fc2ブログ

自宅に秘密兵器がやってきた!


    パスタマシンが不在になったので、新たにバージョンアップ版を検討。
    パスタマシンを机に固定して、手回しでのばしたり切ったりが億劫だったので、これにしました。

    インぺリアパスタマシン+専用モーター
    IMG_02482015S1.jpg
    IMG_02492015S1.jpg
    モーターがパスタマシンの倍近くする。

    伸ばす時、切るとき(1.5㎜、6㎜)ごとにモーターの軸を付け替えなければいけませんが、
    めちゃめちゃ楽!

    5人前のパスタ
    IMG_02502015S1.jpg
    時間のかかるのは同じですが、のしを重ねられるので、腰が出ますね。

    細いのも作って、バジルソースで和えてみました。
    IMG_02512015S1.jpg
    IMG_02522015S1.jpg
    細すぎるかと思いましたが、丁度の太さ。
    美味しいです。

    6.5㎜の方はカルボナーラにしましたが、お嬢曰く
    「うどんか?」と。(涙)

    メモリ4でのばしましたが、もう少し薄い方がいい(ゆがくと厚みが増します)ようです。

    今度は何作ろう。

    個人レッスン379回目(2015/10/3回目)



      跳躍の話をすると、
      「まず、タンギング、トリプルタンギング、タンギングができて、
      スケールが12階調できてからの話です。」

      いつも言われてる、「砂の基礎の上に豪邸は建ちません!」ですよね。

      あと、
      「楽譜を覚えて吹いても、何の役にも立たないですよ。
      楽譜を読めて吹けるのが大事なんです。」と。

      アーバン デュエット 旧2

      あまり上手くいったので、意識して途中で自爆。
      再度吹いてもらいました。
      うーん、ちゃんと和音になるとこんな曲なのか。(汗)

      アーバン デュエット 旧3

      高音域が安定しませんね。

      アーバン デュエット 旧4

      どうしても16分音符が間に合ってません。

      アーバン デュエット 旧5

      今日初めてでしたが、ゆっくりした曲なので何とか最後まで。

      練習、練習。

      ささやかなお礼の宴@秘密基地


        全日本吹奏楽コンクールのチケット争奪戦にお世話になった方へのささやかな宴です。

        食材その1
        IMG_02172015S1.jpg
        モモはちょっとあっさり気味でしょうか。

        天満に買い出し。

        ここのメンチカツ、美味しいんですよ。
        IMG_02182015S1.jpgIMG_02192015S1.jpg
        お昼ごはん。

        食材その2
        IMG_02212015S1.jpg
        餃子の食べ比べをリクエストでいただいたので、天満の餃子店、天満の王将、西中島南方の王将(天満で大阪王将が見つからなかった

        まずは少し揃ったところで、ビールで乾杯!
        IMG_02222015S1.jpg
        キンキンに冷えたグラスで飲むビール、美味いです!

        リクエストのあった銀杏は、一番大きな粒を用意しました。
        IMG_02232015S1.jpg
        ペンチで割れ目を入れて、濃い塩水に浸してから炒ると、めちゃウマですよ。

        当然、ぷらら天満一階のキムチ
        IMG_02252015S1.jpg
        安定の美味しさです。

        タン一本
        IMG_02262015S1.jpg
        IMG_02272015S1.jpg
        厚切りにします。

        焼くのは、肉は他人に触らせないお得意様が。(笑)
        IMG_02282015S1.jpg
        ざくっとした歯ごたえ、脂ののりもいい感じです。

        お次はモモ肉
        IMG_02292015S1.jpg
        IMG_02312015S1.jpg
        薄切りステーキは、少し噛みごたえがありますね。(汗)

        差し入れのお酒はこちら。
        IMG_02302015S1.jpg
        これ、いってまうやつや。

        差し入れのカリフォルニアワイン
        IMG_02322015S1.jpg
        有名な映画監督のワイン?

        京都の立ち呑み「壱」で美味しかったので作ってみました。
        IMG_02332015S1.jpg
        今日揚げを炙って、茗荷、大葉、カイワレをのせて、ポン酢で食べます。
        簡単でおいしいので、是非!

        餃子その1
        IMG_02342015S1.jpg
        焼いたらどこのかわかりませんが、美味しかったですよ。(笑)

        差し入れのワイン、その2は音楽大学限定ワイン
        IMG_02352015S1.jpg
        すっきりした味でした。

        このモモ肉は、たたきの方が合うようです。
        IMG_02362015S1.jpg
        あれ、にんにくは?

        餃子その2
        IMG_02372015S1.jpg
        ストウブのパン、分厚いので美味しく焼けますよ。

        タタキ
        IMG_02382015S1.jpg
        安心してください!にんにく大量にのってますよ!

        ちょっと焦げ焦げの餃子その3
        IMG_02392015S1.jpg
        自分で焼いたから文句ないです。

        赤ワインが餃子に合います。
        IMG_02412015S1.jpg
        ちょっと贅沢ですね。

        美味しそうな空芯菜が安かったので、にんにく炒めにしました。
        IMG_02432015S1.jpg
        よくできました。(笑)

        餃子その4、5、6
        IMG_02442015S1.jpgIMG_02452015S1.jpg
        IMG_02462015S1.jpg
        けっこう食べられるもんですね。

        差し入れのウィスキー
        IMG_02472015S1.jpg
        両側の二本は、もう手に入らないでしょう。

        今日は沈没したのは、お初沈没の方。(笑)

        おつかれさまでした。

        ご協力、ありがとうございました。

        個人レッスン378回目(2015/10/2回目)


          アーバン デュエット 旧4

          これも跳躍がありますね。
          後半の16分音符が長すぎて、リズムが崩れます。

          アーバン デュエット 66

          跳躍が難しいですね。
          もっさり飛んでる感じがします。
          「アーバンに跳躍のエチュードがありますね。
          それができてからの、このデュエットです。」

          とりあえず背伸びしてやってみましょう。

          練習、練習。

          「和炉炭」@難波ふたたび!


            どうしても諦めきれなくて、「和炉炭」ヨネちゃんを誘って再訪です。(10月17日で閉店だったので。)
            IMG_01872015S1.jpg
            予約したとき、「赤身の肉が少し少ないかもしれません。」と言われましたが、やっぱり食べに来ました。

            生ビールで乾杯!
            IMG_01882015S1.jpg
            IMG_01902015S1.jpg
            あては、キムチ盛り合わせ。
            ヨネちゃんは、山芋のキムチが気に入ったようです。

            ここからは、生のオンパレード。
            IMG_01912015S1.jpg
            生センのしゃきしゃきがたまりません。

            生ハツ
            IMG_01922015S1.jpg
            歯ごたえがいいですね。

            生ハラミ
            IMG_01942015S1.jpg
            めちゃくちゃ美味しい!

            焼酎に切り替え
            IMG_01962015S1.jpgIMG_02022015S1.jpgIMG_02052015S1.jpg
            肉に合いますね。

            タンユッケ
            IMG_01972015S1.jpg
            このサイコロ切りが美味しいんですよ。

            さて焼きましょう。
            IMG_01992015S1.jpg
            タンは、薄切り(厚いですけど)と厚切り

            ハラミ
            IMG_02002015S1.jpg
            うま~い!

            ヘレ
            IMG_02012015S1.jpg
            柔らかいです。

            焼きしゃぶ
            IMG_02032015S1.jpg
            薄くても食べごたえがありますね。

            ホルモン
            IMG_02062015S1.jpg
            どれもやっぱり美味しいですね。

            当日、焼肉屋で焼かずに帰った御仁もいらっしゃるとか。(笑)

            ごちそうさまでした。

            意外と体育祭が熱い!


              うちのぼんは文化部なんですが、学校の行事は体育祭が熱いんです。
              IMG_01642015S1.jpg
              吹奏楽部の演奏もあります。

              ここら辺の競技からヒートアップする、棒引き。
              IMG_01712015S1.jpg
              リレーもクラス対抗です。

              吹奏楽部のマーチングも楽しい。
              IMG_01802015S1.jpg

              IMG_01752015S1.jpgIMG_01812015S1.jpg

              IMG_01852015S1.jpg
              え?ぼん出てなかったん?

              とっても簡単、白菜と豚バラのミルフィーユ鍋


                白菜が安かったので、白菜と豚バラのミルフィーユ鍋
                IMG_01632015S1.jpg
                鰹と昆布の出汁を入れて、ポン酢で食べてもいいですし、醤油と塩で味を付けても美味しいです。
                味噌をといても美味しいかも。

                豚肉も安~いバラ肉で十分です。

                オリーブの樹が今年も切られた。orz


                  昨年の同じような時期、オリーブの樹が折られました

                  そして今年は、切られました。
                  IMG_01612015S1.jpg
                  IMG_01622015S1.jpg
                  警察にも届けて、朝巡回の時に見てくれることになってました。

                  二日続けて切られました。(涙)
                  IMG_02112015S1.jpg
                  IMG_02122015S1.jpg
                  せっかく一年かけて大きくなったのに・・・・

                  朝の4時ごろみたいです。
                  警察の巡回が4時15分。
                  その時にはもう枝が切られてたのですが、前日のものだと思ったそうです。

                  自衛もしないといけませんね。(他人に任せてばかりでは。)
                  IMG_02132015S1.jpg
                  IMG_02142015S1.jpg
                  LEDのセンサーライトです。

                  手の届かない所につけました。
                  IMG_02152015S1.jpg
                  夜に帰ったら、結構よく反応してくれます。

                  次は、防犯カメラですね。

                  鋏や刃物を持って歩いてるへんな奴がいるのが気持ち悪いですね。
                  当然、遠くからやってきているとは思えませんし。

                  オリーブの樹には気の毒ですが、家族の身代わりになってもらった気がします。

                  犯人が捕まりますように。

                  「すき家」@北加賀屋で牛丼


                    お得な垂れ幕に惹かれて「すき家」へ。
                    IMG_01582015S1.jpg
                    肉祭り!

                    牛丼(290円)
                    IMG_01592015S1.jpg
                    ごはん少な目。

                    生姜を山盛り!
                    IMG_01602015S1.jpg
                    吉野家の生姜より、すき家の生姜の方が好きです。
                    吉野家の生姜の味が変わった気がします。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:牛丼 | 北加賀屋駅


                    お嬢の弁当


                      かみさんが神戸に行っていないので、弁当を作ります。l

                      ぼんは先輩の家で泊まったので、お嬢の弁当だけ。

                      寝過ごした。
                      IMG_01562015S1.jpg
                      簡単なのでごめんよ。

                      朝ごはんもかぶってるし。
                      IMG_01572015S1.jpg

                      行ってらっしゃい。

                      「縄手」@東淀川で日替わり定食(豚カツ)


                        お昼だけあるカツ丼を求めて「縄手」へ。
                        IMG_01482015S1.jpg
                        IMG_01492015S1.jpg
                        楽しみや!

                        まさかの白ご飯切れ。orz

                        大将の計らいで、日替わり定食の鶏カラを豚カツにしてもらいました。(喜)
                        IMG_01512015S1.jpg

                        このご飯がなんと、和牛のチャーハン
                        IMG_01522015S1.jpg
                        めちゃくちゃ美味しい!

                        豚カツ
                        IMG_01532015S1.jpg
                        サクッと揚がって、豚も柔らかいです。
                        揚げたてカツで今度はカツ丼を!(笑)

                        おつゆも美味しいですね。
                        IMG_01552015S1.jpg

                        ボリューム満点で800円。
                        お腹いっぱいです。

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


                        「とみ多」@難波で〆の日本酒三昧


                          もう少し飲みたいので「とみ多」へ。
                          IMG_01322015S1.jpg
                          軽くいきましょうか。

                          まずはこのお酒。
                          IMG_01332015S1.jpg
                          この酒器がいいですね。

                          四方竹
                          IMG_01342015S1.jpg
                          断面が四角い筍です。

                          ヨコワに鰤
                          IMG_01352015S1.jpg
                          酒がすすみますね。

                          鰤カマ焼き
                          IMG_01362015S1.jpg
                          ええ脂がのってます。

                          お次はこれ
                          IMG_01382015S1.jpg

                          根菜の炊きもの
                          IMG_01392015S1.jpg
                          ええ出汁で美味しい。

                          お次
                          IMG_01402015S1.jpg

                          ほぼ天然?のシメジと蛸のオリーブオイル炒め
                          IMG_01432015S1.jpg
                          IMG_01412015S1.jpg
                          さすが高級居酒屋!(笑)

                          飲み比べたわけではありませんが、左のはすごく古い呉春
                          IMG_01422015S1.jpg

                          鉄火巻き
                          IMG_01442015S1.jpg
                          お得意様はそろそろギブアップでしょうか?

                          〆はこれ
                          IMG_01452015S1.jpg
                          軽くの割には、けっこう飲みましたね。

                          お腹もいっぱいになりました。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


                          「和炉炭」@難波で最初で最後の宴?


                            以前知り合いの方が行っていて、行きたかったお店「和炉炭」
                            IMG_01162015S1.jpg
                            念願かなって行ったのは、週末(10月17日)に閉店するという週の月曜日。
                            お得意様をお誘いしていってきました。

                            まずは乾杯!
                            IMG_01172015S1.jpg
                            丁寧に入れたビールが美味い!

                            キムチの盛り合わせ
                            IMG_01192015S1.jpg
                            これも美味しいですね。

                            これが食べたかった!タンユッケ。
                            IMG_01202015S1.jpg
                            IMG_01212015S1.jpg
                            サイコロですよ、サイコロ。
                            めちゃくちゃ美味しい!

                            薄切りタンと厚切りタン。
                            IMG_01222015S1.jpg
                            どれも脂がのってて美味しいです。

                            お酒はこれ。
                            IMG_01232015S1.jpg

                            お次の肉は、これ。
                            IMG_01242015S1.jpg
                            IMG_01252015S1.jpg
                            ロース、ヒレ、ミスジ、ハラミ。

                            おまかせにしましたが、ちゃんと二人で食べやすいようにしてくれてるのは嬉しいですね。

                            焼きしゃぶ
                            IMG_01262015S1.jpg
                            美味しいしかコメントないです。(汗)

                            ホルモン盛り
                            IMG_01282015S1.jpg
                            ハツ、めちゃくちゃ美味しい。

                            お酒のお代わりはこれ。
                            IMG_01292015S1.jpg

                            生センマイ
                            IMG_01312015S1.jpg

                            美味かったですね。
                            あのタンユッケがもう食べれないなんて。(涙)

                            予約の取れないお店になりそうなんですけどね。

                            ごちそうさまでした。

                            大正区の渡船めぐり


                              冨さんと大正区の渡船を巡ります

                              まずは待ち合わせ(西大橋)まで、淀川の左岸を走っていきました。
                              IMG_00912015S1.jpg
                              これは右岸から、豊里大橋を写してます。

                              右岸は車止めは少ないですが、道が荒くて・・・・

                              毛馬のこうもん(閘門)
                              IMG_00922015S1.jpg
                              初めてまともに見たかも。

                              合流して、大正区の公園へ。
                              IMG_00932015S1.jpg
                              運動会してました。

                              1つ目は、「落合上渡船場」
                              IMG_00942015S1.jpg

                              IMG_00952015S1.jpg
                              初渡船。
                              今回のった渡船、何と全部無料!です。

                              2つ目は、「落合下渡船場」
                              IMG_00962015S1.jpg

                              IMG_00972015S1.jpg
                              要は、渡ってすぐに戻ってきたんですね。(汗)

                              3つ目は、「千本松渡船場」
                              IMG_00982015S1.jpg

                              4つ目は、「木津川渡船場」
                              IMG_00992015S1.jpg

                              IMG_01012015S1.jpg

                              5つ目は、「船町渡船場」
                              IMG_01022015S1.jpg

                              6つ目は、「千歳渡船場」
                              IMG_01042015S1.jpg

                              IMG_01052015S1.jpg

                              7つ目は、「甚兵衛渡船場」
                              IMG_01062015S1.jpg

                              最終8つ目は、「天保山渡船場」
                              IMG_01072015S1.jpg

                              IMG_01082015S1.jpgIMG_01092015S1.jpg
                              日本一(今は2番目)低い山には、「明治天皇観艦之所碑」がありました。

                              天保山の渡しには、USJに働いている外国の方もたくさんのってましたよ。
                              みんな、カッコええね~!

                              天保山から、舞洲へ。
                              IMG_01102015S1.jpg

                              IMG_01112015S1.jpg

                              舞洲からの帰りは、この橋を渡ります。
                              IMG_01122015S1.jpg

                              IMG_01142015S1.jpgIMG_01132015S1.jpg
                              この焼却炉のデザイン、お金の無駄遣いだと思うのは、私だけでしょうか?

                              帰りは、淀川左岸を走って、2号線の橋を右岸へ。

                              総走行距離70㎞。
                              久しぶりに走って、気持ちよかったです。

                              冨さん、お疲れ様。

                              大正渡船巡り2015S1

                              「HASH」@千里丘でランチ


                                冨さんが家にきてくれた時に「HASH」に行きたいと。
                                IMG_00832015S1.jpg
                                IMG_00842015S1.jpgIMG_00852015S1.jpg
                                お昼は、久々ですね。

                                冨さんは、オムライスセット。
                                IMG_00872015S1.jpg

                                私は、ハッシュピラフセット。
                                IMG_00882015S1.jpg
                                IMG_00902015S1.jpg
                                うーん、このピラフ大好きです。

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                「HASH」@千里丘で〆のビール


                                  ちょっとマスターの顔を覗いていきましょう「HASH」
                                  IMG_00792015S1.jpg
                                  「じゃまするで!」

                                  まずは乾杯!
                                  IMG_00802015S1.jpg
                                  ビールが美味い!

                                  ボスもやってきて、乾杯!
                                  IMG_00812015S1.jpg
                                  カップルでピース?

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                  「釜勝」@姫島でカレーとじ



                                    カレーうどんを食べたくて「釜勝」へ。
                                    IMG_00722015S1.jpg
                                    IMG_00732015S1.jpgIMG_00742015S1.jpg
                                    無性に食べたくなるんですよね。

                                    カレーとじうどん(1,000円)
                                    IMG_00752015S1.jpg
                                    IMG_00762015S1.jpg
                                    いいお値段(1,000円超えたらきっと食べない)ですが、お昼は麦ごはんが一杯無料。

                                    細麺が好きです。
                                    IMG_00772015S1.jpg
                                    太い麺もありますよ。

                                    ごちそうさまでした。

                                    https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92555-0033+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E8%A5%BF%E6%B7%80%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E5%A7%AB%E5%B3%B6%EF%BC%95%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%98+%E9%87%9C%E5%8B%9D/@34.701665,135.4474474,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x6000ef5621b1dfb5:0x7357601b4a50ad7f

                                    「K's LATURA」@千里丘で〆


                                      久々の「K's LATURA」
                                      IMG_00672015S1.jpg
                                      一杯だけね。

                                      生ビール
                                      IMG_00662015S1.jpg
                                      IMG_00702015S1.jpg
                                      枝豆もいりますよね。

                                      ジンリッキー
                                      IMG_00682015S1.jpg
                                      さくっと飲むには、一番です。

                                      〆は、ドライマティーニ
                                      IMG_00712015S1.jpg
                                      これは効きますね。

                                      えーと、〆の一杯だったはず・・・・

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                      「いきなりステーキ」@なんば法善寺でアンガスCAB


                                        久々ですね「いきなりステーキ」
                                        IMG_00602015S1.jpg
                                        IMG_00612015S1.jpgIMG_00622015S1.jpg
                                        このお店で6㎏以上食べてます。(汗)

                                        おかげでソフトドリンクは無料です。
                                        IMG_00632015S1.jpg
                                        黒烏龍茶が無くなったのが残念です。

                                        アンガスCAB(300g)
                                        IMG_00652015S1.jpg
                                        やっぱ肉は美味い!
                                        400gでも平気で食べられますが、財布が耐え切れないので。

                                        ごちそうさまでした。



                                        関連ランキング:ステーキ | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                                        「HASH」@千里丘で〆のビール


                                          久々の「HASH」
                                          IMG_00532015S1.jpg
                                          IMG_00542015S1.jpg
                                          マスター、ネオン消すのん早すぎや!

                                          まずは乾杯!
                                          IMG_00572015S1.jpg
                                          またピースしてる。

                                          久々のポテトフライ
                                          IMG_00582015S1.jpg
                                          IMG_00592015S1.jpg
                                          タバスコは必須。

                                          さあ、帰りましょう。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                          「縄手」@東淀川で旬の酒肴


                                            友人と「縄手」へ。
                                            IMG_00432015S1.jpg
                                            別のお店が満員だったので、近くで美味しいお店をと。

                                            まずは乾杯!
                                            IMG_00442015S1.jpgIMG_00452015S1.jpg
                                            この付き出しも美味い。

                                            刺身盛り合わせ
                                            IMG_00462015S1.jpg
                                            海が荒れていて、少し魚が少ないんでしょうか?

                                            仙鳳趾の牡蠣
                                            IMG_00482015S1.jpg
                                            めちゃくちゃ美味しい!

                                            お酒にしましょう。
                                            IMG_00492015S1.jpg
                                            飲みやすいので、気を付けないと。(汗)

                                            松茸の天ぷら
                                            IMG_00502015S1.jpg
                                            フライが一番美味しいという友人もおりますが、私は天ぷら派。

                                            タラの白子
                                            IMG_00512015S1.jpg
                                            季節ですね。

                                            ビフカツサンド
                                            IMG_00522015S1.jpg
                                            今日のは、ウェルダン?

                                            よく食べました。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


                                            リンゴ村に新しい「s」がやってきた。


                                              自分へのご褒美。
                                              IMG_00342015S1.jpg

                                              IMG_00382015S1.jpgIMG_00392015S1.jpg

                                              IMG_00402015S1.jpg
                                              「s」が好きなんです。

                                              iPhone4s、iPhone5s、そしてこの『iPhone6s』
                                              大きすぎて使いづらいかと思って敬遠していましたが、不具合も無いようなので乗り換え。

                                              データもバックアップから復旧できましたし、いいんじゃないでしょうか。
                                              使い方も以前と変わらないし、何より反応が早くなりましたね。

                                              今度は、2年後の『iPhone7s』かな。(笑)

                                              「Pissi Pissi TOMO(ピシピシ トモ)」@関目でやわらか豚骨付きリブロース(听越え)のロースト


                                                久しぶりに関目まで「Pissi Pissi TOMO(ピシピシ トモ)」
                                                IMG_00232015S1.jpg
                                                IMG_00242015S1.jpg
                                                少し遅い目でした。

                                                まずは生ビール
                                                IMG_00252015S1.jpg
                                                IMG_00272015S1.jpg
                                                あては、ちょい盛りで。

                                                ここに来たら食べたい豚の骨付きリブロース。
                                                「500g超えてますよ。」と。

                                                悩みましたが、何とかなるでしょう。
                                                IMG_00262015S1.jpg
                                                な、何とかなるのか?

                                                おすすめのワインをグラスで。
                                                IMG_00292015S1.jpg
                                                美味しい!

                                                パンはオリーブオイルで。
                                                IMG_00302015S1.jpg
                                                こうやって食べると、パンもあてになりますね。

                                                焼きあがり!
                                                IMG_00312015S1.jpg
                                                この角度で見ると小さいようですが、でかいです。

                                                ワインはボトルで。
                                                IMG_00322015S1.jpg
                                                食って飲み、食ってのみ。(笑)

                                                肉を取った後の骨は、もう一度しっかり焼いてもらいます。
                                                IMG_00332015S1.jpg
                                                この骨についた肉が美味い!

                                                でも、もう食べられません。

                                                ごちそうさまでした。



                                                関連ランキング:イタリアン | 関目駅関目成育駅関目高殿駅


                                                お嬢のお弁当シリーズ


                                                  頑張ってね。
                                                  IMG_00212015S1.jpg
                                                  お嬢の弁当には、明太玉子焼きが多いな。

                                                  かみさんみたいに、彩り豊かな弁当は難しい。
                                                  ご飯に梅干を叩いて入れてみました。

                                                  行ってらっしゃい!

                                                  「中ちゃん」@千里丘で久々の〆


                                                    けっこう酔ってるけど寄ってしまう「中ちゃん」
                                                    IMG_00152015S1.jpg
                                                    か、帰り道ですから。

                                                    瓶ビール
                                                    IMG_00162015S1.jpgIMG_00192015S1.jpg
                                                    付き出しは枝豆。

                                                    たこ焼きは、若い大将おすすめのネギ塩醤油。
                                                    IMG_00182015S1.jpg
                                                    あっさりしてるので、〆の一品にはいい感じ。

                                                    さあ、帰りましょう。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:たこ焼き | 千里丘駅摂津市駅


                                                    「鶴橋隠れ家バル」@鶴橋でオープニング飲み放題!


                                                      友人からこんな招待が、「鶴橋隠れ家バル」だそうです。
                                                      IMG_00062015S1.jpgIMG_00202015S1.jpg
                                                      場所を聞くと、二番目の写真を送ってきました。

                                                      GoogleMapという強い味方のおかげで、現地到着。
                                                      看板も何もない。

                                                      この日は、リニューアルオープンイベントということで、バイキング形式でした。

                                                      まずはビールで乾杯!
                                                      IMG_00072015S1.jpg
                                                      美味い!

                                                      料理はこんな感じでした。
                                                      IMG_00082015S1.jpg

                                                      IMG_00092015S1.jpg

                                                      IMG_00102015S1.jpg

                                                      気に入ったのが、カレーピラフ。
                                                      IMG_00112015S1.jpg
                                                      ハイボールにも合いますね。

                                                      そのハイボール、ウィスキーのハイボールはあまり飲まない(ウィスキー自体をあまり飲まない)のですが、
                                                      友人がすすめるので角ハイボールを飲んでみると、めちゃくちゃ美味しい!

                                                      理由はこの製氷機
                                                      IMG_00122015S1.jpg
                                                      とても高いらしくて、業界の方も一目置く機械だそうです。

                                                      ソーダ水もこの製氷機からの水で作ってます。
                                                      IMG_00132015S1.jpg
                                                      水が美味いとソーダも美味い。

                                                      だから、ハイボール(ソーダ割り)が美味い!

                                                      ヨネちゃんが、
                                                      「白州のソーダ割りが飲みたい!」とわがままを言うので、
                                                      酒屋を探して買ってきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。

                                                      こんなお酒も飲みました。
                                                      IMG_00142015S1.jpg
                                                      えーと、ふらふらです。(汗)

                                                      ごちそうさまでした。

                                                      このお店、隠れ家ということでママさんは、
                                                      「2階は、このまま宣伝なしでご紹介だけで営業したいと思います。
                                                      いずれは完全会員制にしたいなぁ〜。」とのことです。

                                                      「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街でテンジャンチゲ


                                                        もう見飽きましたか「味道楽」(笑)
                                                        IMG_99982015S1.jpg
                                                        IMG_99992015S1.jpg
                                                        食べ飽きないのは、なぜでしょう。

                                                        テンジャンチゲ(850円)
                                                        IMG_00022015S1.jpg
                                                        お約束の激熱ですね。

                                                        渡り蟹が出汁なので、めちゃくちゃ美味しいですよ。
                                                        IMG_00032015S1.jpg
                                                        ガシガシ齧って、旨味だけ吸い取りました。

                                                        貝も入ってますよ。
                                                        IMG_00042015S1.jpg
                                                        青唐辛子も入ってます。(辛くしてもらってますから。)

                                                        〆はこれで。
                                                        IMG_00052015S1.jpg
                                                        きっとカロリーは低いんでしょうね。

                                                        ごちそうさまでした。

                                                        このお店、美味しいと思うんですが、晩にあまり人が入ってないんです。
                                                        行列ができるのは困るけど、無くなると困るな~。



                                                        関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                                        「ストーリア」@西中島南方でランチ


                                                          友人の会社がお店を始めたのでランチへ「ストーリア」
                                                          IMG_99932015S1.jpg
                                                          地下鉄御堂筋線の西中島からすぐの場所です。

                                                          選んだのは日替わり、鶏肉のグリル(タパス一品付)
                                                          他に、パスタランチもありました。

                                                          まずはスープ
                                                          IMG_99952015S1.jpg
                                                          熱々で美味しいです。
                                                          熱いものは、しっかり熱くないとね。

                                                          メインの鶏肉のグリル
                                                          IMG_99962015S1.jpg
                                                          パンかご飯か選べますが、パンにしました。

                                                          この鶏が、パリッと焼けてて、中は軟らかくて美味しい!
                                                          ソース、最初はパンプキンソースかと思ったら、トマトの酸味がきいたソースでした。

                                                          ソースが鶏の味を邪魔してないので、美味しかったです。

                                                          ソフトドリンク付きでした。
                                                          IMG_99972015S1.jpg

                                                          ごちそうさまでした。

                                                          https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92532-0011+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E6%B7%80%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E8%A5%BF%E4%B8%AD%E5%B3%B6%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%97%E2%88%92%EF%BC%98/@34.7263171,135.4944933,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x6000e42ffeb9dae3:0xd651abd6a7fd9ab2

                                                          「吉野家」@上本町で300円牛丼


                                                            「今だけ」につられて「吉野家」へ。
                                                            IMG_99862015S1.jpg
                                                            値上げしてから行ってないな~。

                                                            牛丼並盛(300円)
                                                            IMG_99872015S1.jpg
                                                            微妙に、肉が少ない気がするのは私だけ?

                                                            生姜をてんこ盛りで
                                                            IMG_99882015S1.jpg
                                                            やっぱり、この味好きですね。
                                                            もう、特盛なんか食べる体力無いですけど。

                                                            300円以下なら結構通うのにな。

                                                            ごちそうさまでした。



                                                            関連ランキング:牛丼 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                                            「ラヴィリンス」@四ツ橋でスパイス料理とワイン


                                                              「mista」でワインを買って、
                                                              IMG_99662015S1.jpg

                                                              お得意様をお誘いして、「ラヴィリンス」へ。
                                                              IMG_99672015S1.jpg
                                                              スパイス料理とワインを楽しみましょう。

                                                              まずはスパークリングから
                                                              IMG_99682015S1.jpg
                                                              これ、美味しいんですよ。

                                                              エビキーマおむすび
                                                              IMG_99692015S1.jpg
                                                              IMG_99722015S1.jpg
                                                              自家製マヨネーズが良く合います。

                                                              鮪とアボガドのタルタル(やったっけ?)
                                                              IMG_99732015S1.jpg
                                                              スパークリングが合うか心配でしたが、合いましたね。

                                                              しらすキーマ
                                                              IMG_99742015S1.jpg
                                                              このスパイス感がたまりません。

                                                              お次はマスターの大好きなこれ
                                                              IMG_99752015S1.jpg
                                                              安定の美味しさです。

                                                              アガリスクスープ
                                                              IMG_99762015S1.jpg
                                                              大好きです。

                                                              スパイスおでん
                                                              IMG_99772015S1.jpg
                                                              カレシ(カレー味の辛子)を付けていただきます。

                                                              スパイス料理にピッタリな赤
                                                              IMG_99782015S1.jpg
                                                              始めて飲んだけど、美味しい。

                                                              にんにくの芽入りねぎまみれの肉キーマ
                                                              IMG_99792015S1.jpg
                                                              IMG_99802015S1.jpg
                                                              白パンにはさんで、一気食い!

                                                              飲料麻婆豆腐
                                                              IMG_99812015S1.jpg
                                                              IMG_99822015S1.jpg
                                                              なんと中からは河豚の白子が!
                                                              めちゃくちゃ美味しい!

                                                              ワインはこれ
                                                              IMG_99832015S1.jpg
                                                              「mista」のソムリエに相談して買ったので、外れ無し!

                                                              サバカレー
                                                              IMG_99842015S1.jpg
                                                              これもワインに合うんですよね。

                                                              デザートはプラム
                                                              IMG_99852015S1.jpg
                                                              いや~、ガッツリ食べましたね。
                                                              お腹いっぱいです。

                                                              ごちそうさまでした。



                                                              関連ランキング:カレー(その他) | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


                                                              GO TOP