fc2ブログ

「旦那さん、こちらへ。」


    先日、母が左腕上腕部骨折。
    診察の結果を聞きに病院に行った時の、看護師さんのお言葉。
    「息子ですが。」

    その日だけで立て続けに3回。
    「旦那さん?」
    「息子です!」

    「いや~、お母さんが若く見えるから・・・・」
    27も若く見えるのか?

    前回(3年前)も看護師さんからリハビリの先生、みんなに言われて慣れてますが、
    お袋もう81歳やし。

    そんなこんなで、手術することになり、1時間30分の手術の結果がこれ。
    IMG_26422013S.jpg
    目出度く、また少しオートメールに近づきました。
    材質はチタンですので、磁石を持ってきてもひっつきませんよ。

    はいそこ、
    「お母さん、トランスフォーマーみたい!」って言わないでください。

    最近の医療技術の進歩、身にしみてありがたかったです。(お医者様の腕にもよりますけどね。)

    「食太郎」@京橋で雅ちゃんのお別れ会


      よねちゃんが待っている「食太郎」へ。
      IMG_25932013S.jpg
      翌日以降と思ってたけど、連れがいる方が楽しいので。

      しょっぱなから焼酎。(汗)
      IMG_25972013S.jpgIMG_25952013S.jpg
      突き出しは、大根と揚げの炊いたの。(これ好き。)

      よねちゃん、食べかけって・・・・
      IMG_25962013S.jpg
      美味しいねんけどね。

      なめろう
      IMG_25982013S.jpg
      これで焼酎ガンガンいってしまいました。

      〆は手羽先
      IMG_25992013S.jpg
      皮はパリッと、身はジューシーです。

      酔っぱらい、お二人様出来上がり。

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


      「スシロー」@岸辺で昼ごはん


        病院の帰り、ラーメンか回転寿司か迷って、「スシロー」へ。
        IMG_25832013S.jpg
        手軽でいいんですよね。

        まずは鰻、やり烏賊
        IMG_25842013S.jpgIMG_25852013S.jpg
        105円で食べられれば文句無し!

        中トロ(これは189円)、鉄火巻き
        IMG_25862013S.jpgIMG_25872013S.jpg
        この中トロは美味しいけど、ポリシーに外れます。(105円だと思って取ってしまいました。)

        カンパチ、ホタテのいくらのせ
        IMG_25882013S.jpgIMG_25892013S.jpg
        カンパチ、こりこりして美味しいです。

        天然インドマグロすき身
        IMG_25902013S.jpg
        これは美味しかった。

        海老アボガド、剣先いか
        IMG_25912013S.jpgIMG_25922013S.jpg
        ここのアボガドは、ペーストじゃないから美味しいですよ。

        お昼にしては、ちょっと贅沢でしたが、お袋の元気づけということで。



        関連ランキング:回転寿司 | 岸辺駅正雀駅



        第29回 摂津市アンサンブルフェスティバル


          IMG_25822013S.jpg
          尚ちゃんたちの吹奏楽部も3組参加しました。

          打楽器アンサンブルで演奏した「アマンドショコラ」
          初めてフルバージョンを聴きました。

          ヴィブラフォンが増えてましたね。(笑)

          この曲、大好き。

          今年は、最上級生、卒部まであと半年しかないよ。
          いっぱい楽しんでや!

          「東家」@千里丘で豚骨らーめん


            千里丘に降りたって、自転車であらぬ方角の「東家」へ。
            IMG_25772013S.jpg
            さんざん鰹のたたきでニンニク食べたのに?

            らー麺(650円)
            IMG_25782013S.jpg
            絶対痩せんな。

            当然、このまま食べるわけも無く・・・・
            こんな物や
            IMG_25792013S.jpgIMG_25802013S.jpg

            あんなものを入れていただきました。
            IMG_25812013S.jpg
            しお味がきつく感じたのは、ニラのせい?

            スタミナ補給完了です。

            当然のごとく翌朝、
            「めっちゃ臭い!」
            とありがたいお言葉。

            ごちそうさまでした。


            より大きな地図で 飲食店 を表示

            リチャードギア


              「プリティーウーマン」を見たらこれを思い出しました。

              「愛と青春の旅立ち」

              結構どろどろしたところもありますが、最後がやっぱり印象に残る映画が好きですね。

              士官学校を卒業すると、一気に少尉になるんですね。
              軍曹が下の位になる。
              最後の挨拶のシーン、いいです。

              もちろん、ハッピーエンドのシーンは外せません。
              リチャードギア、若い!

              「きさいち」@京都で鯨ベーコン


                京都駅から徒歩七分「きさいち」
                IMG_25612013S.jpg
                IMG_25632013S.jpgIMG_25702013S.jpg
                お得意様が気に入られて、よく行かれてるとか。

                まずは乾杯!
                IMG_25642013S.jpg
                今回は三人なので、色々なものが食べられますね。

                注文はお得意様にお任せしました。

                雲丹(羅臼産)大箱(3,000円)
                IMG_25652013S.jpg
                IMG_25672013S.jpgIMG_25682013S.jpg
                めちゃくちゃ美味しい!
                お得意様は、足先の調子が悪いとかで、少ししか食べられませんでした。

                刺身盛り合わせ(9,800円)
                IMG_25692013S.jpg
                大トロ、鮪、ヒラメ、鯛、ハマチ、蛸、生とり貝、生アオヤギ。
                生とり貝、甘い。
                三人で食べても、刺身でお腹がいっぱいになりそうです。

                思わず日本酒に手を出してしまいました。(汗)
                IMG_25712013S.jpg
                ビールでは、お腹がいっぱいになってしまいそうで・・・・

                鯨ベーコン
                IMG_25722013S.jpg
                あまり鯨ベーコンを注文しない私の一押し!
                私の掌くらいあります。
                臭みが無く、歯ごたえ、甘み、とにかく是非!

                鱧フライ
                IMG_25732013S.jpg
                IMG_25742013S.jpg
                タルタルでも、ウスターソースでもうまい!

                鰹のたたき
                IMG_25752013S.jpg
                IMG_25762013S.jpg
                翌日休みの日は、やっぱりニンニクガッツリですよね。

                ここで注文するときは、一品ずつ、多くて二品までにしないと、
                「え?」というくらい量が多いものがありますよ。

                早い時間にいっぱいになるので、予約がおすすめです。

                美味しかった。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:居酒屋 | 京都駅東寺駅五条駅(京都市営)


                「吉野家」@大阪上本町で280円牛丼!


                  「吉野家」の牛丼が安くなりましたね。IMG_25602013S.jpg
                  今まで、牛鍋丼ばかり食べてました。(お腹にやさしくてよかったんですけどね。)

                  牛丼(並)280円
                  IMG_25572013S.jpg
                  IMG_25582013S.jpgIMG_25592013S.jpg
                  七味、大盛りガリでいただきます。(笑)

                  ご飯が炊き立てなのか、手際がいいのか、今日の牛丼は熱々
                  最後の方まで、やけどに気をつけて食べました。

                  ごちそうさまでした。



                  関連ランキング:牛丼 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                  お袋、今度は左?


                    お袋から電話。
                    「階段を踏み外して、左肩を打って肩が動かない。」と。
                    手はにぎれるし、肘も動くらしい。

                    三年前、右上腕骨を骨折、ほぼ一年がかりで治ったのに。
                    今度は左?(右じゃなくて良かったです。

                    救急に行ったそうですが、専門医がいないのでレントゲンだけ。
                    「二か所折れてますね。」と言われて帰ってきました。

                    週明け、CT撮影しましたが、
                    「3D-CTができるまで、保存か手術かの決定は保留します。
                     明日、決めましょう。」

                    翌日、3D-CTを見ながら、
                    「二か所折れていて、一か所に肩から腱が延びてます。
                     保存療法にすると、腱に引っ張られて骨が上に上がって、
                     肩が動きにくくなる恐れがあります。
                     今回は、手術しましょう。」

                    週末手術です。

                    看護師さん(とても可愛い)に、入院期間を聞くと、
                    「早ければ、週末に退院できますよ。」
                    って、入院三泊四日?

                    担当の先生もおおらかな方で、はっきりものを言っていただけるので、
                    安心していいでしょう。
                    心配なのは、全身麻酔だけですね。

                    「とみ多」@難波で美味しいご飯の定食


                      ここのご飯はいつ食べても美味しい、「とみ多」
                      IMG_25502013S.jpg
                      IMG_25512013S.jpgIMG_25522013S.jpg
                      IMG_25532013S.jpg
                      おろしポン酢か味噌カツか?

                      結局相がけを頼むことに。
                      IMG_25542013S.jpg
                      IMG_25552013S.jpg
                      おろしポン酢を一口、ご飯を一口。
                      味噌カツを一口、ご飯を一口。

                      ご飯のお代わり我慢するのが大変でした。
                      ここのご飯、食べた瞬間に美味しいと感じるご飯です。

                      ごちそうさまでした。



                      関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


                      「三田製麺所」@梅田で400gつけ麺


                        お得意様と別れて、ちょっとお腹が寂しかったので「三田製麺所」へ。
                        IMG_25452013S.jpg
                        IMG_25462013S.jpg
                        並、中、大が同じ値段。

                        つけ麺(大)あつ盛り700円。
                        IMG_25492013S.jpg
                        つけだれがめちゃめちゃ濃いそうです。

                        麺400gはすごい迫力!
                        IMG_25482013S.jpg
                        麺は太くてモチモチです。

                        あつ盛り頼んだよね。
                        熱々じゃないですね。
                        これぐらい麺がしっかりしてると、お湯の中に入れてもらってもいいですよね。(釜揚げみたいに。)
                        たれも熱々じゃない。orz

                        そうなってくると、大盛りがあだになります。
                        食べ終わる頃には、つけだれがほとんど無くなりました。
                        途中で、出汁があれば薄めたかったんですが、見当たりませんでした。

                        つけ麺、なんで釜揚げうどん方式のあつ盛りを出さんのでしょう?
                        こう思ってるのは、私だけ?

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:つけ麺 | 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)中崎町駅

                        好きな映画

                        昔の映画も借りてきてみています。

                        絶対に外せないのは、「トップガン」
                        オープニングの音楽、朝目覚めるのに最適です。

                        空母でF14がカタパルトで発射される瞬間、アフターバーナー、たまりません。
                        乗組員もかっこいいんですよね。

                        グースの奥さん役の、メグ・ライアン。
                        ど真ん中!(笑)

                        昨日見た「プリティーウーマン」(もう何回目でしょう。)
                        ジュリア・ロバーツ、めちゃくちゃ若くて、可愛くて、綺麗ですよね。

                        リーチャード・ギアも若い!

                        最後のシーンもいいし、わき役もかっこいいです。
                        支配人役のヘクター・エリゾンドもいい味出してます。
                        あの頃、私と同じくらいの年齢だったのですね。

                        「nidomi(ニドミ)」@谷町四丁目であいがけカレー


                          この方の記事で見た「nidomi(ニドミ)」
                          IMG_25392013S.jpg
                          IMG_25402013S.jpgIMG_25412013S.jpg
                          地図を見間違えて、迷ってしまいました。

                          会いがけカレーだそう。
                          豚ホルモンのカレーが売り切れということで、
                          ・特製牛筋カレー
                             +
                          ・合挽き、カボチャの和風スパイスキーマ
                          IMG_25422013S.jpg
                          牛筋カレーは欧風のカレー、和風スパイスキーマはちょっとカボチャが苦手でした。

                          合いがけで横長のお皿は・・・・食べにくい。
                          縦にして食べたほうがいいけど、絵面がね。

                          豚ホルモンのカレーが食べたかったです。

                          ごちそうさまでした。



                          関連ランキング:インドカレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅松屋町駅


                          個人レッスン287回目(2013/4/2回目)


                            師匠のトランペット。
                            私が習い始めてから、メインはBackのシルバーベルだったのですが、最近YAMAHAのYTR-6310Zを持ってることが多い。

                            「最近6310よく吹いておられますね。」
                            少し吹かせてもらったんですが、ピストンボタンが変わって、チューニングスライド管に支柱が一本入ったことくらいしかわかりません。
                            改造が成功したんですよ。
                             わかりません?」
                            「私には、わかりません。」
                            「音程はよくなったし、音色が良くなったし、奇跡的に全部うまくいきました。」

                            本当に楽しそうに吹いてましたね。(すごく嬉しかったんでしょう。)

                            アーバン デュエット 48,49

                            やっぱりリップスラーが遅れますね。
                            Fに上がれなくて、Dを吹いてしまうのが行けませんね。

                            E♭の♯も忘れてる。orz

                            グルペットの練習、久しぶりにしてるんですが、
                            当初よりは音を意識して吹けてるような気がします。

                            アーバンは150年くらい前に書かれた本らしいですが、
                            いまだに教則本の第一に挙げられてるのはすごいことですよね。

                            「まだん」@梅田・お初天神で絶品ホルモン


                              炎の浪花男さんから電話、
                              「おっちゃん、空いてる?」
                              「当日にならんとわからんな。」
                              で当日、予定が空きました。(無理やり空けたんじゃないですよ。

                              「ハイカジ まだん」
                              IMG_24702013S.jpg
                              IMG_24682013S.jpgIMG_24692013S.jpg
                              IMG_24712013S.jpg
                              モデルは、炎の浪花男さんのお知り合いだとか。

                              パンチャンにビールで乾杯!
                              IMG_24742013S.jpg
                              IMG_24832013S.jpg
                              パンチャン、お代わりできます。(サービスですよ。
                              私の一押しは、このカクテキ(大根のキムチ)。
                              コクがあって大好きです。(もう少し大きく切ってくれたら、もっと好き。)

                              しゃっくり(横隔膜の部位)の湯引き
                              IMG_24762013S.jpg
                              食感は、豚の耳に似ています。

                              シーザーサラダにアキレス入りサラダ
                              IMG_24772013S.jpgIMG_24782013S.jpg
                              アキレス、堅いかと思ったら、サクサク柔らかいです。

                              しゃっくりのどて焼き
                              IMG_24802013S.jpg
                              甘辛くて、ビールに合います。

                              そろそろマッコリにチェンジ、虎マッコリ。
                              IMG_24892013S.jpg
                              シュワッとしてて、口の中がリセットされます。
                              この後、生マッコリやどんどん酒(マッコリの一種?)をガンガン。(私は、どんどん酒がお気に入り。)

                              さてメインのホルモン、つぼ漬け塩だれの小腸
                              IMG_24922013S.jpg
                              IMG_24912013S.jpg
                              長い!

                              一本焼きです。
                              IMG_24932013S.jpgIMG_24952013S.jpg
                              ファイアー!
                              大きく切ったのと、小さく切ったのを味わってくださいとのこと。(食感が変わるそうです。)
                              脂が甘~い。(今回火が強すぎました。)

                              隣で焼いてた、一本漬けテッチャン。
                              IMG_24962013S.jpg
                              こちらはたれ漬け。

                              涎もんの厚切りタン。(数量限定だそうです。)
                              IMG_24992013S.jpg
                              IMG_25032013S.jpgIMG_25042013S.jpg
                              IMG_25052013S.jpg
                              いい断面でしょ。(細かく包丁を入れてましたが、私は包丁目が無いほうが好みです。)
                              一枚丸かぶりしたいくらい、めちゃくちゃ美味しい!

                              変わったトッピング?の焼酎。
                              IMG_25152013S.jpg
                              中に入っているのは、青唐辛子!
                              なかなかいけますよ。

                              お店の中は、唐辛子がいっぱい。
                              IMG_25172013S.jpg
                              唐辛子のシェード。

                              チヂミを注文すると、席で焼いてくれますよ。
                              IMG_25192013S.jpgIMG_25202013S.jpg
                              IMG_25222013S.jpgIMG_25232013S.jpg
                              かわいいおねえさんから、愛をこめて。(おっさんたちが無理やり頼んだんです。
                              これは、じゃがいもベースのチヂミ。
                              もちっとして、烏賊がいっぱい入って美味しいです。

                              〆には冷麺とプルコギのキムパ。
                              IMG_25262013S.jpg
                              IMG_25292013S.jpg
                              あかん、なんぼでも食べてしまう。
                              腹も身の内と言いますから、今日はこれくらいで。

                              ごちそうさまでした。



                              関連ランキング:韓国料理 | 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅


                              「シバ カフェ」@松屋町で野菜いっぱいカレー


                                この方の記事を見て、行ってきました「シバ カフェ」
                                IMG_25312013S.jpg
                                IMG_25322013S.jpg
                                定食もあるようですね。

                                昼も大分過ぎてましたが、コロッケ定食を食べてる方が一人。

                                初志貫徹、ラムカレーを。(ご飯は、発芽玄米)
                                IMG_25342013S.jpg
                                IMG_25332013S.jpg
                                野菜がいっぱいです。(付け合わせのラッキョと福神漬けは、普通です。)

                                ピクルス美味しいですよ。
                                IMG_25352013S.jpgIMG_25362013S.jpg
                                このサラダにかかってるドレッシングが、めちゃくちゃ美味しい!(通ったらレシピ教えてくれるかな。)
                                きつくなくて、野菜の味を邪魔しません。

                                カレーのお皿にも野菜がいっぱい。(11種類!)
                                IMG_25372013S.jpg
                                ちゃんとひと手間かけてあるので、このままでも美味しいです。(温野菜ですね。)

                                辛味アップにはこれ。
                                IMG_25382013S.jpg
                                かけてみましたが、きつすぎずに発汗効果抜群です。

                                カレーはなかなかスパイシー。
                                これだけ野菜が入っていると、カレーが別皿になるのでしょうが、
                                手間がかかるのと、冷めやすくなるので、熱々のカレーを一気にかけてくれるパターンがあれば、とっても嬉しいと思いました。

                                ロールキャベツやコロッケ、美味しそうでしたね。
                                13時を過ぎても、次々お客さんが入ってきました。(みんな定食食べてたけど。)

                                お母さんと娘さんでされてるようで、お母さんは怪我をされて、長期間休んでおられたみたいです。

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:カフェ | 堺筋本町駅松屋町駅谷町四丁目駅


                                Microsoft Internet Explorer から Google Chrome へ

                                iPhoneを使ってから、ずっとGmailの連絡先を同期して使ってます。

                                立ち上げると、
                                「MSIのサポートが切れるので、Google Chromeに乗り換えなさい。」というメッセージが出てきます。

                                今回、iPhoneのサポートサイトが表示されなくなったので、Google Chromeを使ってみました。

                                お気に入りのインポートは、超簡単です。(これが面倒で、使わなかったところもあります。)

                                Gmailの連絡先、格段にスピードが上がりました。
                                すべての連絡先を表示する速度が、10倍以上速くなりました。(ストレスが無くなりました。)

                                ただ、文字入力時、下線が少し邪魔になりますね。
                                文字も少し小さいのでしょうか。

                                慣れていくしかないんでしょうね。

                                「ほっかほっか亭」@上本町一丁目でのり弁


                                  お昼時を逃して、晩からは結構食べる予定が入っていたので「ほっかほっか亭」へ。

                                  久々の、のり弁(290円)
                                  IMG_24672013S.jpg
                                  ちくわ天も魚フライも揚げたてです。

                                  以前はシャケ弁も同じ値段だったような気がしましたが、今は320円になってました。

                                  毎日じゃちょっとと思いますが、たまにはね。

                                  ごちそうさまでした。

                                  「中ちゃん」@千里丘で〆ます


                                    娘との約束。
                                    「飲んで家に帰ってから、食事はしません!」

                                    寄り道して「中ちゃん」へ。
                                    IMG_24622013S.jpg
                                    IMG_24632013S.jpg
                                    たまにはちがうもの食べましょうか。

                                    ビールはキリン
                                    IMG_24642013S.jpgIMG_24652013S.jpg
                                    付き出しは、茄子の揚げに。
                                    これ大好き。

                                    とんじゃが(500円)
                                    IMG_24662013S.jpg
                                    うーん、これは・・・・
                                    私には、塩味がきつすぎたようですね。(いい歳ですから。)

                                    ごちそうさまでした。


                                    より大きな地図で 飲食店 を表示

                                    REGAL SHOES(リーガル シューズ)


                                      私の足、甲高幅広ですが、何か?

                                      以前、少しおしゃれなメーカーの靴を買ったら、頭痛がしました。
                                      以来、仕事ではくのはほとんどリーガルの靴です。

                                      静電気もたまりやすいので、皮底の靴が多いです。
                                      難点は、すり減りやすいこと。
                                      蹴って歩くのか、つま先は鋲を打ってないとすぐに駄目になります。

                                      先日、底皮を交換しにリーガルへ。
                                      「底の交換で12,000円、内張りを替えると4,000円、踵も補修しないといけないので・・・・」
                                      新品の靴が買えます。

                                      「では、底の交換だけならお願いしますので、見積していただけますか?」
                                      「一度剥がすので、お受けしてからしか見積りできません。」
                                      そんな高級志向の靴か?
                                      剥がさないとわからないなんて、職人?

                                      そこだけ交換できなくなった理由は、以前修理を出していた職人さんがいなくなったからだそう。
                                      でも、靴のリペアショップ、結構新しくできてますよね。
                                      面倒なだけ?(そんな修理は、うちではやりたくないというのが本音でしょうね。)

                                      会社の近所で見つけていた、
                                      靴修理工房「Stroll-ストロール―」

                                      靴を見て、
                                      「まだまだ外はしっかりしてるし踵も使えるので、
                                       長持ちさせるならゴム部分張り(3,000円)、
                                       皮がいいなら、皮部分張り(4,500円)です」
                                      靴に対する愛着を理解してくれてる言葉だと思います。

                                      メーカーとしては、新しい靴を売りたいのはわかりますが、
                                      お客様のことを考えなくなったら落ちていくだけだと思いますけどね。

                                      「修理して末永く使っていただけます。」は、嘘じゃないけど本当は、
                                      「修理して末永くは使えるけど、お金かかりますよ!」ってことですかね。

                                      「縄手」@東淀川で〆の一杯


                                        京都から千里丘を通り越して、「縄手」へ。(汗)
                                        IMG_24472013S.jpg
                                        IMG_24482013S.jpg
                                        いや~、お得意様のご希望なのでね。

                                        ビールで乾杯して、ちょこっとあてを。
                                        IMG_24492013S.jpgIMG_24502013S.jpg
                                        黒豆の枝豆、どこで売ってるんでしょう。

                                        網焼きの肉
                                        IMG_24512013S.jpg
                                        めちゃくちゃやわらかい!
                                        ここの肉、美味しいです。

                                        芋焼酎のお湯割り
                                        IMG_24522013S.jpg
                                        ビールではお腹がいっぱいになりますからね。

                                        タラの芽の天ぷら
                                        IMG_24532013S.jpg
                                        この季節、山菜が美味しいですね。

                                        うなぎのかば焼き
                                        IMG_24542013S.jpg
                                        身が厚くて、ホクホクです。

                                        蕗のとう
                                        IMG_24552013S.jpg
                                        この苦みがお酒を誘うんですよね。
                                        でも、もう限界ですね。

                                        美味しかった、ごちそうさまでした。

                                        21時以降、食べ物を摂らなかったら痩せるそうですが、無理です。



                                        関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


                                        「菜々美」@谷町九丁目で味噌チゲ


                                          飲んだ後には味噌汁が一番、ということで「菜々美」へ。
                                          IMG_24422013S.jpg
                                          韓国も味噌の種類が豊富ですよね。

                                          パンチャンにはご飯
                                          IMG_24442013S.jpg
                                          この、鯖の辛味噌煮は絶品ですよ。

                                          テンジャンチゲ(味噌チゲ)
                                          IMG_24452013S.jpg
                                          グツグツ沸いてます。

                                          具がいっぱいです。
                                          IMG_24462013S.jpg
                                          右の青いのは、青唐辛子。
                                          別な意味で酔いが飛んでいきますよ。

                                          やっぱり飲んだ翌日は、味噌汁が一番です。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                          「花京」@京橋で禁断の替え玉


                                            よねちゃんと飲んだ後ふと見つけた「花京」
                                            IMG_24372013S.jpg
                                            IMG_24382013S.jpg
                                            この方の記事を読んで行きたかったお店。

                                            注文は当然、こってり背脂ピリ辛中華そば(730円)
                                            IMG_24392013S.jpg
                                            さっきまでお腹いっぱいやったのに、大丈夫か?

                                            よねちゃんは、あっさり鶏ガラ中華そば(600円)
                                            IMG_24402013S.jpg
                                            よねちゃんも大丈夫か?

                                            見た目より辛くありません。
                                            ニンニクは思ったよりも沢山入ってますよね。(汗)

                                            禁断の替え玉(だから痩せないのか?)
                                            IMG_24412013S.jpg
                                            全汁だけは回避しましたが、こんなことしてたらあかん。(と、毎回思います。

                                            久々の、飲んだ後の豚骨ラーメン。

                                            ごちそうさまでした。



                                            関連ランキング:ラーメン | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                            「食太郎」@京橋で送別会2回目


                                              ほろ酔い?加減で「食太郎」へ。
                                              IMG_24312013S.jpg
                                              あれ、雅ちゃんまだこっち?

                                              付き出しは、茄子と鶏の炊いたの。
                                              IMG_24322013S.jpgIMG_24332013S.jpg
                                              焼酎の水割りで。

                                              よねちゃんに連絡が取れたので、焼酎もう一本入れておきましょう。(笑)
                                              IMG_24342013S.jpg
                                              「雅」サインが入りました。

                                              おっきな手羽先
                                              IMG_24352013S.jpg
                                              ええ塩加減で美味しい。

                                              よねちゃんはウィンナー
                                              IMG_24362013S.jpg
                                              もう食えん。

                                              この辺で、ごちそうさまでした。



                                              関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


                                              木耳の佃煮


                                                rabrador retさんに教えてもらったレシピ。

                                                <佃煮>

                                                ・乾燥きくらげ(80g)を 水でもどして刻んでおく。(今回は、半分に切りました。)
                                                IMG_24572013S.jpgIMG_24582013S.jpg
                                                25cmの底に合った木耳が、あれよあれよという間に増えてきます。

                                                結果こんなに沢山の木耳が。
                                                IMG_24592013S.jpg
                                                IMG_24602013S.jpg
                                                いろんな耳がありますね。(笑)

                                                ・調味料
                                                さとう、みりん、しょうゆ 各 大さじ4
                                                酒、酢 各大さじ2
                                                だしの素 少々
                                                鷹の爪 少々(子供が苦手なので、今回は無しにしました)

                                                ・鍋にきくらげと調味料を入れて汁気がなくなるまで煮詰めます。
                                                味見をすると少し薄味だった(鷹の爪も入って無い)ので、砂糖と醤油を適量足しました。

                                                ・最後に白ごま(お好みの量)をあわせれば 完成です。
                                                IMG_24612013S.jpg
                                                大皿山盛りできました。

                                                コリコリとした食感と、甘辛い味が食欲を誘います。
                                                隠し味の酢がいい仕事してますね。

                                                会社に顔を出して、家に帰るとあとかたも無くなくなっていました。(ほんの少し残ってた。)
                                                子供たちが気に入って、ほとんど食べてしまったようです。

                                                rabrador retさん、ありがとうございました。

                                                調べてみると、今回使ったのは「黒木耳」のようです。
                                                楽天で200gで1,050円・・・・ええ値段です。(肉より高いし。)
                                                次回は、木耳を沢山入れて皿うどんを作ってみようかな。

                                                「松屋」@谷町九丁目でお得な牛めし


                                                  全開まだフェアーが始まっていなかった「松屋」
                                                  IMG_24262013S.jpg
                                                  IMG_24272013S.jpg
                                                  4月15日まで。

                                                  牛めし(250円)
                                                  IMG_24282013S.jpg
                                                  味噌汁が付いてお得感があります。

                                                  食べ方はいつもと同じ。(笑)
                                                  IMG_24292013S.jpgIMG_24302013S.jpg
                                                  松屋の牛めしはあっさりして今の年齢には良いかもしれませんね。
                                                  250円で買えるもの、
                                                  フライドチキン、王将の餃子・・・・(笑)

                                                  ごちそうさまでした。



                                                  関連ランキング:牛丼 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                                  久々にDVDに嵌まる


                                                    本来映画は好きなんですが、入れ替え制の1,800円はね。

                                                    久々にGEOに行ったら、なんと旧作が80円!
                                                    新作でも、一泊二日なら140円!(GEOの廻し者ではありませんよ。)

                                                    観たかった映画、「アベンジャーズ」
                                                    ストーリーとしては、分からんところだらけですが、アニメを知ってる方は笑えるでしょう。
                                                    楽しかったですよ。

                                                    私の映画の尺度は、楽しいこと。
                                                    ずっと考えさせられるのはパスです。

                                                    見直した(また見てしもた)のは「チャングム」
                                                    何回観たやろ。
                                                    うちの母親の韓国嫌いが、韓国大好きに変わったのはこの物語を観たから。
                                                    結構おっさんのファンが多いです。(それも隠れファン。
                                                    この物語は54話からなるので、寝不足になるのがネックです。

                                                    最近は、映画上映が終わるとすぐにDVDがレンタルされるので、良いんだか悪いんだか・・・・

                                                    「菜々美」@谷町九丁目で久々の夜飲み


                                                      いつもお昼に通っている「菜々美」
                                                      IMG_24182013S.jpg
                                                      IMG_24192013S.jpgIMG_24202013S.jpg
                                                      久々に飲みに来ました。

                                                      まずは生ビール
                                                      IMG_24212013S.jpg
                                                      IMG_24222013S.jpg
                                                      パンチャンが良いあてになります。

                                                      今日のメインはこれ、豚足。
                                                      IMG_24232013S.jpg
                                                      ここのはしっかり脂が抜けてるので、噛みしめながら食べます。
                                                      これ大好きです。

                                                      チヂミ
                                                      IMG_24242013S.jpg
                                                      パリパリで美味しいですよ。

                                                      はい、もうJINROに代わってます。

                                                      お客さんが持ってきてくれた、セリとたんぽぽ。
                                                      IMG_24252013S.jpg
                                                      ヤンニョムで和えてあって、ピリ辛に野草の香りが食欲を刺激します。
                                                      ご飯を食べたかったけど、我慢我慢。(マスターもご飯食べてました。)

                                                      お腹いっぱい、おとなしく帰りましょう。

                                                      ごちそうさまでした。



                                                      関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                                      「うえだ」@谷町六丁目空堀商店街でお昼の定食


                                                        空堀商店街にある「うえだ」
                                                        IMG_24122013S.jpg
                                                        IMG_24132013S.jpg
                                                        おでん屋なんですが、お昼の定食が充実してます。

                                                        以前からあげ定食を食べた時に気になっていた海老フライと唐揚げの相のせ。
                                                        「あの~、海老フライと唐揚げがのってる定食ありますか?」
                                                        エビフライ定食ね。
                                                         エビフライいっちょう!」

                                                        エビフライ定食(680円)
                                                        IMG_24152013S.jpg
                                                        エビフライ定食にはもれなく唐揚げが2個ついてくるんや。(喜)

                                                        このポテトサラダ美味しい!
                                                        IMG_24162013S.jpg
                                                        唐揚げも揚げたて。

                                                        エビフライ、思ったより食べごたえあります。
                                                        IMG_24172013S.jpg
                                                        ガッツリ太いんですよ。
                                                        衣が薄くて、正味海老の太さ!

                                                        エビフライ、おすすめです。

                                                        ごちそうさまでした。


                                                        より大きな地図で 飲食店 を表示

                                                        木耳の使い方


                                                          木耳を沢山いただいてました。
                                                          カラカラに乾いたやつね。

                                                          木耳の入った料理で思い浮かぶのは?
                                                          ・酢豚
                                                          ・八宝菜
                                                          くらい。

                                                          大好きなんですけど、中華は面倒だし。
                                                          きんぴらと筑前煮に入れてみました。
                                                          IMG_24102013S.jpg
                                                          IMG_24112013S.jpg
                                                          きんぴらは食べ切りましたが、翌日筑前煮の鍋を見ると・・・・
                                                          木耳がたくさん残ってたのはなぜ?

                                                          美味しかったのにな~、食感も良かったし。
                                                          見栄え?(ぱっと見は不気味かも。(汗))

                                                          いい料理があれば教えてください。(木耳、まだまだあるので。)

                                                          注意)
                                                          水に入れて戻すと、とても嵩が増えます。(当然?)
                                                          GO TOP