fc2ブログ

「吉總」@谷町九丁目で焼酎


    駅がすぐ近くだと便利でつい寄ってしまいます「吉總」
    IMG_58422013S.jpg
    IMG_58432013S.jpg
    駅まで2分です。(傘要らずですし。)

    まずは生ビール
    IMG_58442013S.jpgIMG_58452013S.jpg
    付き出しは、揚げと小松菜。

    黒豆の枝豆
    IMG_58462013S.jpg
    最近よく出てますが、これは美味しい!

    焼酎飲みましょう
    IMG_58482013S.jpg
    片口に氷を一杯入れて、ぐい飲みでちびちび。

    刺身ちょい盛り
    IMG_58492013S.jpg
    烏賊、ホッキ貝、ヒラメに鮪。
    ホッキ貝、甘くて美味い!

    蓮根の明太はさみ揚げ
    IMG_58502013S.jpg
    めちゃくちゃ美味しい!(大好きです。

    手作りつくね
    IMG_58522013S.jpg
    塩で噛みしめながら食べます。

    厚揚げ
    IMG_58532013S.jpg
    揚げたてなので、外はカリッと中はトロっと。

    〆は、生のししゃも。
    IMG_58542013S.jpg
    ししゃもは干した方が好みです。

    久々でしたが、ここは美味しいし落ち着きますね。

    ごちそうさまでした。



    関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


    「末廣」@上本町ハイハイタウンですき鍋定食


      お昼を食べようとハイハイタウンを歩いていると地下1階に気になるお店を見つけました「末廣」
      IMG_58332013S.jpg
      IMG_58342013S.jpg
      定食の写真が美味しそうだったんです。

      すき鍋定食(750円)玉子は、鍋に入れてももらえます。
      IMG_58352013S.jpg
      IMG_58362013S.jpg
      看板に偽りなし!
      ボリュームもあります。
      これは美味しい!

      初めて入ったお店でしたが、いいお店を見つけました。
      どんな焼き肉を出すんでしょう。

      ごちそうさまでした。


      大きな地図で見る

      YAMAHA(FG-160)サドル交換


        昭和47年12月24日に買ってもらったギター。(保証書が入ってました。
        ヤマハFG-160という、当時16,000円のギター。

        買い換えようとしていた時に、ジャックライオンで同じ型のギターを見て、
        「おれのと同じや!」
        「これ、結構ビンテージで人気があるんですよ。」とお店の方が。
        まあ、41年前のギターなんで、ビンテージといえばそうなんでしょう。(人間もビンテージですから。)

        そう言われると結構いい音かも。(なんて現金な奴なんでしょう。

        でも弾きにくい(弦高が高い)のは確かですよね。

        そこで、ブリッジの上についてる白い棒(サドル)の交換をすることにしました。
        元のサドルは保険のためにおいておきます。
        IMG_58012013S.jpg
        IMG_58022013S.jpg
        それにこのサドル、寸足らず。orz

        そこで、三木楽器の梅田店で牛骨(つの?)のサドルを買ってきました。
        3mm×85mm×10mm(会員価格:500円
        IMG_58032013S.jpg
        これから端を丸くして、ほんの少し厚みを削って、高さを調節します。

        さて、どんなサドルが出来上がりますやら。

        尚ちゃん最後の定期演奏会(レインボーコンサート)


          尚ちゃんの卒部が近付いて来ました。
          IMG_57972013S.jpg
          宣伝してるのかな?

          保護者会(女性)は、時間のある時はずっと、親父たちは、時間のある土日に物づくりに励みます。
          OB親父にお願いして作ってもらったポスター。
          IMG_58042013S.jpg
          すげ~!

          リハーサルもすすんで、
          IMG_58072013S.jpg
          さあ、楽しんで演奏しておいで。

          定期演奏会の終わった後の顔は、11人みんな晴れやかでした。
          IMG_58122013S.jpg
          IMG_58142013S.jpgIMG_58152013S.jpg
          玄関で演奏、歌でお見送りです。

          記念撮影
          IMG_58172013S.jpgIMG_58202013S.jpg
          いい顔してますね。

          奇跡のショット(その1)
          IMG_58222013S.jpg
          龍ちゃん、帰ってくれば良かったのに。(オケの練習だそうです。)

          奇跡のショット(その2)
          IMG_58232013S.jpg
          これもレアな一枚。

          これからも仲好くね。
          IMG_58292013S.jpg
          三年生11人、お疲れさまでした。

          パンフレットにのっていた、尚ちゃんから両親への文章を一行読んで、
          泣きそうになったので読むのをやめました。

          家に帰って読んだら、普通に読めた。
          読んどいたら良かった。orz

          「ラヴィリンス」@四ツ橋でメイン2種


            お得意様のリクエストで「ラヴィリンス」へ。
            IMG_57752013S.jpg
            お久しぶりです。

            まずはハートランドで乾杯!
            IMG_57772013S.jpg
            う~ん、美味い。

            生ハムのお刺身?とサボテン(何回聞いても名前を覚えない人です
            IMG_57782013S.jpg
            山葵がのってるんですが、これが美味い!
            カンパチの刺身を思い浮かべました。

            湯葉のお刺身(トリュフ塩とオリーブオイル)
            IMG_57792013S.jpg
            湯葉が洋食になった。

            こんなん食べたらワインでしょ。
            IMG_57802013S.jpgIMG_57812013S.jpgIMG_57822013S.jpg
            この「EPU」、めちゃくちゃ美味しいですよ。

            穴無しレンコン
            IMG_57832013S.jpg
            興味のある方は、「ラヴィリンス」へ。(笑)

            マスターの秘密兵器
            IMG_57842013S.jpg
            ワインオープンの失敗が無くなったそうですよ。

            おでん with 「カレシ」
            IMG_57852013S.jpg
            お得意様、一すくいでカレシを食べてしまわれました。(汗)
            マスターにお願いして、カレシ追加。(今度から沢山お願いします。)

            ワインも追加
            IMG_57862013S.jpgIMG_57872013S.jpg
            ちょっと乱暴ですが、泡だてるくらいにワイングラスに注ぐと美味しかったです。

            何とか茸と山の芋鶏肉の炒め物
            IMG_57882013S.jpg
            やさしい美味しさです。

            今日のサブメインは牡蠣の飲料麻婆豆腐
            IMG_57892013S.jpg
            牡蠣がガッツリ入って美味しいです。

            これはご飯がいるでしょ。
            IMG_57902013S.jpg
            美味い!

            お得意様の好きなハンバーグのカレーソース
            IMG_57912013S.jpg
            いや~、この肉肉しいハンバーグ、めちゃくちゃ美味しい!
            お肉のうまみが口の中いっぱいになります。

            ワインをもう一本
            IMG_57922013S.jpgIMG_57932013S.jpg
            可愛いエチケットでしょ。
            あっさりした飲みやすいワインです。

            玉ねぎのピクルスにやっぱりご飯が入ったカレー(笑)
            IMG_57942013S.jpgIMG_57952013S.jpg
            カレーライス、美味い~。

            〆は、胃にやさしい柿。
            IMG_57962013S.jpg
            もうお腹いっぱいです。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:カレー(その他) | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


            「mista」@心斎橋でテイスティング


              立ち飲みワインの「mista」へワインを買いに。
              IMG_57702013S.jpg
              ここはワインの味を見てから買って行けるからいいですよね。
              高いワインを買って、開けたらなんてことが何回あったか。

              今回試飲したのは、
              IMG_57712013S.jpgIMG_57722013S.jpg
              IMG_57732013S.jpgIMG_57742013S.jpg
              さあ、ワインを買っていきましょう。

              ごちそうさまでした。



              関連ランキング:ワインバー | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅


              「菜々美」@谷町九丁目で体に気合!


                なまった体をシャキッとさすために「菜々美」へ。
                IMG_57632013S.jpg
                よく降るな~。

                パンチャン
                IMG_57642013S.jpg
                ご飯も先に出してもらいました。(韓国の方は、パンチャンだけ先に食べるのかな?)

                「これ食べて。」とママさんが出してくれたポン酢漬け。
                IMG_57652013S.jpg
                はい、青唐辛子でした。
                結構気合が入りますよ。

                テンジャンチゲ
                IMG_57662013S.jpg
                IMG_57682013S.jpg
                こちらにも青唐辛子がガッツリと。
                今日のは、なかなか手ごわいくらい辛い!(暑いとよけいに辛さを感じますね。)

                最後はご飯を入れます。
                IMG_57692013S.jpg
                う~ん、満足!

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                「串西(かんさい)」@上本町で串カツ&ワイン


                  上本町の三菱銀行横にできた串&ワインのお店「串西(かんさい)」
                  IMG_57302013S.jpg
                  IMG_57312013S.jpgIMG_57392013S.jpgIMG_57402013S.jpg
                  いつも気になっていたのですが、今日はお得意様と行ってきました。
                  名前もずっと、「くしにし」だと思ってました。(関西とは読めんよな。)

                  生ビールで乾杯!
                  IMG_57322013S.jpgIMG_57342013S.jpg
                  もう少し泡が細かいと良いんですが。

                  付き出しは、野菜スティック(350円)
                  IMG_57332013S.jpg
                  これなら納得。

                  ポテトサラダ(680円)
                  IMG_57352013S.jpg
                  美味しいんですが、CP的には????(何かこだわりがあるんでしょうか?

                  さてここからは串カツなので、絵面的にはかわりばえしません。(汗)

                  牛串、豚ヘレ
                  IMG_57362013S.jpg
                  牛も豚も柔らかくて、これは美味しい!

                  天使の海老
                  IMG_57372013S.jpgIMG_57382013S.jpg
                  お得意様の頭もいただきました。
                  ビールがすすむ一品です。

                  ポテト、蛸、ハマグリ
                  IMG_57412013S.jpgIMG_57422013S.jpg
                  ハマグリ美味しい!

                  椎茸、玉ネギ
                  IMG_57432013S.jpgIMG_57442013S.jpg
                  見分けが付きませんね。

                  ワインに切り替えましょう。
                  IMG_57452013S.jpgIMG_57472013S.jpg
                  香りも良く、お得意様も気に入っていただけたようです。

                  銀杏、??、うずら
                  IMG_57462013S.jpgIMG_57482013S.jpg
                  銀杏美味しい。

                  アスパラ、穴子
                  IMG_57492013S.jpgIMG_57502013S.jpg
                  タルタル美味しいです。

                  ??、生麩
                  IMG_57512013S.jpgIMG_57522013S.jpg
                  生麩の食感がいい。

                  ??、??
                  IMG_57532013S.jpgIMG_57542013S.jpg
                  だんだんわからないのが出てきましたね。(汗)

                  蟹、トマト
                  IMG_57552013S.jpgIMG_57562013S.jpg
                  急いで食べると、トマトは危険!

                  豚バラ、子持ちこんにゃく
                  IMG_57572013S.jpgIMG_57582013S.jpg
                  豚は串カツの王様!

                  ごま豆腐
                  IMG_57592013S.jpg
                  トロっとしていて、新食感です。(喜)

                  お茶は、お湯を入れると花が咲くお茶ですよ。
                  IMG_57602013S.jpg
                  IMG_57612013S.jpg
                  少し長く置いた方が、美味しいようです。

                  気軽に食べる串カツではありませんが、美味しく頂きました。
                  サイドメニューはあった方がいいのかな?
                  今回は、串だけのお任せにしてもらいました。

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:串揚げ | 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅



                  「食太郎」@京橋で〆の一杯&餃子


                    ちょっと物足りなかったので、「食太郎」へ。
                    IMG_57222013S.jpg
                    ヨネちゃんを誘いました。

                    焼酎烏龍茶割り
                    IMG_57252013S.jpgIMG_57242013S.jpg
                    付き出しは、大好きなポテトサラダ。

                    ほうれん草
                    IMG_57262013S.jpg
                    ヨネちゃんはポン酢派。

                    〆の餃子
                    IMG_57272013S.jpg
                    うん、美味しい。

                    まあ、二人とも食べなくなりましたね。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                    個人レッスン306回目(2013/10/3回目)


                      『「輝く雪」の歌による変奏曲』

                      Finaleまで使用と師匠に、
                      「最後のFinale吹こうと思うんですけど。」
                      「え?吹くんですか?」って、
                      先週師匠が「吹いたら?」言ったやないですか。
                      「そんなこと言いましたっけ?」

                      とりあえず吹く方向で。(汗)
                      「これ、息が持たなくなるんですけど、息継ぎはどこでしたらいいですか?」
                      「え?」
                      「まさか一気に吹くんですか?」
                      一気に吹けなければ、やれないんです。
                       息継ぐ場所がないでしょ。」
                      ごもっともですが、何とか吹ける方向で。

                      Finaleだけ聴いてもらいました。
                      「最初から通すとどうなるかですね。」
                      「何とか今くらいの感じで出来たんですけど。」
                      「本番の緊張の中で出来るかどうかです。
                       酒飲んでも、寝起きでもできれば、本番でも大丈夫。
                      そんな自信はありません。

                      でも、何とか吹きとおす方向で。
                      師匠、最後まで溺れなかったら、褒めてくださいね。

                      「菜々美」@谷町九丁目でキムチチゲ


                        涼しくなりましたね、ということで「菜々美」へ。
                        IMG_57162013S.jpg
                        暑いときは、お昼の営業を休んでるので、食べるところに困るんですよ。

                        パンチャン
                        IMG_57172013S.jpg
                        最近チヂミがよく出ますね。(ジャガイモが好きなんですけど。

                        キムチチゲ
                        IMG_57182013S.jpg
                        グツグツいってますよ。

                        中は、豆腐やキムチがいっぱい!
                        IMG_57192013S.jpg
                        やけどに気をつけてくださいね。
                        でも、ぬるいのが出てきたらいやなんですよ。

                        最後はいつもの雑炊。
                        IMG_57202013S.jpg
                        お腹いっぱいになります。(ご飯のお代わりもできますよ。)

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                        「秋吉」@千里丘であと一杯


                          ちょっと早い時間だったので、久しぶりに「秋吉」に。
                          IMG_57042013S.jpg
                          IMG_57052013S.jpgIMG_57062013S.jpg
                          ここ好きなんです。

                          瓶ビール
                          IMG_57072013S.jpgIMG_57082013S.jpg
                          あてに胡瓜を何もつけずにと頼んだら、
                          「キューり、ノーメークで!」

                          辛子とたれ
                          IMG_57092013S.jpg
                          このたれが独特ですよね。


                          IMG_57102013S.jpg
                          クニュッとして美味しいです。

                          タン
                          IMG_57112013S.jpg
                          結構柔らかいですね。

                          純けい
                          IMG_57122013S.jpg
                          しっかりした歯ごたえ。
                          ビールがすすみます。

                          野菜も食べましょう。
                          IMG_57132013S.jpg
                          こちらはしっかりメークしてもらいました。(笑)

                          以前は遅くまでやってたのですが、今は12時までですね。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:焼き鳥 | 千里丘駅摂津市駅


                          「ほっかほっか亭」@上本町一丁目はやっぱりのり弁


                            時間がない日は、サクッとのり弁「ほっかほっか亭」
                            IMG_57022013S.jpg
                            駅までの途中にあるので、便利ですよね。

                            のり弁(290円)
                            IMG_57032013S.jpg
                            多くは望みませんが、せめて海苔が切れやすかったら食べやすいのに。

                            ご飯も温かいし、私結構好きです。

                            ごちそうさまでした。


                            大きな地図で見る

                            「海」@千里丘でもう一杯


                              ちょっと飲み足りなくて、たこ焼き専門店「海」へ。
                              IMG_56942013S.jpg
                              たこ焼きだけじゃないんですけどね。

                              「今日は、大将いないんですか?」
                              「私が大将ですが。」
                              代わられたんですね、失礼いたしました。

                              まずは瓶ビール。
                              IMG_56952013S.jpgIMG_56962013S.jpg
                              付き出しは、蕪と鶏そぼろの炊きもの。
                              美味しいですね。

                              豚冷しゃぶ
                              IMG_56972013S.jpg
                              水菜と豚、よく合いますね。

                              お酒はこれ
                              IMG_56982013S.jpg
                              これからの季節、ぬる燗にしても美味しそう。

                              他のお客さんが注文してたので、たこ焼きを。
                              IMG_57012013S.jpg
                              少し詰まってる感じ。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:居酒屋 | 千里丘駅摂津市駅


                              「橋本酒店」@新大阪でガッツリ


                                友人と新大阪で落ち合って「橋本酒店」へ。
                                IMG_56792013S.jpg
                                ここ、料理が美味しいんです。

                                まずはサッポロビールで乾杯!
                                IMG_56802013S.jpg
                                赤★ラベルもありましたね。
                                さあ、食べますよ。

                                きずし
                                IMG_56812013S.jpg

                                ポテトサラダ
                                IMG_56822013S.jpg
                                黒胡椒かけたかったです。

                                う巻き
                                IMG_56832013S.jpg
                                ええあてになりますね。

                                厚揚げ焼き
                                IMG_56842013S.jpg
                                ガスの焼き台で焼くので、パリッとしてます。

                                豚のハーブ焼き
                                IMG_56852013S.jpg
                                ちょっとおしゃれな料理です、美味しい!

                                おから
                                IMG_56862013S.jpg
                                これ、めちゃくちゃ美味しい!
                                おからって、炊くのが結構難しいんですよね。

                                お酒にしましょうか。
                                IMG_56872013S.jpg
                                一杯280円。(喜)

                                いわしめんたい
                                IMG_56882013S.jpg
                                明太子の入ってる腹側がやっぱり美味しい。(笑)

                                湯豆腐
                                IMG_56892013S.jpg
                                とろろ昆布がいっぱい。

                                煎りピーナッツ
                                IMG_56902013S.jpg

                                ウィンナー
                                IMG_56912013S.jpg
                                IMG_56922013S.jpg
                                ケチャップいっぱいなのに辛子を付けたらうまい!

                                〆はチーズ竹輪
                                IMG_56932013S.jpg
                                お酒も空になった(何杯目?)ので、今日はこのへんで。

                                ごちそうさまでした。


                                大きな地図で見る

                                「がんちゃん」@吹田で塩らーめん


                                  吹田で所用があり、お昼ご飯に「がんちゃん」へ。
                                  IMG_56752013S.jpg
                                  IMG_56762013S.jpg
                                  ググりました。(笑)

                                  ランチ(600円)
                                  IMG_56772013S.jpg
                                  半炒飯、結構多いですよ。
                                  炒飯ロボで作ってます。(笑)
                                  美味い!

                                  ラーメンは細麺
                                  IMG_56782013S.jpg
                                  この味はどこかで食べたような。
                                  あ、「揚子江」のラーメンに似てますね。
                                  素直な塩ラーメン、私は好きです。

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:ラーメン | 吹田駅(JR)吹田駅(阪急)相川駅


                                  「珉珉 長堀店」@心斎橋で餃子定食


                                    心斎橋に尚ちゃんたちの定期演奏会の買い出しに。

                                    お昼、餃子が食べたかったので「珉珉 長堀店」へ。
                                    IMG_56682013S.jpg
                                    IMG_56692013S.jpgIMG_56702013S.jpg
                                    王偏の「民」が出ませんね。(汗)

                                    餃子定食
                                    IMG_56712013S.jpg
                                    IMG_56722013S.jpgIMG_56732013S.jpg
                                    麻婆豆腐は甘かったので、ラー油をかけたら美味しくなりました。
                                    シュウマイと鶏の唐揚げは、熱々でしたよ。

                                    メインの餃子
                                    IMG_56742013S.jpg
                                    美味しかったです。
                                    歯が痛かったので、美味しさが半減しました。

                                    噛むということが、味にも影響するんですね。
                                    皆さんも、歯を大切に。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:餃子 | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅


                                    尚ちゃんとかみさんのお弁当


                                      休みの日、少し早く起きたのでお弁当作りましょう。

                                      尚ちゃんのは、ガッツリと。
                                      IMG_56652013S.jpg
                                      あまり時間がなくて、できあいが3つも入ってます。

                                      かみさんのは、少ない目に。
                                      IMG_56662013S.jpg
                                      ご飯は食べやすいようにと、自分でおむすびにしてました。

                                      行ってらっしゃい!

                                      「紫金城」@今里で青唐辛子の肉詰め


                                        同僚と今里の「紫金城」へ。
                                        IMG_56442013S.jpg
                                        IMG_56452013S.jpgIMG_56462013S.jpgIMG_56472013S.jpg
                                        IMG_56492013S.jpgIMG_56502013S.jpgIMG_56592013S.jpg
                                        とても中華料理屋の店構えやないですね。

                                        まずは乾杯!
                                        IMG_56482013S.jpg
                                        IMG_56512013S.jpgIMG_56522013S.jpg
                                        付き出しは、揚げたピーナッツと豚のレバー。(揚げたピーナッツはちゃんとした中華料理とのこと。

                                        豚肉スペアリブ甘酢炒め
                                        IMG_56532013S.jpg
                                        結構甘いけど、ビールにぴったり。

                                        今日のお目当て、青唐辛子の肉詰め(ピーマンの肉詰めの青唐辛子版です。)
                                        IMG_56542013S.jpg
                                        青唐辛子が20本。
                                        この時点で危ない予感がしました。(いつも2本くらいしか食べたこと無いですから。)

                                        一口食べて・・・・
                                        IMG_56552013S.jpg
                                        これ、爆弾です。
                                        青唐辛子に熱を通してるので、しゃれにならない辛さです。
                                        でも、めちゃくちゃ美味しい!

                                        お店の方が心配して、
                                        「大丈夫ですか?」というくらい。
                                        このお店の辛い料理ベスト3に入るそうです。

                                        箸休めに、ハチノスの和え物
                                        IMG_56572013S.jpg
                                        きっとこれも辛いんでしょうけど、甘く感じるのはなぜ。
                                        これも気に入りました。

                                        こんな辛さにはこれ。
                                        IMG_56582013S.jpg
                                        まっこりは辛さをすっと消してくれます。

                                        同僚は、辛さでお酒がまわるといってます。
                                        熱々よりも冷めた方が、先がとがってる物よりちょっと丸い物が辛さが増しな気がします。(参考にしてください。)

                                        持って帰ろうかと話してましたが、完食!

                                        〆は、チャジャンミョン
                                        IMG_56602013S.jpg
                                        甘味噌麺です。
                                        少しでも温かいと、痛く感じるのはなぜ?(笑)

                                        帰り、厨房から女性が出てきて、
                                        「全部食べたの?」と感心していました。

                                        このお店、店長さんも愛想がよく、気持ちよく食事できます。
                                        辛くない料理もあるので、是非!

                                        ごちそうさまでした。



                                        関連ランキング:韓国料理 | 今里駅(近鉄)小路駅(大阪市営)今里駅(大阪市営)

                                        「Meshi Kutan(メシクウタン)」@日本橋でチキンカレー


                                          この方の記事で気になった「Meshi Kutan?(メシクウタン)」
                                          IMG_56332013S.jpg
                                          IMG_56342013S.jpgIMG_56352013S.jpgIMG_56422013S.jpg
                                          ちょっと駅から遠かったですが、今日はチャリなので。

                                          チキンカレー(辛さノーマル)800円
                                          IMG_56372013S.jpg
                                          IMG_56362013S.jpg
                                          結構大きい焼きたてチャパティーの下にライスが。
                                          熱々のカレー。

                                          一口食べると、玉ネギいっぱいで優しい辛さです。
                                          少し辛くしてもらいました。
                                          IMG_56382013S.jpgIMG_56392013S.jpg
                                          チキンもいっぱい入ってます。

                                          チャパティーが無くなる頃には、結構お腹が張ってきてます。
                                          IMG_56412013S.jpg
                                          最後はご飯にかけて、カレーライス。

                                          このカレー、次回は3杯で食べてみましょう。
                                          カレー皿に、ご飯とカレーだけのバージョンが欲しい。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:カレー(その他) | 四天王寺前夕陽ケ丘駅恵美須町駅難波駅(南海)


                                          「上六うどん」@上本町でかけそば


                                            ちょっと飲み過ぎの朝は、そばを食べたくなります「上六うどん」
                                            IMG_56302013S.jpg
                                            IMG_56322013S.jpg
                                            近いのでいいですね。

                                            かけそば(190円)
                                            IMG_56312013S.jpg
                                            この値段では贅沢言えません。(汗)

                                            最近、うどんとかそばの価格が上がってますよね。
                                            気軽にさっと食べたいですね。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:うどん | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                            「mista」@心斎橋でちょっとワイン


                                              「Pelican(ペリカン)」の後、紹介してもらったソムリエのいる「mista」へ。
                                              IMG_56252013S.jpg
                                              先輩方をお連れしました。

                                              サクッと飲んで、
                                              IMG_56262013S.jpgIMG_56272013S.jpg
                                              IMG_56282013S.jpgIMG_56292013S.jpg
                                              この花のエチケットのワイン、美味しかったです。

                                              ごちそうさまでした。



                                              関連ランキング:ワインバー | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅

                                              「PELICAN(ペリカン)」@心斎橋で定例会


                                                所属している交流会の10月定例会を「PELICAN」で行いました。
                                                IMG_56052013S.jpg
                                                IMG_56062013S.jpgIMG_56072013S.jpg
                                                メニューは、店長にお任せの飲み放題です。(5,000円)

                                                9人でしたが、広い部屋を用意していただけました。
                                                IMG_56082013S.jpgIMG_56092013S.jpg
                                                28人部屋です。(汗)

                                                アラカルトメニュー
                                                IMG_56102013S.jpgIMG_56112013S.jpg
                                                美味しそう。

                                                飲み放題最初は、ビールで乾杯!
                                                IMG_56122013S.jpgIMG_56132013S.jpg
                                                さあ、飲みましょう。

                                                前菜盛り合わせ。
                                                IMG_56142013S.jpg
                                                鯛のカルパッチョ、トマトのカプレーぜ、ローストビーフ、キッシュです。
                                                ビールがどんどん追加されてます。

                                                バーニャカウダ
                                                IMG_56162013S.jpg
                                                この温かいソース、美味しいですよ。(食べたことのある味なんですが、思い出せません。

                                                さあ、赤ワインにしましょう。
                                                IMG_56172013S.jpg
                                                あっさり美味しいワインです。

                                                少し料理の間が空いたので、お店からポテトフライ。
                                                IMG_56182013S.jpg
                                                普通のメニューにもあるのかな?(笑)

                                                海老のパスタ
                                                IMG_56192013S.jpg
                                                海老がプリプリでパスタがしゃきっとしていて美味しい!

                                                ピザは定番、マルゲリータ
                                                IMG_56212013S.jpg
                                                IMG_56202013S.jpg
                                                そのままでも美味しいですが、マイルドな辛しソースも合います。

                                                牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
                                                IMG_56232013S.jpg
                                                これ、めちゃくちゃ美味しい!(独り占めしたいです。
                                                残念なのは、バケットが付いてなくて、ソースを残したこと。(いまだに残念。)

                                                お腹一杯、お酒も沢山飲みました。

                                                ごちそうさまでした。



                                                関連ランキング:バル・バール | 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅


                                                「カマル」@烏丸丸太町で激辛カレー


                                                  昔買ったカレー特集を引っ張り出して「カマル」へ。
                                                  IMG_55982013S.jpg
                                                  IMG_55992013S.jpgIMG_56002013S.jpg
                                                  京都に所用があったので、お昼は絶対カレーだと決めて。

                                                  ビーフカレー(Mサイズ)850円
                                                  IMG_56012013S.jpg
                                                  ご飯、結構な量がありますよ。(S、SM、M等は、CoCo壱番屋の量と同じそうです。)

                                                  激辛というだけあって、唐辛子が4本も入ってます。(2本は残しました。)
                                                  IMG_56022013S.jpgIMG_56032013S.jpg
                                                  ピクルスも京風な感じがしました。

                                                  ストレートな辛さが好きな方に。

                                                  ごちそうさまでした。



                                                  関連ランキング:カレーライス | 烏丸御池駅烏丸駅四条駅(京都市営)


                                                  「蓮」@千里丘で生!


                                                    お久しぶりの「蓮」
                                                    IMG_55872013S.jpg
                                                    IMG_55882013S.jpgIMG_55902013S.jpg
                                                    なんかメニューが増えました?

                                                    寒いけど生ビール(笑)
                                                    IMG_55922013S.jpgIMG_55932013S.jpg
                                                    付き出しは、じゃがいもとひじきのマヨネーズ和え(枝豆入り)
                                                    これ、大好きです!

                                                    天然ブリ刺し
                                                    IMG_55942013S.jpg
                                                    まだコリコリ感が残ってます。

                                                    チーズサラミクラッカー
                                                    IMG_55952013S.jpg
                                                    これでどれだけ生飲んだか。(本当はもっと入ってました。)

                                                    いい心もちです。

                                                    帰ろうとしたら、肩を叩かれて、
                                                    「おっちゃん、こんなところまで来たらあかんよ。」
                                                    あ、こっち方面の顔見知りもいました。(汗)

                                                    ごちそうさまでした。


                                                    大きな地図で見る

                                                    「菜々美」@谷町九丁目で熱々スンドブ


                                                      肌寒くなってきた日は、「菜々美」で温かい物を食べましょう。
                                                      IMG_55762013S.jpg
                                                      IMG_55772013S.jpg
                                                      日替りじゃなくて、何でも注文できますよ。

                                                      パンチャン
                                                      IMG_55782013S.jpg
                                                      IMG_55792013S.jpgIMG_55802013S.jpg
                                                      キムチオンザキムチチヂミ&キムチオンザライス(笑)

                                                      スンドブ
                                                      IMG_55812013S.jpg
                                                      IMG_55822013S.jpgIMG_55832013S.jpg
                                                      生玉子が入ってるのを、崩して。
                                                      熱々で、めちゃくちゃ美味しい!
                                                      ご飯キラーです。

                                                      最後は即席雑炊
                                                      IMG_55842013S.jpg
                                                      今度最初からご飯入れてみようかな。

                                                      この日、私が食べてる間二人お客さんが来ましたが、
                                                      みんなスンドブ(笑)

                                                      ごちそうさまでした。



                                                      関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                                      個人レッスン305回目(2013/10/2回目)


                                                        アーバン デュエット 54

                                                        終盤のシ♭の音はきついですが、何とか楽しく吹けるようになりましたね。

                                                        55

                                                        初めてのデュエット。
                                                        一人で練習するよりいい曲に聞こえます。(笑)
                                                        「どうして最後の方に、高い音が出てくるんでしょう?」
                                                        「終盤は、盛りあげなきゃいけませんからね。」
                                                        ごもっともです。

                                                        『「輝く雪」の歌による変奏曲』

                                                        「VariationⅡの終わりのピアノは、そのまま弾いたらいいんでしょうか。
                                                         〇〇さんが、Finale吹いたらって言うんですよ。」
                                                        「吹いたらどうです?」
                                                        「VariationⅡより大変そうです。」
                                                        「そんなことありませんよ。」
                                                        と吹いてもらいました。

                                                        後半、早くなってめちゃくちゃ盛り上げて終演。
                                                        「最後、あんなに早くするんですか?」
                                                        「演奏というのは、聴かせなきゃいけないんです。
                                                         どうだ!という演奏をしなければいけません。」

                                                        あと一カ月。
                                                        やってみましょうか。

                                                        「HASH」@千里丘でチリミートパイ


                                                          ちょっとお腹が寂しかったので「HASH」へ。
                                                          IMG_55702013S.jpg
                                                          IMG_55722013S.jpg
                                                          IMG_55732013S.jpg
                                                          IMG_39659737M.jpg
                                                          予約受付中とのことですよ。

                                                          お腹も減ってますが、まずは乾杯!
                                                          IMG_55742013S.jpg
                                                          ボス、隠れてないし。

                                                          チリミートパイ野菜のせ
                                                          IMG_55752013S.jpg
                                                          あれ、野菜でパイが隠れてたのに、その代わりに何か刺さってる。(笑)
                                                          久々のチリミートパイ、ビールにもホッピーにも合いますね。

                                                          野菜で隠すと、パイのサクサク感が無くなるので、野菜を控えめにしたそうです。
                                                          今度は野菜たっぷりにしてもらいましょう。

                                                          ごちそうさまでした。



                                                          関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                                          「京とんちん亭 北店」@京都で打合せ


                                                            お仕事で京都へ。
                                                            同僚の仕事が終わるのを待って「京とんちん亭 北店」で打合せです。
                                                            IMG_55652013S.jpg
                                                            IMG_55682013S.jpg
                                                            同僚がやってきたのは20時30分。

                                                            先にやってましょう。
                                                            IMG_55662013S.jpgIMG_55672013S.jpg
                                                            鶏と炊いてあるのは、山芋ですね、美味しい。

                                                            ちょっとフライングで、白子の天ぷら。
                                                            IMG_55692013S.jpg
                                                            美味い!
                                                            一気にビールお代わりです。

                                                            打合せなので後半はありません。

                                                            ごちそうさまでした。


                                                            大きな地図で見る

                                                            ローストビーフサンド


                                                              ローストビーフって、外で食べたらバカ高いですよね。
                                                              先日の塊肉の焼き肉も、リーズナブルではありますが、
                                                              10g100円ということは、1,000円/gについてしまいます。

                                                              そこで、ガッツリ食べるなら家でということで、塊肉を購入。(高い肉は要りません。)
                                                              尚ちゃんなんか、どれだけ食べるかわからないので、とりあえず1kg。(笑)

                                                              3つくらいに分けて、とりあえず二つ作ります。

                                                              1. 塩胡椒して、焼き網で全体を焼きます。
                                                                 この時点では中まで火が通ってないので、薄く切って細く切れば、炙りユッケが作れます。

                                                              2. フライパンに油を引いて、強火でもう一度全体を焼きます。

                                                              3. 弱火で中の温度がほんのり温かくなるまで、廻しながら焼いていきます。(蓋ができればなおいいです。)
                                                                 チェックは、金串を刺して少し置き、真ん中が温かくなってたらOKです。

                                                              4. アルミホイルに包み、タオルで包んで落ち着かせます。

                                                              5. 薄く切って、塩でも山葵醤油でも、美味いですよ。

                                                              副産物の、ローストビーフサンド。(バケットが一本88円で売ってたので、思わず。
                                                              IMG_55612013S.jpg
                                                              IMG_55622013S.jpg
                                                              バケットにマスタードを塗って、レタス、ローストビーフ、ポテサラだけ。
                                                              GO TOP