fc2ブログ

「Pissi Pissi TOMO(ピシピシ トモ)」@関目で豚骨付きリブロースのロースト


    2月末まで、この記事を1番目に置きます。

    このブログを見て、オーナーさんからこんなプレゼントが、

    「おっちゃんのブログ見ました!」って方に、
    「グラスワイン1杯サービス(^з^)-☆2月末まで !」
    「来て言わなあかんで」ということなので、どんどんおっちゃんの名前を使ってください。(笑)

    知り合いが念願のお店をオープンしたということで行ってきました
    「Pissi Pissi TOMO(ピシピシ トモ)」
    IMG_47102014S.jpg
    IMG_47112014S.jpgIMG_47142014S.jpgIMG_47132014S.jpg
    Facebookの地図、向かいになってる。

    まずは乾杯!
    IMG_47122014S.jpg
    ビールが美味しい!(ちゃんと手入れをしてるからでしょうね。)
    オープン、おめでとうございます!

    体をいたわって、サラダから。(笑)
    IMG_47152014S.jpg
    ドレッシングは、あっさりポンズとオリーブオイル。

    前菜盛り合わせ
    IMG_47162014S.jpgIMG_47182014S.jpg
    IMG_47192014S.jpg
    この茄子の炊いたやつ(名前聞いたけど忘れました)、好きです。

    ワインは赤から
    IMG_47202014S.jpg
    美味しいです。(味は、オーナーの好みだそうです。(笑))

    海老と里芋のラビオリクリームソース
    IMG_47222014S.jpg
    山芋のねっとり感がいいですね。

    もうワイン空いた?今度は白にしましょう。
    IMG_47232014S.jpg
    すっきりしてますね。

    今日の目玉商品?豚骨付きリブロースのロースト(400g)
    IMG_47242014S.jpg
    もちろん、このままかぶってもいいんですが、やっぱりいい大人ですから。(笑)

    切り分けてもらいました。
    IMG_47252014S.jpg
    野菜も半分に。
    この豚、美味い!
    火の入れ方がいいんでしょうね。
    枝肉が入った時に、お気に入りの部分をかっさらって仕入れてくるそうです。

    で残った骨、周りにたくさんの肉が巻いてますよね。
    「焼きますか?」
    「はい!」
    IMG_47262014S.jpg
    骨までしゃぶらせていただきました。(笑)

    白ワインも空?ではお酒にしましょうか。
    IMG_47272014S.jpg
    うす濁りでこれも美味しかった。
    ハムとかにも合うんですよ。

    ということで生ハム盛り合わせ。
    IMG_47282014S.jpg
    パルメジャーノチーズと日本酒、是非!

    ガッツリ飲みましたね。

    ごちそうさまでした。



    関連ランキング:イタリアン | 関目駅関目成育駅関目高殿駅

    「権兵衛」@東淀川で〆のししゃも


      久々の「権兵衛」
      IMG_49352014S2.jpg
      ここで〆ましょう。

      瓶ビール
      IMG_49362014S.jpg
      大瓶です。

      やっぱりお腹張ってましたので、ししゃもで〆。
      IMG_49372014S.jpg
      たまにすごく食べたくなります。

      ごちそうさまでした。

      「縄手」@東淀川で美味い雲丹


        ふらっと寄りたくなるお店「縄手」
        IMG_49212014S.jpg
        帰り道ですから。(少しそれますが。

        まずは生ビール
        IMG_49222014S.jpgIMG_49232014S.jpg
        付き出しは、蓮根のきんぴら。
        泡まで美味しいビールです。

        刺身盛り合わせ
        IMG_49242014S.jpg
        IMG_49252014S.jpg
        イカ、鯛、トロ、雲丹、この雲丹が甘くて美味しい!

        お酒ですよね。
        IMG_49312014S.jpg
        お店の名前が付いた「縄手」、美味しいです。

        白魚の天ぷら
        IMG_49322014S.jpg
        季節ですね。

        焼酎のお湯割り
        IMG_49332014S.jpg
        温まってから、帰路に付きましょう。

        〆は大好きな蕗の薹の天ぷら
        IMG_49342014S.jpg
        苦みが、健康になりそうです。

        温まったし、お暇しましょう。

        ごちそうさまでした。



        関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


        個人レッスン354回目(2015/2/3回目)


          ダブルタンギング、トリプルタンギングの「k」の発音が難しい。

          「『k』の発音ができれば一人前です。」

          聴いてもらうと、
          「『k』の発音がぼやけてます。
          スピードを上げて発音がぼやけると、ぼやけた発音を練習することになるんです。
          当然ぼやけた発音が身に付きます。

          間違った練習をすると、ますます下手になる?orz

          アーバン デュエット 63

          楽しくなってきたので、もう少し続けましょう。

          アーバン デュエット 64

          2拍三連符・・・・これが曲者。
          一拍三連符の感覚はあります。

          「一拍三連符が二つ、それを二つずつ組にするんです。」

          ♪♪♪♪♪♪
           ↓  ↓ ↓
           ♩   ♩   ♩

          なるほどと納得しますが、やっぱりリズムが取れないです。orz
          今度、尚ちゃんに聞いてみよう。(汗)

          練習、練習。

          「中ちゃん」@千里丘で鉄板出汁巻き


            福ちゃんと「中ちゃん」へ。
            IMG_49142014S.jpg
            食べたいものがあるんですよね。

            瓶ビールで乾杯!
            IMG_49152014S.jpg

            鉄板出汁巻き
            IMG_49202014S.jpg
            このふわトロ加減がたまりません。

            もっと宣伝すればいいのに。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:たこ焼き | 千里丘駅摂津市駅


            「HASH」@千里丘で〆の一杯(のつもりやったんですけどね)


              「HASH」にパソコンの様子を見に行ってきました。
              IMG_49102014S.jpg
              ちょっとかかわったもんで。

              でも、乾杯はしないとね。
              IMG_49122014S.jpg
              マスター、どこ見てるの?

              チリミートパイ
              IMG_49132014S.jpg
              ケチャップがお洒落になった?
              うーんこのピリ辛、ビールにピッタリですね。

              え?福ちゃんどっか行く?(笑)

              ごちそうさまでした。



              関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


              個人レッスン353回目(2015/2/2回目)


                アーバン デュエット 63

                だんだん楽しくなってきました。

                「ピストンを押すのも話すのも遅いので、テンポについて行けなくなるのです。
                ピストンは叩く!

                ソとピストンを三本押してファ♯を4分音符、8分音符、16分音符で。
                グダグダ。orz

                「ピストンを押したときに、『ポン』と音がするくらいのスピードで叩くことです。」

                ピストンを叩く・・・・ずっと言われてたのに。

                練習、練習。

                「ミッテラン2世」@梅田富国生命ビルB2で牛フィレ肉のロッシーニ


                  お得意様と「ミッテラン2世」へ。
                  IMG_49022014S.jpg
                  IMG_48992014S.jpgIMG_49052014S.jpg
                  便利な場所にあるので、思わず足が向きますよね。

                  泡とビールで乾杯!
                  IMG_49032014S.jpg
                  あまりお飲みにならないお得意様。

                  小玉ねぎ
                  IMG_49062014S.jpg
                  コンソメで炊いてあります。

                  ソースを残さずいただくために必要なパン。
                  IMG_49072014S.jpg
                  パンとオリーブオイルが美味しいので、パンが無くなるのが難点。(笑)

                  牛フィレ肉のロッシーニ
                  IMG_49082014S.jpg
                  フォアグラの上にトリュフが半端なく乗ってるんですけど。
                  新しい演出ですね。

                  舌平目のグージョネット
                  IMG_49092014S.jpg
                  白身魚フライですね。(笑)
                  ビールがすすみます。

                  残念なのは、ポテトのミルフィーユが無くなってたこと。
                  良かったのは、フロアの女性の愛想がすごくよくなったこと。

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:ビストロ | 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)


                  「ニューミュンヘン」@梅田お初天神通りで唐揚げ


                    私の大好きな唐揚げのお店「ニューミュンヘン 本店」
                    IMG_48922014S.jpg
                    IMG_48932014S.jpg
                    もう半世紀近く通ってますね。

                    まずは美味しいビールで乾杯!
                    IMG_48942014S.jpg
                    ちょっといい値段ですが、美味しいです。

                    この歳になると、サラダは欠かせませんね。
                    IMG_48952014S.jpg
                    カリカリのベーコンが美味しい。

                    お待たせしました、名物の唐揚げです。
                    IMG_48962014S.jpg
                    この衣のカリッとしたところと味付け、できないんですよね。

                    ソーセージ盛り合わせ
                    IMG_48972014S.jpg
                    お店には悪いですが、ここにきて注文するのは、
                    ・ビール
                    ・唐揚げ
                    ・ソーセージ
                    ・ポテト
                    だけです。

                    ビールがすすみます。
                    IMG_48982014S.jpg
                    以前はお得な割引券をいろいろと発行してくれてたんですけどね。

                    ここの唐揚げ、やっぱり大好きです。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)


                    「とんテジ」@上本町でスンドゥブラーメン定食


                      ふらふらと上本町から鶴橋方向に行ったところの「とんテジ」へ。
                      IMG_48862014S.jpg
                      IMG_48872014S.jpg
                      とん=豚、テジ(韓国語)=豚
                      サムギョプサルのお店のよう。

                      気になった、スンドゥブラーメン定食
                      IMG_48882014S.jpg
                      グツグツいってますが、スンドゥブに白ネギ?

                      奥にはラーメンが
                      IMG_48902014S.jpg
                      美味しいんですけど、ラーメンにスープが持って行かれます。(汗)

                      最後は、やっぱりごはん投入!
                      IMG_48912014S.jpg
                      「美味しいものは、脂肪と糖でできている!」

                      炭水化物ダイエット?何のことでしょう?

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:韓国料理 | 大阪上本町駅鶴橋駅谷町九丁目駅


                      「米牛 晴バレ」@岸辺でソフトボール父兄OB会


                        今日は、尚ちゃんと龍ちゃんが小学校の時所属していたソフトボールの父兄会で「米牛 晴バレ」へ。
                        IMG_48682014S.jpg

                        IMG_48722014S.jpg
                        オーダービュッフェ?
                        以前は、自分で取りに行くスタイルだったんですけど。

                        まず、盛り合わせが数種類出てきます。
                        IMG_48732014S.jpg

                        IMG_48742014S.jpg

                        IMG_48752014S.jpg
                        これを完食してから、オーダー開始です。

                        キムチの盛り合わせ
                        IMG_48792014S.jpg

                        にんにくのバター焼き
                        IMG_48802014S.jpg
                        いつもはごま油ですが、バターもなかなかいけました。

                        テッチャンとミノ
                        IMG_48782014S.jpg
                        肉厚で美味しかったです。

                        ここでお勧めなのがこの2品。

                        一本カルビ
                        IMG_48812014S.jpg
                        焼いたら鋏でチョキチョキ切り分けます。
                        切ってあるカルビより、柔らかい感じがしました。

                        ハラミステーキ
                        IMG_48762014S.jpg
                        ジューシーで美味しい!

                        後半は、この二品だけ食べてました。

                        飲み放題を入れて、4,300円ほど。
                        飲むだけで十分値段的には元取れてますね。

                        ただ、込み合ってくると注文してから出てくるまでに時間差があるので、お腹いっぱいになってから大量の肉が出てくることがありました。

                        大人数でワイワイやるには、いい感じですね。

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:焼肉 | 正雀駅岸辺駅


                        「加藤屋 大阪にぼ次郎」@西中島南方で汁なし油そば


                          以前住んでたマンションの一階にある「加藤屋 大阪にぼ次郎」
                          IMG_48612014S.jpg
                          IMG_48622014S.jpg
                          ラーメンとつけ麺のお店。

                          汁なし油そば、森次郎(200g)野菜増しにんにく入り(700円)
                          IMG_48632014S.jpg
                          麺は、300gまで同じ値段です。

                          以前食べたときは、前日飲み過ぎてたので、体調がいまいちでしたが、今日は大丈夫。

                          この景色がいいでしょ。
                          IMG_48642014S.jpg
                          分厚いチャーシュー

                          ガッツリにんにく
                          IMG_48652014S.jpg
                          当然翌日はお休み。

                          しっかり混ぜていただきました。
                          IMG_48672014S.jpg
                          食べごたえ満点。
                          美味しくいただきました。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:ラーメン | 西中島南方駅南方駅新大阪駅


                          「鴨錦」@谷町六丁目空堀商店街でつけ鴨蕎麦


                            お昼難民になりそうだった日「鴨錦」へ。
                            IMG_48562014S.jpg
                            IMG_48572014S.jpg
                            つけ鴨うどん・そばのお店。

                            つけ鴨そば(小)650円
                            IMG_48582014S.jpg
                            出汁は熱々で出てきます。

                            そばも温かいの
                            IMG_48592014S.jpg
                            野菜もいっぱい入ってますよ。

                            鴨肉(薄切り)が美味しいんです。
                            IMG_48602014S.jpg
                            鴨錦空堀店には、カレーつけ麺が無いのが残念。

                            前回は、替え玉(種類を換えれます)を頼みましたが、今日は我慢。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:うどん | 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅


                            「吉在門」@梅田曽根崎で立春搾り


                              2月3日が節分
                              2月4日が立春です。

                              立春搾りを求めて一日遅れで「吉在門」へ。
                              IMG_48442014S.jpg
                              春鹿の立春搾りは予約済みです。

                              まずはビールから
                              IMG_48452014S.jpg
                              IMG_48462014S.jpg
                              付き出しは、鰤の幽庵焼き

                              クエの刺身入りびっくり造り盛り合わせ
                              IMG_48472014S.jpg

                              IMG_48482014S.jpg
                              美味い!

                              山菜の天ぷら
                              IMG_48492014S.jpg
                              独活にタラの芽、蕗の薹にこごみ、大好きです。

                              「春鹿」立春朝搾り
                              IMG_48502014S.jpg
                              最初偶然に飲んでから、通ってますね。(笑)
                              発売当日にほぼ売り切れるので、予約必須です。

                              もう一本(笑)
                              IMG_48522014S.jpg
                              飲む気満々です。(今日の主役はこれですからね。)

                              太刀魚尽くし
                              IMG_48532014S.jpg
                              にぎりに焼き、天ぷら。

                              鮪食べ比べ
                              IMG_48542014S.jpg
                              日本酒に合いますね。

                              イカ尽くし
                              IMG_48552014S.jpg
                              にぎりに細造り、天ぷら

                              よく食べてよく飲みました。
                              余ったら持ち帰っていただこうと思ってましたが、4合瓶2本空きました。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 東梅田駅梅田駅(阪神)大江橋駅

                              「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街で豚肉炒め


                                もう名前を入れるだけでタイトルが埋まるようになった「味道楽」
                                IMG_48332014S.jpg
                                IMG_48382014S.jpg
                                毎日食べに行ってもなんの問題もない。(かえって栄養バランスが保てるかも。

                                豚肉炒め(辛い目)
                                IMG_48422014S.jpg
                                ジュージューいってますね。

                                豚と野菜がいっぱい!
                                IMG_48432014S.jpg
                                ご飯二杯は食べれますが、最近は腹パンになるのでやめにしてます。(汗)

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                「中ちゃん」@千里丘で鉄板出汁巻き


                                  ふわふわの鉄板玉子焼きを食べに「中ちゃん」へ。
                                  IMG_48202014S.jpg
                                  寄ってまうわ。

                                  まずは瓶ビール
                                  IMG_48212014S.jpgIMG_48222014S.jpg
                                  生もいいけど瓶もね。(笑)

                                  出汁巻き
                                  IMG_48252014S.jpg
                                  鉄板で作るフワッフワの出汁巻き。

                                  たこ焼きが少し食べたかったので、
                                  「あの焼けてるの、4つ欲しいねん。」
                                  「もうちょっと待ってもらったら、焼きますよ。」
                                  結構お腹に来てたので、そんなにいらないんですけど・・・・

                                  「あるのん、サービスしときますわ。」
                                  ソースマヨネーズ
                                  IMG_48282014S.jpg

                                  ねぎマヨネーズ
                                  IMG_48262014S.jpg

                                  お腹いっぱいやけど、飲むもんなくなったし、
                                  IMG_48292014S.jpg
                                  兄ちゃん、商売上手やな。

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:たこ焼き | 千里丘駅摂津市駅


                                  今年も巻きました「恵方巻き」


                                    食べ盛りの尚ちゃんに対応するために、今年も巻きます「恵方巻き」

                                    前日までに具を用意。
                                    IMG_48152014S.jpg
                                    せっかく買ってきたのに入れなかったものが・・・・蟹カマ。

                                    今年の成果はこれ。
                                    IMG_48172014S.jpg
                                    さて、何本あるでしょう?(ってもうやったか。

                                    この量が、翌日の弁当にも入ったとはいえ、即日消費とは。
                                    5合半では、この本数が限界ですね。

                                    「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街でユッケジャン


                                      寒い時には、熱々のお昼を食べに「味道楽」
                                      IMG_48092014S.jpg
                                      IMG_48102014S.jpg
                                      今日はこれですね。(どれやねん!)

                                      ユッケジャン
                                      IMG_48122014S.jpg
                                      ここのユッケジャンは、グツグツいって出てきます。

                                      具もいっぱい入ってますよ。
                                      IMG_48132014S.jpg
                                      青唐辛子もね。

                                      最後はお決まりの即席雑炊。
                                      IMG_48142014S.jpg
                                      体もぽかぽかです。

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                      個人レッスン352回目(2015/2/1回目)


                                        上の前歯、真中から右三本がブリッジになってます。
                                        その真ん中の歯を昔野球のボール(トップボール)が当たって無くしてしまったので、両側に支えられてブリッジにしていました。
                                        その歯が半分われてたのを長年放置していたのですが、どうも見栄えが悪いのでブリッジごとやりかえることに。

                                        仮歯を入れたのですが、それがめちゃくちゃ調子がいい。
                                        タンギングが早くなったのです。
                                        今まで息が抜けていたようで、TKTKTKTK言いやすくなりました。

                                        「歯は、全部そろってないとだめです。
                                        あと、入れ歯を入れる時に見栄えにこだわって、歯並びを変えると吹けなくなりますよ。」

                                        アーバン デュエット 63

                                        「♩=240の三連符で練習しました。」
                                        「それだと窮屈になるので、♪=80で練習するのがいいです。
                                        大きな縄跳びを飛ぶように。」

                                        吹いてみる。

                                        「最初のところはよかったですが、疲れてくるとリズムが狂います。
                                        よどみなく吹かないといけません。
                                        途中で、『あれ?』と思って考えるとリズムが悪くなります。」

                                        タンギングも調子が良くなったので、練習練習!

                                        と思っていたら大事件が。(涙)
                                        仮歯が折れました。
                                        芯から・・・・

                                        早ちゃんには、
                                        「間抜け面や。」と笑われるし。

                                        しかし、今の歯科医療は素晴らしい。
                                        30分で元通り。
                                        少し分厚くなったので違和感は残りますが、「間抜け面」は回避されました。

                                        皆さんも、歯は大切にね。

                                        キリ番踏んでいただき、ありがとうございました。m(_ _)m


                                          123,456のキリ番を踏んでいただきました。

                                          IMG_50742014S.jpg

                                          123,459の方もいらっしゃいましたが。

                                          踏んでいただいた方は、よく存じ上げてる方ですので、飲む理由ができました。
                                          是非、一杯いきましょう。

                                          本当に徒然のことを書いてるだけの日記ですが、
                                          今後ともよろしくお願いいたします。

                                          キリ番(123,456)が近づいてまいりました。


                                            現在、123,383です。
                                            本日か明日にはキリ番達成ですね。

                                            <切り番まで、この記事をTOPに置いてます。(この下に新しい記事がありますよ。(汗))>

                                            前回の111,111ヒットが10月中ごろでした。

                                            今回は、123,456でキリ番を設けたいと思います。。

                                            時節は冬。
                                            海の幸が美味しい季節ですよね。

                                            ということで、恒例
                                            「近しい方(私とさしで飲んだことのある方に限らせていただきます)、切り番を踏んで、一緒に飲みに行きましょう!」
                                            を開催いたします。

                                            切り番(123,456)を踏まれましたら、まず画面を保存(画面を送っていただけない場合は、無効とさせていただきます)して、メールをくださいね。
                                            画面コピーをいただいても結構ですよ。
                                            早い者勝ち!とさせていただきます。(笑)

                                            <カウンターの見方>
                                            PC:右側にカウンターがありますので、「Print Screen」で画面をコピーしてWord等に貼り付けてください。
                                            スマートフォン:PC表示にして、あとはPCと同じ方法で表示して、スクリーンショットで保存してください。
                                            携帯:申し訳ございません。m(__)m
                                            携帯ではカウンターを見れませんので、パソコン等のカウンターの写メを送っていただけますでしょうか。

                                            この時期は、鍋が美味しいですよね。

                                            では、ご連絡お待ちしております。

                                            猫の日に早ちゃんの誕生パーティー


                                              誕生日が仕事で空いてなかった早ちゃんの誕生日
                                              IMG_47972014S.jpg
                                              IMG_47992014S.jpgIMG_47982014S.jpg
                                              HASH特製シフォンバースデーケーキでお祝い。
                                              クッキーをたくさん載せてもらいました。

                                              苺はハート型。
                                              吹奏楽部のシンボル、ミツバチも。

                                              今年は年女。
                                              いい一年を過ごせますように。

                                              かみさんが、
                                              「あ、すごい!
                                              2月2日22時22分や!」とはしゃいでいます。
                                              IMG_48002014S.jpg
                                              ニャンニャン、ニャンニャン、ニャンニャン!

                                              「渡辺製麺」@上本町六丁目でつけ麺(中太麺)


                                                久々の「渡辺製麺」
                                                IMG_47922014S.jpg
                                                IMG_47942014S.jpg
                                                無性に太いつけ麺が食べたかったんです。

                                                中太麺(並)
                                                IMG_47952014S.jpg
                                                ご飯は、サービスでした。

                                                いい感じなんですが、前回より出汁がぬるい。
                                                IMG_47962014S.jpg
                                                冬は、ただでさえ冷めるんですから、熱々がいいですよね。

                                                割り出汁は、熱々でした。
                                                途中でちょっと入れればよかった。

                                                お店は、一人でやられてたんですが、
                                                洗いもんの音が気になって・・・・
                                                私が神経質なんでしょうか。

                                                ごちそうさまでした。



                                                関連ランキング:つけ麺 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅


                                                「ラヴィリンス」@四ツ橋でスパイス料理にワイン三昧


                                                  お得意様の号令で「ラヴィリンス」へ。
                                                  IMG_47632014S.jpg
                                                  今日は、貸切です。

                                                  まずは泡で乾杯!
                                                  IMG_47642014S.jpgIMG_47682014S.jpg
                                                  丸山動物園のスパークリング、美味しいですよ。(笑)

                                                  フォアグラと鴨肉のリエット
                                                  IMG_47662014S.jpg
                                                  めちゃくちゃ美味しいぞ!

                                                  玉ねぎのピクルス
                                                  IMG_47672014S.jpg
                                                  ホッとする味です。

                                                  ワインはこれから
                                                  IMG_47692014S.jpg
                                                  今日は、全部で12本用意しましたよ。

                                                  ビールは、ハートランドの生です。
                                                  IMG_47702014S.jpg
                                                  このディスペンサー、家に欲しい。

                                                  鴨、オレンジソースやったかな。(汗)
                                                  IMG_47732014S.jpg
                                                  ワインを誘いますね。

                                                  ガウディっぽいスパークリング
                                                  IMG_47742014S.jpg
                                                  味は、保証付き。(私のですけどね。

                                                  お酒のペースが、半端なく早いです。(足りるかな?)

                                                  シラスおろし
                                                  IMG_47752014S.jpg
                                                  マスターが大好きな一品?

                                                  アガリスクスープ
                                                  IMG_47772014S.jpg
                                                  絶品です。

                                                  音楽をされてる方へ。
                                                  IMG_47782014S.jpg

                                                  ほうれん草と厚切りスパム?霜降りホウレン草とボローニァソーセージ(ちゃんとメモしてないので、訂正はぐっさんよろしく!
                                                  IMG_47792014S.jpg
                                                  美味しいからいいんですよ。

                                                  フライングシープ
                                                  IMG_47812014S.jpg

                                                  ねぎまみれの肉キーマと白パン
                                                  IMG_47822014S.jpg
                                                  ピリ辛の肉キーマをパンにはさむと、至福のあてになります。

                                                  ガーターのエチケット
                                                  IMG_47832014S.jpg

                                                  白菜とシーチキンのカレー石狩鍋風カレー「石カリー」
                                                  IMG_47842014S.jpg

                                                  だんだん濃いワインになっていきますね。
                                                  IMG_47852014S.jpg

                                                  お得意様ご所望、カレーハンバーグビーフハンバーグのビーフカレー煮込み
                                                  IMG_47862014S.jpg
                                                  お腹けっこうきてるのに、うま~い!

                                                  ヤルデン(ピノ)
                                                  IMG_47872014S.jpg

                                                  〆は、いつものヤルデン(カベルネ)
                                                  IMG_47882014S.jpg
                                                  カレーハンバーグに張り合える強さです。

                                                  〆は、栗羊羹
                                                  IMG_47892014S.jpg
                                                  実は、甘いものも好きです。

                                                  よく飲みましたね。
                                                  けっこうフラフラですが。(笑)

                                                  お誘い、ありがとうございました。

                                                  ごちそうさまでした。



                                                  関連ランキング:カレー(その他) | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

                                                  「吉總」@谷町九丁目で気分直し


                                                    ちょっと残念感が残ったので、「吉總」へ。
                                                    IMG_47522014S.jpg
                                                    IMG_47532014S.jpg
                                                    のんびり飲みましょう。

                                                    先日入れた焼酎で。
                                                    IMG_47542014S.jpgIMG_47552014S.jpg
                                                    あては、白菜と揚げの炊いたの。

                                                    刺身ちょい盛り
                                                    IMG_47562014S.jpg
                                                    ツブ貝、甘~い!

                                                    カキフライ
                                                    IMG_47582014S.jpg
                                                    今年は結構食べてますね。

                                                    〆は、菜の花からし和え
                                                    IMG_47592014S.jpg
                                                    春も近いかな?

                                                    のんびり飲みました。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                                                    「寿 那智」@谷町九丁目で串カツ


                                                      谷町九丁目の駅の階段を上がるときにチラシをもらった「寿 那智」
                                                      IMG_47422014S.jpg
                                                      IMG_47442014S.jpg
                                                      IMG_47462014S.jpgIMG_47472014S.jpg
                                                      お得なセットがあるようですね。

                                                      得々セット(980円)
                                                      付き出し
                                                      IMG_47452014S.jpg
                                                      牛蒡マヨネーズ

                                                      生ビールは、キリン一番搾り
                                                      IMG_47502014S.jpgIMG_47492014S.jpg
                                                      泡が・・・・

                                                      串カツ(6本)
                                                      IMG_47482014S.jpg
                                                      ネタが小さいですね。(汗)

                                                      唐揚げ
                                                      IMG_47512014S.jpg

                                                      ごちそうさまでした。

                                                      「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街で豚肉スンドゥブ定食


                                                        基本お昼は、ずっとこのお店でいいかも「味道楽」
                                                        IMG_47342014S.jpg
                                                        IMG_47352014S.jpg
                                                        今日も寒いので、熱々のものを。

                                                        豚肉スンドゥブ定食(790円)
                                                        IMG_47372014S.jpg
                                                        はい、お約束のようにグツグツいっております。

                                                        豚肉たっぷり
                                                        IMG_47382014S.jpg
                                                        満足感ありますよ。

                                                        海老も貝も
                                                        IMG_47392014S.jpg
                                                        青い小悪魔も。

                                                        いつも注文の時、
                                                        「辛さはどうしますか?」と聞かれるので、
                                                        「辛いのでお願いします。」と答えます。(笑)

                                                        〆の即席雑炊も美味しい。
                                                        IMG_47402014S.jpg
                                                        残さずいただきます。

                                                        ごちそうさまでした。



                                                        関連ランキング:韓国料理 | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                                        「戎屋うどん」@野田阪神でささめうどん


                                                          飲んだ翌日は、汁もんが食べたいですよね「ささめうどん」
                                                          IMG_47322014S.jpg
                                                          ここの細うどんが美味しいんですよ。

                                                          ささめうどん
                                                          IMG_47332014S.jpg
                                                          生姜も入れて、デトックス。

                                                          ごちそうさまでした。



                                                          関連ランキング:うどん | 野田駅(阪神)野田阪神駅海老江駅


                                                          「なにわ亭」@谷町九丁目で鮭の塩焼き


                                                            甘すぎる天丼の翌日、ちゃんとした定食が食べたくなって「なにわ亭」へ。
                                                            IMG_46772014S.jpg
                                                            IMG_46782014S.jpg
                                                            もう四半世紀以上になりますね。

                                                            鯖の塩焼きが売り切れていたので、鮭の塩焼き。
                                                            IMG_46792014S.jpg
                                                            煮物の一品も、みそ汁もほっとする味。
                                                            鮭も皮までパリッとしていて、美味しいですね。
                                                            特別なことはないんですが、足が向いてしまうお店です。

                                                            ごちそうさまでした。



                                                            関連ランキング:焼き鳥 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                                                            「牛力」@高槻ではみだし丼


                                                              偶然前を通った「牛力」
                                                              IMG_46722014S.jpg
                                                              IMG_46732014S.jpgIMG_46742014S.jpg
                                                              看板の丼に惹かれてしまいました。

                                                              はみだし丼(980円)
                                                              IMG_46752014S.jpg
                                                              あれ?出汁がかかってないですね。
                                                              真ん中にあるのが出汁?

                                                              いい感じにはみだしてます・・・・が
                                                              IMG_46762014S.jpg
                                                              出汁というよりこのたれ、甘!
                                                              心太にかける黒蜜のよう。orz

                                                              天婦羅はサクッと揚がっていて美味しかったですが、このたれは私には合いませんでした。
                                                              最初味見したときに、塩をもらえばよかった。

                                                              今まで食べた天丼の中で、一番私に合わない甘い天丼。

                                                              ごちそうさまでした。
                                                              GO TOP