fc2ブログ

フロントドアが直立不動に・・・・


    自転車のタイヤを換えようと、工具を出すのにデリカを車庫から出して、下りようと思ったら車が動きました。
    Dレンジに入っていたので、シフトをPレンジに入れたと思ったら、バックに入った。
    フロントドアを開けていたので、慌ててブレーキを踏んだら滑って、アクセル
    当然車はバックします。
    V63000ccのパワーはすごい!後ろに飛び出しました。
    頭真っ白!
    慌ててブレーキを踏みましたが、「バカッ!!」とドアがシャッターの柱に。(涙)
    落ち込んでいる暇は無いので、落ち着いて車を出して、ドアを閉めて見ると、
    IMG_52692013S.jpg
    IMG_52722013S.jpgIMG_52732013S.jpg
    IMG_52762013S.jpgIMG_52772013S.jpg
    アールのあるドアが、真っ直ぐになってしまいました。
    ドアも閉まるし、走るのには支障ありませんが、
    雨が降ったらだだ漏れ。

    よかったのは、ドアだけで済んだこと。
    怪我もありませんでしたし、シャッターも無事です。(シャッターの方が強い?)

    かみさんに話すと一言、
    あほやん!なんぼかかるん?」(一刀両断です。)

    ディーラーに電話すると、基本修理の業者に出すとのこと。
    おまけに代車は週末まで無いですと・・・・

    とりあえず持って行くと、
    「ドアの交換になりますね。」
    「いくらくらい?」
    「20万円くらいでしょう。」(ええロードバイクが買えます。
    うーん、保険に入ってるけど週末まで預けるのはな。
    ちょっとしたところなら、引っ張ってでも直るかもしれませんが、ドアはびくともしません。

    「おっちゃんさんさえ良かったら、やってみてもいいですか?」とフロントの方が。
    「え?直せるの?」

    ドアの内側に膝を当てて、窓の上を持って、キャメルクラッチ!
    いや、曲がらんでしょう。
    と思っていたら、少しずつ曲がっていきます。

    通りかかった、年配のフロントの方が一言。
    「もうちょっと上に膝を当ててみ。
     窓は開けといた方がええで。」
    みんな経験してるんですね。

    最後に一引きすると・・・・
    IMG_52802013S.jpg
    IMG_52812013S.jpg
    きっちり合ってます。
    内側の破れたところも、ボンドで埋めてくれていました。

    いい仕事を見せてもらいました。
    ええお店に巡り合えて、幸せです。

    直ったので、かみさんからのお咎めは無しでした。(喜)

    皆さんも、ドアを開ける時はPレンジとサイドブレーキを確認してくださいね。

    <追記>

    ディーラーで写真を撮ってる時に、フロントの方が
    「カメラに
    "目を閉じている顔を認識しました。"
    って出てましたよ。」と。
    写した写真、プリントアウトしたものは見たくありません。

    「得一」@上本町ハイハイタウンで立ち呑み


      久々に「得一」へ。
      IMG_52162013S.jpg
      IMG_52182013S.jpgIMG_52192013S.jpg
      満員ですね。

      何とか席を確保して、乾杯!IMG_52172013S.jpg
      カウンターは、注文するのにはいいですが、落ち着くのは離れた席。

      タラの白子
      IMG_52202013S.jpg
      ちょっと色が・・・・

      赤いウィンナー
      IMG_52212013S.jpg
      懐かしいですね、あてにもいい。

      剣先烏賊(300円)
      IMG_52222013S.jpg
      これ、めちゃ美味しい!

      ずりニンニク焼き
      IMG_52232013S.jpg
      熱々です。

      生飲んで、アテ食べて、二人で3,000円でお釣りが来ますよ。

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


      80,000ヒット、ありがとうございました。


        祝!80,000ヒット!
        ありがとうございました。

        炎の浪速男さんが、80,001だったそうです。
        みやたくさんは、80,008。

        他の方からのコメントをいただいてないので、80,000ヒットがどなたかは分かりません。
        近しい方が踏まれたのではないようですね。


        ナルさんから、コメントをいただきました。
        80000HIT.jpg
        おめでとうございます。

        毎日食べたものや、遊んだことの防備録ですが、よろしければまた覗いてみてください。

        次は、88,888ですよ。
        これからもよろしくお願いいたします。

        ありがとうございました。

        もうすぐ80,000ヒット!


          現在、79,831です。
          今月中には、80,000の切り番を踏まれることでしょう。(さあ、お酒が飲めるぞ!)

          <切り番まで、この記事をTOPに置いてます。(この下に新しい記事がありますよ。(汗))>

          前回の77,777ヒットが8月27日(まだ一カ月たってませんね)でした。
          飲む回数を増やすべく、80,000ヒットを切り番にして、飲む理由を作りたいと思います。

          時節は秋の入り口。

          尚ちゃんの吹奏楽部卒部式までは、尚ちゃん中心の生活にしましょう。

          ということで、恒例
          「近しい方、切り番を踏んで、一緒に飲みに行きましょう!」
          を開催いたします。

          切り番(80,000)を踏まれましたら、まず画面を保存(画面を送っていただけない場合は、無効とさせていただきます)して、メールをくださいね。
          画面コピーをいただいても結構ですよ。
          早い者勝ち!とさせていただきます。(笑)

          <カウンターの見方>
          PC:右側にカウンターがありますので、「Print Screen」で画面をコピーしてWord等に貼り付けてください。
          スマートフォン:PC表示にして、あとはPCと同じ方法で表示して、スクリーンショットで保存してください。
          携帯:申し訳ございません。m(__)m
             携帯でカウンターを見れませんので、パソコン等のカウンターの写メを送っていただけますでしょうか。

          涼しくなり、美味しい魚の種類も増えてきました。
          ディープなお店も開拓しております。

          では、ご連絡お待ちしております。

          「LIVE ARTEX」@谷町九丁目でワンコインランチ


            一階の喫茶店の定食がお気に入りの「LIVE ARTEX」
            IMG_52132013S.jpg
            IMG_52142013S.jpg
            メニューは日替りで一つですが、500円なんです。

            カレイの煮付け
            IMG_52152013S.jpg
            ほっとする味ですね、美味しい。

            派手さは無いですが、体にやさしいランチでした。

            ごちそうさまでした。


            大きな地図で見る

            「うの家」@千里丘で美味い肝焼き


              改装(というより建て直し)してきれいになった「うの家」
              IMG_52032013S.jpg
              久しぶりです。

              瓶ビール
              IMG_52042013S.jpgIMG_52052013S.jpg
              付き出しは、ひね鶏と揚げの炊いたの。
              炊くのは、ひねの方が美味しいですね。

              軽く焼いた肝
              IMG_52062013S.jpg
              焼き方が絶妙です、美味い!

              つくね
              IMG_52072013S.jpg
              これはあっさり。

              チューハイレモンをもう一杯。
              IMG_52102013S.jpg
              〆の一杯にはいいかも。

              〆のあてはじゃこおろし。
              IMG_52112013S.jpg
              もう少し量が欲しいですね。

              少し値段が上がったのかな?

              ごちそうさまでした。



              関連ランキング:焼き鳥 | 千里丘駅摂津市駅


              「匠和ん(たくわん)」@千里丘でお袋とデート


                お袋が美味しいから行こうと誘われた「匠和ん(たくわん)」
                IMG_51742013S.jpg
                IMG_51752013S.jpgIMG_51822013S.jpg
                とろろの磯辺揚げの真意を確かめに行ってきました。(何のことかわかりませんよね。

                少し早く着いたので、生ビール。
                IMG_51762013S.jpg
                グラスが可愛い。(汗)

                付き出し
                IMG_51772013S.jpg
                丁寧に盛りつけてます、おから美味しい。

                お刺身三種盛(780円)
                IMG_51782013S.jpg
                ヒラメがめちゃ美味しかったです。

                これが噂のとろろの磯辺揚げ(笑)380円
                IMG_51792013S.jpg
                お袋曰く、
                「山芋の短冊を海苔に巻いて揚げてるねん。」
                「それやったら、山芋の磯辺揚げやん。」という会話がありました。
                食べてみると、明らかにとろろです。
                四角く成形しているので、山芋の短冊って、大丈夫かお袋。

                シーザーサラダ(680円)
                IMG_51802013S.jpg
                美味しいです。(最初に頼むべきでしたね。)

                サラダを食べている間は、やっぱりビールにしましたが、そのあとはお酒。

                陸奥八仙(吟醸)
                IMG_51812013S.jpg
                ぬる燗が飲みたかったのですが、フルーティーな香りだということで、冷で。
                美味しかったです。(ぬる燗でも好みだと思いますが、大将がぬる燗嫌いなのかも。)

                ししゃもの天ぷら。
                IMG_51832013S.jpg
                お袋絶賛でした。

                海老マヨ
                IMG_51842013S.jpg
                これは美味い!
                一緒に入ってる青菜、食べたことあるんですが・・・・
                「菜の花です。」(おひたしにしてあるそうです。)
                日本酒にも合いますよ。

                ドラゴン卍固め(480円)
                IMG_51852013S.jpg
                竹輪キムチの揚げものです。(キムチがドラゴン、竹輪が卍固めだそうです。

                お袋リクエスト、蓮根饅頭
                IMG_51862013S.jpg
                美味い。

                里芋の唐揚げ(380円)
                IMG_51872013S.jpg
                ほっこり美味しいです。
                「里芋、柔らかくなるまで上手いこと揚げてるね。」とお袋。
                「いや、一回煮て味含ませてるから。」

                ししゃもアゲイン(どんだけししゃも食べるねん!)
                IMG_51882013S.jpg
                お袋の好物だそう。

                どれも丁寧に作ってあるので、美味しかったです。
                お袋は一人で出没しているそう。(少しは元気になったかな?)

                ごちそうさまでした。

                個人レッスン303回目(2013/9/3回目)


                  先日の「CAT WALK」の反省を訪ねてみました。

                  ・「酒とバラの日々」で最初の「レ」がド外れしてうろうろした。

                  「歌えるし、口笛吹けるし(音程を間違わずに)、マウスピースを吹く時だけ
                   歌わないで、音を出す作業になってるんです。
                   唇の形や締め方、舌の位置を数字で考えて音を出そうとするから、
                   歌えなくて、音程が外れるんです。」

                  歌ってみて、口笛を吹いてみて、マウスピース・・・・
                  外れてます。orz

                  「歌も口笛も何十年とやってますからね。
                   マウスピースもそれくらい吹けばいいんですよ。」
                  吹けるまで生きてられるかどうか。(そろそろ真剣に考えます。

                  ただぼーっとやっていて、
                  「どれくらいやったらできるようになるかな?」と他力本願では駄目だそうです。

                  あと、クリフォードブラウンの「煙が目にしみる」を聴いて、
                  「こんなふうに下から上まで、同じ幅の音が出せればいいんですが。」というと、
                  「完全にコピーするんです。」
                  「あ、本売ってました。」
                  「答の本を買っても上達しません。
                   何週間かかってもいいから、耳でコピーすれば上達しますよ。
                   50曲やれば、かなり良くなるはずです。」

                  うーん、トランペットの練習の上に耳コピー。

                  早ちゃんの電子ピアノを借りてコピーしてみようかな。(キーが変えられるので。

                  「HASH」@千里丘で「R-1」


                    久々の「R-1」@「HASH」
                    IMG_51542013S.jpg
                    IMG_51552013S.jpgIMG_51562013S.jpg
                    今日はGotha Mazeのメンバーが沢山。(eddy、どこに居るんや?

                    カンパーはしますよ。
                    IMG_51572013S.jpg
                    あんまり飲みません(飲めなかった)でしたが。

                    出席番号6番、おっちゃんです。(笑)
                    IMG_51582013S.jpg
                    「ずっと好きだった」かな?

                    今度はもっとネタ仕込んどかないと。



                    関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                    「CAT WALK」@西中島南方(新大阪)で初心者限定セッション練習会(2回目)


                      前回は早々に失礼した「CAT WALK」
                      IMG_51992013S.jpg
                      IMG_51982013S.jpg
                      今回はガッツリ絡みたいと思って参加。
                      しかし、新大阪からまさかの迷子状態。

                      到着が19時20分。
                      どっちにしてもそんなに余裕のある状態ではないので、一曲聞いてからマスターが、
                      「どうぞ。」と促してくれたので、「酒とバラの日々」を今回もさせてもらいました。

                      そしたら、「レ」が出ない?
                      カラオケで、キーに合わせられない音痴状態に。
                      何とかサックスの方の助けで、フラフラしながら吹くことができましたが、
                      なんだかな~。

                      IMG_52002013S2.jpg

                      2曲目は、「枯葉」
                      音が前に出ないで、トランペットの中で渦巻いてる感じがします。

                      皆さんの使っておられるのと同じ本は持ってるのですが、いるところだけ持って行ってました。
                      でも、ほかの方の曲を聞いて勉強するには、原本を持って行った方がいいですね。
                      トランペットのケースを買おうかな。

                      3曲目は、全然知らない曲。
                      「ソ・シ・レ・ファ・吹いとったら大丈夫。」とサックスの方に誘われて参加しました。(「BAG'S GROOVE」という曲でした。)
                      そんなに簡単じゃなかったです。orz

                      最後の曲は全員参加で「NOW'S THE TIME」
                      ジャズを演奏される方って、「ソ・シ・レ」だけでアドリブを吹いたりできる。(練習のたまものなのですが。)
                      新しい世界がたくさん開けます。

                      今回は楽しく最後まで演奏させていただきました。

                      お疲れさんはこちらで。
                      IMG_52012013S.jpgIMG_52022013S.jpg
                      ビールを飲んで、色々な話を聞けました。

                      その中で出てきた「JAMEY」
                      持ってました。
                      IMG_52122013S2.jpg
                      CDが無いけど、MDは残ってました。
                      本の中には、
                      「とにかく反復して、すべて覚えなさい!」と書いてありました。

                      また練習することが増えましたね。
                      練習、練習。

                      「莱莱」@松屋町で辛いチャンポン


                        先日チャジャン麺を食べた「莱莱」
                        IMG_51472013S.jpg
                        IMG_51532013S.jpg
                        もう一つ気になるメニューがあったので。

                        このお店、麺を食べる時に服に飛ぶからと、エプロンを出してくれます。
                        IMG_51482013S.jpg
                        洗濯ばさみがいいでしょ。

                        たくわんと生玉ねぎに甘味噌
                        IMG_51492013S.jpg
                        これも箸休めにいいですね。

                        辛いチャンポン(1,000円)
                        IMG_51502013S.jpg
                        海鮮がいっぱい入ってますよ。

                        このお店の麺は、自家製麺だそうでもちもちした食感の麺ですよ。
                        IMG_51512013S.jpgIMG_51522013S.jpg
                        渡り蟹が半身入ってます。(喜)

                        これは癖になる辛さと美味しさです。
                        普通のチャンポンでこれだけ海鮮が入ってるのなら、海鮮チャンポンは?

                        ただ、海鮮で気をつけていただきたいのが、貝の破片。
                        野菜だと思って食べて噛んだら、「ざく!」
                        貝の鋭利な破片が、上顎に刺さって流血

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:中華料理 | 松屋町駅長堀橋駅日本橋駅


                        暑い夏が終わった。


                          尚ちゃんたちの最後のコンテスト、「関西マーチングコンテスト」が終わりました。
                          IMG_51692013S.jpg
                          IMG_51622013S.jpgIMG_51732013S.jpg
                          金賞(ゴールド)をいただきました。

                          いい演奏演技でした。

                          後ろに座っておられた方が、
                          「綺麗やね。」と言っておられたのが、最高のほめ言葉だったと思います。

                          全国進出は、後輩に託しましょう。

                          「きみや」@京都河原町で京橋気分?


                            お得意様と京都で一杯「きみや」
                            IMG_51392013S.jpg
                            IMG_51402013S.jpg
                            お店が混んでたので、ただ座ってるのも・・・・ということでフライング。

                            お得意様が来られたので、改めて乾杯!
                            IMG_51412013S.jpg
                            キンキンに冷えたジョッキで飲むビール、格別です。

                            ユッケがあるかと期待したのですが、ありませんでした。orz

                            あては、きずし
                            IMG_51422013S.jpg
                            少し小ぶりですが、美味しいです。

                            白とり貝
                            IMG_51432013S.jpg
                            京都の方は、とり貝を酢味噌で食べますよね。
                            IMG_51442013S.jpg
                            この白トリガイに、酢味噌はぴったりですね。

                            チヂミ
                            IMG_51452013S.jpg
                            パリパリで美味しいです。

                            ローストビーフ
                            IMG_51462013S.jpg
                            たれが甘辛くて美味しいです。
                            ローストビーフというより、肉のたたきでしょうか。

                            今日は軽く、これくらいで。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:居酒屋 | 河原町駅祇園四条駅三条駅


                            「バビルの塔」@谷町四丁目で肉カリー


                              最近このお店の話題が多いので行ってみました「バビルの塔」
                              IMG_51312013S.jpg
                              IMG_51322013S.jpg
                              お目当ては、肉カリー。

                              テレビの取材が入ってましたね。
                              昼間の方が、お客さんが多いからでしょうが、食べてる方にしたら落ち着かんよね。(顔出しNGやし。

                              ピクルスは、セルフサービスです。
                              IMG_51332013S.jpgIMG_51342013S.jpg
                              もう少しお皿が大きいほうがいいんですけど。

                              チキンビンダルー(800円)通常の辛増し2パン(0円)
                              IMG_51352013S.jpg
                              IMG_51362013S.jpg
                              かなり好みの味です、熱々だし。
                              スパイスも以前よりガッツリきますね。(辛さは1パンでよかったかな。)

                              ご飯の堅さも私好み。
                              ただ、出汁の風味は「宝石」、「ボタニカリー」でしょうか。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:カレーライス | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅

                              「食太郎」@京橋に20世紀梨を食べに?


                                ヨネちゃんからLINEで、
                                「雅ちゃんが食太郎に梨を送ったから、早い目に食べに行かないですか?」と。
                                意味がわからん!
                                他人の家に送ってきた梨を食べに行くの?

                                行きましたよ、「食太郎」
                                IMG_51162013S.jpg
                                少し遅れてしまいました。

                                まずはビール
                                IMG_51172013S.jpgIMG_51182013S.jpg
                                付き出しは、山菜の佃煮。

                                禁断の鰹のたたき
                                IMG_51192013S.jpg
                                鰹のたたきはいいんですが、この白いものがね。

                                当然焼酎にします。
                                IMG_51212013S.jpg
                                最近、烏龍茶割りがお気に入り。

                                先日食べそこねたので、予約していた唐揚げ。(笑)
                                IMG_51222013S.jpg
                                塩でも鰹のたたきのポン酢でも美味い!

                                今日の目的?鳥取から送ってきた20世紀梨。
                                IMG_51232013S.jpg
                                これが目的な時点でどうかと思うが・・・・

                                大好きなビフカツ
                                IMG_51252013S.jpg
                                サラダも美味しいんですよね。

                                隣の方が食べてて美味しそうだった、秋刀魚の塩焼き
                                IMG_51272013S.jpg
                                ええ脂がのってて美味しいです。

                                私の〆は、焼きそば!
                                IMG_51282013S.jpg
                                ヨネちゃん、「まだ食うんか?」と。

                                ヨネちゃんの〆は、もろきゅう
                                IMG_51292013S.jpg
                                この辺でお腹は90%を超えてました。

                                駄目押し、おかあちゃん特製フレンチトースト
                                IMG_51302013S.jpg
                                たっぷり玉子にマヨネーズ(両方玉子やし)、めちゃくちゃ美味しい!
                                これ、定番にしたらいいのに。

                                もう入らん。

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                「ベジン」@八戸ノ里でトマトバターチキンカレー


                                  八戸ノ里に所用があったので、お昼は「ベジン」へ。
                                  IMG_51102013S.jpg
                                  IMG_51112013S.jpgIMG_51122013S.jpgIMG_51132013S.jpg
                                  またこの方の記事を参考にしてやってきました。(汗)
                                  メニューの形態が替わったんでしょうか。

                                  トマトバターチキンカレー
                                  IMG_51152013S.jpg
                                  トマトガッツリなカレー。
                                  スパイス感より、トマトの酸味が前面に出ていますね。

                                  セットに付いてくる豆乳チャイ。
                                  生姜がいっぱい入ってるそうですが、普通のチャイよりこれは好みでした。

                                  時間がなかったので、急いで食べてしまいました。

                                  ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:洋菓子(その他) | 八戸ノ里駅河内小阪駅


                                  「食太郎」@京橋で300回記念の乾杯!


                                    個人レッスン300回達成!ということで、師匠と飲みに「食太郎」へ。
                                    IMG_51002013S.jpg
                                    扉を開けると、師匠がすでに飲んでいました。

                                    師匠からのお祝い。
                                    IMG_51012013S.jpgIMG_51022013S.jpg
                                    ありがとうございます。

                                    素面なので瓶ビールから
                                    IMG_51032013S.jpgIMG_51042013S.jpg
                                    牛蒡と竹輪の炊いたの、ホッとします。

                                    ホウボウの唐揚げ
                                    IMG_51052013S.jpg
                                    お前、目つき悪いな。(跡形残さず、美味しく頂きました。)

                                    焼酎にいきます。(最近烏龍茶割。)
                                    IMG_51062013S.jpg
                                    烏龍茶一杯ぶん飲むと、結構まわります。(汗)

                                    餃子
                                    IMG_51072013S.jpg
                                    大将が気合を入れて作ってるだけあって、美味しいです。

                                    いわしフライ
                                    IMG_51082013S.jpg
                                    もちろんウスターソースに付けて、これはいいですね。(家では、捌くのが少し面倒。

                                    結構まわりましたね。
                                    師匠もお帰りになるということなので、このへんでお暇いたします。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                    「mista」@心斎橋で前飲み


                                      師匠を飲みに誘ったんですが、21時過ぎまでお仕事だそうで「mista」で前飲み。
                                      IMG_50952013S.jpg
                                      気軽にちょっと飲めるのがいいですよね。

                                      ワインを入れようとしていると、お客さんが入ってきて、
                                      「すいません、どんなシステムですか?」って、
                                      私に言ってますよね?
                                      どこに言っても店の方に間違えられるのは、何のオーラなんでしょうか?

                                      ワインをちょっとだけ、
                                      IMG_50962013S.jpgIMG_50972013S.jpg
                                      IMG_50982013S.jpgIMG_50992013S.jpg
                                      この「HOBNOB」(「NOBHOB」?)、美味しいですよ。
                                      値段も手ごろですし。

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:ワインバー | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅


                                      個人レッスン302回目(2013/9/2回目)


                                        アーバン デュエット 54

                                        どうも、Bフラットから上の音色が細い。
                                        「なんか唇が開いてる感じがするのですが。」
                                        「唇は常に閉じておかないといけません。
                                         唇が開くから、喉が閉まって音色が窮屈になるのです。」

                                        BERPで吹いてみると、音が外れまくり。orz

                                        「覚悟が足りません。」
                                        「音を外しても、またやり直したらいいという考えだから外すんです。
                                         一度しか吹けないと思わないと、また外しますよ。」

                                        尚ちゃんのクラブの子供たちの演奏は、日に日によくなっていく。
                                        吹奏楽コンクール、マーチングコンテスト、催しなど一度きりの修羅場をくぐり抜けてるからなのかもしれませんね。

                                        あと何年吹けるかわかりませんが、練習、練習。

                                        「達」@上本町でクリーミー豚骨らーめん


                                          新しいラーメン屋ができましたね「達」
                                          IMG_50912013S.jpg
                                          IMG_50922013S.jpg
                                          ここは、以前ちゃんぽんのお店でしたね。

                                          達ラーメン(680円)ねぎ大盛り
                                          IMG_50932013S.jpg
                                          年齢がいくと、こってりは遠慮します。
                                          「ネギ大盛りですか?」と尋ねると、
                                          「中に入ってます。」と大将。

                                          麺は細麺です。
                                          IMG_50942013S.jpg
                                          クリーミーなスープ。
                                          チャーシューは、バーナーで炙ってるようです。(バラと赤身の2種類入ってます。)
                                          残念なのは、バーナーの香りなのか少し感じる匂い。

                                          ねぎも上に乗っかってる方が、私は好みです。

                                          ごちそうさまでした。

                                          券売機でラーメン買った後、お釣り(320円)取るの忘れた
                                          つぎに入ってきた人に聞くわけにもいかんし・・・・



                                          関連ランキング:ラーメン | 大阪上本町駅鶴橋駅谷町九丁目駅


                                          宮城県限定酒と鹿児島の片口で一杯


                                            宮城県限定の浦霞をいただきました。
                                            IMG_50902013S.jpg
                                            手前に見えるのは、鹿児島に行った時「清泉寺長太郎窯」で買った片口と猪口。

                                            きりっと冷やして、すき焼きといただきました。
                                            めちゃめちゃ美味しい。

                                            「青藍」@谷町六丁目で酢豚定食


                                              「莱莱」に行こうと思ったのですが、まだ開店していませんでした。orz

                                              気になっていたお店「青藍」
                                              IMG_50702013S.jpg
                                              IMG_50712013S.jpgIMG_50722013S.jpg
                                              どのランチにしましょう。

                                              前菜
                                              IMG_50732013S.jpg
                                              ネギソース、美味しいです。

                                              スープ
                                              IMG_50742013S.jpg
                                              熱々。

                                              酢豚
                                              IMG_50752013S.jpg
                                              しっかりした味付けです。
                                              これも熱々、めちゃくちゃ美味しい。

                                              もう一品、天心(蒸し餃子とエビ餃子)
                                              IMG_50762013S.jpg
                                              たれつけるの忘れた。

                                              ご飯のお代わりも出来ますよ。



                                              関連ランキング:中華料理 | 松屋町駅谷町六丁目駅谷町九丁目駅


                                              スネアの着せ替え


                                                尚ちゃんのクラブのスネア、胴の部分が白のスネアを借りてきました。
                                                IMG_50872013S.jpg

                                                シルバーのバスドラと合わないので、シルバーにして欲しいという依頼が。

                                                ヘッドを押さえているポールがあったり、響き線を張るレバーがあったりと一筋縄ではいきません。
                                                IMG_50882013S.jpg
                                                IMG_50892013S.jpg
                                                悪戦苦闘の上で来ましたよ。

                                                尚ちゃんも満足のようです。

                                                「天までごぼう」で豚肉の柳川風


                                                  仙台で食べた「天までごぼう」
                                                  IMG_50032013S2.jpg
                                                  とても二人では食べきれず、飛行機で持って帰ってきました。

                                                  お得意様も家に持って帰って、作ったという豚肉の柳川風に挑戦。

                                                  天までごぼうは、家に持って帰ってもパリパリで美味しかったですよ。

                                                  天までごぼうをフライパンに入れます。
                                                  IMG_50632013S.jpg
                                                  少し多いので、パリパリ食べながら。(笑)

                                                  出汁を入れて、味付けします。
                                                  IMG_50642013S.jpg
                                                  揚げてあるので、適度な脂もあって美味しそう。

                                                  豚を入れて炊きます。
                                                  IMG_50652013S.jpg
                                                  このままでも十分美味しい。

                                                  これを卵でとじて、ネギをパラッと。
                                                  IMG_50662013S.jpg
                                                  これ、めちゃくちゃ美味しい。
                                                  揚げてあるからか、炊いてもごぼうの風味も歯ごたえもあるんですよ。

                                                  ご飯がいくらでも入りますよ。

                                                  今度仙台に行っても、天までごぼう食べて持って帰ろう。

                                                  「莱莱」@日本橋(島之内)でチャジャン麺


                                                    何度も前を通りましたが、一度も入ったことの無かった「莱莱」
                                                    IMG_50542013S.jpg
                                                    IMG_50602013S.jpg
                                                    前でうろうろしてたら、店の方が出てこられました。

                                                    どうも韓国系の中華料理店のようです。(ややこしい。
                                                    こちらで人気のあるのは、ジャジャン麺と辛いチャンポン。

                                                    今日はとにかくチャジャン麺
                                                    IMG_50552013S.jpg
                                                    IMG_50562013S.jpg
                                                    たくあんと生の玉ねぎ(味噌に付けて口の中をしゃきっとさせます。)

                                                    食べようとしたら、おかみさんが、
                                                    「エプロン要りますか?」と四角い布と洗濯バサミを出してくれて、
                                                    「肩のところで留めてね。
                                                     カッターに飛ぶといけないから。」
                                                    そう、今まで2回飛ばしてますからね。

                                                    よーくかき混ぜて、
                                                    IMG_50572013S.jpg
                                                    IMG_50592013S.jpg
                                                    温かいうちに頂きます。

                                                    ここは、麺が自家製麺(その都度製麺するようです)なので、
                                                    麺が少し太めで、もっちりしっかりしています。

                                                    美味しい!

                                                    つぎは辛いチャンポン、食べてみたいですね。

                                                    ごちそうさまでした。



                                                    関連ランキング:中華料理 | 松屋町駅長堀橋駅日本橋駅


                                                    「幸福粥店」@本町でジャジャー麺


                                                      「ボタニカリー」に行っていていつも前を通っていた「幸福粥店」
                                                      IMG_50452013S.jpg
                                                      IMG_50462013S.jpgIMG_50472013S.jpg
                                                      なんとも入りにくい個性のあるお店です。

                                                      目的は、ジャジャー麺(780円)小ライス付き
                                                      IMG_50492013S.jpg
                                                      IMG_50502013S.jpg
                                                      小ライスとはいえ、ガッツリ入ってますよ。(笑)

                                                      しっかりかき混ぜて一口食べると、
                                                      IMG_50512013S.jpg
                                                      冷たいんですね。

                                                      茄子も入っていてピリ辛で美味しいんですが、求めていた味とは違いました。
                                                      温かいほうが好きです。

                                                      ここは晩に来ても楽しそうです。
                                                      IMG_50482013S.jpg
                                                      帰るってどうやって串に刺さってるんでしょう。(まさか丸まま?

                                                      ごちそうさまでした。



                                                      関連ランキング:中華粥 | 本町駅淀屋橋駅肥後橋駅


                                                      「んj」@谷町六丁目でお好み焼き


                                                        お得意様と今里の「紫金城」へ。
                                                        水曜日定休日でした。orz

                                                        気を取り直して、
                                                        「何食べましょう?」
                                                        「お好み焼きにしましょうか。」
                                                        では谷町六丁目までご足労願って「ん」へ。
                                                        IMG_50342013S.jpg
                                                        基本は鉄板焼きなんでしょうが、お好み焼きも美味しいんですよ。

                                                        スーパードライ エクストラコールドで乾杯!
                                                        IMG_50352013S.jpg
                                                        これは、早く飲まなければいけないビールです。(せっかくの温度が上がってしまいますから。

                                                        マスターが、
                                                        「今日は少したてこんでおりまして、お料理少しお時間がかかります。」と。

                                                        枝豆で一杯やっておきましょう。
                                                        IMG_50362013S.jpg
                                                        炒めた枝豆は後で。

                                                        ここ、鉄板焼き?お好み焼き?というお店ですが、どちらも美味しい。
                                                        IMG_50372013S.jpgIMG_50382013S.jpg
                                                        メニューも豊富です。

                                                        牛肉たたき
                                                        IMG_50392013S.jpg
                                                        ニンニク追加してもらいました。
                                                        柔らかくて美味しい。

                                                        イチボ
                                                        IMG_50402013S.jpg
                                                        脂ぎってなくて、ニンニクのせたら美味しいわ。

                                                        初めて食べた、漁師焼きのタルタルソース添え(1,200円)
                                                        IMG_50412013S.jpg
                                                        海老、ホタテ、イカが入ってて、このタルタルもめちゃ美味しい。
                                                        ここの豚玉、冷めても美味しいんです。

                                                        ピリ辛枝豆
                                                        IMG_50422013S.jpg
                                                        ここに通うようになったきっかけの逸品。

                                                        〆にはそばめし
                                                        IMG_50432013S.jpg
                                                        ふわふわ卵がトッピングされて、お腹いっぱいでも食べてしまいます。

                                                        最後はお茶で締めくくり。

                                                        ごちそうさまでした。



                                                        関連ランキング:お好み焼き・たこ焼き(その他) | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


                                                        「冠舌屋(かんたんや)」@仙台空港で絶品牛タン


                                                          仙台空港1Fにある「冠舌屋(かんたんや)」
                                                          IMG_50222013S.jpg
                                                          IMG_50232013S.jpgIMG_50242013S.jpg
                                                          本当は、仙台駅の近くで食べたかったのですが、時間が合わなくて仙台空港まで早めに来ました。
                                                          あまり空港のレストランでいい思いをしたことがなかったんですが、2Fの冠舌屋の売店のお姉さんが親切だったので食べてみることに。

                                                          牛タン定食(塩味)1,380円
                                                          IMG_50252013S.jpg
                                                          スープを一口飲むと、熱々です。(出だしからいい感じ。)

                                                          綺麗な牛タン
                                                          IMG_50262013S.jpg
                                                          これがやわらかいんですよ。
                                                          厚切りではありませんが、サクッとした歯ごたえがいい感じです。

                                                          お土産物屋でもらったチラシでサービスされる、牛タンのしぐれ煮。
                                                          IMG_50272013S.jpgIMG_50282013S.jpg
                                                          IMG_50292013S.jpg
                                                          スープもいい味です。
                                                          一気にご飯を食べてしまいますね。

                                                          小鉢で付いてきた牛タンシチューも美味しかったです。

                                                          空港のレストランがいまいちだという印象が、覆されました。
                                                          大満足です。

                                                          ごちそうさまでした。



                                                          関連ランキング:牛タン | 仙台空港駅


                                                          「R&Bホテル」@仙台広瀬通駅前で美味しいモーニング


                                                            仙台での宿泊は、「R&Bホテル仙台広瀬通駅前」
                                                            IMG_49942013S.jpg
                                                            駅ちかで便利です。(JR仙台から地下鉄仙台までが遠いのはどうしよう?

                                                            到着時、コーヒーやスープが無料です。(21時30分まで)

                                                            朝食は焼き立てパンと茹で卵も無料。
                                                            IMG_50182013S.jpg
                                                            IMG_50192013S.jpg
                                                            IMG_50202013S.jpg
                                                            で、ここのパンがめちゃくちゃ美味しい!
                                                            パン4個と茹で卵、コーンスープで大満足でした。

                                                            ごちそうさまでした。

                                                            こちらは、ホテルのホームページから予約するのが一番お得だそうです。

                                                            http://sendai.randb.jp/

                                                            「蔵の庄」@仙台で天までごぼう


                                                              仙台のお得意様がよく利用される「蔵の庄」
                                                              IMG_49952013S.jpg
                                                              IMG_50212013S.jpg
                                                              食べたいメニューが目白押しです。

                                                              まずは生(大)で乾杯!
                                                              IMG_49962013S.jpg
                                                              IMG_49972013S.jpg
                                                              付き出しは、人参の天ぷら、胡瓜、オクラ、トマト。(笑)
                                                              これについてる味噌がめちゃくちゃ美味しいんです
                                                              野菜自体も文句なしに美味しい。

                                                              馬刺し(980円)
                                                              IMG_49982013S.jpg
                                                              熊本の馬刺しとちがって、赤身が売り。
                                                              またこのニンニク味噌が美味しい!
                                                              赤身は臭みがなく、めちゃくちゃ柔らかいです。

                                                              ビジュアル一押し、天までごぼう(450円)
                                                              IMG_50032013S2.jpg

                                                              IMG_50022013S.jpg
                                                              40cmはゆうにあります。(後ろは補強が入って、倒れないように。
                                                              ハーフもあるそうですが、やっぱりノーマルで。

                                                              鰹の塩たたき(1,150円)藁焼きです
                                                              IMG_50042013S.jpg
                                                              焼きたてはほんのり温かく、ニンニクがのってるのもいいですね。
                                                              魚の新鮮なのもあり、めちゃくちゃ美味しいです!

                                                              いや~、このお店いいわ。

                                                              ビールはブラウンマイスター
                                                              IMG_50062013S.jpg
                                                              天までごぼうがいいあてになります。

                                                              箸休めは茹でたての仙台茶豆(650円)
                                                              IMG_50072013S.jpg
                                                              あっさりした茶豆。

                                                              仙台はお酒も美味しいですよ。
                                                              IMG_50082013S.jpgIMG_50092013S.jpg
                                                              知らないお酒にしましょう。

                                                              水鳥記(徳利)1,280円
                                                              IMG_50102013S.jpg
                                                              これは美味しです。
                                                              最初、グラスに少し入れてくれました。(喜)

                                                              出汁巻きも美味しいということで、
                                                              IMG_50112013S.jpg
                                                              IMG_50122013S.jpg
                                                              玉子がしっかりしていて、味が濃いです。

                                                              ギンダラの西京焼き
                                                              IMG_50132013S.jpg
                                                              じっくり焼かれて、美味い。

                                                              棉屋時々寿礼春(徳利)1,590円
                                                              IMG_50142013S.jpg
                                                              辛口のお酒です。

                                                              天までごぼう(その後)
                                                              IMG_50152013S.jpg
                                                              下半分と補強部分、どうしても食べられません。(袋に入れて大阪までお持ち帰りです。)
                                                              これを使った料理を習ったので、作ってみたいと思います。(笑)

                                                              ジョッキはさすがにつらいので、ハートランド
                                                              IMG_50162013S.jpg
                                                              一人一杯でもきついですよ。

                                                              そんな中、注文したのがこれ
                                                              IMG_50172013S.jpg
                                                              最後の〆にはこちらではこのそばだとか。(ま、蕎麦は別バラですが。)

                                                              もう入りません。
                                                              名残惜しい料理ばかりです。

                                                              ごちそうさまでした。



                                                              関連ランキング:居酒屋 | 仙台駅あおば通駅広瀬通駅


                                                              GO TOP