fc2ブログ

「髭政」@福島で創作串カツ


    友人に教えてもらった玉川の「串源」がお休みで、串カツの口になってたので「髭政」へ。
    IMG_56852015S.jpg
    福島駅までぶらぶら歩きました。

    まずはビールで乾杯!
    IMG_56862015S.jpg
    泡も美味しい。

    ここの付き出し、美味しいんですよ。
    IMG_56872015S.jpgIMG_56882015S.jpg
    お得意様カラスミが不得意で、右端のカラスミ二つ食べました。(笑)

    取り皿にソースとピクルス、野菜スティック
    IMG_56892015S.jpg

    串カツは、フランスパンの上に出してくれます。
    IMG_56902015S.jpg
    えーと、中身はご想像におまかせいたします。

    筍、牛串
    IMG_56912015S.jpgIMG_56922015S.jpg
    木の芽味噌が美味しい。

    アスパラ、雲丹
    IMG_56932015S.jpgIMG_56942015S.jpg
    このアスパラ、生のところもシャキシャキでめちゃウマ!

    ひろうす、海老
    IMG_56952015S.jpg
    IMG_56962015S.jpg
    ひろうすは、ポン酢で。
    海老好きの方のために、海老はアップ。(笑)

    箸休めの湯葉サラダ
    IMG_56972015S.jpg
    フワッと美味しい。

    鮭の親子と海老パン?
    IMG_56982015S.jpgIMG_56992015S.jpg
    鮭の親子も二本食べた。
    イクラがたっぷり入っていて、美味しいです。

    椎茸、ビーフシチュー
    IMG_57002015S.jpg
    IMG_57032015S.jpg
    椎茸に三つ葉が絶品です。

    うずら玉子、蟹の爪
    IMG_57042015S.jpgIMG_57052015S.jpg
    このうずら玉子、トロトロの半熟なんですよ。
    普通の玉子もできるけど、お腹が張ってしまうからあえてうずら玉子だそうです。

    数の子、粕汁
    IMG_57062015S.jpgIMG_57072015S.jpg
    かす汁、ほっとする味です。

    串を載せてくれたフランスパンは、ガーリックトーストに。
    IMG_57082015S.jpg

    デザートは、自家製苺シャーベット。
    IMG_57092015S.jpg
    甘くなくて、口の中がすっとします。

    水曜日がお休みなので、来ようと思った時に二回くらい来れませんでした。
    来れてよかった、お腹いっぱいです。

    ごちそうさまでした。



    関連ランキング:串揚げ | 福島駅新福島駅中之島駅


    「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街でプルコギ


      お昼は肉が食べたい「味道楽」
      IMG_56792015S.jpg
      IMG_56812015S.jpg
      私のお昼の実家と言えるかも。

      プルコギ定食
      IMG_56832015S.jpg
      ジュージューいってます。(喜)

      ボリューム満点!
      IMG_56842015S.jpg
      高さがありますね。(笑)

      いつも、ご飯のお代わりはしませんが、ガッツリ食べる方でも大丈夫です。

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


      聖地『甲子園球場』三塁側アルプススタンド


        巨人ファンです
        四国の田舎のテレビには、巨人・大鵬・玉子焼きしか映っちゃーせんき。
        三つで大阪に出てきましたが、いまだに巨人ファインファンです。

        甲子園は、三塁側にしか行ったことがありません。

        今回、尚ちゃんが応援するので甲子園に行ってみると、
        IMG_56752015S.jpg
        応援席は、
        一塁側アルプススタンド
        IMG_56762015S.jpg
        阪神ファンの聖地とされる甲子園の、阪神を応援する拠点ではありませんか。

        とはいっても高校野球でしたから、阪神ファンに目の敵にされることもなく、
        無事に過ごせました。

        友人から、新聞の写メをもらいました。
        IMG_56772015S.jpg
        今日は、準決勝。

        頑張れ!

        「コトコト」@谷町六丁目でマサマンカレー


          気になっていたお店(その2)「コトコト」
          IMG_56702015S.jpg
          IMG_56712015S.jpg
          先日の「きよ助」(すき焼き)の隣のお店。

          これまた気になっていた、マサマンカレー。(1,000円)
          IMG_56722015S.jpg
          食べたことが無いので、基準がわかりません。

          お店のママさんが、
          「サラダはヨーグルトサラダです。
          辛さを和らげてくれるんですよ。」とっしゃいましたが、私には辛いカレーじゃなかったです。

          丁寧に、綺麗に作ってあるんですが、熱々ではありません。(涙)

          食後のコーヒーは、選べるようにしてほしいですね。(いるか要らないか。)

          ごちそうさまでした。



          関連ランキング:おでん | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町四丁目駅


          「K's LATURA」@千里丘でどしゃ降りの二次会


            雨が降ろうが飲みに行きます「K's LATURA」
            IMG_56642015S.jpg
            広くなったので、ゆったりしていいですね。

            GUINNESSで乾杯!
            IMG_56662015S.jpgIMG_56672015S.jpg
            飲まないで付き合ってくれる方もいます。

            ジンリッキー
            IMG_56682015S.jpg
            ジンのソーダ割り、美味しいです。

            〆は、ボンベイサファイアのロック。
            IMG_56692015S.jpg
            ロックで〆るということは、けっこう酔ってますね。

            明日は仕事ですよ。

            ごちそうさまでした。

            「蓮」@千里丘でおやじの会


              親父の会を地元の「蓮」で開催。
              IMG_56522015S.jpg
              飲み放題でも料理が美味しいので、ここに決定。

              乾杯!
              IMG_56552015S.jpg
              IMG_56542015S.jpg
              付き出しは、茄子とシーチキン。

              マカロニサラダ
              IMG_56562015S.jpg
              結構ガッツリ入ってます。

              刺身盛り
              IMG_56582015S.jpg
              蛍烏賊、季節ですよね。

              ホルモン炒め
              IMG_56592015S.jpg
              これは絶品、ビールに合います。
              ビールガンガンいってますね。(昔よりペースは遅い感じがしますが。

              唐揚げ
              IMG_56602015S.jpg
              大好き!

              野菜の天ぷら
              IMG_56612015S.jpg
              結構お腹張ってきました。
              野菜の天ぷらが美味しいと思うのは、歳のせいでしょうか?(汗)

              〆は、塩焼きそば。
              IMG_56622015S.jpg
              美味しいねんけど、もう入りません。(少し残してごめんなさい。)

              お腹いっぱい。
              雨の中、次行きます?

              ごちそうさまでした。

              https://www.google.co.jp/maps/place/%E8%93%AE/@34.792296,135.546479,15z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0xf5c6b72cba74c2e5

              「きよ助」@谷町六丁目ですき焼きランチ


                気になっていたお店「きよ助」
                IMG_56422015S.jpg
                IMG_56442015S.jpg
                すき焼き・しゃぶしゃぶ・ちゃんこのお店です。

                オーソドックスなすき焼き(1,000円)
                IMG_56492015S.jpg
                IMG_56462015S.jpgIMG_56502015S.jpg
                一人鍋です。
                肉、これで普通なんですよね。

                めちゃくちゃ美味しい!
                IMG_56512015S.jpg
                ただ、ちくわが何で入ってるのかが謎でした。(汗)
                私的には、ちくわを入れるなら、豆腐かしらたきを増やしてほしい。

                夜のメニューも、すき焼き・しゃぶしゃぶ・ちゃんこでした。
                夜も一人鍋かな?

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:すき焼き | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町四丁目駅


                「王将」@森之宮でアカン飯


                  お腹が空いて、餃子&ライスを求め「王将」へ。
                  IMG_56382015S.jpg
                  一階が一杯で、二階へ。

                  けっこう席数があったのに、一人で切り盛りしてます。(この時点で、危ないと思ったけど。)

                  餃子とライス
                  IMG_56402015S.jpg
                  ベタベタのぬるい餃子。
                  エレベーターで上がってくるのでぬるいのかと思ったら、レジでその理由がわかりました。

                  レジ打ちしながら餃子焼いてる。

                  昼の忙しい時、焼けた餃子のふたを開けたまま。
                  そら、ベタベタでぬるい餃子になるわ。

                  「餃子の」と看板掲げてるんやから、せめて餃子は気合入れてほしいもんですね。

                  「K's LATURA」@千里丘でちょっと一杯のつもりがガッツリorz


                    「K's LATURA」が移転しました。
                    IMG_56332015S.jpg
                    少し駅から離れたんですが、広くなりましたね。

                    まずは生ビール
                    IMG_56342015S.jpg

                    お気に入りのモヒート
                    IMG_56352015S.jpg

                    モヒートグラスに生ビール
                    IMG_56362015S.jpg
                    モヒートのグラスが空いたので、生ビールを入れてもらったんですが、今一。

                    〆は、GUINNESS
                    IMG_56372015S.jpg

                    え?そんな時間ですか?
                    明日も仕事。

                    ごちそうさまでした。

                    食べログの地図が変わってないので、Hot Pepperで。

                    http://www.hotpepper.jp/strJ000450835/map/

                    「吉總」@谷町九丁目でご褒美


                      人間ドックの後のご褒美は「吉總」で。
                      IMG_56192015S.jpg
                      IMG_56202015S.jpg
                      ちょっと遅がけになりました。

                      まずは生ビール
                      IMG_56232015S.jpgIMG_56242015S.jpg
                      付き出しは、エンドウ豆と平天の炊いたの。

                      刺身はおまかせ
                      IMG_56262015S.jpg
                      今年はよく蛍烏賊食べてますね。

                      焼酎に切り替えて
                      IMG_56272015S.jpg

                      サラダも食べましょう。
                      IMG_56292015S.jpg
                      水菜美味しい。

                      チェイサーに瓶ビール
                      IMG_56302015S.jpg

                      鯛の頭は、酒蒸しで。
                      IMG_56312015S.jpg
                      ええ出汁出てます。

                      〆は、京揚げと水菜煮びたし
                      IMG_56322015S.jpg
                      京揚げ好きです。

                      お酒のリハビリは、ゆっくりと。
                      まだ結果も出てないことだし・・・・

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                      「ピーターズ」@玉川で淡路島カレー


                        毎年恒例の人間ドック。
                        今年も受けてきました。
                        IMG_56092015S.jpg
                        IMG_56102015S.jpgIMG_56122015S.jpg
                        これ、クリニックです。

                        検査後、一時間経たないと食事できないので、しばし我慢。

                        帰り道に見つけたお店「ピーターズ」
                        IMG_56132015S.jpg
                        IMG_56142015S.jpg
                        幟に惹かれました。(笑)

                        スタウトポークカレー
                        IMG_56152015S.jpg
                        IMG_56162015S.jpgIMG_56182015S.jpg
                        この豚肉、スプーンで切れます。
                        どちらかというと、欧風カレーですね。
                        丁寧に作ってる感じがします。

                        フライドオニオンと、ポークとカレーを一緒に食べると、なかなか美味しい。
                        少し酸味が強いカレーです。

                        私はもう少しスパイスの効いたのが好き。

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:カフェ | 玉川駅野田駅(JR)野田駅(阪神)


                        「哲」@江坂で焼き肉デート


                          お袋のリクエストで、柔らかくて美味しい焼肉を求めて「哲」へ。
                          IMG_55932015S.jpg
                          IMG_55942015S.jpg
                          「支度中」って、どんだけ慌てて行ってるんでしょう。(笑)
                          ランチも美味しそう。

                          まずは乾杯!
                          IMG_55962015S.jpg
                          カレーランチからあまり時間がたってない。

                          ユッケから
                          IMG_55982015S.jpg
                          これは美味い!
                          ユッケがメニューに載ってるお店は少ないですよね。

                          塩焼き(ヒウチ、中落ちカルビ、赤身)
                          IMG_56002015S.jpg
                          オーナーのてつやさんに赤身中心でお願いしました。
                          柔らか~い!

                          白菜キムチ
                          IMG_56012015S.jpg

                          ナムル
                          IMG_56022015S.jpg

                          たれ焼き(カイノミ、ロース、バラ、上バラ)
                          IMG_56032015S.jpg
                          このカイノミ、とろけます。

                          とろけたので、カイノミお代わり
                          IMG_56042015S.jpg
                          結構お腹にきてますね。

                          お袋は、竹鶴ハイボール
                          IMG_56052015S.jpg

                          抹茶アイスも食べてご機嫌です。
                          IMG_56072015S.jpg

                          デザートで〆。
                          IMG_56082015S.jpg

                          お袋が今でも、
                          「この前の焼き肉、美味しかったねー。」と言ってくれて嬉しいです。

                          予約して、早めに行ってよかったです。
                          帰る時、雨の中並んでる方がいました。

                          てつやさん、ありがとうございました。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:焼肉 | 江坂駅


                          「カルマ」@南港ATCでカレーの食べ放題


                            大分お昼を過ぎたので軽く食べるつもりでしたが、「カルマ」へ入ってしまった。
                            IMG_55862015S.jpg
                            IMG_55872015S.jpg
                            普通のランチも食べ放題も、あまり値段が変わらないんですよね。

                            全部自分でよそいます。
                            IMG_55882015S.jpg
                            何でインド料理店って、カレーがぬるいんでしょう?

                            混んでたので、ナンが来たのは大分してから。(汗)
                            IMG_55892015S.jpg
                            人参、分厚くて生でした。(サラダだからいいんですけどね。)

                            また仮歯が外れてしまった。
                            前歯ってやっぱり重要なんですね。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:インド料理 | トレードセンター前駅コスモスクエア駅中ふ頭駅


                            「OSAKA防衛・防災フェスティバル2015」@南港ATC


                              冨さんのお誘いで、「OSAKA防衛・防災フェスティバル2015」に行ってきました。
                              けっこうな人だかり。
                              こんなに自衛隊が好きな方がいるとは。
                              写真が多いので、ざっくり並べさせていただきます。

                              IMG_55262015S.jpgIMG_55212015S.jpg

                              IMG_55222015S.jpgIMG_55232015S.jpg

                              IMG_55242015S.jpgIMG_55372015S.jpgIMG_55272015S.jpg

                              IMG_55332015S.jpgIMG_55342015S.jpgIMG_55352015S.jpg

                              IMG_55432015S.jpgIMG_55382015S.jpg

                              IMG_55392015S.jpgIMG_55402015S.jpg

                              IMG_55412015S.jpgIMG_55502015S.jpg

                              IMG_55442015S.jpgIMG_55452015S.jpgIMG_55472015S.jpg

                              IMG_55492015S.jpgIMG_55582015S.jpg

                              IMG_55522015S.jpgIMG_55532015S.jpgIMG_55542015S.jpg

                              IMG_55572015S.jpgIMG_55692015S.jpg

                              IMG_55602015S.jpgIMG_55612015S.jpg

                              IMG_55632015S.jpgIMG_55662015S.jpg

                              IMG_55792015S.jpgIMG_55752015S.jpg

                              IMG_55762015S.jpgIMG_55772015S.jpg

                              IMG_55912015S.jpg

                              IMG_55802015S.jpgIMG_55812015S.jpg

                              IMG_55822015S.jpgIMG_55842015S.jpg

                              こんな機会でもないと、護衛艦とかアパッチとか身近で見れないので、楽しかったです。

                              ここで問題です。
                              これは何に使うものでしょう?
                              IMG_55722015S.jpgIMG_55712015S.jpgIMG_55702015S.jpg
                              IMG_55732015S.jpg
                              最新鋭の船にもついてる、とてもアナログなものです。

                              今度は、航空ショーを見に行きましょうか。

                              「縄手」@東淀川、祝!20周年!(再び)


                                20周年のお祝いに、京都から「縄手」へ。
                                IMG_55102015S.jpg
                                ん?

                                付き出しは、菜の花のおひたし。
                                IMG_55122015S.jpg
                                周年記念の枡酒です。(どっかで見たか?

                                お得意様は、チューハイ(ブドウのアイスの実入り)
                                IMG_55132015S.jpg
                                私は飲めませんけど。(汗)

                                玉子焼き
                                IMG_55142015S.jpg
                                初めて食べたかな?
                                美味しい。

                                サーロインステーキ
                                IMG_55152015S.jpg
                                最近肉が大きくなったような気がします。
                                当然、めちゃウマ!

                                梨のアイスの実入りチューハイ
                                IMG_55192015S.jpg
                                美味しいそうですが・・・・

                                ガッツリ食べた後でも、やっぱり美味しいですね。

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


                                個人レッスン356回目(2015/3/2回目)


                                  アーバン デュエット 63

                                  16分音符のスラーがうまくいかない。
                                  というより、そのあとのタンギングが遅れる。

                                  「アーバンのスケールを一通り練習すれば、できるようになります。」
                                  この一通りが曲者。
                                  けっこう時間を取られます。

                                  「歌いながら吹いていないので、音が外れるんです。」
                                  と16分音符をスラーで上がって、スラーで降りてくる。

                                  「タイミングが合ってないんです。
                                  タンギングよりスラーの方が遅くなりますね。
                                  クラークのファーストスタディー、ド♯から始まる物を
                                  スラー(最初は2音)を移動させながら吹いてください。
                                  次は、3音、2音が二つ、4音と移動させながらひたすら吹くんです。」
                                  「作業(タンギング)が無くなる分、速くなるはずです。」

                                  理論的にはそうなんでしょうけど・・・・

                                  練習していて気付いたのは、16分6連のスラーの後、ピストン押すのが遅いから音が出ないんです。
                                  ずっと言われてる、ピストンは叩く!ができてないんですね。

                                  練習、練習。

                                  「壱」@京都河原町で日本酒


                                    お得意様とダーツの前に一杯いこうと「きみや」に行ったら満員。orz

                                    「いいお店ありますよ。」と教えていただいたのが「壱」
                                    IMG_55022015S.jpg
                                    「きみや」のすぐ手前。

                                    お店の中のケースには、日本酒がぎっしり。
                                    IMG_55032015S.jpg

                                    IMG_55042015S.jpg
                                    迷いますよね。

                                    まずは生ビールで乾杯!
                                    IMG_55062015S.jpgIMG_55072015S.jpg
                                    さすがの泡の細かさ、美味いです!

                                    ポテトサラダ
                                    IMG_55082015S.jpg
                                    美味いな~。
                                    きっとほかのあても美味しい予感がします。

                                    日本酒は、大将マスターに選んでもらいました。
                                    IMG_55092015S.jpg
                                    これ、危ないお酒。(美味しくて、のどにスッと入ってきます。

                                    いいお店教えていただきました。
                                    次回は、腰を据えて足に根を生やして、ガッツリ飲んで食べたいと思います。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 河原町駅祇園四条駅三条駅


                                    「縄手」@東淀川、祝!20周年!


                                      20周年を迎えた「縄手」
                                      IMG_54812015S.jpg
                                      おめでとうございます!

                                      付き出しは、分葱のぬた
                                      IMG_54822015S.jpg
                                      枡酒のサービスがありました。

                                      今日は、大将のおまかせで。

                                      刺身の盛り合わせ
                                      IMG_54832015S.jpg
                                      鳥貝、大好きなんですよ。

                                      生ビールも飲みます。
                                      IMG_54842015S.jpg
                                      泡まで美味しい。

                                      蛍烏賊、しゃぶしゃぶじゃなくて、岩塩のプレートで焼きます。
                                      IMG_54852015S.jpg
                                      IMG_54862015S.jpgIMG_54872015S.jpg
                                      美味い!
                                      焼き蛍烏賊、初めてですが味が濃くなりますね。

                                      もも肉ステーキ
                                      IMG_54882015S.jpg
                                      柔らか~い。

                                      〆は、蛍烏賊と水菜のペペロンチーノ
                                      IMG_54892015S.jpg
                                      和食のお店でしたよね。
                                      イクラが贅沢にのっていて、めちゃくちゃ美味しいです。

                                      お腹いっぱい。

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


                                      「食太郎」@京橋でタンパク質補給


                                        寒い日が続いていたので「食太郎」へ。
                                        IMG_54742015S.jpg
                                        温かいもの食べましょう。

                                        でも、最初はビール(笑)
                                        IMG_54752015S.jpgIMG_54762015S.jpg
                                        付き出しは、揚げとじゃがいも。

                                        湯豆腐
                                        IMG_54772015S.jpg
                                        ここの湯豆腐、ボリューム満点です。

                                        お湯割り飲んで
                                        IMG_54782015S.jpg
                                        今日はサクッと。

                                        ごちそうさまでした。



                                        関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                        秘密基地で串カツ


                                          速報でもない(汗)ですが、今回も秘密基地にお得意様をご招待。

                                          けふの食材
                                          IMG_54452015S.jpg
                                          アクアパッツァに足りないものがあります。

                                          肉はこれ
                                          IMG_54462015S.jpg
                                          ガッツリタンステーキします。

                                          まずは乾杯!
                                          IMG_54472015S.jpg
                                          ビールもワイングラスでいっちゃいますよ。

                                          天満のキムチ
                                          IMG_54482015S.jpg
                                          間違いのない美味しさ。

                                          本日のリクエスト、串カツの仕込みです。
                                          IMG_54492015S.jpg
                                          30本ほどあります。(原価20円くらい。
                                          串カツの値段は、手間賃ですね。

                                          そろって乾杯!IMG_54502015S.jpgIMG_54512015S.jpg
                                          白ワインも開けましょう。

                                          まずは定番、牛肉のたたき
                                          IMG_54522015S.jpg
                                          今日は、友人にもらったわさび大根で。

                                          去年のサクラシラーズ
                                          IMG_54532015S.jpg
                                          うーん、やっぱり3年前はじめて飲んだのが一番美味しかったですね。
                                          箱買いしておくべきでした。

                                          本日のメインのお酒となった、「作(ざく)」、お得意様が差し入れてくださいました。
                                          IMG_54542015S.jpgIMG_54552015S.jpg
                                          ガ、ガンダム?
                                          飲み口すっきり、コクもあってみんなが群がる!(今日は、ワインが減りませんでしたもの。)

                                          今日は、持ってきていただいたものが多い。
                                          ラフテー
                                          IMG_54582015S.jpg
                                          IMG_54562015S.jpg
                                          この脂が、泡盛にピッタリ!(泡盛も差し入れてくださいました。)

                                          鴨のたたき(差し入れ)
                                          IMG_54592015S.jpg
                                          香ばしい香りがして、柔らかい!

                                          少し私の料理も。

                                          リクエストその1、串カツ
                                          IMG_54612015S.jpg
                                          豚バラを串に縫い刺ししています。(安いし柔らかい。)
                                          小麦粉、卵、山芋で衣を作って、直接くぐらせてパン粉をつけるだけ。
                                          超簡単串カツです。

                                          本日のリクエストその2、アクアパッツァ
                                          IMG_54622015S.jpg
                                          IMG_54632015S.jpg
                                          前回、何が何だかわからずに作りましたが、よく考えるとこれ、
                                          西洋版酒蒸し
                                          ですよね。
                                          足りないもの・・・・トマトです。
                                          色目が足りない。orz
                                          今度から定番にしてみましょう。

                                          アーノルドパーマーの白
                                          IMG_54642015S.jpg
                                          これ、美味しいんですよ。

                                          残ったスープでパスタを茹でます。
                                          IMG_54652015S.jpg
                                          にんにくと鷹の爪も入れて、ピリ辛スープスパゲッティ。

                                          〆?は、牛タンステーキ
                                          IMG_54662015S.jpg
                                          牛タンはこの焼き方が美味しいと思います。

                                          こんだけ飲んだら私は討ち死に。(汗)
                                          IMG_54672015S.jpgIMG_54682015S.jpg
                                          防弾チョッキに見えるのは、エプロン(尚ちゃん作)です。

                                          皆さん、片付けありがとうございました。

                                          これに懲りずに、またお越しくださいませ。

                                          「美郷」@上本町でさばの味噌煮定食


                                            気になっていたお店「美郷」
                                            IMG_54422015S.jpg
                                            IMG_54432015S.jpg
                                            定食が安い。

                                            さばの味噌煮定食(550円)
                                            IMG_54442015S.jpg
                                            鯖がぬるい。
                                            大きさも・・・・

                                            たまたま尻尾の方だったからでしょうか?

                                            ごちそうさまでした。

                                            「さかなや道場」@谷町四丁目で鶏そぼろ丼


                                              パスポートセンター入り口にある「さかなや道場」
                                              IMG_54322015S.jpg
                                              IMG_54332015S.jpgIMG_54342015S.jpg
                                              あるメニューが気になって。
                                              ここ、コーヒーやジュースが飲み放題です。
                                              定食は、ご飯もお代わりできるようですよ。

                                              食べたかった、鶏そぼろ丼(笑)
                                              IMG_54352015S.jpg
                                              大好きなんですよ。

                                              日替わりを頼んでる方が多かったですね。

                                              ごちそうさまでした。



                                              関連ランキング:居酒屋 | 谷町四丁目駅天満橋駅谷町六丁目駅


                                              お弁当日記


                                                ちょっとかみさんが寝込んでたので、お弁当の毎日。

                                                一日目
                                                IMG_54302015S.jpg

                                                二日目
                                                IMG_54392015S.jpg
                                                IMG_54402015S.jpg

                                                三日目
                                                IMG_54692015S.jpg

                                                四日目
                                                IMG_54702015S.jpg

                                                段取りが悪いので、5時過ぎに起きないと自分のことができません。
                                                電車で何回か寝過ごしました。(汗)

                                                元気になってよかった。
                                                やっと、走る気にもなってきたみたいだし。

                                                「BAR500」@京都木屋町で〆のドリンク


                                                  〆にもう少しということで「BAR500」
                                                  IMG_54262015S.jpg
                                                  飲み物が全部500円のBAR。

                                                  〆にこの二杯。
                                                  IMG_54282015S.jpgIMG_54292015S.jpg
                                                  ギムレットとドライマティーニ

                                                  このお店、ポップコーンが低額で食べ放題でした。(喜)

                                                  ほろ酔い加減で、帰るとしましょう。

                                                  ごちそうさまでした。

                                                  http://binged.it/1C3mqTA

                                                  「ミュンヘン」@京都河原町で唐揚げとソーセージ


                                                    どうしても唐揚げが食べたくて、京都のお客様と「ミュンヘン」へ。
                                                    IMG_54122015S.jpg
                                                    IMG_54132015S.jpg
                                                    大阪にある「ニューミュンヘン」とは系列が違うのかな?

                                                    まずは乾杯!
                                                    IMG_54142015S.jpgIMG_54152015S.jpg
                                                    これ左から、中・大・小。(笑)

                                                    オイルサーデン
                                                    IMG_54162015S.jpg
                                                    普通かな。(汗)

                                                    ソーセージ盛り合わせ
                                                    IMG_54172015S.jpg
                                                    美味い!

                                                    ビールは、ハーフ&ハーフに。
                                                    IMG_54182015S.jpg

                                                    唐揚げ
                                                    IMG_54192015S.jpg
                                                    大阪より衣が少ないですね。

                                                    ポテト
                                                    IMG_54202015S.jpg
                                                    これ美味しかった。

                                                    海老フライ
                                                    IMG_54212015S.jpg
                                                    プリプリで美味しい。(実は海老フライ大好きです。)

                                                    黒ビール
                                                    IMG_54222015S.jpg

                                                    ビアソーセージ
                                                    IMG_54232015S.jpg
                                                    これは美味しかったですね。

                                                    フランクフルト
                                                    IMG_54242015S.jpg
                                                    ここのお店、料理の出てくるタイミングがいい感じです。

                                                    〆は、ジャンボなオムレツ。
                                                    IMG_54252015S.jpg
                                                    卵三個くらいじゃないです、これ。
                                                    中トロトロで美味しかったですよ。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:ビアガーデン | 河原町駅祇園四条駅三条駅


                                                    「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街でキムチチゲ


                                                      胃の疲れは韓国料理でリハビリしましょう「味道楽」
                                                      IMG_54052015S.jpg
                                                      IMG_54062015S.jpg
                                                      何にしようかな。

                                                      キムチチゲ
                                                      IMG_54082015S.jpg
                                                      熱々が基本です。(笑)

                                                      具だくさん
                                                      IMG_54092015S.jpg
                                                      美味しいですよ。

                                                      〆はお決まりの即席雑炊。
                                                      IMG_54102015S.jpg
                                                      最近は、簡単に体重が落ちなくなったので、お代わりは控えています。

                                                      胃もすっきり。

                                                      「味道楽」、3月末までこんなお得があります。
                                                      IMG_54112015S.jpg
                                                      これくらい飲みますよね。

                                                      ごちそうさまでした。



                                                      関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                                      「味一休」@久々子湖(くぐしこ)で河豚(社員旅行二日目・その3)


                                                        さあ二日目の昼食は、久々子湖(くぐしこ)の湖畔のお店「味一休」で河豚ですよ。

                                                        不覚にも、バスに酔ってしまいました。

                                                        最初、冷や汗ばかり出て、てっさも半分しか食べられないし。
                                                        IMG_54012015S.jpg
                                                        美味しかったのに・・・・

                                                        茶碗蒸し
                                                        IMG_54022015S.jpg
                                                        例年なら、これに白子が入っているとか。(涙)

                                                        てっちり
                                                        IMG_54002015S.jpg
                                                        四人前ですが、お腹がはちきれそうになりました。(やっと復活。

                                                        雑炊も美味しかった。
                                                        IMG_54032015S.jpg

                                                        何とかデザートまでたどり着けました。
                                                        IMG_54042015S.jpg
                                                        本調子なら、もっと食べられたのに。

                                                        ごちそうさまでした。



                                                        関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 気山駅美浜駅


                                                        初の「永平寺」(社員旅行二日目・その2)


                                                          小雨の中、「永平寺」へ。
                                                          IMG_53812015S.jpgIMG_53822015S.jpgIMG_53842015S.jpg
                                                          曹洞宗の寺院です。

                                                          IMG_53852015S.jpg
                                                          IMG_53872015S.jpg

                                                          調理をするところだそうです。
                                                          IMG_53882015S.jpgIMG_53892015S.jpg
                                                          冬は、みんなが起きる4時半の2時間前、2時半から食事の準備。
                                                          夏は、起床時間が一時間早くなるそうで、1時半から食事の準備をするそう。
                                                          寝るのは、10時だそうなので毎日3時間半しか寝られませんね。

                                                          正面の門
                                                          IMG_53922015S.jpg
                                                          IMG_53902015S.jpgIMG_53912015S.jpg
                                                          この門をくぐれるのは、修行の始まりと、修行が終わって帰る時。
                                                          一生のうち、二回しかくぐれない門です。

                                                          達磨の掛け軸
                                                          IMG_53952015S.jpg
                                                          鑑定団に出してみたい・・・・

                                                          今回特別に「芳実」さんという修行僧の方に案内していただくことができました。
                                                          日頃はお寺にあまり行くことはありませんが、実際に修行している方の話を聞けて良かったです。

                                                          朝食も美味しかった@のとや(社員旅行二日目・その1)


                                                            前日夜中の「ステーキ丼」がまだお腹の中で幅を利かせてましたが、朝食ですよ。
                                                            IMG_53762015S.jpg
                                                            干物の横にあるのは、中居さんが漬けたごぼう。
                                                            ビールに合うんですよ。

                                                            出汁巻きは作り立て
                                                            IMG_53772015S.jpg
                                                            美味い!

                                                            干物は鉄板で炙ります。
                                                            IMG_53802015S.jpg
                                                            これが絶品でした。

                                                            汁ものは、蟹の味噌汁
                                                            IMG_53782015S.jpg
                                                            さすがにご飯のお代わりはできませんでした。

                                                            ごちそうさまでした。

                                                            個人レッスン355回目(2015/3/1回目)


                                                              今日は、師匠に質問を。

                                                              「音大ってどうやったら入れるんでしょう。
                                                              うちの尚ちゃんが、ずっと音楽を続けたいといってるんです。」

                                                              いろいろ話を伺いました。
                                                              ・音楽で食っていけるかと考える時点で、ダメ。
                                                              ・音楽をずっとつずけているのは、一学年に一人くらい。
                                                              ・入試に必要な科目

                                                              かみさんもじいちゃん、ばあちゃんも猛反対。
                                                              さあ、どうする?

                                                              アーバン デュエット 64

                                                              感じがわからない所を吹いてもらいました。

                                                              さ、練習、練習。
                                                              GO TOP