全日本吹奏楽コンクールのチケット争奪戦にお世話になった方へのささやかな宴です。

食材その1

モモはちょっとあっさり気味でしょうか。
天満に買い出し。
ここのメンチカツ、美味しいんですよ。


お昼ごはん。

食材その2

餃子の食べ比べをリクエストでいただいたので、天満の餃子店、天満の王将、西中島南方の王将(天満で大阪王将が見つからなかった

)
まずは少し揃ったところで、ビールで乾杯!

キンキンに冷えたグラスで飲むビール、美味いです!

リクエストのあった銀杏は、一番大きな粒を用意しました。

ペンチで割れ目を入れて、濃い塩水に浸してから炒ると、めちゃウマですよ。
当然、ぷらら天満一階のキムチ

安定の美味しさです。
タン一本


厚切りにします。
焼くのは、肉は他人に触らせないお得意様が。(笑)

ざくっとした歯ごたえ、脂ののりもいい感じです。

お次はモモ肉


薄切りステーキは、少し噛みごたえがありますね。(汗)
差し入れのお酒はこちら。

これ、いってまうやつや。

差し入れのカリフォルニアワイン

有名な映画監督のワイン?
京都の立ち呑み「壱」で美味しかったので作ってみました。

今日揚げを炙って、茗荷、大葉、カイワレをのせて、ポン酢で食べます。
簡単でおいしいので、是非!
餃子その1

焼いたらどこのかわかりませんが、美味しかったですよ。(笑)
差し入れのワイン、その2は音楽大学限定ワイン

すっきりした味でした。
このモモ肉は、たたきの方が合うようです。

あれ、にんにくは?
餃子その2

ストウブのパン、分厚いので美味しく焼けますよ。
タタキ
安心してください!にんにく大量にのってますよ!
ちょっと焦げ焦げの餃子その3

自分で焼いたから文句ないです。
赤ワインが餃子に合います。

ちょっと贅沢ですね。
美味しそうな空芯菜が安かったので、にんにく炒めにしました。

よくできました。(笑)
餃子その4、5、6



けっこう食べられるもんですね。
差し入れのウィスキー

両側の二本は、もう手に入らないでしょう。
今日は沈没したのは、お初沈没の方。(笑)
おつかれさまでした。
ご協力、ありがとうございました。