micro-SIMからnano-SIMへ
docomoからiPhone5Sが発売されて、4ヶ月。
デコメールが使えるAPPも無く、どうも食指が動きませんね。
アップルストアから掟破りのSIMフリーiPhoneも発売されました。

iPhone4S(SIMフリー)をdocomoで使い始めてから1年と3ヶ月。
使いやすいから、換える理由も見つかりません。
ただ、今後このmicro-SIMでは、iPhone5より新しい機種には対応できないので、
まずSIMをnano-SIMにして、変換のプレートで使うことにしました。
docomoのお店に行って、使用するプラン等を確認。
SIMを変換してもらって、プレートに入れてiPhone4Sに入れます。
電源を入れると、繋がりました。
imode.netが心配だったのですが、メールも使えます。
ただ、FOMAプラン・パケ放題からXiにねん・Xiパケホーダイフラットに変更したときに、
WiFiの無料契約が自動的に外れるらしく、再度
・moperaのWiFi契約
・spモードのWiFi契約(どちらも無料)
をdocomoのお店の端末から設定し直す必要がありました。
さあ、iPhone6の発売が楽しみですね。