fc2ブログ

「TKU」@玉造でカレーうどんリベンジ(笑)


    名古屋でのカレーうどんの失敗が尾を引いていたので、「TKU」でリベンジ。
    IMG_47412013S.jpg
    ここのうどん、美味しいんです。

    メニューも豊富
    IMG_47422013S.jpgIMG_47432013S.jpg
    IMG_47442013S.jpgIMG_47452013S.jpg
    カレーうどんも沢山ありますよ。

    ホルモン好きなら注文するでしょ、ホルモンカレーうどん
    IMG_47462013S.jpg
    カレーがあふれそうですよ。(小ご飯は、お昼のサービスです。

    無暗にうどんを食べると、熱々なのとうどんが長いので、口の中がパニックになりますよ。
    カレーうどんは汁が跳ねるので、紙エプロンも用意されています。

    ホルモンもいっぱい入ってます。
    IMG_47472013S.jpgIMG_47512013S.jpg
    レンゲにのってるのは、ネックです。

    一本ずつ、ホルモンと一緒に食べる(これはハチノスですね)と・・・・
    IMG_47492013S.jpg
    ホルモンがシャクッとして、うどんはシコッと、めちゃくちゃ美味しいです!


    こんなにゆっくり食べてても、最後まで熱々で食べられます。
    カレーはピリ辛ですが、汗びっしょり。

    あ~、美味しかった。

    ごちそうさまでした。



    関連ランキング:うどん | 玉造駅(JR)玉造駅(大阪市営)森ノ宮駅


    「食太郎」@京橋へフラフラと


      お腹いっぱいなのに、フラフラと「食太郎」へ。
      IMG_47372013S.jpg
      お得意様の帰る方向だったので。

      当然焼酎。
      IMG_47382013S.jpgIMG_47392013S.jpg
      最近、烏龍茶割が多くなりました。
      付き出しは、冬瓜とあげの炊いたの。

      横で食べておられた、すき焼き風鍋が美味しそうだったのですが、
      予約限定ということで、肉豆腐にしました。
      IMG_47402013S.jpg
      おかあちゃんに玉子を出してもらい、すき焼き風に。

      もう食べられません。

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


      「PELICAN(ペリカン)」@心斎橋で窯焼きPIZZA


        「mista」のソムリエに紹介してもらったお店「PELICAN(ペリカン)」
        IMG_47142013S.jpg
        IMG_47162013S.jpg
        お得意様と行ってきました。

        メニューは、仕入れによって変わるそうです。
        IMG_47172013S.jpgIMG_47182013S.jpgIMG_47202013S.jpgIMG_47212013S.jpg
        ワインもリーズナブル。

        乾杯!
        IMG_47192013S.jpg
        まだ19時前だったので、PELICAN SET(前菜5種+ドリンク2杯)900円を注文

        前菜5種
        IMG_47222013S.jpg
        オリーブが独特の風味で美味しかったですね。
        これだけで2杯以上飲めますよ。

        ここのメニューは、ファッション誌。
        IMG_47232013S.jpg
        この中にさっきのメニューがあります。

        2杯目はスパークリング。
        IMG_47242013S.jpg
        これもSETに入ってます。

        黒毛和牛ローストビーフとアボガド、クリームチーズのピンチョス仕立て(780円)
        IMG_47252013S.jpg
        これ、めちゃくちゃ美味しいですよ!
        一口で食べてしまうんで、もったいないお化けが出そうでした。(半分に切ってもらったら、倍飲めますよ。)

        ささ、ワイン、ワイン。
        IMG_47262013S.jpg
        しっかりした味わいです。

        健康に気を遣って(本当は自家製ベーコンが食べたかった)、シーザーサラダ
        IMG_47292013S.jpg
        大当たり!
        ベーコンの香りがいい。

        窯焼きナポリPIZZAは、マリナーラ(1,500円)
        IMG_47302013S.jpg
        ニンニクがきいていて(沢山入ってますよ)、めちゃ美味しい。

        もう一本ボトルは辛いので、白ワインをグラスで。
        IMG_47342013S.jpg
        スッキリして美味しいです。

        青梗菜と渡り蟹のトマトクリームソース(1,500円)
        IMG_47352013S.jpg
        ワタリガニの風味満載のパスタ、これも美味い!(白ワインにも合いますよ。)

        デザートをいただきました。
        IMG_47362013S.jpg
        おっさん二人じゃもったいないですね。(今度はおっさん10人くらい。

        大食漢の二人がお腹いっぱいです。

        ごちそうさまでした。



        関連ランキング:バル・バール | 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅


        「ほっかほっか亭」@上本町一丁目でのり弁


          なんか久々にほか弁の気分、「ほっかほっか亭」
          IMG_47102013S.jpg
          便利っちゃー便利ですよね。(たまに外れのお店もありますが。)

          のり弁(290円)
          IMG_47132013S.jpg
          今日は、手元のふりかけの味見をしたかったので、これにしました。
          下手な定食屋より、ご飯美味しいですよ。

          手元のふりかけは・・・・
          もらっても食べないレベル。orz

          ごちそうさまでした。

          「吉在門」@梅田曽根崎でお疲れ様!


            お得意様と「吉在門」へ。
            IMG_47002013S.jpg
            IMG_47022013S.jpg
            会員のお得メニューが満載です。

            まずは乾杯!
            IMG_47012013S.jpg
            γ-GTPの値も気になるので、ペースはゆっくりを心がけています。

            付き出し
            IMG_47032013S.jpg
            小さい鮑?それともとこぶし?(笑)

            ローストビーフ
            IMG_47052013S.jpg
            綺麗ですね、美味い!

            活けたい入りびっくりつくり盛り(1,980円)
            IMG_47062013S.jpg
            二人前と書いてありますが、三人でも十分です。

            海老と松茸天ぷら
            IMG_47072013S.jpg
            松茸、いい香りです。(栄養は無いそうですが。

            最近ちょっと気になるのが、天ぷらがパリッとしてないところ。
            何ででしょう?

            活けうなぎ白焼きと鱧白焼き
            IMG_47082013S.jpg
            鰻の皮目をもう少しパリッと焼いて欲しかったです。

            当然日本酒にいきますよね。
            IMG_47092013S.jpg
            上品に呑みましたね。(笑)

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 東梅田駅梅田駅(阪神)大江橋駅


            個人レッスン300回目(2013/8/2回目)


              祝300回!
              月3回として、8年と4カ月。
              グループレッスンが、一年と少しあったんですね。

              最初はYAMAHAの楽器で、今はBACH。
              マウスピースもB&HからBACH1-1/2になりました。

              今日は、先日のCAT WALKの初心者限定セッション練習会について、色々質問しました。
              結論、音楽とはそんなもんだと。

              アドリブは、どうやって練習するのか尋ねると、
              兎に角丸暗記することです。
               一曲で50個ほど暗記すれば、いいとこ取りしてアドリブができますよ。」

              道は険しそうです。

              アーバン デュエット 54

              まだまだ安定しません。
              もっと確実に譜面を読めないといけませんね。

              練習、練習。

              師匠、10周年で飲みに行きましたが、300回記念でも飲みに行きましょう!

              「龍」@栄町で煮込みカレーうどん


                飲んだ後、お得意様に連れられ栄町の「龍」へ。
                IMG_46932013S.jpg
                呑み族が、〆に訪れるお店だそうです。(きれいなお姉さんと一緒にね。

                やっぱりビール。
                IMG_46942013S.jpg
                たいがい飲んだでしょ。

                煮込みカレーうどん(1,470円)
                IMG_46952013S.jpg
                グツグツ、熱々で出てきます。

                うどんを食べると????
                短い、堅い、少ない。
                カレーも出汁がきいてるわけでもなく、スパイス感があるでもなく。

                普段、カレーやうどんに1,000円以上出すことの無い私が、
                意を決して食べたこのうどん。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:うどん | 栄駅(名古屋)久屋大通駅栄町駅


                「や台ずし」@大須通町で一杯


                  名古屋でお得意様と「や台ずし」へ。
                  IMG_46772013S.jpg
                  ええ店があるねんと連絡をいただいたんですが、谷九にもありますよ。

                  まずは乾杯!
                  IMG_46782013S.jpgIMG_46792013S.jpg
                  付き出しは、山クラゲ。(これこりこりして美味しいんです。)

                  注文は、自分で伝票に書いて、上を切って店員さんに渡します。
                  IMG_46802013S.jpgIMG_46812013S.jpg
                  ネタは新鮮そうですよ。

                  海老サラダ
                  IMG_46822013S.jpg
                  さすが名古屋、海老の天ぷらがのってます。
                  揚げたての天ぷらで、美味しいですよ。

                  串カツ(味噌)と串カツ(ソース)
                  IMG_46832013S.jpgIMG_46842013S.jpg
                  名古屋に来たら、味噌は食べないとね。
                  これも揚げたてで美味しい。

                  刺身7種盛
                  IMG_46852013S.jpg
                  烏賊がパリッとしていて、美味しかったです。

                  和牛肉たたき
                  IMG_46862013S.jpg
                  これで750円くらいでした、美味しい!

                  日本酒の冷にチェンジ
                  IMG_46882013S.jpg
                  呑みやすいので、ぐいぐいいってしまいます。

                  しめさば
                  IMG_46892013S.jpg
                  美しい!美味い!

                  とろ鉄火
                  IMG_46902013S.jpg
                  これも美味い。

                  穴きゅう
                  IMG_46912013S.jpg
                  冷酒に合いますね。

                  こう言ったら失礼ですが、あまり期待していなかった「や台ずし」(谷九店の印象でしょうか?)
                  ここならまた来たい。
                  今度は、お寿司を中心に攻めたいですね。

                  ここは、奥にテーブル席がありました。

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:寿司 | 上前津駅大須観音駅東別院駅


                  初!ドクターイエロー


                    新幹線に乗って発車を待っていたら、子供連れのお母さんが、
                    「あ、ドクターイエロー。」
                    IMG_46712013S.jpg
                    IMG_46722013S.jpg
                    思わず写真を撮ってしまいました。

                    本当に真っ黄色

                    「CAT WALK」@西中島南方で初心者限定セッション練習会


                      マイミクのLALAさんが以前参加しておられた、「CAT WALK」の初心者限定セッション練習会に参加してきました。

                      お店は、新大阪と西中島南方の中間くらいにあります。
                      IMG_46982013S.jpg
                      IMG_46992013S.jpg
                      地下にあるスタジオが会場です。

                      19時にスタジオに入って、この紙が配られました。
                      IMG_47122013S.jpg
                      書いてあることがおぼろげにしかわかりません。

                      基本、楽譜も持参するようです。
                      みなさんが使っておられたのがこれ。
                      IMG_47112013S.jpg
                      たまたま以前買っていたので、私の楽譜も同じでした。

                      常連さんの演奏を、さっきの紙を見ながら追いかけます

                      何番目かに順番が回ってきたので、「酒とバラの日々」を演奏(アドリブは無し)しました。
                      以前にクラコンでやっていましたが、勝手が違うので音が震える震える。

                      こちらに来られる初心者と言う方は、友人に誘われてというのが多いようですね。
                      ですから、楽譜が必要なのもご存じだし、雰囲気もだいたい聞いておられるようで。

                      まったくのアウェーは私ともうひとかた。
                      私は偶然楽譜が同じだったのと、軽く練習してきていたので突っ込むことができましたが、
                      もうひとかたはお帰りになりました。

                      私も一曲吹いた後、お得意様がお待ちでしたので先に失礼しましたが、
                      次回は、ガッツリ絡まりたいと思っております。

                      きっとセッションてそんなもんなんでしょうね。
                      吹奏楽のように、楽譜が用意されて、さあこんな風にやってくださいじゃなくて、
                      それぞれが自分の個性を出して、音楽を作っていく感じですね。
                      武者修行に近いかも。(笑)

                      マスター、次回はもう少し吹けるようになっておきますので、よろしくお願いいたします。

                      77,777ヒット、ありがとうございました。


                        2013年8月27日、
                        祝77,777ヒット!
                        皆様、ありがとうございます。

                        2007年8月22日から始めて、2579回
                        よく続いていると思います。

                        本当に徒然に書いている日記を見に来ていただいて、感謝しています。

                        もう少し続けて行きたいと思ってます。
                        これからも、お暇な時には見に来てやってください。

                        ありがとうございました。

                        今回の切り番、近しい方ではなかったようですね。
                        呑みに行く機会が減ったので残念です。orz

                        あ、次回は80,000ヒットですよ。

                        もうすぐ77,777ヒット!



                          今日いくのか?

                          <切り番まで、この記事をTOPに置いてます。(この下に新しい記事がありますよ。(汗))>

                          前回の70,000ヒットが5月12日(私の55歳の誕生日)でした。
                          飲む回数を増やすべく、77,777ヒットの前にワンクッション置きましたが、3ヶ月でありがたいことにもうすぐまた飲み会が開けます

                          とにかく暑い!

                          ふらふらになりながら、ロードバイクも少しずつ乗ってます。

                          早ちゃんは看護師になって、毎日仕事に向かっています。(先日聴診器を買ってました。

                          龍ちゃんは、めったに帰って来ませんが、元気なようです。

                          一番下の尚ちゃんは中学三年生になり、吹奏楽部で最後のコンクール、最後のマーチングのために練習に励んでいます。

                          ということで、恒例
                          「近しい方、切り番を踏んで、一緒に飲みに行きましょう!」
                          を開催いたします。

                          切り番(77,777)を踏まれましたら、まず画面を保存(画面を送っていただけない場合は、無効とさせていただきます)して、メールをくださいね。
                          画面コピーをいただいても結構ですよ。
                          早い者勝ち!とさせていただきます。(笑)

                          <カウンターの見方>
                          PC:右側にカウンターがありますので、「Print Screen」で画面をコピーしてWord等に貼り付けてください。
                          スマートフォン:PC表示にして、あとはPCと同じ方法で表示して、スクリーンショットで保存してください。
                          携帯:申し訳ございません。m(__)m
                             携帯でカウンターを見れませんので、パソコン等のカウンターの写メを送っていただけますでしょうか。

                          ビール、ワイン、焼酎、バーボン、暑い夏は美味しいものを食べたら、何を飲んでも美味しいですよ。

                          では、ご連絡お待ちしております。

                          「中ちゃん」@千里丘でスイッチOFF


                            お疲れ様で「中ちゃん」へ。
                            IMG_46612013S.jpg
                            今日の写真は、よく撮れてますね。

                            瓶ビール
                            IMG_46632013S.jpgIMG_46622013S.jpg
                            付き出しは枝豆。

                            たこ焼き8個焼いてもらいました。
                            IMG_46642013S.jpg
                            焼きたては、熱々。
                            私はもう少し皮が焼けてるのが好きです。
                            あと、上の天かすは要らんかな。(今度抜いてもらおう。)

                            2杯目はチューハイ。
                            IMG_46652013S.jpg
                            チューハイは、あんまり酔わないのでいいですね。

                            ごちそうさまでした。


                            より大きな地図で 飲食店 を表示

                            「大阪拳」@谷町九丁目で醤油ラーメン


                              以前うどん屋だったところにできた「大阪拳」
                              IMG_46552013S.jpg
                              IMG_46562013S.jpg
                              谷町九丁目から千日前筋を下ったところにあります。

                              一時を過ぎていたので、ご飯とキムチがサービスでついてきます。

                              醤油ラーメン(680円)
                              IMG_46572013S_20130824153620f04.jpg
                              IMG_46582013S_20130824153636fe1.jpg
                              麺は、中太平打ち麺。
                              チャーシューは、豚と鶏ですね。

                              ちょっと醤油が勝ってる感じがします。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:ラーメン | 日本橋駅近鉄日本橋駅谷町九丁目駅


                              個人レッスン299回目(2013/8/1回目)


                                お盆で2週間抜けた8月一回目のレッスンです。
                                練習している時、タンギングで吹くとできてるように聞こえるのですが、スラーで吹くとリズムが一定じゃない。orz

                                「どうも、速くなったり遅くなったりするので、自分でも気持ちが悪いんです。
                                 音色もボケッとしてるし。」
                                「もっと、ピストンを叩きつけないとだめですよ。
                                 ピストンボタンのもっと上から。」

                                今までに何回も言われていることです。
                                上の方からたたこうとすると、音を間違ってしまいます。

                                「ずっと言ってきたことですよ。
                                 指がばらばらに動くように練習してください。
                                 指回しがいい練習になります。(以前電車の中でやっていたら、前に座ったおばあさんが、ボケ防止にやってました。
                                 不得意な指だけ練習しないで、親指から順番に全部の指を回してください。」

                                『「輝く雪」の歌による変奏曲』

                                「出だし、そんなに速く吹くと、伴奏のピアノがめちゃくちゃ早くなります。
                                 ちゃんと一拍をとって吹かないと駄目です。」

                                メトロノーム、最初は♪=180

                                少し速すぎますね。
                                16分音符、ぎりぎりの速さです。

                                ♪=176(4しか下げてくれませんでした。)

                                何とか吹けそうなので、この速さで練習して行きましょう。

                                アーバン デュエット 54

                                コメントするには、まだまだです。orz

                                練習、練習!

                                「萩之茶屋鶴一」@今宮で絶品ハラミ


                                  炎の浪花男さんに紹介していただいたお店「萩之茶屋鶴一」、お得意様をお誘いして行ってきました。
                                  IMG_46262013S.jpg
                                  IMG_46282013S.jpgIMG_46292013S.jpg
                                  今宮から結構ありました。(汗)
                                  温厚そうな大将が迎えてくれます。

                                  偶然?居合わせたぐっさんも参加して乾杯!
                                  IMG_46302013S.jpgIMG_46312013S.jpg
                                  七輪もしっかりいこってますよ。

                                  注文は、大将おまかせ。

                                  キムチ盛り合わせ
                                  IMG_46342013S.jpg
                                  この胡瓜がめちゃくちゃ美味しい!

                                  生センマイ
                                  IMG_46352013S.jpg
                                  脂が真っ白で、しゃきしゃきっと美味しいです。

                                  塩焼きは、塩タン、豚トロ、マメ。
                                  IMG_46372013S.jpg
                                  IMG_46382013S.jpg
                                  IMG_46452013S.jpg
                                  IMG_46392013S.jpg
                                  塩タンは肉厚で、ざくっと噛めて美味しいです。
                                  マメは臭みも無く塩で十分美味しい。

                                  大将試作品、タン先シチュー
                                  IMG_46412013S.jpg
                                  これ食べたら、絶対白飯ですよ。

                                  野菜も摂りましょう。
                                  IMG_46422013S.jpg
                                  このエゴマの葉は食べやすかったです。

                                  たれ焼きはまず、カルビ、ハラミ
                                  IMG_46432013S.jpg
                                  IMG_46442013S.jpg
                                  ぐっさんご推薦のハラミ、めちゃくちゃ美味しいです!

                                  ミノサンド
                                  IMG_46462013S.jpg
                                  綺麗です。
                                  脂が甘くて美味しい!

                                  出てくる量が半端じゃないので、お酒に切り替え。
                                  IMG_46472013S.jpg
                                  すっきりしてます。

                                  テール
                                  IMG_46482013S.jpg
                                  IMG_46512013S.jpg
                                  じっくり焼いて、手づかみでかぶりつきますよ。

                                  もうひとかた差し入れの珍しいお酒
                                  IMG_46492013S.jpgIMG_46502013S.jpg
                                  うん、美味しい!

                                  〆はテールスープとどじょう汁
                                  IMG_46522013S.jpgIMG_46532013S.jpg
                                  このテールスープ、お酒に疲れた胃がほっとしますね。

                                  ガッツリ焼き肉いただきました。(大将は、まだ出し足りなかったようです。(汗))

                                  おいしかった、ごちそうさまでした。



                                  関連ランキング:焼肉 | 津守駅花園町駅今宮駅


                                  「らくしゅみ」@四ツ橋でキーマカレー


                                    ほんとに久しぶりです「らくしゅみ」
                                    IMG_46202013S.jpg
                                    IMG_46212013S.jpg
                                    14時過ぎだったので、残りのカレーが少なくなっています。

                                    キーマ&野菜(1,250円)
                                    IMG_46222013S.jpg
                                    IMG_46232013S.jpg
                                    IMG_46242013S.jpgIMG_46252013S.jpg
                                    カレーだけ一口食べると?ぬるい?
                                    スパイスの配合も変わってるんでしょうか?

                                    カレーが1,250円、やっぱりきついですね。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:カレー(その他) | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


                                    「HASH」@千里丘で〆ます!


                                      お得意様との三軒目は「HASH」で〆ます。
                                      IMG_46112013S.jpg
                                      IMG_46122013S.jpg
                                      まだまだ早い時間ですよ。

                                      ホッピーで乾杯!
                                      IMG_46142013S.jpgIMG_46152013S.jpg
                                      お得意様は、スクリュードライバー。(懐かしい。)
                                      オレンジジュースとウォッカなんて、下心丸見えのカクテルでしたね。

                                      こんなやつらがカウンターに。
                                      IMG_46162013S.jpg
                                      紙ウサギなのに、厚みがある。

                                      チョリソパイの野菜のせ。
                                      IMG_46172013S.jpg
                                      IMG_46192013S.jpg
                                      野菜が沢山取れて、ビールにぴったり。(ホッピーにもね。)

                                      日付が変わるまでに家に着きそうですね。(笑)

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                      「けとばし屋チャンピオン」@天満で馬・馬・馬!


                                        12月の飲みイベントで行こうと思ってたのが、こんな時期になった「けとばし屋チャンピオン」
                                        IMG_45932013S.jpg
                                        IMG_45942013S.jpgIMG_45952013S.jpg
                                        お得意様が骨折して、時期がずれてしまいました。

                                        まずは乾杯!
                                        IMG_45962013S.jpg
                                        早い時間だったのか、お店は意外にすいてました。

                                        付き出しは、馬肉のしぐれ煮をのせた冷やっこ。
                                        IMG_45982013S.jpg
                                        これが美味いんですよ。

                                        刺身盛り
                                        IMG_45972013S.jpg
                                        IMG_45992013S.jpg
                                        コウネとももに小さいニンニクをのせて食べたら、めちゃくちゃ美味しいです。

                                        馬肉ユッケ
                                        IMG_46002013S.jpg
                                        IMG_46012013S.jpg
                                        よ~くかき混ぜて、美味い!
                                        今更ながら生の肉、馬はよくてなんで牛があかんのでしょう?

                                        箸休めに、キムチと豆もやし。
                                        IMG_46022013S.jpgIMG_46032013S.jpg
                                        もやし、美味しい。

                                        焼き肉盛り合わせ(三人前)3,980円
                                        IMG_46042013S.jpg
                                        二人前頼んだと思ったのですが、まあいいか。

                                        部位ごとに札をつけてくれています。
                                        IMG_46052013S.jpgIMG_46062013S.jpg
                                        IMG_46072013S.jpg
                                        赤の札は、さっとあぶります。
                                        黒の札は、少し多い目に焼きます。
                                        基本、生で食べられるお肉なので、お好みでということでした。

                                        玉ねぎは中央で。
                                        IMG_46082013S.jpg
                                        この玉ねぎが甘くて美味しいんですよね。

                                        チャンピオンステーキ(1,800円)
                                        IMG_46092013S.jpg
                                        塩味を軽めに付けているので、塩をチョンとつけた方が好みでした。
                                        山葵があればいいですね。

                                        〆は味噌汁を出してもらえます。
                                        IMG_46102013S.jpg
                                        ほっとしますね。

                                        よく飲んで、よく食べました。

                                        ごちそうさまでした。



                                        関連ランキング:馬肉料理 | 天満駅扇町駅桜ノ宮駅


                                        「ヤドカリ―」@堺筋本町で辛いカレー


                                          この方の記事を見て、行ってきました「ヤドカリ―」
                                          IMG_45832013S.jpg
                                          IMG_45842013S.jpgIMG_45852013S.jpg
                                          教えてもらわないと、絶対に見つけられないような気がします。

                                          最初は、ご飯の量もわからないので、普通盛りの本格辛口ヤドカリ―(800円)
                                          IMG_45882013S.jpg
                                          国産牛すじをじっくり煮込んだカレー。

                                          氷水を二つ用意してくれました。
                                          IMG_45892013S.jpg
                                          嬉しいですね。

                                          牛すじもたっぷり入ってますよ。
                                          IMG_45902013S.jpg
                                          唐辛子系のピリッとした辛さです。

                                          付け合わせは、ピクルスと福神漬け。
                                          IMG_45872013S.jpg
                                          このピクルスは、インド料理のアチャールの風味があります。(フェネグリークを使ってるんでしょうか。)

                                          私の好みより、少しごはんが柔らかかったです。
                                          カレーももっと熱々の方が嬉しいですね。

                                          女性一人でやっておられて、カレーが大好きだそうです。
                                          「ハチ」が無くなったのが残念だとおっしゃってました。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:カレー | 堺筋本町駅北浜駅天満橋駅



                                          「とみ多」@難波でガッツリ飲み!


                                            久しぶりに「とみ多」へ。
                                            IMG_45622013S.jpg
                                            IMG_45632013S.jpg
                                            暖簾も電気も付いてますよ。

                                            まずはビールから。
                                            IMG_45642013S.jpg
                                            お盆休み、あまり飲まなかったので、美味い!

                                            あては、たこぶつと刺身こんにゃく酢味噌
                                            IMG_45652013S.jpg
                                            蛸、柔らかいわ。

                                            お酒に切り替え
                                            IMG_45662013S.jpg
                                            美味い!

                                            鱧と鮪
                                            IMG_45672013S.jpg
                                            鱧、ホロっと甘い。

                                            お酒もすすみます。
                                            IMG_45682013S.jpg

                                            鮎一夜干し
                                            IMG_45692013S.jpg
                                            頭からしっぽまでいただきましたよ。(大将曰く、「骨硬いで。」

                                            おかみさんが韓国から買ってきたせんべい。
                                            IMG_45702013S.jpg
                                            一口食べて、うま!

                                            大辛口
                                            IMG_45712013S.jpg
                                            私には、ちょっとあっさりしすぎですね。

                                            松茸と鱧のフライ
                                            IMG_45722013S.jpg
                                            タルタルをつけて食べます。
                                            大将は、
                                            「鮎はフライが一番うまい!」と言います。

                                            雪中梅は去年と今年の飲み比べ。
                                            IMG_45742013S.jpgIMG_45772013S.jpgIMG_45782013S.jpg

                                            だだ茶豆
                                            IMG_45802013S.jpg
                                            香りがいいんですよね。

                                            〆のお酒
                                            IMG_45812013S.jpgIMG_45822013S.jpg
                                            磯自慢の大吟醸純米、言うこと無しです。

                                            よー飲みました。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


                                            「朋友(パンユウ)」@日本橋(島之内)で腰帯麺


                                              自転車で用事を済ませ、島之内をうろうろして見つけた「朋友(パンユウ)」
                                              IMG_45482013S.jpg
                                              IMG_45572013S.jpgIMG_45512013S.jpg
                                              はっきり言って、入りにくいお店。
                                              食べログで調べて、美味しそうなので入ってみました。

                                              注文は、麻辣面(マーラー腰帯麺)980円
                                              IMG_45522013S.jpg
                                              名前の通り、一本麺?
                                              具は・・・・レタスのみ!

                                              持ち上げて
                                              IMG_45542013S.jpg
                                              IMG_45562013S.jpg
                                              まだまだいけますが、店員さんの目もあるのでこの辺で。(笑)

                                              食感は、厚めの餃子の皮。
                                              きしめんよりもモッチリしていて、厚いです。

                                              見た目ほど辛くないです。(全汁しました。)
                                              レタスは、この辛味にぴったり、シャクッと美味しいですね。

                                              この太い麺、注意して食べてたのに、汁が飛びます。
                                              カッターの胸はわかりますが、何故か襟にまで。

                                              これが本場の味なのかな?
                                              坦々麺なんかより、あっさりしてましたね。(濃そうに見えますが、胃もたれしなかったです。)

                                              ごちそうさまでした。



                                              関連ランキング:中華料理 | 長堀橋駅松屋町駅日本橋駅


                                              掘り出し物の新兵器!


                                                デリカに付けてるレーダー探知機の画面が暗くなっていました。
                                                このレーダー探知機には、かみさんが助けられ、私が助けられたので、無くてはならない存在です。(そんなにとばさないんですけどね。

                                                先日、プリンターのインクを買いにジョーシンに行ったら、掘り出し物の札がついたこれが・・・・
                                                IMG_45462013S.jpg
                                                画面は大きくなっていますが、感度等は未知数です。
                                                使い方もまだ。

                                                リアルな画像をSDHCに取り込んで、表示できるそうです。

                                                「土佐巻き」って知ってます?


                                                  高知に帰った時に食べて、それ以来美味しい土佐巻きを探しています。(笑)

                                                  魚屋で鰹のたたきを買って、家でも作ってみました。
                                                  IMG_45432013S.jpg
                                                  ニンニクたっぷり、美味い!(龍ちゃんも食べました。)
                                                  ニンニクはもう少し細く切ったほうがいいですね。

                                                  四国から鰹を送ってもらったら、また作ってみましょう。

                                                  尚ちゃんとの豪華な夕食!


                                                    お袋は友達と食事、かみさんは友人宅、龍ちゃんは友人とご飯、早ちゃんは夜勤。

                                                    今夜の食事は、尚ちゃんと二人だけ。
                                                    マーチングの練習にカロリーを消費しているので、ステーキにしましょう。
                                                    IMG_45372013S.jpg
                                                    サシの入った脂ぎった肉より、赤身が好きだという尚ちゃん。
                                                    もも肉とお安いサーロインにしました。(ひとり250gくらい。

                                                    野菜も取らないとね。
                                                    IMG_45382013S.jpg
                                                    ポテトサラダも作りましたよ。

                                                    焼きなすは、焼きびたし風に。
                                                    IMG_45392013S.jpg
                                                    出汁まで美味しく頂けます。

                                                    私は当然、お酒もいきます。
                                                    IMG_45402013S.jpgIMG_45362013S.jpg
                                                    いつ買ったのか忘れましたが、美味しく頂きました。

                                                    洗いものも最後まで頑張りましょう。

                                                    二人の夕食もたまにはいいですね。

                                                    早ちゃんのお弁当(3日目)


                                                      今日からは夜勤、お疲れ様。
                                                      IMG_45332013S2.jpg
                                                      ウルトラマンのお弁当箱。

                                                      今日は、松茸ご飯、玉子焼き、えのきのバター炒め、焼き豚とピーマンの炒め物。
                                                      晩御飯は、23時ごろらしい。

                                                      暑さに気を付けて頑張って。

                                                      早ちゃんのお弁当(2日目)


                                                        今日も出勤お疲れ様。
                                                        IMG_45322013S.jpg
                                                        ご飯は焼き飯、コーンスクランブルエッグ、シイタケとピーマン、天ぷら。
                                                        このお弁当で足りるの?

                                                        足りたようですよ。
                                                        まだ、多かったようです。

                                                        いってらっしゃい!

                                                        暑い夏!


                                                          今日から自主練開始。
                                                          IMG_45342013S.jpg
                                                          体育館でひたすらコンテを繰り返す。
                                                          ターンも集中して練習。(切れが鋭くなるように。)

                                                          後一カ月を切りました。

                                                          私も、トランペットの練習しましょう。

                                                          早ちゃんのお弁当


                                                            世間はお盆休み真っ最中ですが、早ちゃんは今日もお仕事です。

                                                            お疲れ様のお弁当。
                                                            IMG_45242013S.jpg
                                                            梅干し混ぜご飯、めんたい卵、ピーマンと椎茸のバター焼き、焼き豚、コーンクリームコロッケ。

                                                            この弁当箱は、少し大きいそう。
                                                            明日は何に入れよう?

                                                            お仕事頑張ってくださいね。

                                                            「大阪にぼ次郎」@西中島南方で大阪もり三郎


                                                              先日行った「大阪にぼ次郎」
                                                              お得意様に、
                                                              「あそこは油そば食べてください。」とお聞きしてリベンジです。
                                                              IMG_45142013S.jpg
                                                              IMG_45152013S.jpgIMG_45162013S.jpg
                                                              お昼少し過ぎていたので、空いてますね。

                                                              こちら、100gから300gまで同じ値段なので、今回は300gの「大阪もり三郎」680円。
                                                              IMG_45172013S.jpg
                                                              IMG_45182013S.jpg
                                                              野菜増しなので、すごいボリュームです。

                                                              極太麺なのですが、300gになると器がそのままなので、とても混ぜにくい。(汗)
                                                              IMG_45202013S.jpg
                                                              混ぜにくかったため、味の絡みが。

                                                              圧巻は、チャーシュー。
                                                              IMG_45212013S.jpg
                                                              普通に切れば、5枚分くらいありそうな塊です。

                                                              ここね、チャーシューも、野菜も美味しいんですよ。

                                                              ただ、チャーシューが冷たいんです。
                                                              薄ければ何とかなるんですが、これだけ分厚いと温めたほうが好きですね。

                                                              野菜増しにすると、野菜に味がついて無いので味が薄まるんですね。
                                                              軽く味付けてくれんかな。(出汁の味がしっかりしてるので、わざと淡白にしてるんでしょうか?)

                                                              麺も極太なので、もう少し茹でてって思ってしまいます。

                                                              次は150gか200gの汁なし油そばにします。



                                                              関連ランキング:ラーメン | 西中島南方駅南方駅新大阪駅


                                                              GO TOP