祭りが終わり、次の祭りへ・・・・
100円均一恐るべし
「政ちゃん」@花園町鶴見橋商店街で絶品ホルモン
M島師匠に誘っていただいた焼肉のお店。
鶴見橋商店街をず~と歩いていくと、

路地の中に看板が「政ちゃん」


で、電気が・・・・
大将、すでにテンション高いですね。
まずは、乾杯。

のど乾いていたので、美味い!
タン刺しから

これ、すごい柔らかくておいしい。
ハツ刺し

プリップリ!

生センマイ

師匠のおすすめは、ポン酢。

ツラミ、ミノ

焼きは、M島師匠にお任せ。(というより、手を出してはいけないのです。

お酒はこの焼酎

ロックで。
ハート塩

生でも食べれるハートを軽くあぶって。
キムチ盛り合わせ

これ、白菜キムチをハートにのせて食べるんですよ。
塩タン

ザクッと美味しい。
塩ハラミ


めちゃめちゃ美味しい!
ミノとアカセン(タレ)


タレも美味い!
トリはハラミ(タレ)

これは、白飯です。
奇跡のショット

大将、ありがとう。
今年いっぱい、予約でいっぱいだそうですよ。

ごちそうさまでした。
「やまが蕎麦」@上本町六丁目でざるとろろ
最後の一口がアカンのでしょうね。(涙)
「やよい軒」@谷町四丁目でお得なカツ丼
個人レッスン330回目(2014/6/3回目)
クラーク ファーストスタディー
「どうしても、引っかかるところがあるので、その練習をしてるんです。」
「ダメなところだけ練習するのではなくて、全部均一にできるように練習するんです。
できなければ、
・スピードを落としてゆっくりスラーで
・シンコペーション(スラー)で練習
これは、大昔から変わりません。」
「なかなか上手くいかないですね。
何が原因なんでしょう?」
「いつも言うように、これを100時間続けたらやっと何か見えてくるんです。
悩むのは、少なくても30時間やってからですよ。
今聞かれて答えられるのは、『練習不足』です。」
アーバン デュエット 60
高い音が多くて、後半締め付けた音になりますが、
吹くのが楽しくなってきました。
やっぱり、ある程度吹かないと楽しいと思えませんね。
アーバン デュエット 61
まだまだ、練習不足でしたが、通して吹きました。
後半のフレーズの「スラー」をよく間違えます。
「どうも、このスラーが吹きにくいんです。」
「どこにでもスラーを付けられるように、クラークのファーストスタディーをスラーとタンギングで吹いてください。」
・音符二つのスラーを一つずつ後ろにずらしていく
・音符三つ
・音符四つ
・音符五つ
タンギングで吹けることが前提ですが、スラーはタンギングをしなくていいのですから、
作業が一つ減るので、楽になるんですよ。」
この課題を練習するだけでも、一時間じゃ足りません。

「ピストンが引っ掛かるんですけど。」
師匠が、吹いて、メインのパイプを覗いてます。
「汚れすぎです。
マウスパイプのギャップに汚れがたまってますよ。

水で洗って、掃除してください。」
中を見たら




歯も磨いてるんですけどね。
さあ、課題をこなしていこう。
IDとパスワードが漏れたのは、どこから?
楽天からメール
--------------------------------------------------------------
日頃は楽天をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、お客様の楽天会員登録が第三者によって不正にログインされた
可能性があることが判明いたしました。
緊急の措置として、第三者による不正な利用を防ぐため、お客様の
楽天会員登録のパスワードをリセットし、パスワードを再設定しなければ
ログインができないように変更をいたしました。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、引き続き楽天会員登録を
ご利用になる場合は、以下のページよりパスワードの再設定の
お手続きをお願いいたします。
なお、ご利用の端末がキーロガー等のコンピュータウイルスに感染して
いる可能性もございます。事前にOS、ソフトウェアが最新の状態であるかを
確認し、最新パターンファイルを更新したアンチウイルスソフトでウイルス
チェックを実施して頂くようお願いいたします。
--------------------------------------------------------------
以下のページとアドレスが入ってましたが、フィッシングの恐れもあるので、
楽天の本体からログインしようとしたら、拒否されました。
あらためて、IDとパスワードを忘れた場合というところから、新しいパスワードを設定。
何とか復帰しましたが、どっからパスワードが漏れた?
先日mixiに大量の不正ログインが認められた記事を見ましたが、
流出したのはどこからかは記事になって無いですね。
プロバイダーとかメーカーは、
「こまめにパスワードを変更してください。」とアナウンスするけど、
忘れるっちゅうねん!
個人のは、全部指紋認証にすればいいのに。
「天王寺バリタワー スコール」@天王寺でカレービュッフェ
気になっていた、「天王寺バリタワー スコール」のカレー食べ放題(カレービュッフェ)



社会保険事務所の向かいにあります。(CoCo壱番のカレー屋の並び(汗))
12時から15時(ラストオーダー)まで。



綺麗なお店です。
カレーは三種類


ご飯とパンも食べ放題。

サラダバー

この値段なら十分じゃないでしょうか。
一回目は、キーマカレー

ちょっと甘めですね。
結局、
キーマカレー

二杯
スコール特製カレー

一杯
グリーンカレー

二杯
一杯ずつのご飯は少なめにしましたが、腹パンパン。

晩御飯もちょっとでよかったです。
この値段で、この味ならまた行ってみたいですね。(お腹を減らしてね。)
ごちそうさまでした。
関連ランキング:ステーキ | 天王寺駅、大阪阿部野橋駅、天王寺駅前駅
「のりお」@長堀橋(南船場)で油そば
「Synergy」@梅田堂島で豚と鶏の愛がけ
Gotcha Maze ミーティング@秘密基地
11月2日日曜日に決まった「HASH HASH GUMBO '14」に向けての
ガンボさんは、千里丘「HASH」のマスター。
日曜日は16時まで営業しています。
居酒屋だと時間制限もあるし、みんな仕事の関係で集まる時間が決められません。
じゃ、秘密基地で。

今日のお肉

いつもは買わない450円/gの肉。

これを外で食べると、倍以上の値段になることを考えると、いいんじゃないでしょうか。(笑)
このほかに、豚肉、鶏肉と肉尽くし。
最初の乾杯はビールが飲みたい


ミヌアノ姐さん、車で来るということでノンアルコールも用意しました。
天満のキムチ


ぼんち揚は外せません。
肉○○

にんにくが毒消しになります。

ミヌアノ姐さん特製?胡瓜塩昆布

ビールにもごはんにも合います。(残りもらって帰りました。)
二人ちょっと早めにやってきたので、とりあえず乾杯しましょう。


残ってたワインも飲んじゃいます。
ミヌアノ姐さん作、米粉の唐揚げライム添え

お塩をかけて、ライムをぎゅっと絞って食べたら、めちゃくちゃ美味しいですよ。
前回あまり食べられなかったので、今回はガッツリいただきます。
早速ワインを開けましょう。

ニュージーランドのワイン、美味しい。
続々と集まってきましたね。
どれから飲みますか?


ちょっと派手目のスパークリングワイン。
すっきりして美味しいです。
○ッケ(これも自己責任でね。


玉子全卵入れて、また怒られた。

新兵器ストウブで蒸し料理


水菜と牛肉。
ポン酢で食べたら、めちゃウマです。

蒸し料理は、豚ともやしもしましたよ。
当然美味しい。
きつねさん作、小魚の南蛮漬け。

鯵、鯖、キス、前日につった小魚を手間暇かけて南蛮漬けに。
これがね、スパークリングにすごく合うんです。
またまた乾杯!

少しずつ、グラスが増えてますね。(笑)
バケットのチーズ焼き生ハムのせ

ワインに合わないわけない。
どんどんワインが開いていきますよ。


イスラエルのワインと赤の微発泡ワイン。
肉焼くで~!


ギターマンのために用意した鉄板。(本人は覚えてないらしい。)
熱々は、熱いままで。
ハリネズミ

これ美味しいんです。
今日は、BARTさんのお誕生日イブ。


「HASH」のボス作、バースデーケーキでサプライズ。

生産者の似顔絵のエチケットが熊?

ビオワインです。(輸送のために防腐剤が最小限入っています。)
1+1=3(笑)


ドライアイスを入れて、幻想的に。

よく飲んだ、よく食べた、総勢12人のミーティングでした。

皆さんお疲れ様でした。
今度は、スタジオ練習で集まらないと。(今日の成果は、ライブの日程がわかったこと。(笑))
早ちゃんのお弁当
梅干しのバイブル
「K's LATURA」@千里丘でペペロンチーノ
マイ箸物語・・・・その後
「味道楽」@谷町六丁目空堀商店街でピビンパ
「うな茂」@四ツ橋でうな丼
マイ箸物語
「わらまさ」@難波(外れ)で美味しいあて
難波の外れにある「わらまさ」




お得意様とご一緒しました。

予約を入れると、運よくカウンターが空いていました。
満員の時は、二時間でラストオーダーとのこと。
まずは乾杯!

キンキンに冷えたグラスに生ビール、美味い!
ポテトサラダ

美味いな~。
以前、M島さんに連れられてきましたが、ガッツリ食べるのは初めてです。
雲丹と鳥貝

雲丹は臭み無し。
黒豆の枝豆

茹でたてで、甘いです。
生センマイ

ごま油でもおいしいですよ。
シマアジのかま焼き

小ぶりですが、脂がのってます。
お酒にしましょう


ひと夏の恋、結構シビアな恋だったみたいですね。

アスパラ肉巻き焼き

これは美味しい!
今度作ってみよう。

お酒をお代わり

最後の一品は、水茄子の浅漬け

この切り方もいいな、食べやすい。
けっこう食べて飲んで、この値段?というお値段でした。(喜)
ここは、いっぱいになるはずやわ。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)、なんば駅(大阪市営)、大阪難波駅
祝!100,000ヒット!(追記)
「王将」@天王寺で餃子&白飯
もう少しだけ飲んでいきましょうか。
個人レッスン329回目(2014/6/2回目)
クラーク ファーストスタディー
「152の速さでやってるんですが、このままでいいでしょうか?」
「吹く速さじゃなくて、ピストンを抑える速さ、離す速さが足りません。
だから、途中に音の空白ができるのです。
ゆっくり吹いても、ピストンは速く吹くときと同じ速さで押さないといけません。」
やってみると、音がふらつきます。
「トランペットがぶれない様に押す、離す。
これができるようになると、速いフレーズが吹けるようになります。」
振出しに戻る。

アーバン デュエット 61
「これは、三拍子ですよね。」
「クイックワルツですから、三拍子を一つに考えて吹いてください。」
60
次回で、卒業しようと思います。

練習、練習。
ギターマンのリクエストにお応えいたしました。
「哲」@江坂で肉三昧
行ってみたかった焼肉のお店「哲」



M島さんの企画で実現しました。
お一人遅れて来られますが、まずは乾杯!

あんまり飲み過ぎると、食べられなくなるのでゆっくり飲みましょう。
まずは、生ものから。

注意書きのあるものは、炙って食べてくださいね。

ハラミの炙り、とろっとしてめちゃウマです。
お肉は、お任せ(4人前)を半分に分けでもらいました。


ステーキ、美味しいですね。(肉の名前をあまり覚えてません。

全員そろって、記念撮影。

けっこう酔ってます?

ミスジ、ハラミ

ミスジ、とろけます。
サイコロ状のお肉は、山葵と醤油で。

この食べ方が一番好きです。
塩物の次はタレ物、まずは焼きレバー

臭みのないレバーです。
アカセン、テッチャン



これが柔らかいんですよ。
お酒は、マッコリにしましょう。

ビ発泡のマッコリで、お口の中がすっきりします。
お次は、甕マッコリ。

ヨーグルトのようにがぶがぶ飲めます。(あか~ん!)
塩物に戻って、ハツ。

脂付いてるのが、美味しいんですよね。
ステーキ

ガッツリ米の飯をかき込んでる方が約一名。
〆は、冷麺。

出汁が美味しい。
最後の〆は、このポーズ。

レモン出てたのに、塩タン食べるの忘れてました。

ごちそうさまでした。