お坊ちゃんの弁当
「日本酒と焼酎 ゆう屋」@鶴橋で日本酒三種×2
「鶴橋隠れ家バル」の一階、「日本酒と焼酎 ゆう屋」




お店が満員だったので、コメント入れて帰ろうと思ったら・・・・
「入れますよ!」とメッセージが。
どうやって入るの?と思ったら、常連さんがカウンターの中に引っ越してくれてました。

まずは日本酒三種(1,000円)

好みを言えば選んでもらえますし、自分で選ぶこともできますよ。(値段が少し変わることがあります。)
どれも美味しいですね。
牡蠣のオイル漬け

しっとり、プリップリ。

鯖のきずし

日本酒がすすみますね。

白子ポン酢

プリン体ガッツリ摂取ですね。(汗)
これが美味かった。

クリームチーズ+たくあん。

まだ家では試してませんが、きっとワインにも合うと思います。
当然、お酒も追加。(汗)

これも私好み。
また来ます。
ごちそうさまでした。
https://www.facebook.com/pages/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%85%92%E3%81%A8%E7%84%BC%E9%85%8E-%E3%82%86%E3%81%86%E5%B1%8B/1656825474587003
「吉總(鶴橋市場店)」@鶴橋で絶品ミンチカツ
「吉總」の大将が話していたお店「吉總(鶴橋市場店)」




「吉總」の二号店ですね。

ここは、瓶ビール。


あては、美味しいポテサラとキムチ。

もう少し量が欲しいかな。(笑)
コロッケとミンチカツ


このミンチカツ、めちゃくちゃ美味しいですよ。
割ったとたんに、肉汁が溢れます。

作り置きしてない揚げたてなので、熱々ですね。
串カツは、全品100円!

紅しょうがはお約束でしょう。
海老は小ぶりですが、プリップリです。
〆は、豚カツ(300円)


ボリュームありますよ。
全然胃にもたれないので、けっこう食べましたね。
ごちそうさまでした。
お店の場所が、わかりにくいと思います。
06-6981-1129
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92537-0024+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%9D%B1%E6%88%90%E5%8C%BA%E6%9D%B1%E5%B0%8F%E6%A9%8B%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%98%E2%88%92%EF%BC%99/@34.66574,135.5304745,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x6000e0a8fbb07b5d:0x4fabd7bba15baed1
個人レッスン391回目(2016/2/3回目)
旧アーバン デュエット 7
なかなか歌えない。
練習量なんでしょうね。
旧アーバン デュエット 4
大分バタつかなくなりました。
でも、ピストンを叩くスピードがまだ遅いようです。
旧アーバン デュエット 5
相変わらず、一番落ち着いてふける曲です。
ただ他の曲と同じで、慣れてるから吹けるのか?
楽譜を読めてない感じがします。

旧アーバン デュエット 6
舌の位置がずれると、高い音が安定しません。
スラーを吹くときも同じく舌の位置が重要な気がします。
もうすぐ400回。
師匠、400回記念はどこに飲みに行きましょう?

練習、練習。
「味平」@谷町九丁目でカレーうどん定食
「吉總」の大将に聞いたお店「味平」


27年間谷町九丁目界隈にいますが、一度も入ったことのないお店。

丼には、もれなくうどんが付いてきます。(笑)

スープ代わり?

カレー丼

うーん・・・・もう少し特徴が欲しいですね。(汗)
ごちそうさまでした。
関連ランキング:うどん | 谷町九丁目駅、大阪上本町駅、四天王寺前夕陽ケ丘駅