fc2ブログ

「虎ばん」@難波でバルチック艦隊!


    ちょっと伊勢丹でお買い物。
    IMG_14612014S.jpg
    森喜酒造のるみ子さんが、自ら色々なお酒を絶妙な加減にお燗を付けて試飲させてくれました。
    私は、純米吟醸の「るみ子の酒 6号酵母」をお袋の誕生祝にお買い上げ。

    さあ、軽く飲みに行きましょう、「虎ばん」
    IMG_14622014S.jpg
    IMG_14722014S.jpgIMG_14712014S.jpg
    小雨もなんのその、美味い鮪の為なら、折り畳みの傘を差さずに歩きます。(なんで?

    付き出しは、穴子、鶏、ポテサラ(鮪は?
    IMG_14632014S.jpg
    これで確実に、ビール一杯飲めます。

    うま~い生ビールで乾杯!
    IMG_14642014S.jpgIMG_14672014S.jpg
    几帳面な飲み方でしょ。(笑)

    バルチック艦隊登場!
    IMG_14662014S.jpg
    天身、トロ、背トロ、とろけまっせ!
    お得意様にも喜んでいただけたようです。

    秋刀魚が焼けるまでと、炙りを少し。
    IMG_14682014S.jpg
    今日一との声を上げたのは、トロの炙り。(そら美味いわ。

    この季節なのに、脂がノリノリの秋刀魚。
    IMG_14692014S.jpg
    きれいに食べさせていただきましたよ。

    裏メニューの後は、やっぱり握り。
    IMG_14752014S.jpg
    赤身、中トロ、漬け。

    今日は、あまり食べてないと思ってましたが、よく飲んだのでお腹いっぱいになりました。

    ごちそうさまでした。

    最近寝不足なのか、電車ですごく眠くなります。
    今日も一駅先まで、小旅行。(汗)



    関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


    「朧」@姫島で激辛麻婆豆腐


      お得意様との打ち合わせの帰りに、「朧」へ。
      IMG_14552014S.jpg
      IMG_14572014S.jpg
      激辛麻婆豆腐が名物だそう。(喜)

      麻婆豆腐を注文すると、
      「麻婆豆腐定食ですね。」というので、
      「辛いのですよね?」と聞くと
      「少し辛くしますか?」
      「いえ、表に書いてある激辛麻婆豆腐をください。」
      「かなり辛いですよ。」
      名物と書いてあるのだから、頼むからさっと注文させてください。

      麻婆豆腐定食(おそらく辛いはず)880円。
      IMG_14582014S.jpg
      単品にすればよかった。orz

      麻婆豆腐、ちょっと辛い程度。
      IMG_14592014S.jpg
      明らかに激辛にはしてませんよね。(普通よりはきっと辛いんでしょうけど。)
      表の写真と全然違いますもん。
      8月末まで、激辛麻婆豆腐が500円だそうですが、定食には付けてくれないのかな?

      唐揚げ、美味しかったです。(笑)
      IMG_14602014S.jpg
      パリッとして、ジューシーで。

      なんだか中途半端なお昼ご飯でした。

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:中華料理 | 姫島駅御幣島駅


      「大阪王将」@上本町でポイント餃子(笑)


        ポイントがたまったので、餃子を食べに「大阪王将」へ。
        IMG_14482014S.jpg
        IMG_14492014S.jpg
        餃子二人前が無料になります。

        スープはお気に入り。
        IMG_14512014S.jpg
        生姜の香りがいいです。

        餃子二人前&ご飯(中)
        IMG_14522014S.jpg
        いい焼き色です。

        ラー油を一杯入れて、
        IMG_14532014S.jpg
        美味い!
        王将の餃子と今度食べ比べてみよう。

        ごちそうさまでした。



        関連ランキング:中華料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


        個人レッスン336回目(2014/8/2回目)


          「パン」という吹き方で、スケールの練習をしていたのですが、今までスケールの練習を一つの調でさえ最後までやって無いのに気づきました。

          はいB♭が出なかったので、当然最後の練習ができない。
          このことを師匠に話すと、
          「もうひとつ前の練習からですね。」
          アーバンの最初の練習なんですけど。

          「アーバンを全部とは言いませんが、半分くらいはやっておかないとね。
          最近全部する人が少なくなりましたね。」

          一々コピーを取るの、面倒やな。
          一冊持っていくか?
          とりあえず、最初の方からも練習していきましょう。

          タンギングの練習は、途切れ途切れ(四拍とか八拍)ではなく、吹き続ける。
          効率よく長く吹き続ける。
          せっかちに結果を求めてもだめで、結果は10,000時間後に現れるそうです。

          アーバン デュエット 62

          アウフタクト(弱起)の曲です。
          一小節を一拍、大きくは4拍でとらえるのですが、一小節目が4拍目といく考え方。(うまく言えませんので、先生にお尋ねください。(汗))

          アーバンの第一巻の最初の方にやった年が描いてありました。
          2005年。
          9年前にやってたものを、振出しに戻ってやり直してみます。(当時は全然できなかったでしょうから。)

          「とみ多」@難波で祝い酒


            おめでたいことがあった日は、ゆっくり飲みましょう、「とみ多」
            IMG_14402014S.jpg
            って、電気落としてるんですけど。

            お得意様も一緒だったので、一杯だけお願いします、と出てきたのがこれ。
            IMG_14412014S.jpg
            開けたては少し軽い感じです。
            少し置いておくと、香りと口当たりがよくなりますね。

            あては新物のイクラ
            IMG_14422014S.jpg
            IMG_14432014S.jpg
            大根おろしが合います。

            お酒は少しずつ、いろいろ飲みたいですよね。
            IMG_14442014S.jpg

            枝豆は、あてにピッタリ。
            IMG_14452014S.jpg
            茶豆の一種らしいです。

            お酒をもう少し。
            IMG_14462014S.jpg
            これは、ロック用に作ったという日本酒。
            私には合いません。

            〆の一杯
            IMG_14472014S.jpg
            すっかり眠くなりました。(笑)

            ごちそうさまでした。

            こんな本に載ったそうです。
            10644802_1535302596703915_429303162610016790_n.jpg15403_1535302626703912_1950369444554496530_n.jpg




            関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


            いい演奏でした。


              尚ちゃんの演奏を聴きに行ってきました。
              IMG_14362014S.jpg
              早ちゃんの演奏を聴きに来て以来でしょうか。(5年前かな?)

              いい演奏だったと思います。
              音の粒々がしっかりして、ごちゃごちゃせずに混ざり合って、心地よくさせてもらえる演奏でした。

              演奏後もみんないい顔してましたね。
              IMG_14372014S.jpg
              結果も残せてよかったです。

              翌日、自分の演奏についてどうやったか聞いたら、
              「まだまだ。」との答え。

              伸び代があるなら、もっと伸びてもらいましょう。

              お疲れ様。

              「LE AI」@谷町六丁目で美味しいランチ


                谷町六丁目のパン屋さん「LE AI」
                IMG_14232014S.jpg
                IMG_14242014S.jpg
                前を通りかかったら、ランチを始めたということで行ってみました。

                ランチ(800円:飲み物付1,000円)
                IMG_14272014S.jpg
                ワンプレートですが、いい感じですね。

                牛肉の煮込みカレー風味
                IMG_14282014S.jpg
                肉がほろほろ崩れます。
                ご飯がもう少し硬かったら、私ど真ん中でした。

                きのこパスタ
                IMG_14292014S.jpg
                パスタの硬さもちょうど。
                オリーブオイルの香りがすごくいいです。

                サラダのドレッシングも、くどくなく美味しい。

                久々にゆっくりしたお昼でした。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:パン | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町四丁目駅


                マイ箸五代目


                  もう自分の箸を持ち歩いて5年以上になります。

                  5年前に買った箸は、もう三代目に代わりました。

                  そして、四代目も買ったのですが、おしぼりで拭いていると「ポキッ!」

                  今月頭(8月4日『箸の日』の前)に買ったので、阪神百貨店(回し者ではございません)に持っていくと、
                  「何か傷でもあったんだと思われます。
                  ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
                  返金させていただくか、新しいお箸に取り換えさせていただきます。」とのご丁寧な対応。

                  同じ箸は、ゲンが悪いのとまた折れると嫌なので、前回買った『津軽塗』の箸にしました。
                  IMG_14252014S.jpg
                  IMG_14262014S.jpg
                  箸入れもくたびれてきましたね。

                  太さが微妙に違います。
                  初代が一番細かったです。

                  これからも大事に使っていきます。

                  「大阪王将」@上本町で唐揚げ丼


                    最近よく行く「大阪王将」
                    IMG_14192014S.jpg
                    今日でスタンプが満タンになりますね。

                    期間限定割引、唐揚げ丼(580円)
                    IMG_14212014S.jpg
                    中華丼の唐揚げ版?
                    画面が少しさみしいのは、割引だからでしょうか?

                    スープが美味しい
                    IMG_14202014S.jpg

                    唐揚げ丼にパンチを追加
                    IMG_14222014S.jpg
                    うーん、どうなんでしょう?

                    ポイント一杯たまったので、餃子二人前無料券になりました。
                    今度はいつもの「餃子と白飯」にします。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:中華料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                    「JAWS」@谷町六丁目上町筋でラーメン


                      お昼をだいぶ外したので、ちょっとお腹に入れておこうと「JAWS」へ。
                      IMG_14152014S.jpg
                      IMG_14162014S.jpg
                      閉店少し前でした。

                      ラーメン(700円)
                      IMG_14172014S.jpg
                      一口食べて、塩が勝ってますね。(苦手な魚介系でした。
                      つけ麺ならいいかもしれませんが、スープをそのまま飲むには私には少し濃いです。

                      自家製麺の麺は、つるっと美味しい。
                      IMG_14182014S.jpg
                      チャーシューも大きいですね。

                      つけ麺は、300gまで同料金です。
                      ラーメンはスープまで多くなるから、違うんでしょうか?

                      一つ気になったこと・・・・
                      カウンターの上の台拭き、なんできれいに畳んでないんでしょう。
                      満員で時間が無くても、畳むくらいはできるんではないかと思ってしまします。

                      ごちそうさまでした。

                      「K's LATURA」@千里丘でライスたらビザトースト


                        今日は、ちょっと早めの「K's LATURA」
                        IMG_14032014S.jpg
                        ミント育ったかな?

                        まだまだミントが小さいので、コロナビール
                        IMG_14092014S.jpg
                        一気飲みしそう。(汗)

                        お任せで作ってもらったギムレッと
                        IMG_14102014S.jpgIMG_14112014S.jpgIMG_14122014S.jpg
                        ライムがギュッと効いてて美味しいです。(おっさんには似合いませんけどね。

                        何食べようか迷ってたら、「ライスたらビザトースト」というのがありました。
                        IMG_14132014S.jpg
                        パンに明太子をぬって、ご飯とチーズをのせて焼く。
                        これいい!(今度作ってみよう。

                        これにはやっぱりビールでしょ。
                        IMG_14142014S.jpg
                        いつもの時間になりました。

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:バー | 千里丘駅摂津市駅


                        「江畑」@京都北野白梅町でてっさ?


                          京都で食事をと思うのですが、知ってるお店が無いんですよね。
                          そこで友人にS・O・S。

                          教えてもらったのは、「江畑」
                          IMG_13792014S.jpg
                          IMG_13892014S.jpgIMG_13982014S.jpg
                          お得意さまもご存知でした。

                          ここは、ビールは瓶のみです。
                          IMG_13822014S.jpgIMG_13902014S.jpg

                          IMG_13812014S.jpgIMG_13872014S.jpg
                          暑かったので、キャベツとキムチで大びんが空に。(汗)
                          キムチがお気に入りのようで、食べ終わったらキムチ五皿食べてました

                          ナムルも美味しいです。
                          IMG_13882014S.jpg
                          お得意様、お代わりしてました。(笑)

                          まずはタン刺しから。
                          IMG_13802014S.jpg
                          美味い!(辛子で食べたら、あっさりとします。)

                          あったら是非食べてみてと言われていた「てっさ」(メニューにありません。)
                          IMG_13852014S.jpg
                          ミノの刺身と白センマイです。
                          ミノの刺身は、めったに食べられません。(喜)

                          センマイ
                          IMG_13862014S.jpg
                          シロセンは食べましたが、これも食べます。(笑)

                          心臓もいっときましょう。
                          IMG_13912014S.jpg
                          これも美味しいですね。

                          そろそろ焼き物にしましょうか。

                          塩タン
                          IMG_13922014S.jpg
                          いい脂です、美味しい。

                          バラ
                          IMG_13942014S.jpg
                          IMG_13952014S.jpg
                          炙るだけでいい!

                          ロース
                          IMG_13962014S.jpg
                          比較的薄く切ってあるので、焼きに時間はかかりません。
                          タレもかかってるので、つけダレはほとんどつけませんでした。

                          天身(ほほ肉:ツラミかな?)
                          IMG_13972014S.jpg
                          これが好みですね。
                          量も多いし、肉の旨味もしっかりあります。

                          〆は、これもメニューに無い「ギャラネギ」(ギアラ:アカセン+ネギ)
                          IMG_13992014S.jpg
                          IMG_14002014S.jpg
                          IMG_14012014S.jpg
                          ギアラを焼いて、ネギをてんこ盛り。(お店の方が焼いてくれました。)

                          ギャラネギの出来上がりです。
                          IMG_14022014S.jpg
                          ねぎとアカセンの組み合わせ、いいですね。
                          アカセン、もう少し焼いた方が好みでした。

                          お腹いっぱいになりました。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:ホルモン | 北野白梅町駅円町駅


                          「ゼロワンカレー」@谷町四丁目で豚軟骨カレー


                            南森町から谷町四丁目にやってきた「ゼロワンカレー」
                            IMG_13702014S.jpg
                            IMG_13712014S.jpg
                            何で「ゼロワン」なんでしょう?

                            トロトロ豚軟骨と鶏モツビンダルーのあいがけにしようと思ったら、鶏モツビンダルーが売り切れ。

                            トロトロ豚軟骨カレー(800円)ピクルスが無くなったということで、100円割引。
                            IMG_13722014S.jpg
                            大きなお盆のようなお皿。

                            軟骨は軟らかく煮てありました。
                            IMG_13742014S.jpgIMG_13752014S.jpg
                            スパイシーですが、そんなに辛くないかな?
                            長いお米は、粘りが少ないので、カレーライスサラダのよう。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:カレーライス | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


                            「スシロー」@江坂で天ぷらうどん?


                              回転ずし、大好きなので「スシロー」へ。
                              IMG_13582014S.jpg
                              IMG_13602014S.jpg
                              うどんの種類が増えてる。

                              お腹がすきました。
                              IMG_13612014S.jpgIMG_13622014S.jpg
                              IMG_13632014S.jpg
                              全皿、ほとんど同じ値段なのがいいですね。

                              貧乏性
                              IMG_13652014S.jpgIMG_13642014S.jpg

                              IMG_13662014S.jpg
                              酢飯二貫つき。

                              海老アボガド、ここのは大好き。
                              IMG_13672014S.jpgIMG_13682014S.jpg
                              〆は鉄火巻き。(海苔が噛み切れん。

                              お寿司もうどんも食べられて、1,000円以下。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:回転寿司 | 江坂駅


                              「まぜ麺 汁なし」@西大橋で


                                「天徳」という油そば屋を探したのですが、大阪に無い。

                                口が「油そば」になっていたので、「まぜ麺 汁なし」へ。
                                IMG_13522014S.jpg
                                IMG_13532014S.jpg
                                閉店ギリギリでした。(汗)

                                蒸鶏ユッケジャン麺(680円)
                                IMG_13542014S.jpg
                                IMG_13562014S.jpg
                                ちょっとピリ辛。
                                まぜ麺で気になるのは、具が全部底にいってしまうこと。

                                ここの麺、好きです。
                                量的には、大盛りが良かったですが、時間も時間なので。

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:ラーメン | 西大橋駅四ツ橋駅西長堀駅


                                「K's LATURA」@千里丘でホッと一息


                                  片付けが終わって、ホッとしに「K's LATURA」へ。
                                  IMG_13482014S.jpg
                                  たいがい食べてから、まだ飲みます?

                                  やっぱり生ビール
                                  IMG_13492014S.jpg
                                  今日はあて無しでいきます。

                                  そして〆には、ジンリッキー
                                  IMG_13502014S.jpg
                                  はい、お帰りモードになりましたね。

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:バー | 千里丘駅摂津市駅


                                  個人レッスン335回目(2014/8/1回目)


                                    レッスン前、トランペットを吹いていると、
                                    「そうじゃないです、こうです。」と師匠に指摘されました。

                                    パン!と吹いてません。
                                    絞り出すように吹いてはいけません。」

                                    意識してやってみると、できるんです。

                                    「意識したらできるのに、練習の時に意識しないから、一週間間違った練習になるんですよ。
                                    負の練習の成果が出てるんです。」

                                    アーバン デュエット 62

                                    ゆっくり吹きました。

                                    「そのテンポでは、8分の三拍子の拍が変わってしまいますね。
                                    一拍で吹けるテンポで練習しないといけません。」

                                    速くすると、スラーでもたつく。

                                    「アーバン第一巻のスラーのページを練習してください。
                                    それができてからのデュエットです。
                                    アーティキュレーションをはっきりと。

                                    C(inB♭)のスケールを発音をはっきりと一日一回練習してください。
                                    その時に停まらないように。」

                                    間違った練習をして、負の遺産を増やさないようにせな。(涙)

                                    賞味期限切れ食材救出作戦


                                      秘密基地、毎日使うわけじゃないので、賞味期限切れが近い食材が出てきます。
                                      食べ物を捨てる教育はされてないので、救出に参りましょう。

                                      このくそ暑い猛暑の中、これは必須です。
                                      IMG_13262014S.jpg
                                      オリオンビール、バルタンさんごっつぁんです。

                                      まず最初は、オリーブ。
                                      IMG_13292014S.jpg
                                      保存食やから、美味いだけ。(笑)

                                      お次は、見切り品でだいぶ前に買ったチーズ。
                                      IMG_13272014S.jpg
                                      賞味期限・・・・2013年とありますね。
                                      もともと腐って発酵してるものです、熟成が進んでなかなかの味。

                                      焼いてみても、
                                      IMG_13332014S.jpgIMG_13352014S.jpg
                                      マヨネーズをかけても結構いけます、というより焼いた方が美味しい。

                                      エイひれ
                                      IMG_13282014S.jpg
                                      賞味期限なんて書いてありませんが、保存食。
                                      めちゃくちゃ美味い!

                                      キムチで消毒?
                                      IMG_13302014S.jpg
                                      IMG_13322014S.jpg
                                      箸置きは、ワインのコルクが便利。

                                      バケットのスクランブルエッグのせ
                                      IMG_13382014S.jpg
                                      IMG_13372014S.jpgIMG_13392014S.jpg
                                      チーズをのせて炙ったり、黒胡椒をかけたり。
                                      ビールもすすみます。

                                      でも、何か物足りない。
                                      ケチャップ?
                                      残念ながら、秘密基地に常備してないので、遅れてくる方にお願いしました。

                                      今日は全部で三人。
                                      IMG_13402014S.jpgIMG_13412014S.jpg
                                      暑い中、お疲れ様です!

                                      豚も蒸します。(下には、もやしをたくさん。)
                                      IMG_13422014S.jpg
                                      IMG_13442014S.jpg
                                      旭ポンズが大活躍です。l

                                      バケットのスクランブルエッグのせ with ケチャップ
                                      IMG_13452014S.jpg
                                      「このためだけに、ケチャップ持ってこさせた?」
                                      「はい、何か?」

                                      ワインにも合いますよ。
                                      IMG_13462014S.jpgIMG_13472014S.jpg
                                      ほかに、キューブのチーズなんかも救出しました。

                                      今日はこの辺で。

                                      ごちそうさまでした。

                                      「LE CORON」@四ツ橋でスパイシーカレー


                                        今日は「ラヴィリンス」がお休み。
                                        「味の天徳」という油そば屋を探すも不発。

                                        「ラヴィリンス」の通りを歩いているとカレー店を発見「LE CORON」
                                        IMG_13152014S.jpg
                                        IMG_13252014S.jpgIMG_13122014S.jpgIMG_13172014S.jpg
                                        このお店、初めてです。

                                        最初に出てきたのは、サラダ。
                                        IMG_13182014S.jpg
                                        サラダって簡単なようで、手を抜いてるとよくわかる料理ですよね。
                                        ポテトサラダも、ドレッシングも美味しい

                                        スパイスチキンとチキンキーマのあいがけ(900円)
                                        看板の値段は、古い物のよう。
                                        IMG_13192014S.jpg
                                        IMG_13232014S.jpg
                                        酵素玄米ご飯とサフランジャスミンライスが選べます。

                                        カレーは熱々、チキンはほろほろ、キーマはスパイシー(私には辛くないですが)
                                        IMG_13202014S.jpgIMG_13212014S.jpg
                                        スパイスがバランスよくたくさん入ってる感じ。
                                        マスタードシードも入ってるかな?

                                        好きな味です。
                                        今度は、キーマ&サフランジャスミンライスで行ってみよう。

                                        ごちそうさまでした。

                                        食べログでは、「欧風カレー」に分類されてるけど、インド系の味付けだと思います。
                                        パクチーも入ってたし。
                                        ピクルスも美味しかったですよ。



                                        関連ランキング:欧風カレー | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅



                                        「きらら」@たぶん難波で〆の一杯


                                          お得意様の知ってるお店へ「きらら」
                                          IMG_13042014S.jpg
                                          はい、しっかりぶれてますね。

                                          焼酎で〆ましょう。
                                          IMG_13052014S.jpg
                                          けっこう男前な注ぎ方です。

                                          こちらには初めて来ましたが、料理が美味しい。
                                          IMG_13062014S.jpg
                                          手前のおから、めちゃくちゃ美味しいですよ。

                                          刺身盛り
                                          IMG_13072014S.jpg
                                          鯛、ゲソ、鱧。

                                          では、もう一杯。
                                          IMG_13082014S.jpg
                                          焼酎もしっかり味があるもので、これ好きです。

                                          そろそろ終電が近くなってきました。
                                          (この後、お得意様梅田でダッシュされたそうです。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:割烹・小料理 | 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅



                                          「やき亭 ぼーの」@難波で大和肉鶏


                                            お得意様から、
                                            「今日のご予定は?」というご連絡。
                                            ご飯当番でしたが、
                                            「空いてます。」と返事しました。

                                            その日は、大和肉鶏の刺身が食べられるということで、「やき亭 ぼーの」へ。
                                            IMG_12742014S.jpg
                                            IMG_12752014S.jpgIMG_12762014S.jpg
                                            IMG_12772014S.jpg
                                            肉も野菜も美味しそうですね。

                                            まずは乾杯!
                                            IMG_12782014S.jpgIMG_12802014S.jpg
                                            おかみさんが、
                                            「今日はこんなんやってます。」と指差したのが、白ワイン半額のイベント。
                                            乗りましょう。

                                            付き出しは、鴨のたたき
                                            IMG_12792014S.jpg
                                            肉も美味しいけど、たれも美味しいな。

                                            お刺身は、河内鴨と大和肉鶏の食べ比べです。
                                            IMG_12812014S.jpg
                                            IMG_12822014S.jpg
                                            大和肉鶏の心臓と肝、めちゃくちゃ美味しい!(ニンニクを追加しました。(笑))

                                            白ワイン
                                            IMG_12832014S.jpg
                                            すっきりした辛口ワインです。

                                            焼き物は、大和肉鶏の白子から。
                                            IMG_12842014S.jpg
                                            この白子、大きいんですよ。

                                            ももとささみ
                                            IMG_12852014S.jpg
                                            ささみは、山葵をのせて。

                                            心臓とズリ
                                            IMG_12872014S.jpg
                                            ズリ、独特のにおいが無くて美味しい。

                                            つなぎやったかな?
                                            IMG_12892014S.jpg
                                            お酒がすすむ一品でした。

                                            でっかいオクラ
                                            IMG_12932014S.jpg
                                            全然スジっぽくなくて、美味い!

                                            青なす
                                            IMG_12952014S.jpgIMG_12912014S.jpg
                                            IMG_12962014S.jpg
                                            トロットロですよ。

                                            ポテトサラダ
                                            IMG_12972014S.jpg
                                            やっぱり大好き!

                                            鴨葱
                                            IMG_12982014S.jpg
                                            噛むとじゅっと出る脂が美味しいですね。

                                            お酒に変更
                                            IMG_12992014S.jpgIMG_13002014S.jpgIMG_13032014S.jpg

                                            〆は、卵かけごはん
                                            IMG_13012014S.jpg
                                            あまりご飯が好物じゃないお得意様が、大絶賛!
                                            あれだけ焼きもの食べたのに、余裕で完食です。

                                            デザートは、アイスクリーム
                                            IMG_13022014S.jpg
                                            満足や~。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:焼き鳥 | 大阪難波駅日本橋駅近鉄日本橋駅


                                            夏の甲子園をなめてました。orz


                                              とある目的で、高校野球を見に行くことになりました。

                                              「切符無いから、ちょっと早い目に行って並んだ方がええんちゃうか?」
                                              「そんなに早よ行ってどうすんの?
                                              先に行って、切符こうといて。」

                                              ということで、息子と一緒に甲子園に。

                                              阪神梅田駅で、
                                              「ただ今、球場は満員で入れなくなっております。」
                                              は?満員って何?

                                              途中、携帯を忘れたことに気付く。

                                              甲子園に着くと・・・・
                                              長蛇の列!

                                              かみさんに公衆電話で連絡。
                                              「携帯持ってきて。
                                              高架下の左端で待っててくれたら探すから。」
                                              これで少し並ぶのが遅れてしまった。(最近、公衆電話探すの大変。)

                                              9時半から並ぶこと三時間
                                              何回探しに行っても、かみさんが見つからない。(汗)

                                              前に並んでいた若いお兄さん、
                                              「かけてみます?」と携帯を貸してくれた。

                                              「どこにおるん?」
                                              「13番ゲートで待ってんねんけど、何してんの?」
                                              「まだチケット買うのに並んでんねんけど。」
                                              「えー?まだチケット買ってないん?」
                                              めっちゃ腰痛いんですけど。(涙)

                                              やっとチケット売り始めたけど、もう少し(あと20人くらい)で「売り切れ」
                                              夏の甲子園なめてました。orz

                                              13番ゲートで、応援の音を聴きながら、
                                              ネットで少し遅れの実況を見てました。

                                              今度行くときは、朝一で並ぶことにしましょう。

                                              この日は、義父の誕生日
                                              IMG_12712014S.jpg
                                              フルーツケーキかと思ったら、全部フルーツやった。(汗)

                                              晩御飯は、友人が釣ってきた鯵とレンコ鯛の刺身
                                              IMG_12722014S.jpg
                                              IMG_12732014S.jpg
                                              釣りたては、やっぱり美味しい。

                                              昼から飲みましょう@大正川


                                                バンド仲間のM宅さんからお誘い。
                                                「大正川で恒例のバーベキューやりまっせ。」
                                                最近は、子供たちもわが道を行ってるので、お盆休みは結構フリー。
                                                「カレー作っていきますよ!」

                                                当日、朝からしとしと雨。
                                                「家でやりましょか?」ということになりかけましたが、何とか天気がもちそうなので橋の下でやることに。
                                                IMG_12572014S.jpgIMG_12562014S.jpg
                                                いつもの場所です。

                                                今回、参加人数が少なかったので、集まった順に飲んでいきます。
                                                IMG_12592014S.jpg
                                                IMG_12582014S.jpg
                                                飲み物、食べ物は持ち寄り。

                                                スパークリング
                                                IMG_12602014S.jpgIMG_12612014S.jpg
                                                昼から飲むと、結構危ない。(汗)

                                                肉も焼きますよ。
                                                IMG_12622014S.jpg
                                                IMG_12642014S.jpg
                                                にんにくいっぱい。
                                                川原のバーベキュー、カセットコンロとフライパンがベストマッチかも。

                                                釣りの成果
                                                IMG_12632014S.jpgIMG_12652014S.jpgIMG_12662014S.jpg
                                                おっさんが子供に返る時。

                                                よく飲んだ~!
                                                IMG_12692014S.jpgIMG_12672014S.jpg
                                                IMG_12702014S.jpg
                                                昼寝もしたし、そろそろ撤収しましょうか。

                                                また、誘ってください。
                                                お疲れさまでした。

                                                三本ローラーに乗る時の暇つぶし・・・・


                                                  お盆休み中の一つの課題、ロードバイクにiPhone4Sを取り付けること。
                                                  で、こんなものを買ってみました。
                                                  IMG_12252014S.jpg
                                                  IMG_12262014S.jpgIMG_12272014S.jpg
                                                  ミノウラの『Phone Grip iH-500-STD』です。

                                                  値段も2,500円くらいとお買い得。
                                                  しかし、ハンドルのステムに近いところにつけようとすると、STDでは細すぎるんです。

                                                  で、ちょっと無理を言って交換してもらいました。
                                                  IMG_12442014S.jpg
                                                  IMG_12452014S.jpgIMG_12462014S.jpg
                                                  『Phone Grip iH-500-OS』

                                                  ちがいは、ハンドルに付けるクランプの直径だけです。
                                                  もし買われるのなら、オーバーサイズタイプを買って、ハンドルにゴムなどを巻く方がおすすめです。

                                                  このホルダーの特徴は、縦位置と横位置がワンタッチで変えられるところ。
                                                  IMG_12522014S.jpgIMG_12532014S.jpg
                                                  ナビとして使うときは縦、ビデオを見る時は横が便利です。
                                                  固定の爪がプラスチックなので、強度がやや不安なので、落下防止の対策が必要だと思います。

                                                  ナビのAPPは、以前無料でダウンロードできた『Runtastic Pro』

                                                  信号は、Bluetoothで送ります。(以前のセンサーは、ANT+)
                                                  IMG_12502014S.jpg
                                                  IMG_12512014S.jpg
                                                  マグネットは、以前Garminで使ってたものがそのまま使えました。
                                                  取り付けは、ゴムもついているのですが、タイラップが安全だと思います。

                                                  久々に出した『三本ローラー』
                                                  IMG_12542014S.jpg
                                                  IMG_12552014S.jpg
                                                  ビデオが見れるので、飽きずにトレーニングできそうですね。

                                                  ただ、手元を見ることになるので、バランスを崩しやすいです。
                                                  真夏、ガレージで15分も踏んでいると、汗まみれ。

                                                  もう一つ、今まで持ってなかった輪行バッグ。
                                                  IMG_12212014S.jpg
                                                  フロントタイヤだけ外すタイプです。
                                                  リュックを持つのが嫌なので、ボトルタイプにしました。
                                                  フロントのエンド金具も買ったけど、このボトルに入るでしょうか?(まだ開けてません。(汗))

                                                  今年の盆休みは、雨が多かったので三本ローラーが活躍しました。
                                                  有馬の坂、上れるやろか?

                                                  「大阪王将」@上本町で餃子&炒飯


                                                    8月中にスタンプをゲットすれば餃子二人前が無料ということで「大阪王将」へ。
                                                    IMG_12372014S.jpg
                                                    お昼すぐだったので、空いてました。

                                                    スープを飲んで、餃子を待ちます。
                                                    IMG_12392014S.jpg
                                                    このスープ、好きです。

                                                    炒飯
                                                    IMG_12402014S.jpg
                                                    パラッとしていて美味しいですね。
                                                    料理人が手づかみで炒飯の味見をしていたのにはびっくりしましたが。

                                                    餃子(今日は一人前(笑))
                                                    IMG_12412014S.jpg
                                                    IMG_12422014S.jpg
                                                    うーん、美味い!
                                                    一週間、餃子でもいけるかも。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:中華料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                                    余計なお世話


                                                      ひとつ前の記事へのコメント。

                                                      私のことを何も知らないにしても、失礼にもほどがある。
                                                      興味がある方は、まあ見てみてください。(見ると腹が立つので、数日で削除します。)

                                                      ポテサラが簡単な料理?
                                                      料理を作れないやつの理論やね。
                                                      ハンドルネームが「嫁大好き」?
                                                      ほんま、見当違い。

                                                      当然、ホストは拒否しました。
                                                      やりあう気もないので、もう来れないように。

                                                      「食太郎」@京橋でウーロン茶割り


                                                        同僚と飲んだ後、もうちょっとと「食太郎」へ。
                                                        IMG_12302014S.jpg
                                                        久しぶりですね。

                                                        瓶ビール
                                                        IMG_12312014S.jpg
                                                        IMG_12322014S.jpg
                                                        付き出しは、山葵がピリッと効いたポテサラ。
                                                        これ大好きです。

                                                        バラ
                                                        IMG_12332014S.jpg
                                                        この時間に、この肉はきっとアカンのでしょう。

                                                        ウーロン茶割りで脂肪を消費?
                                                        IMG_12352014S.jpg
                                                        黒烏龍茶で割らんとアカンかな?

                                                        鯛の塩焼き
                                                        IMG_12362014S.jpg
                                                        脂がのってます。
                                                        今度は、もう少し皮目をパリッと焼いてもらおう。

                                                        気が付けば日付が・・・・

                                                        ごちそうさまでした。



                                                        関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                                        李(スモモ)は久津間紀道さんの農園のものでした。


                                                          先日友人から送られてきた李(スモモ)
                                                          IMG_12282014S.jpg
                                                          案内の紙が入っていたので、ググってみました。
                                                          パソコンって便利ですね。

                                                          「久津間紀道」というのは、農場の名前(くつまきどう)ではなく、生産されている方の名前(久津間紀道(くつまのりみち)でした。

                                                          早く収穫して、熟成させるのではなく、樹で完熟してるから甘みが凝縮されてるんですね。

                                                          「K's LATURA」@千里丘で〆ます!


                                                            ちょっと飲み足りない(食べたりない)ので「K's LATURA」へ。
                                                            IMG_12142014S.jpg
                                                            台風が来てますが、何か?

                                                            最近、「台風が来るから仕事を早く終わって帰ろう。」なんて、ええ大人がおかしいんちゃうか?
                                                            電車が停まってたら、「泊まったら?」
                                                            山の中じゃあるまいし、何とでも方法があるやろ!
                                                            おっと、思わず本音が・・・・


                                                            生ビール
                                                            IMG_12162014S.jpgIMG_12172014S.jpg
                                                            お供は茹でたての枝豆。

                                                            クリーミーな泡のギネスビール
                                                            IMG_12182014S.jpg
                                                            この泡を立てる機械に生ビールを置いたら、どうなるのでしょう?
                                                            聞いてみました。
                                                            「泡が出過ぎて、ダダ漏れになる。」そうですよ。(笑)

                                                            〆は、ジンリッキー
                                                            IMG_12192014S.jpg
                                                            早くモヒートで〆たい。

                                                            何とか、ペペロンチーノスパゲティーは我慢できました。(最近高値安定ですからね。)

                                                            ごちそうさまでした。



                                                            関連ランキング:バー | 千里丘駅摂津市駅


                                                            「SON40(ソン・クアレンタ)」 in Live Spot Arrow@武庫之荘でサルサ


                                                              師匠の参加するバンド「SON40(ソン・クアレンタ)」のライブに行ってきました。
                                                              IMG_12022014S.jpg
                                                              IMG_12032014S.jpgIMG_12042014S.jpg
                                                              嵐になるかと思いましたが、武庫之荘の「Live Spot Arrow」周辺は穏やかな天気。

                                                              開演ぎりぎりに到着。
                                                              IMG_12052014S.jpg
                                                              師匠、衣装が地味じゃないですか?(笑)

                                                              ビールを飲みながら、サルサを聴く。
                                                              IMG_12102014S.jpgIMG_12112014S.jpg
                                                              お昼のチキンカツライスが効いていたので、ポテトフライ(多い)を。

                                                              〆には、ジンリッキー
                                                              IMG_12132014S.jpg
                                                              最後まで楽しませてもらいました。
                                                              やっぱりライブはいいですね。

                                                              子供たちも各自で行動するようになったので、これからはもっといろんな音楽を聴きに行きたいですね。

                                                              『Live Spot Arrow』

                                                              http://www.arrow-jazz.co.jp/LSA/
                                                              GO TOP