fc2ブログ

久々の映画館


    子供たちの手が離れて、時間に余裕ができてきましたね。

    観たかった映画を見に行きました。

    イオンシネマ、55歳以上だと1,100円で観れるのでお得です。(ポップコーンとドリンク代が浮きます。
    IMG_61792015S.jpg
    漫画も読んでいたんですが、特撮もよくできていると思います。
    漫画を映画にしたものは、なんだかな~と思うものも多いですが、これは好きですね。

    ジーンズに合うベルトが無かったので購入。
    IMG_61802015S.jpg
    ジーンズも買おうかと思いましたが、10,000円超えるんですね。
    生地も今一気に入ったのが無くて次回にします。

    翌日も映画。(笑)
    IMG_61812015S.jpg
    二日ともチャリです。

    今度はこれ。
    IMG_61822015S.jpg
    沢山入るトレー(ドリンクホルダー付)に入れてもらったけど、椅子についてるドリンクホルダーにはまるタイプじゃなかった。orz
    この映画は、こんなんありそうという笑いと懐かしい役者さんが観れるので、なんかほっとしますね。

    仙台のイオンシネマで入れてくれたトレー
    IMG_39362014S.jpg
    椅子のホルダーにすっぽり入って、安定します。

    映画楽しかったですね。
    時間ができたら、劇場で観るのがいいですね。

    「いきなりステーキ」@なんば法善寺でワイルドステーキ


      硬い物はだめでも、肉はいいんじゃないかと「いきなりステーキ」へ。
      IMG_61742015S.jpg
      IMG_61752015S.jpg
      何にしよう。

      ワイルドステーキ
      IMG_61762015S.jpg
      IMG_61782015S.jpg
      どこの部位でもおいしくて安ければいいんです。
      お昼は、ライス・サラダ・スープがついてお得感がありますね。

      ほかのステーキは、セットを頼まないとライスやサラダが無いので、肉だけ食べますが。(笑)

      コスパでいうと、このワイルドステーキが一番いいと思いますね。
      肉の味に関してじゃなくて、ガッツリ食べたいのが一番ですから。

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:ステーキ | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


      「新大阪食堂」@新大阪で秋刀魚


        ちょいと検査があったので、絶食&腸内洗浄。(これ、けっこう気持ちいいかも。
        初体験は、痛くもなく終了しましたが、ちょいとでき物を取ったのでしばし禁酒&運動禁止。

        終わったので腹ごしらえは、病院の近くの「新大阪食堂」
        IMG_61692015S.jpg
        IMG_61702015S.jpg
        米食べたい。

        季節外れの秋刀魚(笑)と焼きたて出汁巻き、大根おろし。
        IMG_61712015S.jpg
        ご飯は大きさに関係なく同じ値段ですよ。

        出来立てなので、美味しい。
        IMG_61722015S.jpg
        もう少し出汁が欲しい。

        硬いもの食べたら駄目!と言われてましたが、腹骨をバリバリ。
        IMG_61732015S.jpg
        大分我慢してよけたんですけどね。

        ご飯は、釜で炊いたの?な味。
        米なのか、炊き方なのか・・・・

        ごちそうさまでした。



        関連ランキング:定食・食堂 | 新大阪駅東三国駅東淀川駅


        「いきなりステーキ」@なんば法善寺でサーロインステーキ


          5月中にカードのランクアップを目指します「いきなりステーキ」
          IMG_61632015S.jpg
          IMG_61642015S.jpgIMG_61652015S.jpg
          とりあえず、全種類制覇!(笑)
          面白いと思ったのは、このキャッチ。
          IMG_61662015S.jpg
          長居できるところじゃないですからね。
          お店としては、回転が速いのもメリットですよね。

          今日は、サーロインステーキ(300g)
          IMG_61672015S.jpg
          はい、今日も肉だけですが何か?

          ワイルドステーキ以外は、切って出てこないんですよね。
          IMG_61682015S.jpg
          結局切って、好みに焼くんだから、今度から切ってもらおう。(切ってから出してもらえるそうです。)

          書いてたら、肉が食べたくなってきた。

          ごちそうさまでした。



          関連ランキング:ステーキ | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


          「Latte」@千里丘で〆


            友人の福ちゃんおすすめの「Latte」
            IMG_61502015S.jpg
            IMG_61532015S.jpgIMG_61542015S.jpgIMG_61522015S.jpg
            手作り感満載。

            カウンター6席のお店は、残り一席で滑り込めました。

            生ビール
            IMG_61552015S.jpg
            ちょいと小ぶり。(汗)

            タパス三種盛り
            IMG_61562015S.jpg
            これが美味かった!
            生ハムも美味しかったですが、一品一品ちゃんとしてました。

            ワイン飲むしかないでしょ。
            IMG_61572015S.jpg
            しっかりしたワインです。

            チョリソーと半熟卵のトマトソース煮 フラメンカエッグ風
            IMG_61592015S.jpg
            IMG_61602015S.jpg
            名前長いけど、美味しいですよ。(笑)

            〆のワインはこれ
            IMG_61612015S.jpg

            一軒目でも十分楽しめますね。
            両隣がパスタを食べてたんですが、めっちゃおいしそうでした。(ボリュームも十分でしたよ。)

            ごちそうさまでした。

            http://r.gnavi.co.jp/m3877xp50000/

            「ぽんしゅや三徳六味」@福島で粋な立ち呑み


              友人がサクッと行くにはいいお店と進めてくれた「三徳六味」
              IMG_61392015S.jpgIMG_61402015S.jpg
              IMG_61442015S.jpgIMG_61422015S.jpg
              IMG_61432015S.jpg
              一見では入りにくい(入りたくない)お店。

              お酒は常時30種類くらいおいてるそう。

              これは残りが少しだけだったので、サービスしてくれました。
              IMG_61412015S.jpg
              錫の杯です。

              ポテサラ
              IMG_61452015S.jpg
              味も、器もいいですね。

              お次はこれ
              IMG_61462015S.jpg
              錫のチロリに錫のぐい飲み。

              このお店、ホテル阪神地下のラグザスクエアに有る「ちょうじや」が出されてるそうです。
              料理を作るのも、板前さん。
              雰囲気もいいし、酒器が全部錫というのは驚きでした。

              胡麻鯖
              IMG_61482015S.jpg
              美味い!
              一軒目でガッツリいきたいですね。

              純吟無濾過「ロ万(ろまん)」
              IMG_61492015S.jpg
              片口も錫(喜)

              口コミでお客さんが広がるお店なんでしょうね。
              立ち呑みなのに落着けるお店です。

              ごちそうさまでした。



              関連ランキング:日本酒 | 新福島駅福島駅中之島駅


              「串源」@野田でカウンターの串カツ


                友人に教えてもらったお店「串源」
                IMG_61192015S.jpg
                IMG_61202015S.jpgIMG_61362015S.jpg
                安くて美味しいとのこと。
                前回は、定休日(月曜日だったかな?)で、今回は予約していってきました。

                瓶ビールで乾杯
                IMG_61222015S.jpgIMG_61252015S.jpg
                IMG_61232015S.jpg
                付き出しは、ポテサラ、ふぐの唐揚げ、蛍烏賊(これで400円)。
                どれも美味しい。

                串は、車海老から
                IMG_61262015S.jpg
                頭からパリッと、美味しいですよ。
                薬味三種類は、串の置かれた場所のものを付けます。

                豚ヒレ
                IMG_61282015S.jpg
                柔らかいです。

                三つ葉の鱚巻き
                IMG_61272015S.jpg
                ホクホク。


                IMG_61292015S.jpg
                大根おろしがのってます。

                牡蠣
                IMG_61302015S.jpg
                美味い!

                子持ちわかめ
                IMG_61312015S.jpg
                これは変わってますね。

                稚鮎
                IMG_61322015S.jpg
                ほろ苦さにビールがすすみます。

                貝柱
                IMG_61332015S.jpg
                これだけの種類、家ではできませんよね。

                オクラチーズ
                IMG_61342015S.jpg
                めちゃ美味い!

                〆は、アスパラガス
                IMG_61382015S.jpg
                どれも美味しかったです。

                ビール4本飲んで、二人で6,000円。
                全種類制覇してみたい!(笑)

                カウンターだけ(6人か7人)のお店なので、できれば予約した方がいいと思います。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:串揚げ | 玉川駅野田駅(JR)野田阪神駅


                「餃子舗 珉珉」@梅田曽根崎で酢豚と餃子


                  お昼難民になりかけたので「餃子舗 珉珉」へ。
                  IMG_61152015S.jpg
                  IMG_61162015S.jpg
                  やっぱり餃子メインかな。

                  日替わり(酢豚)+餃子
                  IMG_61172015S.jpg
                  ちょっと野菜が少ないですが、美味しいです。
                  肉がかりっとしてます。
                  酢豚好きなんで。

                  餃子
                  IMG_61182015S.jpg
                  パリッとして、肉もしっかり入ってて美味しい。

                  「珉珉」にしろ、「王将」にしろ、店舗によって美味しさが違いますね。
                  外れたら・・・・

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:餃子 | 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)


                  「吉總」@谷町九丁目でまた肉?


                    先日の人間ドックの結果が良かったので一安心して「吉總」へ。
                    IMG_61042015S.jpg
                    IMG_61052015S.jpg
                    雨の日、駅に近いのは助かりますね。

                    冷たい生ビール
                    IMG_61092015S.jpgIMG_61072015S.jpg
                    あては大好きなマカロニサラダ。

                    新玉de牛プルコギ炒め
                    IMG_61102015S.jpg
                    甘辛の味付けがビールを誘いますね。

                    手作り鶏つくね
                    IMG_61112015S.jpg
                    ピンポン玉くらいでかい。

                    焼酎はこれ
                    IMG_61132015S.jpg
                    度数が高いので、注意が必要です。(飲みやすいんですよ。)

                    旬の蚕豆
                    IMG_61122015S.jpg
                    あなたは皮剥きますか?(笑)

                    〆に水茄子
                    IMG_61142015S.jpg
                    サラダ感覚の浅漬けです。

                    これくらいにしておくと、太らないんでしょうね。(汗)

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                    「いきなりステーキ」@なんば法善寺でリブロースステーキ


                      体が肉を欲してるので「いきなりステーキ」へ。
                      IMG_60972015S.jpg
                      IMG_60982015S.jpgIMG_60992015S.jpg
                      肉マイレージ目当てではありませんよ。

                      リブロースステーキ(300g)
                      IMG_61012015S.jpg
                      美味しいんですが、ワイルドステーキほどお得感は無いかな。
                      ご飯、サラダ、スープをセットにすると2,000円超えますもんね。

                      鉄板の焼き方が偏っていたのか、左側だけがジュージューいってました。(笑)
                      IMG_61032015S.jpg
                      いい肉色してますよ。

                      ご飯、サラダ、スープは無しで、肉のみ!

                      今度は、カットステーキにしよう。

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:ステーキ | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                      お弁当でっせ!


                        尚ちゃんのお弁当
                        IMG_60942015S.jpg
                        赤が無いな。

                        朝ごはんのおかずは、お弁当の残り。(汗)
                        IMG_60952015S.jpg
                        尚ちゃんは別のおかず。

                        お昼に、残りの唐墨でスパゲティを作りました。
                        IMG_60962015S.jpg
                        唐墨ってけっこう主張がきついんですね。
                        量的には、三分の一でよかったです。

                        お久しぶりのプチおやじの会


                          かみさんが旅行で居りません。
                          娘はコンサートで晩ご飯要らないそうです。
                          息子は合宿で、本日帰ってきますが、出身中学のおやじの会なので赦してもらいましょう。

                          ということで、前日からちょいと料理を。

                          筍が沢山あったので、木の芽和えから。
                          IMG_60822015S.jpg
                          白いのは、烏賊です。
                          木の芽和えに入ってるイカ、美味しいんですよね。

                          穂先の部分で、若竹煮。
                          IMG_60832015S.jpg
                          IMG_60842015S.jpg
                          高野豆腐があったので入れてみました。(笑)

                          ちょいと辛いスパイスカレー
                          IMG_60862015S.jpg
                          ご飯にかけないと・・・・
                          お昼食べたけど、辛さは普通。(私のね。

                          家でも欠かせないのが、ポテサラ。
                          IMG_60882015S.jpg
                          今日は、新玉も入れてみました。
                          味にアクセントが出ますよね。
                          子供たちも、食べてくれたので一安心です。

                          お得意様に頂いた、料理屋が作った唐墨。
                          IMG_60872015S.jpg
                          IMG_60912015S.jpg
                          大根の上に、恭しく載せてみました。
                          これにはやっぱり日本酒が合いますね。
                          最初ちょっと薄く切りすぎたので、厚切りにしたらめちゃくちゃ美味しかったです。

                          唐墨、自分で買うことないですもんね。

                          みんなでワイワイ、日付が変わるころまで飲んで食べました。
                          最後は、尚ちゃんも一緒に。(飲んでませんよ。)

                          お疲れさまでした。

                          「いきなりステーキ」@なんば法善寺再び


                            二日続けて、お昼にステーキ「いきなりステーキ」
                            IMG_60762015S.jpg
                            IMG_60772015S.jpg
                            何にしようかな?

                            ランチメニュー2種類には、ライスとサラダ、スープ付です。
                            IMG_60782015S.jpg
                            ランチメニュー以外なら、400円プラスなのでお得感がありますね。

                            ワイルドハンバーグ(300g)1,000円(税抜き)
                            IMG_60802015S.jpg
                            ステーキの方が迫力あります。(笑)

                            けっこう肉肉しい。
                            IMG_60812015S.jpg
                            食べてみるとそうでもなくて、肉汁もありますよ。
                            私はこれくらいの歯ごたえが好きです。

                            最初は、塩胡椒のみ。
                            さすがに300gなので、後半は玉ねぎソースを付けて食べました。
                            胃にもたれないので、まだまだ食べられそう。(ご飯は半分にしました。)

                            次は、どれ食べよう。

                            ごちそうさまでした。


                            「いきなりステーキ」@なんば法善寺でワイルドステーキ


                              以前から行ってみたかった「いきなりステーキ」
                              IMG_60692015S.jpg
                              IMG_60702015S.jpg
                              お昼ちょっと奮発して行ってきました。

                              お昼の定食には、サラダ、スープ、ライスが付いています。
                              IMG_60712015S.jpg
                              スープは少し水っぽい。(汗)

                              ワイルドステーキ(300g)1,200円
                              IMG_60722015S.jpg
                              ガーリックバターがのってるんですが、これなら普通のバターがいいな。
                              レアで焼かれているので、熱々の鉄板で自分好みに仕上げるそうです。

                              そのまま置いておくと焦げるので、横にして焼いていきます。
                              IMG_60732015S.jpg
                              あまりレアだと少し硬いです。(この値段なら、十分満足なんですけどね。)
                              量もしっかりあるし、筋も少ないです。

                              ポイントカードは、食べたグラム(肉マイレージ)を積算していきます。(笑)
                              目指せ!プラチナカード!

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:ステーキ | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                              歯は、トランペットの命です。


                                先日前歯を仮歯からちゃんとした歯に入れなおしました。

                                すると、
                                トランペットを吹くときに違和感が・・・・

                                音程が安定しない、タンギングがはっきりしない、高い音程が出ない。(私の以前と比べてです。
                                けっこうショックでした。
                                義歯を入れてから、唇が引っ掛かる感じはしていましたが、こんなにはっきり症状が出るとは思いませんでした。

                                歯医者に行って、
                                「先生、トランペットの音が出にくくなりました。
                                上の右一番の外側が高いと思うので、削れますか?」

                                削った後、
                                一番削ったところで0.1㎜、そのほかは0.05㎜です。
                                もう少し削れますが、どうします?」

                                削ったら後戻りできないので、練習で様子を見ることに。

                                人間の感覚とはすごい物で、以前のように吹けるようになりました。
                                まだ様子を見なければいけませんが、義歯に変えたときとは全然違います。

                                0.1㎜・・・・小さいようですごく大きい値なんですね。

                                「食太郎」@京橋で水餃子


                                  温かい物を目当てに「食太郎」へ。
                                  IMG_60552015S.jpg
                                  目指すは一つ。(笑9

                                  まずは瓶ビール。
                                  IMG_60562015S.jpgIMG_60572015S.jpg
                                  小雨で肌寒かったんですが、一杯目は。

                                  水餃子
                                  IMG_60602015S.jpg
                                  これがボリュームもあって、出汁も美味い。
                                  あったまります。

                                  焼酎は、当然お湯割り。
                                  IMG_60612015S.jpg

                                  豚串
                                  IMG_60582015S.jpg
                                  タンパク質の補給。
                                  なぜか(失礼)美味い、ここの豚串。

                                  〆は、ししゃもフライ。
                                  IMG_60672015S.jpg
                                  これは家では作りませんね。(面倒だから焼きますよね。)

                                  ほっこりしながらもうこんな時間ですね。

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                  「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街で熱々ユッケジャン


                                    熱々が食べたくなったら「味道楽」
                                    IMG_60482015S.jpg
                                    IMG_60492015S.jpg
                                    今日の熱々はどれにしましょうか。

                                    ユッケジャン定食
                                    IMG_60522015S.jpg
                                    IMG_60532015S.jpg
                                    グツグツいってます。
                                    具もいっぱい、春雨も入ってますよ。

                                    辛くしてもらってるので、青唐辛子入り。

                                    〆は、これ。
                                    IMG_60542015S.jpg
                                    ご飯半分にしようと思うのですが、これがあるからできません。

                                    もうこの年齢ですので、腹パンは控えなきゃ。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                    個人レッスン359回目(2015/4/2回目)


                                      新しい歯がやっと入りました。

                                      吹いてみたら、やたらとばてる。
                                      音程が定まらない。(以前よりもという意味ですよ。

                                      師匠に話すと、
                                      「慣れるしかないですね。」って。orz
                                      「練習するということですよね。」
                                      慣れるまでどれだけかかるんでしょう・・・・(涙)

                                      自分でも、こんなに変わるとは思いませんでした。

                                      アーバン デュエット 64

                                      「出だしの16分音符が間に合ってない感じですけど。」
                                      「ダブルタンギングで吹いてもいいですよ。」
                                      これも吹きにくい。

                                      「シンコペーションは、これでいいですか?」
                                      「まずは、弾む感じで吹くことです。
                                      ただ音の長さだけじゃなく、リズムに乗って。」

                                      タッタカタッタカタッタカタッタカ
                                         真ん中のタを抜いて
                                      タッ カタッ カタッ カタッ カ

                                      「タを抜いたら、遅くなりますね。
                                      遅くならないように。」

                                      練習、練習。

                                      「虎ばん」@難波で美味しい赤身


                                        長期の出張から帰ってこられたお得意様と「虎ばん」へ。
                                        IMG_60362015S.jpg
                                        私も久々の訪問。

                                        おかあちゃんの入れてくれた、泡の綺麗なビールで乾杯!
                                        IMG_60372015S.jpgIMG_60382015S.jpg
                                        ビール美味いな。

                                        刺身盛り合わせ
                                        IMG_60392015S.jpg
                                        赤身、大トロ、中トロ。IMG_60412015S.jpg
                                        今日は少し大きめに切ってみた(大将談)らしい。(笑)
                                        鮪がなんぼでも食べれるという不思議がここにはありますね。

                                        蛍烏賊は、しゃぶしゃぶで。
                                        IMG_60422015S.jpg
                                        IMG_60432015S.jpg
                                        プックリ膨れて、この肝がまたたまりません。

                                        「鰭、じっくり揚げてるから。」と大将。
                                        ヒレ?鰭?
                                        どーんと出てきました。
                                        IMG_60452015S.jpg
                                        鮪のヒレです。
                                        しっかり揚がってるので、パリパリ食べれるところも。(太い骨はあきません。
                                        とろっとした身も美味しいです。

                                        〆はにぎりと鉄火巻き。
                                        IMG_60462015S.jpg
                                        赤身、漬け。

                                        鉄火巻きも美味しい。
                                        IMG_60472015S.jpg
                                        鮪を堪能しました。

                                        ごちそうさまでした。



                                        関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


                                        「岡室酒店直売所」@京橋で〆のポテサラ


                                          帰り道の京橋で、もう一杯だけ「岡室酒店直売所」
                                          IMG_60302015S.jpg
                                          立ち呑みの閉店ギリギリの時間でした。

                                          瓶ビールで乾杯!
                                          IMG_60292015S.jpg

                                          ふぐ皮
                                          IMG_60312015S.jpg
                                          お腹張ってるので、こんなあてがいいですね。

                                          うるめ鰯
                                          IMG_60342015S.jpg
                                          しがんでたら、酒がなんぼでも入ります。

                                          本日の〆は、ポテサラ!
                                          IMG_60352015S.jpg
                                          ここのポテサラ、美味しいですね。

                                          よう飲みました。

                                          ごちそうさまでした。

                                          あ、「岡室酒店」もあるんですね。
                                          今度覗いてみよう。



                                          関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                          「Pissi Pissi TOMO(ピシピシ トモ)」@関目でやわらか豚骨付きリブロースのロースト


                                            お得意様と「Pissi Pissi TOMO(ピシピシ トモ)」へ。
                                            IMG_60112015S.jpg
                                            IMG_60122015S.jpgIMG_60132015S.jpg
                                            IMG_60202015S.jpgIMG_60192015S.jpg
                                            ちょいと関目まで足を延ばしました。

                                            ちょいとお得意様が遅くなるということで、オーナーと乾杯!
                                            IMG_60142015S.jpgIMG_60162015S.jpg
                                            綺麗な泡のビール大好き。

                                            前菜盛り合わせ(小)
                                            IMG_60172015S.jpg
                                            これだけでいけるかも。

                                            ワインは、三本の中からこれを。
                                            IMG_60212015S.jpgIMG_60222015S.jpg
                                            ワインの好みが似ているお店は、いいですよね。

                                            じっくり焼いていたのが出来上がってきましたよ。
                                            IMG_60242015S.jpg
                                            IMG_60252015S.jpgIMG_60262015S.jpg
                                            切り分けてもらって、骨はしっかりもう一回焼いてもらいます。

                                            めちゃめちゃ柔らかい!
                                            オーナーいわく、「普通の豚」だそうですが、美味いです。
                                            骨は、お得意様がしゃぶりつくされました。(笑)

                                            これ食べにもう一回来ようと思いますもん。

                                            おつまみをもう少し。
                                            IMG_60272015S.jpg
                                            メニュー見てないですから。

                                            〆は、このワイン。
                                            IMG_60282015S.jpg
                                            結局全種(前回は、一番右)制覇です。

                                            ゆったり飲みました。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:イタリアン | 関目駅関目成育駅関目高殿駅


                                            個人レッスン358回目(2015/4/1回目)


                                              先日、コンサートを聴きに行った「トーマス・フートゥン」
                                              ロサンジェルス・フィルハーモニックの首席奏者です。

                                              いつも思うのですが、もっとたくさんの方(トランペットを勉強している方)が聴きに来てもいいんじゃないかと。
                                              私なんか、「凄い!」としか言えないのですが、専門に勉強されてる方なら、その素晴らしさが伝わるんじゃないでしょうか。

                                              アーバン デュエット 64

                                              初めて一緒に吹いてもらったんですが、楽しい曲です。
                                              もっと練習すれば、もっと好きになりますね。

                                              二拍3連は、まだまだですけど。

                                              「チューニングのB♭より上の音が、苦しいのはなぜでしょう?
                                              出せないわけじゃないんですが、素直に吹けないんです。」
                                              「トランペットを始めたときに、高い音を出そうとして、
                                              喉を締めることが体に沁みついたからです。
                                              最初のころは、高い音を出す必要はないんです。
                                              癖を直すには、一から癖を取らないといけません。」

                                              練習、練習。

                                              新しいスタートを切りました。


                                                尚ちゃん二年生、保護者会がありました。
                                                IMG_59952015S.jpg
                                                はい、いろいろ話題に上っていますが、何か?
                                                子供たちに波がかからないように対処してほしいものです。

                                                今年は、総勢193名。
                                                IMG_60062015S.jpg
                                                尚ちゃん、スマイル!
                                                どうも、おやじの生真面目さがうつったようです。

                                                今年も一年、楽しませてもらいましょう。

                                                尚ちゃんのお弁当


                                                  かみさんがマラソンで走るので、早くにお出かけ。
                                                  朝は私が当番。

                                                  昨日の残り物で、サクッとお弁当。
                                                  IMG_59942015S.jpg
                                                  筍をもらったので、筍ご飯。
                                                  アスパラに豚肉を巻いて、じっくり炒めました。(アスパラは生からですよ。)
                                                  これがめちゃウマ!

                                                  足りるかな?

                                                  秘密基地で焼売&失楽園鍋


                                                    お得意様のリクエストで、焼売を作ることになりました。
                                                    新兵器も用意しましたよ。

                                                    まずは買い出しに。
                                                    IMG_59702015S.jpg
                                                    IMG_59712015S.jpg
                                                    中村屋のコロッケをリクエストされました。(ちょっと小さくなった?)

                                                    食材達
                                                    IMG_59722015S.jpg
                                                    蕎麦までたどり着くでしょうか?

                                                    焼売
                                                    IMG_59732015S.jpgIMG_59742015S.jpg
                                                    ベースは、豚ミンチと玉ねぎ。
                                                    海老ののってるのが海老焼売、なにものってないのが筍を入れた焼売です。

                                                    海老焼売
                                                    IMG_59762015S.jpg

                                                    筍焼売
                                                    IMG_59772015S.jpg

                                                    焼売の下には、キャベツを敷いたんですが、このキャベツも美味しい!

                                                    ご飯も食べたくなるだろうと、差し入れてくれたおむすび。
                                                    IMG_59752015S.jpg
                                                    重いのに、ありがとうございます。

                                                    焼売に合わせるのはこのワイン。
                                                    IMG_59792015S.jpg
                                                    イスラエルのヤルデン。
                                                    醤油でもソースでもしっかり受け止めてくれます。

                                                    天満のキムチ
                                                    IMG_59812015S.jpg
                                                    やっぱり美味しい。

                                                    失楽園鍋(鴨とクレソンの鍋)には、このワイン。
                                                    IMG_59822015S.jpg
                                                    こちらの方が少しあっさり目。


                                                    IMG_59832015S.jpg
                                                    鴨ロースと鴨のもも肉です。

                                                    クレソンが少なかったので、芹をたくさん。
                                                    IMG_59842015S.jpg

                                                    鴨の脂が出汁と合わさって、野菜が美味しく食べられます。
                                                    IMG_59852015S.jpg
                                                    蕎麦も入れましたよ。

                                                    これはお得意様に頂いたワイン。
                                                    IMG_59862015S.jpg
                                                    美味しく飲みたかったんですが、残念ながら置きすぎたようです。

                                                    クマのワイン
                                                    IMG_59872015S.jpg
                                                    ビオワインで美味しいですよ。

                                                    〆は、シフォンケーキ
                                                    IMG_59902015S.jpg
                                                    アイスクリームをのせたり、辛子醤油で食べたり。

                                                    楽しくいただきました。
                                                    いつものように沈没して、目覚めたら・・・・

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:コロッケ・フライ | 南森町駅大阪天満宮駅なにわ橋駅


                                                    「吉總」@谷町九丁目で肉!


                                                      体が肉を欲してたので「吉總」へ。
                                                      IMG_59562015S.jpg
                                                      IMG_59572015S.jpg
                                                      美味しいお肉が食べられますよ。

                                                      まずはキンキンに冷えたグラスの生ビール
                                                      IMG_59582015S.jpg
                                                      IMG_59592015S.jpg
                                                      マカロニサラダが、胃に沁みます。

                                                      早々に焼酎に切り替え
                                                      IMG_59612015S.jpg

                                                      注文は一言、「肉頂戴!」

                                                      たたき
                                                      IMG_59632015S.jpg
                                                      白い悪魔のささやきが聞こえますよね。

                                                      珍しい焼酎です。
                                                      IMG_59652015S.jpg
                                                      10年前に仕込まれた焼酎。
                                                      さわやかな味ですが34度という強い度数。
                                                      とっても危ない匂いがします。

                                                      サイコロステーキ
                                                      IMG_59662015S.jpg
                                                      白い悪魔が、小麦色になってやってきました。
                                                      ホクホクです。
                                                      肉は当然、めちゃくちゃ美味しい!

                                                      翌日、悪魔の報復を受けました。
                                                      マスクなんか、屁のツッパリにもなりませんでした。
                                                      お会いした皆さん、ごめんなさい。

                                                      ごちそうさまでした。



                                                      関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                                                      新たな伝説の始まり・・・・中華蒸籠


                                                        秘密基地には、家に買ったら怒られるもの料理をおいしく作れるものを置いてます。

                                                        今度の秘密兵器はこれ。
                                                        IMG_59512015S.jpg
                                                        IMG_59522015S.jpg
                                                        中華蒸籠です。
                                                        焼売をおいしく蒸すために購入。

                                                        シェークダウン
                                                        IMG_59532015S.jpg
                                                        IMG_59542015S.jpg
                                                        蓬莱の豚まんを蒸してみました。
                                                        レンジと違うのは、外がふわふわ中が熱々に仕上がること。
                                                        時間がたっても外側がカッチカチになりません。

                                                        終わった後は、こんな感じでディスプレー(笑)
                                                        IMG_59692015S.jpg
                                                        家に置いたら、邪魔やろな~。

                                                        「とみ多」@難波で美味いあてと日本酒


                                                          ヨネちゃんと「とみ多」で待ち合わせ。
                                                          IMG_59252015S.jpg
                                                          久しぶり!

                                                          まずは瓶ビール
                                                          IMG_59272015S.jpg
                                                          IMG_59262015S.jpg
                                                          付き出しは、筍の姫皮とイクラ、蛍烏賊の沖漬け。
                                                          イクラ、美味い!

                                                          造り盛り合わせ
                                                          IMG_59282015S.jpg
                                                          よこわ、鰹、鯵、蛸。

                                                          蛍烏賊の鍋
                                                          IMG_59302015S.jpg
                                                          あっつ熱で、蛍烏賊が甘いですね。

                                                          若竹煮
                                                          IMG_59312015S.jpg
                                                          出汁が美味い。

                                                          さあ、お酒にしましょう。
                                                          IMG_59332015S.jpg
                                                          にごりから。

                                                          ガシラの塩焼き
                                                          IMG_59352015S.jpg
                                                          大きいガシラです。
                                                          身がプリッとしてますね。

                                                          今日は、ペースが上がってます。
                                                          IMG_59362015S.jpgIMG_59372015S.jpg
                                                          ヨネちゃんもけっこうきてる。(汗)

                                                          稚鮎の天ぷら
                                                          IMG_59412015S.jpg
                                                          さっきまで泳いでたやつ。
                                                          苦みがあって、酒がすすみます。

                                                          まだまだ、
                                                          IMG_59422015S.jpgIMG_59432015S.jpg
                                                          そろそろ、〆にうさぎさん行く?

                                                          と思ってたら、こんないいものが出てきたので、ここで骨をうずめることにしました。
                                                          IMG_59442015S.jpg
                                                          カツオの手こね寿司。
                                                          炭水化物、最高です。(米の汁飲んで、米食って・・・・

                                                          〆の二杯?
                                                          IMG_59452015S.jpgIMG_59462015S.jpg

                                                          あてもちょっとだけ(笑)
                                                          IMG_59472015S.jpg
                                                          蚕豆、美味しいですよね。

                                                          数えたら、7杯しか飲んでない。
                                                          あのぐい飲み、0.5合入ったとしたら、4合くらい飲んでる?

                                                          ごちそうさまでした。



                                                          関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


                                                          「ラヴィリンス」@四ツ橋でスパイス料理とワインのマリアージュ


                                                            いつもは、気に入ったものしか飲まないワイン。

                                                            今日は、スパイス料理とmistaのソムリエに選んでもらったワインのマリアージュを楽しみに「ラヴィリンス」へやってきました。
                                                            IMG_58982015S.jpg
                                                            どんなワインが出てくるんでしょう。

                                                            詳しくは、mistaのソムリエのブログをご覧ください。(笑)

                                                            前編

                                                            後編

                                                            まず初めの料理は、爆蕾
                                                            IMG_59002015S.jpg
                                                            スパイシーなつくねにやげん軟骨が合わさって、美味しいですね。

                                                            これにはこのスパークリング
                                                            IMG_58992015S.jpg
                                                            桜の花のエチケットが今の季節にピッタリです。

                                                            この爆雷、ビールにも合うんですよね。
                                                            IMG_59012015S.jpg
                                                            IMG_59022015S.jpg
                                                            マスターが気合い入れてそそいでます。

                                                            海老とユリ根のアボガドソース
                                                            IMG_59032015S.jpg
                                                            久しぶりのユリ根、美味しいですね。

                                                            この料理には、二本目のスパークリング、微発泡赤ワイン
                                                            IMG_59042015S.jpg
                                                            赤の微発泡、あまり知らないんですが、これは美味しい。

                                                            エビキーマのおむすび
                                                            IMG_59062015S.jpg
                                                            まずはそのまま。

                                                            お次は、自家製マヨネーズをたっぷりつけて。
                                                            IMG_59072015S.jpg
                                                            うま~い!

                                                            これには、猫のエチケットのワイン。
                                                            IMG_59052015S.jpg
                                                            アルザスの白ワインです。

                                                            アガリスク茸のスープ
                                                            IMG_59092015S.jpg
                                                            これ、飲んだら驚くくらい美味しい。

                                                            なんと、スープにまでワインを合わせてくれました。
                                                            IMG_59082015S.jpg
                                                            大好きなアルザスワイン。

                                                            ねぎまみれの肉キーマ登場
                                                            IMG_59112015S.jpg
                                                            IMG_59132015S.jpg
                                                            白パンにたっぷりのせて食べたら、幸せになれます。

                                                            スパイス感が強い食べ物には、
                                                            IMG_59102015S.jpg
                                                            ハスの花が描かれたワイン。

                                                            この料理には、赤も合わせてくれました。
                                                            IMG_59172015S.jpg
                                                            大好きなハカ。
                                                            オーストラリアのワインです。(もう生産しないらしい。)

                                                            料理一品に一本ワインを合わせたら・・・・
                                                            そろそろ酔ってきましたね。

                                                            飲料麻婆豆腐が、パスタになって登場
                                                            IMG_59182015S.jpg
                                                            美味いから。(笑)

                                                            これには、サクラシラーズ2012
                                                            IMG_59192015S.jpg
                                                            何年か前の濃厚さが薄れましたが、去年のサクラシラーズよりこちらが好みです。

                                                            メイン一品目(まだメインじゃなかったん?)は、マッサマンカレー
                                                            IMG_59212015S.jpg
                                                            ギトギトしてない、あっさりしたカレー。
                                                            このナッツが肝だそうです。

                                                            イスラエルのヤルデン登場
                                                            IMG_59202015S.jpg
                                                            エチケットが変わりましたね。
                                                            飲み口も少しすっきりしたんでしょうか?

                                                            メイン二品目は、海老のレッドカレー
                                                            IMG_59232015S.jpg
                                                            海老が甘い!
                                                            それ以上に、ざっくり切った野菜が美味しいです。

                                                            〆のワインは、これ。
                                                            IMG_59242015S.jpg
                                                            バラのエチケットがきれいなロゼワイン。

                                                            食べるのが早いので、マスター大忙しでしたね。
                                                            料理を食べて飲んでの最短記録じゃないかということでした。(汗)

                                                            ありがとうございました。

                                                            ごちそうさまでした。



                                                            関連ランキング:カレー(その他) | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅





                                                            関連ランキング:バー・お酒(その他) | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅


                                                            「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街、プルコギで肉補給


                                                              最近肉食べてるのに食べ足りないということで「味道楽」へ。
                                                              IMG_58952015S.jpg
                                                              IMG_58962015S.jpg
                                                              焼肉はありませんけどね。

                                                              ボリュームたっぷりプルコギ
                                                              IMG_58972015S.jpg
                                                              鉄板が熱くなってますので、お気を付けください。(笑)

                                                              ちょっと甘めの味付けが、体に浸み込むようです。
                                                              韓国では、牛の辛い料理ってあるんでしょうか?

                                                              ごちそうさまでした。



                                                              関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                                              GO TOP