fc2ブログ

「そのだ」@谷町六丁目空堀商店街で牛ステーキ定食


    空堀商店街にある「そのだ」
    IMG_73082016S1.jpg

    IMG_73092016S1.jpg
    いつもはやってますね。

    牛ステーキ定食(1,050円)
    IMG_73102016S1.jpg
    霜降りでもないけど、この値段でこの肉なら食べますね。

    伝票を見ると、「1,080円」と書いてある。
    メニューには「1,050円」

    一回メニュー、全部新しくした方がいいですよね。(汗)

    ごちそうさまでした。



    関連ランキング:定食・食堂 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


    「岩崎塾 キッチンアカデミー」@野田で赤肉


      IMG_73052016S1.jpg

      ホルモンの不得意なお得意様と「岩崎塾 キッチンアカデミー」へ。
      IMG_72992016S1.jpg
      ホルモン1kgは注文できませんね。

      まずはビールで乾杯です。
      IMG_73002016S1.jpg
      昔の「岩崎塾」のように、セルフサービスでビールを取ってきます。

      ハラミ(二人前)
      IMG_73012016S1.jpg
      これもホルモンですが、食べられるそう。(笑)

      たたき胡瓜
      IMG_73022016S1.jpg
      箸休めにいいんですよ。

      塩タン(二人前)
      IMG_73032016S1.jpg

      IMG_73042016S1.jpg
      これも食べられます。

      ハツ刺し
      IMG_73052016S1.jpg
      今日はちょっと量が少なめですね。

      ツラミ、ゲタ、ハラミ
      IMG_73062016S1.jpg
      ハラミとツラミがいい感じでした。

      ローストバラは、成型肉ですよ。

      最初に「岩崎塾」に来てあたりが悪かった方は、美味しくないとおっしゃいますが、
      ここは美味しいと思います。(値段も美味しい!)

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:ホルモン | 玉川駅野田駅(JR)野田駅(阪神)


      「裏・玉鬘 河合好子」@梅田北新地で美味しい日本酒(FINAL)


        IMG_72952016S1.jpg

        タイミングが合ってくることができましたね「裏・玉鬘 河合好子」
        IMG_72872016S1.jpg

        IMG_72862016S1.jpg
        23時からのお店は、なかなかハードル高いです。

        まずはヱビス
        IMG_72892016S1.jpg

        IMG_72902016S1.jpg
        ちょこっとしたあてがビールに合いますね。
        料金表はあったような気がしますが、ママの性格なのかぽっきり値段。(笑)

        豚と白菜の炊いたの
        IMG_72912016S1.jpg

        こんにゃく
        IMG_72922016S1.jpg

        当然お酒もすすみます。
        IMG_72932016S1.jpg IMG_72962016S1.jpg
        こんなお酒が飲み放題でした。

        ポテサラも美味しい。
        IMG_72942016S1.jpg
        お得意様と一緒にゆっくりできました。

        「裏・玉鬘 河合好子」は、もう営業されておりません。
        11月吉日より、新しいお店を始められるそうです。

        ごちそうさまでした。

        「ミッテランⅡ世」@梅田富国生命ビルB1でロッシーニ


          IMG_72852016S1.jpg

          久しぶりの「ミッテランⅡ世」
          IMG_72742016S1.jpg

          IMG_72752016S1.jpg IMG_72772016S1.jpg

          IMG_72782016S1.jpg IMG_72792016S1.jpg
          立ち飲みやなくなったんでしたね。

          まずは乾杯!
          IMG_72822016S1.jpg
          ビールもなかなか美味しいんですよ。

          枝豆のニンニク炒め
          IMG_72802016S1.jpg
          ニンニクがチョイ炒めすぎかな。
          このメニューは、谷町六丁目の「ん」と梅田の「寺田屋」が絶品ですね。

          酒盗クリームチーズ
          IMG_72812016S1.jpg
          いいあてになりますね。

          前菜三種盛り合わせ
          IMG_72832016S1.jpg
          これだけでビール空になります。

          合鴨胸肉のロースト オレンジソース
          IMG_72842016S1.jpg
          以前と盛り付けがちがいますが、美味しいです。

          牛サーロインのロッシーニスタイル
          IMG_72852016S1.jpg
          フォアグラ、でかい!
          以前はひれ肉でしたね、切ってなかったですし。
          後で聞くと、シェフが変わったそうです。
          美味しくなるなら大歓迎です。

          お腹いっぱい。

          ごちそうさまでした。



          関連ランキング:ビストロ | 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)


          「LONDON TEA ROOM」@梅田堂島で食後の一杯


            IMG_72672016S1.jpg

            食後のコーヒーや紅茶はほとんど飲みませんが、ここのは別「LONDON TEA ROOM」
            IMG_72702016S1.jpg

            IMG_72692016S1.jpg
            落ち着いたお店です。

            ロイヤルミルクティー
            IMG_72682016S1.jpg

            IMG_72672016S1.jpg
            あまり甘くなくて、口の中がスッキリしますね。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:カフェ | 北新地駅西梅田駅渡辺橋駅


            「渡邊カリー」@梅田堂島でスパイスとんかつカリー


              IMG_72652016S1.jpg

              美味しいカレー屋さんがあると連れて行っていただいたのが「渡邊カリー」
              IMG_72612016S1.jpg IMG_72622016S1.jpg
              知らないと行かない場所です。

              スパイスとんかつカリー(1,150円)
              IMG_72632016S1.jpg
              サラダとラッシー、今度からラッシーはお断りしましょう。(汗)

              カレーがやって来ました。
              IMG_72642016S1.jpg
              カレーよりとんかつに目を奪われます。
              この火の通り方、この値段に十分報いますね。

              この並べ方(一つだけ肉面が上)は、お店側の「写真撮ってごらん!」というメッセージでしょうか?
              IMG_72652016S1.jpg IMG_72662016S1.jpg
              ピクルス三種も美味しいです。

              カレーも熱々、スパイシーでまた食べたくなる味。

              ごちそうさまでした。



              関連ランキング:カレーライス | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)



              個人レッスン415回目(2016/10/3回目)


                お坊ちゃまが「全訳コールユーブンゲン」なるソルフェージュの本を持っていた。
                師匠から音大を受験するためのソルフェージュならこの本を習得しておく方がいいと言われていた本でした。

                音大に行きたかったんでしょうね。

                旧アーバン デュエット 15

                初めての曲で、何かとっつきにくいような気がしてました。

                「歌ってみてください。」
                歌うのって難しい。
                「相対音感があればいいんです。
                歌うように吹けることが大事なので、歌うことは楽器以前の基礎になります。」

                ♭が一つしかないのに、音が取れない。orz

                「首を絞めないで、そのまま歌ってください。
                高い音を出すには、パワーがいると思います。
                吹くときも今歌ったように吹いてください。」

                あれ?音色が変わってくる。
                12年間、きっと歌うことが恥ずかしかったんだと思います。
                歌えば吹くのが楽になります。

                旧アーバン デュエット 13

                スラーの跳躍が上がれない。

                「歌ってみましょう。」
                歌えない=吹けない

                歌って、吹くの繰り返しが大事なんですね。

                練習、練習。

                新兵器で優勝!


                  先日手に入った新兵器。

                  コンペで使ってみました。
                  IMG_72572016S1.jpg

                  IMG_72582016S1.jpg
                  お昼ご飯はいまいちでしたが、何と優勝!
                  ハンディキャップ40もらってたので、10アンダーでした。(笑)

                  ゴルフはメンタルな競技だなと改めて感じましたね。
                  クラブを選ぶ手間と、収納する手間が少なくなるので、時間に余裕ができましたね。

                  優勝してハンディキャップが24になったので、もう優勝はないでしょう。

                  新旧交代

                  友人にプジョーのペッパーミルをいただきました。
                  IMG_72592016S1.jpg

                  IMG_72602016S1.jpg
                  30年間頑張ってきたミルは少しお休みです。
                  山椒か白コショウのミルで使おうかな。

                  「沼本」@京都二寧坂で美味しいお寿司と酒


                    IMG_72462016S1.jpg

                    髪が伸びてきたので、いつもの「かみ屋」へ。
                    IMG_72342016S1.jpg
                    1,000円だから結構マメに来れます。

                    お得意様に誘われたコンサート
                    IMG_72462016S1.jpg IMG_72352016S1.jpg IMG_72472016S1.jpg
                    オペラのいいとこどりのコンサート。

                    でも、会場が宴会場ってどうなん?
                    結構なお値段ですけどね。
                    この前後で奈良でコンサートをされてるんですが、合間のチョイ仕事のような気がしてなりません。

                    気を取り直して、晩ご飯はお寿司のお店を教えていただきました。

                    「二寧坂 鮨 沼本」
                    IMG_72482016S1.jpg

                    IMG_72502016S1.jpg IMG_72492016S1.jpg
                    一人なら、絶対入ろうと思わない佇まいです。

                    握りの写真はありませんが、お酒だけは写しました。
                    IMG_72532016S1.jpg IMG_72542016S1.jpg IMG_72552016S1.jpg
                    お寿司も美味しかったし、ご夫婦の接客もゆったりしていて楽しい食事になりました。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:寿司 | 祇園四条駅


                    「てんぷら市場」@上本町六丁目で


                      IMG_72332016S1.jpg

                      以前天丼を食べて、タレが甘かった「てんぷら市場」
                      IMG_72282016S1.jpg

                      IMG_72292016S1.jpg
                      天ぷら定食ができましたね。

                      塩の種類が沢山あるのがいいですね。
                      IMG_72302016S1.jpg
                      天つゆも付いてますよ。

                      穴子天定食

                      海老と茄子
                      IMG_72312016S1.jpg
                      揚げたて熱々です。
                      海老はプリッとした歯ごたえがいいですね。

                      穴子の紫蘇巻き、カボチャ
                      IMG_72322016S1.jpg
                      穴子、ふわっとしていて美味しいです。

                      烏賊とささみの紫蘇巻き
                      IMG_72332016S1.jpg
                      美味しいと思います。

                      天丼のたれ、今度はどんなんやろ。

                      天ぷら定食にはまりそうです。

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:天ぷら | 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅


                      個人レッスン414回目(2016/10/2回目)


                        「【ハノン】練習してると、肩がこるんですけど。」
                        「そういう練習は運動に例えると、「グラウンド10週走って来い!」の感覚なんです。
                        ひたすら弾いてください。
                        ボケ防止にもなりますしね。」

                        旧アーバン デュエット 13

                        少し進みましたが、途中まで。
                        スラーの跳躍が問題ですね。

                        旧アーバン デュエット 14

                        これは安定してきたような気がします。

                        旧アーバン デュエット 10

                        余裕がないので息継ぎがいい加減になる。
                        「苦しくなったら、吸ったらいいんですよ。」
                        と師匠には言われますが、なかなか思うようにはいかないですね。

                        音楽やられてる方は、私がお酒飲んだりビデオ見たりしてるときに練習されてるんでしょうね。

                        練習、練習。

                        新兵器がやってきた!


                          IMG_72132016S1.jpg

                          最近ゴルフのお誘いをいただいて、コンペに参加することが多くなりました。

                          先日の大雨の中のゴルフで気づいたこと。
                          ・下手なので二打目からは沢山のクラブを持って歩かなければいけない
                          ・グリーン周りはピッチング、サンド、パターがあればいい
                          ・基本偶数アイアンが好きなので、6、8が欲しい

                          ということで、お得意様も持っておられたサブバッグ、ポチッとしました。

                          ライト(LITE) セルフスタンド クラブケース ターポリン C-253
                          IMG_72112016S1.jpg

                          IMG_72102016S1.jpg IMG_72092016S1.jpg
                          外側のマジックテープ、手袋を付けるんですが、これが結構便利なんですよ。

                          ゴムの紐にタオルを挟めるのもいいです。

                          何より、カートに帰ってクラブをバッグに入れる手間がなくなります。(たくさん持って行ってるので、時間が半端ないです。)

                          今日も少しジョギング
                          IMG_72142016S1.jpg IMG_72162016S1.jpg
                          吹田まで行ってきました。

                          夕方からこちらへ。
                          IMG_72192016S1.jpg

                          IMG_72202016S1.jpg
                          住道の広場で開かれている「にぎわいマルシェ」

                          子供たちの演奏が始まったとたん雨。
                          一曲終わったらすぐにエンディングの曲【銀河鉄道999】

                          いろんな経験してるな。

                          「Latte」@千里丘で〆のペペロンチーノと・・・・


                            IMG_72032016S1.jpg

                            ふらふらと寄ってしまう「Latte」
                            IMG_71972016S1.jpg

                            IMG_71982016S1.jpg IMG_72002016S1.jpg IMG_72012016S1.jpg
                            料理の品数も豊富なんですよ。

                            まずは生ビール
                            IMG_71992016S1.jpg

                            IMG_72022016S1.jpg
                            豚肉と枝豆のペペロンチーノ、ビールがよく合いますね。
                            ほかの野菜もたっぷりです。

                            秋鮭のムニエル バジルクリームソース
                            IMG_72032016S1.jpg IMG_72042016S1.jpg IMG_72052016S1.jpg
                            ワイン飲んでしまいます。

                            〆の一杯はこれ
                            IMG_72062016S1.jpg
                            こんなに入れてもらっていいものなのか。

                            〆の一品は鴨の燻製
                            IMG_72072016S1.jpg
                            バーボンに合うんですよね。

                            香りを楽しんだ後は、ソーダ割にしてもらいました。
                            IMG_72082016S1.jpg
                            これも美味い!

                            終電気にしなくていいけど、潮時はあります。(汗)

                            ごちそうさまでした。

                            http://r.gnavi.co.jp/m3877xp50000/

                            「喜多呂」@天神橋筋六丁目でとんかつ定食


                              IMG_71942016S1.jpg

                              お得意様の近所の豚カツ屋「喜多呂」
                              IMG_71912016S1.jpg

                              IMG_71922016S1.jpg
                              今日はちょっと贅沢に。

                              とんかつ定食(1,080円)
                              IMG_71932016S1.jpg

                              IMG_71942016S1.jpg
                              昔、こんなに脂身多かったかな?

                              厨房の中のなんか仲良くない雰囲気が外まで見えるのは、いただけませんね。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:かつ丼・かつ重 | 天神橋筋六丁目駅中崎町駅中津駅(大阪市営)


                              気に入るのが無いなら作ってしまおう「ラーメン」


                                IMG_71742016S1.jpg

                                ぐずついたお天気の「とみ多オープン」
                                IMG_71692016S1.jpg
                                賞品に松茸なんかがあるんですよ。

                                しとしと雨です。
                                IMG_71702016S1.jpg

                                IMG_71712016S1.jpg
                                ガソリン入れて頑張りましょう。

                                結果は、
                                雷で30分中断⇒日没を避けて追っかけられる⇒これだけが原因ではないですが、グダグダ
                                赤悪魔+黒悪魔の呪い、恐るべし!

                                帰ったら、ラーメンの下準備が終わってました。
                                ただ、焼き豚に火を入れたようで、玉子は固ゆでに。

                                バタバタ作ったので、塩味が足りない、スープが薄いとのクレームあり。orz
                                IMG_71742016S1.jpg

                                IMG_71752016S1.jpg
                                麺も湯がきすぎ。orz
                                再挑戦決定です。

                                翌朝作った炒飯は、めちゃウマでした。
                                IMG_71762016S1.jpg
                                焼き豚とキムチが入ってます。

                                「プーレ スープ ファクトリー」@東三国で紅・辛まぜそば


                                  IMG_71552016S1.jpg

                                  行きたかったお店
                                  IMG_71512016S1.jpg

                                  IMG_71522016S1.jpg 

                                  IMG_71532016S1.jpg IMG_71542016S1.jpg
                                  目指すはまぜそば。

                                  赤・辛まぜそば(Level 4)
                                  IMG_71552016S1.jpg

                                  IMG_71562016S1.jpg
                                  丁寧に作ってくれます。
                                  麺は、中太の少し縮れた麺。

                                  チャーシューは、トロっトロです。
                                  IMG_71572016S1.jpg
                                  辛さは、余裕で大丈夫です。
                                  Level5までは、唐辛子、それより上はいろいろな香辛料を使うそう。(私は苦手。)

                                  やっぱり追い飯頼んでしまいました。
                                  IMG_71582016S1.jpg

                                  IMG_71592016S1.jpg
                                  不味いわけないです。

                                  何よりよかったのは、お店の方が変になれなれしくない親切なんですよ。
                                  ラーメン屋では、最近感じたことがなかった雰囲気。
                                  邪魔じゃなくって、愛想もあって・・・・親切!

                                  帰りに麺を分けてもらいました。(ラーメン用です。)

                                  帰って、寸胴でスープ作りです。
                                  IMG_71622016S1.jpg
                                  鶏ガラが4羽分入ってます。

                                  豚もいったん煮ます。
                                  IMG_71642016S1.jpg

                                  IMG_71652016S1.jpg
                                  それからチャーシューのたれで味をつけます。

                                  翌日ゴルフなので悪あがきも。
                                  IMG_71662016S1.jpg
                                  誰のせいかわかりませんが、大雨らしい。
                                  きっと、あの方とあの方がセットで来るからでしょう。

                                  煮玉子に味を含ませますよ。
                                  IMG_71672016S1.jpg




                                  関連ランキング:ラーメン | 東三国駅


                                  「Latte」@千里丘で〆のオムライス


                                    IMG_71452016S1.jpg

                                    難波でしっかり飲んだのに「Latte」にいる。
                                    IMG_71402016S1.jpg

                                    IMG_71412016S1.jpg
                                    ちょっと寄ってみました。

                                    はい、生ビール。
                                    IMG_71422016S1.jpg

                                    IMG_71432016S1.jpg
                                    オリーブをあてに。

                                    ここのはボリュームが多いのを忘れてオムライスを注文。(汗)
                                    IMG_71442016S1.jpg

                                    IMG_71452016S1.jpg
                                    玉子もたっぷり使ってますね。

                                    あてが多いので、お酒もすすみます。
                                    IMG_71462016S1.jpg IMG_71472016S1.jpg
                                    そろそろ帰らないと・・・・。

                                    ごちそうさまでした。

                                    http://r.gnavi.co.jp/m3877xp50000/

                                    「虎ばん」@難波で勝利の美酒


                                      IMG_71372016S1.jpg

                                      試合の興奮冷めやらぬうちに「虎ばん」へ。
                                      IMG_71292016S1.jpg
                                      早い時間、いっぱいでちょうどいい時間になりました。

                                      マカロニサラダで乾杯!
                                      IMG_71302016S1.jpg IMG_71312016S1.jpg
                                      勝利の美酒です!(いろんなところで乾杯してるんでしょうね。)

                                      鮪も美しい!
                                      IMG_71322016S1.jpg

                                      IMG_71332016S1.jpg IMG_71352016S1.jpg
                                      美味い!

                                      馬刺し
                                      IMG_71362016S1.jpg
                                      最近はいろんな食材がありますね。

                                      ニンニクの丸揚げ
                                      IMG_71372016S1.jpg
                                      休日前しか食べられません。(汗)

                                      ビフカツ
                                      IMG_71392016S1.jpg
                                      「虎ばん」が鮪の店だということを忘れてしまいそうです。(笑)

                                      美味しかった、よくしゃべった!
                                      家に帰っても、だれかれ構わず試合のことを話すくらい楽しい一日でした。

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


                                      長谷川穂積、ベルト奪回!


                                        IMG_71492016S1.jpg

                                        前回の試合は、ノンタイトル戦でしたが、今回はタイトルマッチ
                                        IMG_70922016S1.jpg

                                        IMG_70902016S1.jpg

                                        IMG_70932016S1.jpg IMG_70912016S1.jpg
                                        座席はカメラのすぐ近く。

                                        チャンピオンベルト、奪回です。
                                        IMG_70982016S1.jpg

                                        IMG_71492016S1.jpg
                                        ベルトが似合いますね。

                                        お坊ちゃまとテレビの録画で見直しましたが、興奮がよみがえりました。
                                        最後のラッシュ、素晴らしかったです。

                                        「六角鶏」@難波でちょい飲み


                                          IMG_70882016S1.jpg

                                          ボクシングの試合観戦前に腹ごしらえ「六角鶏」
                                          IMG_70832016S1.jpg

                                          IMG_70842016S1.jpg
                                          「ちょい飲みセット」、お得やないですか?

                                          早い時間でしたが、二階にはお客さんがいらっしゃいましたね。

                                          まずは生ビール
                                          IMG_70862016S1.jpg
                                          いい感じの泡で、美味い!

                                          枝豆にささみの和え物
                                          IMG_70872016S1.jpg
                                          美味しいです。

                                          ただ作る方が一人なので、料理が出て来るまで結構時間がかかりますね。

                                          地鶏の炙り焼き
                                          IMG_70882016S1.jpg
                                          柚子胡椒をつけたら、これまた美味しいです。
                                          1,000円で、飲み物二杯に、あてがまだ焼き鳥出て来るなんて、幸せです。

                                          焼き鳥
                                          IMG_70892016S1.jpg
                                          心臓は小ぶりでしたが美味しかったです。
                                          身のほうは・・・・ちょっと臭いが気になりました。

                                          トータルでは、満足です。
                                          行ったらまた頼んでしまいそうです。(笑)

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:焼き鳥 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


                                          個人レッスン413回目(2016/10/1回目)


                                            「スケールをやっていても、どうしても♭や♯を忘れるんです。」
                                            「ピアノをやってないからですね。
                                            ピアノをやってると、音階を覚えながら吹くことをしなくていいので、早く上達しますね。
                                            指も速く回ります。
                                            ピアノでスケールを覚えるといいですよ。」
                                            ということでドレミファ・・・・を弾いてみると。
                                            「それじゃないですね。
                                            【ハノン】をやってください。」

                                            お坊ちゃまに連絡して、
                                            「【ハノン】ある?」と聞くと、
                                            「あるよ。」という返事。

                                            帰って本を開いてみると、
                                            ・1から32の練習曲を60から始めて108で引けるようになるまで練習してください。
                                            ・(例)1と2を続けて4回。
                                            ・3・4・5を続けて4回。
                                            ・これをすると4・5の指がよく動くようになるのと、指の開きがよくなります。のようなことを書いてあります。

                                            そらそうでしょうとも。
                                            【バイエル】【ハノン】【ブルグミュラー】【ツェルニ】【ソナチネ】等々、ピアノを練習してる人は、これを毎日欠かさずできる人なんやなーと改めて感心しました。

                                            トランペットもそれだけやれば、もっと上手くなれる。

                                            ピアノで両手を使うのは、ボケ防止にもなるそうですよ。(笑)

                                            「mista」@心斎橋でロスチャイルド家?


                                              IMG_70782016S1.jpg

                                              誕生祝ならシャンパンでしょう!ということで「mista」へ。
                                              IMG_70752016S1.jpg

                                              Champagne Barons De Rothschild Brut
                                              (シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット)
                                              IMG_70782016S1.jpg
                                              産地:フランス シャンパーニュ
                                              ブドウ品種:シャルドネ60%、ピノ・ノワール40%

                                              「ロスチャイルド家」、お得意様はご存知でしたが、私は????

                                              ロスチャイルド家を知らなくても美味しいことはわかります。
                                              気に入っていただけたようで何よりでした。

                                              そろそろ帰路につく時間ですね。

                                              ごちそうさまでした。

                                              https://otonasalone.jp/6420/

                                              個人レッスン412回目(2016/9/3回目)


                                                スケールを練習していると、いかに楽譜を見ずに感覚だけで吹いてたかを思い知らされます。
                                                12階級諧調制覇は、いつのことやら。

                                                旧アーバン デュエット 13

                                                途中まで。(汗)
                                                付点8分と16分は何とかいけるのですが、16分から入るのが難しい。
                                                最後まで吹き切るのは、いつのことやら。

                                                旧アーバン デュエット 14

                                                6/8拍子。
                                                昭和の雰囲気がするメロディーが好きですね。

                                                旧アーバン デュエット 10

                                                やっぱり途中でおぼれました。
                                                「後半は、息継ぎ無しで吹かないといけないですね。」
                                                その前のブレスができないんですが。

                                                地道に基礎練なんでしょうね。

                                                「みやした」@長堀橋で誕生祝


                                                  IMG_70732016S1.jpg

                                                  お得意様の誕生日をお祝いしに「みやした」へ。
                                                  IMG_70612016S1.jpg

                                                  IMG_70742016S1.jpg
                                                  ホルモン系が苦手ということで、赤身中心でいきましょう。

                                                  まずは乾杯!
                                                  IMG_70632016S1.jpg
                                                  誕生日、おめでとうございます!

                                                  キムチでビールを飲んで待ちましょう。
                                                  IMG_70662016S1.jpg

                                                  分厚いタンと、フィレ肉
                                                  IMG_70672016S1.jpg
                                                  このままいきたい!

                                                  ええ感じに焼けましたよ。
                                                  IMG_70702016S1.jpg
                                                  とろけるんじゃなくて、噛めば噛むほど旨味が口の中に広がります。

                                                  マッコリ
                                                  IMG_70712016S1.jpg
                                                  グビグビいってますが、大丈夫でしょうか?

                                                  ロース
                                                  IMG_70722016S1.jpg
                                                  ジュワッと脂が

                                                  ハラミたれ焼き
                                                  IMG_70732016S1.jpg
                                                  たれがしつこくなくて、噛みしめると旨味が・・・・

                                                  結構お腹も膨れましたね。

                                                  ごちそうさまでした。



                                                  関連ランキング:焼肉 | 長堀橋駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                                                  「mista」@心斎橋でおめでとうのスパークリング


                                                    IMG_70572016S1.jpg

                                                    ビールで乾杯の後は、泡で乾杯しましょうか「mista」
                                                    IMG_70552016S1.jpg

                                                    めっちゃええのん、ごちそうになりました。
                                                    IMG_70562016S1.jpg
                                                    20年前のワインです。

                                                    お手頃な泡で乾杯!
                                                    IMG_70572016S1.jpg
                                                    アルザスのスパークリングです。

                                                    お仕事のご武運をお祈りいたします。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:バー・お酒(その他) | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅


                                                    「岩崎塾 キッチンアカデミー」@野田で就職祝いホルモン


                                                      IMG_70522016S1.jpg

                                                      友人の就職が決まったので「岩崎塾 キッチンアカデミー」で焼き肉しましょう。
                                                      IMG_70452016S1.jpg
                                                      ほかの「岩崎塾」よりも格安で食べられますよ。(笑) 

                                                      まずは乾杯!
                                                      IMG_70462016S1.jpg
                                                      就職、おめでとうございます!

                                                      肉が来るまでは、たたき胡瓜で。
                                                      IMG_70472016S1.jpg

                                                      IMG_70482016S1.jpg IMG_70492016S1.jpg
                                                      ここで割高に感じるのは、このキムチだけ。(汗)

                                                      生センマイ
                                                      IMG_70502016S1.jpg
                                                      普通に美味しいんですよ。

                                                      ハツ刺し
                                                      IMG_70512016S1.jpg
                                                      量もあります、美味い!

                                                      ホルモン1kg【約1,000円】
                                                      IMG_70522016S1.jpg
                                                      三人でも結構食べごたえがあります。

                                                      ハラミ
                                                      IMG_70532016S1.jpg
                                                      おすすめです。

                                                      塩タン
                                                      IMG_70542016S1.jpg
                                                      注文の順番が逆でした。

                                                      結構食べて飲む三人が、これだけで腹パン!

                                                      ごちそうさまでした。



                                                      関連ランキング:ホルモン | 玉川駅野田駅(JR)野田駅(阪神)


                                                      「そのだ」@谷町六丁目空堀商店街でカオマンガイ


                                                        IMG_70382016S1.jpg

                                                        外見からは見ると少し?な新しいお店なんですが、流行ってる「そのだ」(失礼)
                                                        IMG_70362016S1.jpg

                                                        IMG_70372016S1.jpg
                                                        気になるメニューに挑戦です。

                                                        カオマンガイ
                                                        IMG_70382016S1.jpg

                                                        IMG_70392016S1.jpg
                                                        これがね、不思議なくらい美味しいんですよ。

                                                        スープで炊いたご飯が熱々。
                                                        もう少しソースにパンチがあってもいいとは思いますが、これで640円はお得でした。

                                                        本場のカオマンガイを食べたことが無いのでわかりませんが、私これ好きです。

                                                        ごちそうさまでした。



                                                        関連ランキング:定食・食堂 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                                        主夫のお弁当三日間


                                                          IMG_70582016S1.jpg

                                                          かみさんがいないので、お弁当当番です。(逃げたわけではございません。

                                                          一日目
                                                          IMG_70312016S1.jpg

                                                          IMG_70322016S1.jpg
                                                          私たちの朝ごはんは、弁当の残りをおかずにします。

                                                          お坊ちゃまはこれ。
                                                          IMG_70332016S1.jpg

                                                          二日目
                                                          IMG_70402016S1.jpg

                                                          IMG_70412016S1.jpg

                                                          焼き豚丼
                                                          IMG_70422016S1.jpg
                                                          ブロッコリーの芽が沢山有ったので。

                                                          三日目
                                                          IMG_70582016S1.jpg

                                                          IMG_70602016S1.jpg
                                                          この玉子焼きは美味しいですよ。(自画自賛!)

                                                          かみさんも無事帰ってきました。(喜)

                                                          大阪府マーチングコンテスト@舞洲アリーナ


                                                            IMG_70252016S1.jpg

                                                            今年は80人の枠のあるマーチングコンテストには参加せず、オープン参加で180人全員のマーチングです。
                                                            IMG_68472016S1.jpg IMG_68482016S1.jpg

                                                            IMG_68492016S1.jpg
                                                            お坊ちゃま、やっとマーチングができます。

                                                            ええ顔してますね。
                                                            IMG_68722016S1.jpg

                                                            久々のツーショット。
                                                            IMG_69592016S1.jpg
                                                            5㎝は置いて行かれたな。(涙)

                                                            さあ、これから本番が目白押し。
                                                            10月23日、名古屋で金賞ゴールド取ってや!

                                                            気に入るものが無いなら、作ってしまおう「まぜ麺」


                                                              麺は買ってあったし、焼き豚も作ってあったので、まずは試作。
                                                              IMG_68402016S1.jpg
                                                              粘りと食感が欲しかったので、オクラと山芋の賽の目を入れてみました。

                                                              まぜるとこんな感じです。
                                                              IMG_68412016S1.jpg
                                                              このときはまだたれが熱かった。

                                                              ほんちゃんはこんな感じ。
                                                              IMG_68422016S1.jpg
                                                              白い悪魔もたくさん。

                                                              茹でたての麺を使いましたが、段取りが悪いのでタレを温めてなかったです。
                                                              IMG_68432016S1.jpg
                                                              タレとキムチとニンニクがいい仕事してるんですよ。

                                                              追い飯も
                                                              IMG_68442016S1.jpg

                                                              IMG_68452016S1.jpg
                                                              もう少し段取りを考えないとね。

                                                              ごちそうさまでした。
                                                              GO TOP