016S1.jpg

                                              IMG_99252016S1.jpg
                                              あては、ゆず大根。
                                              スッキリしますね。

                                              串カツ
                                              IMG_99262016S1.jpg
                                              ウズラとエビはわかりますね。(笑)

                                              土手焼き
                                              IMG_99282016S1.jpg
                                              これがしっかり味がついてて、酒をあおるんですよ。

                                              〆は日本酒。
                                              IMG_99292016S1.jpg
                                              ごちそうさまでした。



                                              関連ランキング:ダイニングバー | 河原町駅三条駅祇園四条駅



                                              ミツボシ
                                              ジャンル:居酒屋
                                              アクセス:JR東海道本線(米原-神戸)千里丘駅西口 徒歩1分
                                              住所:〒566-0001 大阪府摂津市千里丘1-5-22(地図
                                              周辺のお店:ぐるなびぐるなび 吹田・摂津×居酒屋
                                              情報掲載日:2017年3月6日

                                              「K-Story」@難波でユッケジャン


                                                IMG_98862016S1.jpg

                                                難波HIPS裏にある「K-Story」
                                                IMG_98832016S1.jpg

                                                IMG_98842016S1.jpg IMG_98852016S1.jpg
                                                近くなって、行きやすくなりましたね。(本店は、JR難波駅近くです。)

                                                今日は、ユッケジャン定食。
                                                IMG_98862016S1.jpg

                                                IMG_98882016S1.jpg
                                                パンチャンとご飯は、セルフですがお代わりできます。

                                                最後は白ご飯を投入して即席雑炊。
                                                IMG_98892016S1.jpg
                                                美味しいですが、本店のほうが味がいいかな?
                                                近いのでこっちに通うでしょうね。(笑)

                                                あ、このユッケジャン、チャプチェが入ってない。orz

                                                ごちそうさまでした。

                                                場所はここ。



                                                関連ランキング:韓国料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)難波駅(南海)


                                                「而今」@四ツ橋で


                                                  IMG_98772016S1.jpg

                                                  気になっていた四ツ橋の「而今」へ。
                                                  IMG_98752016S1.jpg

                                                  IMG_98762016S1.jpg

                                                  汁なし和えそば
                                                  IMG_98772016S1.jpg

                                                  IMG_98792016S1.jpg
                                                  よーく混ぜていただきます。

                                                  チャーシューも
                                                  IMG_98802016S1.jpg
                                                  もう少し面が太いと好みですね。

                                                  から味噌を入れて味に変化をつけましょう。

                                                  後ろの湯飲みは、あとで入れてラーメンのように食べられる割りスープです。
                                                  これなかなかいいですが、最初から出てきたら冷めますよね。

                                                  ごちそうさまでした。



                                                  関連ランキング:ラーメン | 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅


                                                  「Miki Hirose Quintet」@梅田 ROYAL HORSE


                                                    IMG_98502016S1.jpg

                                                    高校の先輩に誘っていただいて、「Miki Hirose Quintet」を聴きにROYAL HORSEへ。
                                                    IMG_98492016S1.jpg
                                                    久しぶりですね。

                                                    いい席を取っていただきました。
                                                    IMG_98522016S1.jpg
                                                    これまた先輩のお酒をハイボールでゴチになりました。

                                                    あては、ビーフジャーキー
                                                    IMG_98512016S1.jpg

                                                    チキンバスケット
                                                    IMG_98552016S1.jpg

                                                    ゆっくり飲みながら、素晴らしい音色のトランペットを拝聴いたしました。
                                                    IMG_98542016S1.jpg

                                                    ベースもかっこいい!
                                                    IMG_98562016S1.jpg

                                                    最後は記念写真も。
                                                    IMG_98612016S1.jpg

                                                    ごちそうになってしまいました。

                                                    SHUN先輩、ありがとうございました。

                                                    ふらふらと「Latte」へ。
                                                    IMG_98692016S1.jpg

                                                    IMG_98702016S1.jpg IMG_98712016S1.jpg
                                                    なぜか引き寄せられますね。(笑)

                                                    初めての焼酎お湯割り
                                                    IMG_98722016S1.jpg
                                                    寒かったんですが、この焼酎合いませんでした。

                                                    地鶏と野菜のパングラタン
                                                    IMG_98732016S1.jpg

                                                    IMG_98742016S1.jpg
                                                    タバスコの代わりに、チリペッパーオイル。

                                                    やっぱり食べすぎですね。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:居酒屋・ダイニングバー(その他) | 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)

                                                    個人レッスン426回目(2017/2/3回目)


                                                      旧アーバン デュエット 15

                                                      初めて(トランペットを初めて14年目にして)、「歌うことがトランペットを吹くのに一番大事」だという事を気付かせてくれた曲です。

                                                      歌う息づかいが、トランペットの息づかいにも通じています。
                                                      この曲の初めの音が「ラ」なんですが、この音は素で取れるのはなんでなんでしょう?

                                                      卒業しましょう。

                                                      旧アーバン デュエット 16

                                                      ゆっくりした曲で、デュエットするのが楽しい曲でした。

                                                      これも卒業。(笑)

                                                      旧アーバン デュエット 21

                                                      「この曲の16分は、修飾音ですよ。
                                                      メインは「ラ」から「ファ」」
                                                      と言いながら、ピアノで和音をつけながら弾いてる師匠。

                                                      そう考えてみると、吹きやすくなってきます。
                                                      もう少しかな?

                                                      練習、練習。

                                                      個人レッスン425回目(2017/2/2回目)


                                                        旧アーバン デュエット 13

                                                        卒業してましょう。
                                                        自分のパートが無いところは、下のパートを吹いて練習してました。

                                                        デュエットの相方(師匠ですが)の音が感じられるようになってきたかな。

                                                        旧アーバン デュエット 14

                                                        これも卒業。

                                                        歌うのが安定すると、吹きやすくなります。
                                                        楽譜を見て歌えるということは、相対音感がよくなってきたということなんでしょうか。

                                                        吹きなれた曲って、楽しいですね。
                                                        うちの子供たちは、こんな曲をたくさん持ってるんでしょう。

                                                        練習、練習。
                                                        GO TOP