fc2ブログ

個人レッスン281回目(2013/2/2回目)



    なかなか思うように練習できませんね。(言い訳から入りました。

    トランペット吹きの休日

    久々に最後(Hi-B♭)まで吹けました。(細いHi-B♭でしたけど・・・・)
    「最後の方の小説だけなら、普通に吹けるんですけど。」
    「ここだけ吹くなら、できて当たり前なんです。
     最初から吹いて、最後のクライマックスだから値打ちがあるんですよ。」

    「何回も吹いていたら、どんどん吹けなくなってきますよね。」
    「休憩をとりながら練習してください。」

    30分の間に休憩を撮ったら、練習時間が無くなります。

    うーん、本番までに何とかなるかな?

    アーバン デュエット 46、47

    BERPで練習するようになってから、少し楽に吹けるようになったような気がします。(あくまで個人の感覚です。(笑))

    練習項目が増えてきてますね。

    「HASH」@千里丘で〆のピラフ?



      早い時間(いつもよりは)に、お邪魔しました「HASH」

      まずは生ビール
      IMG_18162013S.jpg
      うん、美味しい。

      「マスター、ピラフ食べれる?」
      「この時間から、ピラフ食べはるんですか?」
      無理を言って作ってもらいました。

      ピラフ
      IMG_18172013S.jpgIMG_18182013S.jpg
      このデミグラスソースをからめて食べると、めちゃくちゃ美味しい!
      ライスはパラッとしてます。
      HASHのメニューで一番のお気に入りです。

      ピラフ食べながら、根落ちしそうになりました。(汗)

      ごちそうさまでした。



      関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


      裁判員裁判



        書面が送られてきました。
        裁判所から・・・・

        〇月〇日、14時に裁判所までお越しくださいと。
        裁判員候補に選ばれました。

        そして先日、説明会に行ってきました。IMG_18132013S.jpg
        IMG_18142013S.jpg
        あまりかかわりたく無い場所です。

        説明を受けて、抽選で裁判員が決まります。

        結果は・・・・今回抽選にもれました。
        もし裁判員になれば、朝9時から17時まで裁判に出廷しなければいけません。
        それも5日間!

        国民の義務とはいえ、仕事を5日間休める方はそう多くは無いと思います。
        個人で仕事されてる方は特に、売り上げに直接かかわりますよね。

        書類を個人に送って、会社に了解を取らせるのではなく、
        裁判所から会社に了解をとってから、個人に通達してもらいたいものです。

        「食太郎」@京橋で〆の?杯



          お店に入ったらSMAPSMAPをやっていました「食太郎」
          IMG_18072013S.jpg
          ガッツリ落ち着いてしまうお店。(喜)

          今日はウーロン茶割で。
          IMG_18082013S.jpgIMG_18092013S.jpg
          付き出しは炊きもの。
          ウーロン茶割をぐいぐいいってしまいます。(汗)

          こちらを睨んでいた手羽先
          IMG_18112013S.jpg
          パリパリでいい塩加減。

          野菜コロッケ
          IMG_18122013S.jpg
          ウーロン茶割は結構危険かもしれません。
          アルコールという感じがしなくて、がぶがぶ飲んでしまいます。

          気が付いたら、もう終電時間です。(驚)

          ごちそうさまでした。

          「魚庭(なにわ) 本店」@蒲生四丁目でびっくり鉄火巻き



            この方の記事を見て、行ってきました「魚庭(なにわ) 本店」
            IMG_17982013S.jpg
            外でも飲んではりました。

            中に入ると、入り口左角のトロ箱で、先客の方と合い席。
            IMG_18032013S.jpgIMG_18042013S.jpgIMG_18052013S.jpg
            飲めればどこでも結構です。(笑)

            エキストラドライもありましたが、立ち呑みは瓶ビール!(390円)
            IMG_18002013S.jpg
            初めてのお店は酔いが回るのが早い気がします。

            絶対食べたかった、鉄火巻きどんでん返し(550円)
            IMG_18022013S.jpg
            瓶ビールの太さくらいあります。
            鮪が臭みも無く、美味い!
            ここで一番高いメニューだと思いますが、ボリュームもあってお買い得ですね。(少し食べにくいので、次回は普通の鉄火巻きがいいかな。)

            ホホ肉たたきポン酢(390円)
            IMG_18012013S.jpg
            これまたいいお味です。

            わかさぎ天ぷら(190円)
            IMG_18062013S.jpg
            揚げたてサクサクです。

            ここのすごいのは、料理を待たせないこと。
            天ぷら、通し揚げだというのに手際のいいこと。

            一人だったのでこれくらいで。

            ごちそうさまでした。



            関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 蒲生四丁目駅鴫野駅野江駅


            iTunesのお悩み:同じアルバムアートの曲が 1 つにまとめられない



              CDをiTunesに入れたら、アルバムが複数個できることがありますよね。
              iPhoneに入れた時も見にくいし、曲目が歯抜けになってるし。

              そこで調べてみました。

              同じアルバムアートの曲が 1 つにまとめられない理由

              原因等はいくつかあるようですが、これでアルバムがまとめられますよ。

              「穂の華」@野田阪神で牛炭焼きステーキ



                お昼何にしようか?
                昨日から肉が食いたいと体がいっているので「穂の華」へ。
                IMG_17902013S.jpg
                IMG_17922013S.jpg
                初めてのお店でのお昼は、そのあとの仕事に響きます。

                一人でも、4人がけのテーブルに通してくれました。

                スープ&サラダ
                IMG_17932013S.jpg
                うん、美味しい。

                牛炭火焼ステーキ(850円)
                IMG_17942013S.jpg
                IMG_17952013S.jpg
                なかなかの量ですよ。
                このお肉が、柔らかいんです。
                で、このじゃがいも、さつま芋、カボチャがめちゃくちゃ美味しい!

                禁断のあれもいっちゃいました。
                IMG_17962013S.jpg
                良く焼いてるから、大丈夫ですよね。(大丈夫かな?

                ここの焼き肉、晩にガッツリ食べてみたいですね。

                ごちそうさまでした。



                関連ランキング:焼肉 | 野田阪神駅野田駅(阪神)海老江駅


                「中ちゃん」@千里丘でたこ焼き&ビール



                  ちょっとだけ、「中ちゃん」へ。
                  IMG_17812013S.jpg
                  今年初めて?(汗)

                  〆のビール
                  IMG_17822013S.jpgIMG_17832013S.jpg
                  付き出しは、竹輪胡瓜。(これ、ええあてになるんです。)

                  たこ焼き(8個)400円
                  IMG_17842013S.jpg
                  しっかり焼かれてますが、中はとろとろです。

                  出汁巻きも食べたかったけど、今日は我慢。

                  ごちそうさまでした。


                  より大きな地図で 飲食店 を表示

                  「DELHI」@西大橋でチキンカレー



                    お得意様からの帰り、カレーの口になっていたので「DELHI」へ。
                    IMG_17752013S.jpg
                    IMG_17762013S.jpgIMG_17772013S.jpg
                    お初のお店です。

                    チキンカレー(650円)VERY HOT
                    IMG_17792013S.jpg
                    IMG_17802013S.jpg
                    辛さが選べるので、一番辛いものにしてもらいました。

                    ご飯、柔らかい。

                    しっくり煮込んだチキンを期待したのですが・・・・
                    スパイスの種類も・・・・(私が感じられないだけかもしれません。

                    ごちそうさまでした。



                    関連ランキング:インド料理 | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


                    第17回 管打楽器ソロコンテスト関西大会@大阪音楽大学



                      大阪音楽大学のザ・カレッジ・オペラハウスで
                      第17回管打楽器ソロコンテスト関西大会が開かれました。
                      IMG_17862013S.jpg
                      IMG_17872013S.jpg
                      以前、打楽器オーケストラを聴きに来た場所です。

                      尚ちゃんが北摂大会から駒を進めることができたので、マリンバの運搬役でいってきました。
                      同級生も運搬、応援に駆け付けてくれました。(喜)

                      いい演奏だったと思います。(親ばかご勘弁を。

                      ただ、あとでDVDを見るとPになった時の音が聴こえません。
                      5列目で聞いていた私にはかすかに判別できましたが、一階の一番後ろ(撮影場所)までは届かず、当然二階席の審査の先生方にも届かなかったのでしょう。(講評にPが小さすぎると。(涙))

                      いい経験をさせていただいたと思います。
                      これからも吹奏楽、勉強と頑張ってや!

                      「HASH」@千里丘でお疲れ様!



                        帰りにちょこっと「HASH」に寄って帰りましょう。
                        IMG_17642013S.jpg
                        ネオンもしっかり灯ってますよ。

                        ちょっと早いけど、乾杯!
                        IMG_17652013S.jpg
                        仕事の後のビールは美味しいですよね。

                        チョリソパイの野菜のせをあてに。
                        IMG_17672013S.jpg
                        IMG_17682013S.jpg
                        めちゃくちゃ食べてるように見えますが、野菜をたくさん食べてるから大丈夫?です。

                        さ、帰ろう。(早く来たはずやのに、帰る時間が同じとは・・・・不思議や!)

                        ごちそうさまでした。



                        関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                        iPhone便利小物紹介:ケーブル



                          iPhone5の充電のプラグが使いやすくなったみたいですね。(裏表が無くなりました。)

                          iPhone4S(iPhone専用)、アンドロイド(micro USB)、GPS(mini USB)全部プラグの形がちがいます。

                          幸いなことに、信号や電源のとりまわしは同じのようで、こんなUSBケーブルを見つけました。
                          IMG_17722013S.jpg
                          カバーが付いてなかったので、別のカバーを流用しました。(笑)

                          ばらすと・・・・
                          IMG_17732013S.jpg
                          このように3種類のプラグが使えます。
                          上から、iPhone、micro USB、mini USB

                          モバイルバッテリーにこれを一本持っていると、とても便利に使えますよ。
                          パソコンからも充電、データ転送ができます。

                          「宝石」@谷町四丁目が再開



                            少しの間お店を閉めていた「宝石」
                            Twitterで
                            「ガラガラです。」のつぶやきを見て、いそいそといってきました。
                            IMG_17552013S.jpg
                            IMG_17562013S.jpgIMG_17572013S.jpg
                            お久しぶりです。
                            お店は大変だと思いますが、食べに行く方は並んでない方がありがたいです。

                            チキンカレー
                            IMG_17602013S.jpg
                            いつものビジュアルですね。

                            ピクルスも美味しそう。
                            IMG_17612013S.jpg
                            IMG_17622013S.jpg
                            チキンもたっぷり入って、ホロホロとスプーンで崩れます。
                            少し辛さが増しました?
                            ルーもサラサラ気味になったような。(こちらの方が好みですね。)

                            食べた後、汗がスパイスの香りです。
                            やっぱりここのカレー大好きです。

                            ごちそうさまでした。



                            関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


                            iPhone便利小物紹介:ドックカバー・イヤホンジャックカバー



                              iPhoneってなんでこんなに無防備なんでしょう?

                              イヤホンジャックがむき出し、ドックもむき出し
                              埃がガッツリ入りそうなので、カバーのあるケースを買ったんですが、半年でカバーが切れてしまいました。

                              ケースはまだ使えそう(ちょうど慣れてきた)ので、ドックとジャックのカバーを購入。
                              IMG_17742013S.jpg
                              色々なものが出ていますが、ドックカバーの上下がわかりやすいので買ってみました。
                              予備?を入れて3組入ってこのお値段。(いい値段ですよね。)

                              外した時にどっかにいってしまいそうですが、埃は防げそうです。(ストラップになってるものは、セットでしか販売していませんでした。)

                              あなたのiPhone、埃まみれになってません?

                              「吉總」@谷町九丁目でお湯割り



                                久々の「吉總」です。
                                IMG_17452013S.jpg
                                IMG_17462013S.jpg
                                スノーマンでお品書が隠れてますよ。

                                まずは生ビール
                                IMG_17472013S.jpgIMG_17482013S.jpg
                                キンキンに冷えた生ビール、美味い!
                                付き出しは、揚げと糸こんのすき焼き風。

                                大好きなポテトサラダ
                                IMG_17492013S.jpg
                                これ、めちゃめちゃ好きやわ。

                                刺身盛り
                                IMG_17502013S.jpg
                                烏賊、シマアジ、平目、鮪、ブリ、甘海老、白身と烏賊は塩で食べたら甘くておいしいです。

                                当然焼酎にチェンジ
                                IMG_17512013S.jpg
                                お湯割りを片口で。

                                めひかりの唐揚げ
                                IMG_17522013S.jpg
                                懐かしいですね、高知でよく出してくれました。

                                里芋の唐揚げ
                                IMG_17532013S.jpg
                                出汁のきいた里芋、美味しいです。

                                ワケギのぬた
                                IMG_17542013S.jpg
                                焼酎がすすみます。

                                あ、もう23時回ってますね。

                                ごちそうさまでした。



                                関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


                                「麺乃家 上本町」@上本町六丁目で濃厚塩らーめん



                                  濃厚塩らーめんのチラシに付いていた「替え玉無料券」に釣られて「麺乃家 上本町」
                                  IMG_17362013S.jpg
                                  IMG_17372013S.jpgIMG_17382013S.jpg
                                  メニューが増えてますね。
                                  以前は、お昼時には行列ができていました。

                                  今日のお目当て、濃厚塩らーめん
                                  IMG_17392013S.jpg
                                  IMG_17402013S.jpg
                                  お昼はご飯が無料です。(替え玉を頼むので半分にしてもらいました。(汗))

                                  ここの麺は、少し平べったいツルッとして腰のある麺。
                                  IMG_17412013S.jpg
                                  IMG_17422013S.jpg
                                  チャーシューも美味しい。

                                  ただ、スープだけを飲むと、私の得意で無い香りがしました。
                                  濃厚なスープにはつきものなんでしょうか?

                                  替え玉を注文。(無料)
                                  IMG_17432013S.jpg
                                  IMG_17442013S.jpg
                                  最初から熱々ではありませんでしたが、替え玉を入れるころにはスープがぬるくなって、濃厚さが前に出てきました。(汗)

                                  年齢的に濃厚なラーメンはやめておいた方がよさそうですね。

                                  ごちそうさまでした。

                                  「うえ川南店」@天満で絶品出汁の湯豆腐



                                    前を通って気になっていたお店「うえ川南店」
                                    IMG_17232013S.jpg
                                    IMG_17292013S.jpg
                                    湯豆腐屋さんかと思っていたら、「Meets」に載っていたので入ってみました。

                                    中トロ
                                    IMG_17242013S.jpg
                                    最初からとばしてますね。

                                    熱燗二合(鉢巻き)
                                    IMG_17252013S.jpg
                                    徳利に赤い鉢巻き。

                                    このお店、派手ではありませんが、私の望んでいることをやってくれるお店でした。
                                    ・お酒は湯煎してお燗してくれます。
                                    ・出汁が美味しいです。
                                    ・電子レンジを使ってなかったと思います。

                                    看板の湯豆腐
                                    IMG_17262013S.jpg
                                    お得意様も出汁が美味しいと大絶賛。(喜)

                                    うなぎ蒲焼
                                    IMG_17272013S.jpg
                                    炙って出してくれます。

                                    出汁巻き玉子
                                    IMG_17302013S.jpg
                                    これ、めちゃくちゃ美味しいですよ。

                                    万願寺唐辛子
                                    IMG_17312013S.jpg
                                    大きい万願寺唐辛子。
                                    蔕のところがピリッと辛くてお気に入りでした。

                                    普通の居酒屋さんですが、ホッとするのは何ででしょう。

                                    ごちそうさまでした。



                                    関連ランキング:割烹・小料理 | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅


                                    「orb」@天満で海老三昧



                                      お得意様と天満で待ち合わせ。
                                      今日は新規開拓!ということで「orb」へ。
                                      IMG_16962013S.jpg
                                      IMG_16972013S.jpg
                                      IMG_16982013S.jpgIMG_16992013S.jpg
                                      活け海老バーで人気があって、福島でも満員で入れませんでした。
                                      今日は早い時間だったので、20時30分まで(十分です)ということで入店。

                                      生ビールは無くて、瓶ビールのみ。
                                      IMG_17002013S.jpg
                                      IMG_17012013S.jpgIMG_17022013S.jpg
                                      海老だらけのメニュー(笑)

                                      付き出しも活きた車海老
                                      IMG_17032013S.jpg
                                      IMG_17042013S.jpg
                                      「頭をねじって、殻を剥いてこの醤油(魚醤)でどうぞ。
                                       頭は後で唐揚げにしますので、置いておいてくださいね。」ということでした。
                                      この魚醤、塩辛いかな。
                                      できたら、山葵醤油が良かったです。(汗)

                                      本日のメインイベント、オマール海老のつかみ取り!
                                      IMG_17052013S.jpgIMG_17062013S.jpgIMG_17072013S.jpg
                                      IMG_17082013S.jpg
                                      IMG_17092013S.jpg
                                      だいたい一匹500gぐらいです。
                                      計量前にトランプを引いて、下一桁が当たれば次回オマール海老が無料になるそう。(しっかりハズレました。)

                                      調理方法は、焼きか蒸し。
                                      今回は焼きで。

                                      ブドウ海老
                                      IMG_17102013S.jpg
                                      そのままでも甘いんですが、お塩を軽く振ると甘みが増します。

                                      料理を沢山注文してるのでワインにしましょう。
                                      IMG_17112013S.jpgIMG_17132013S.jpg
                                      チリのカベルネ、美味しいですよ。

                                      ポテトサラダ
                                      IMG_17122013S.jpg
                                      IMG_17142013S.jpg
                                      しっかり混ぜると、海老の風味豊かなポテトサラダの出来上がりです。
                                      お得意様は、内臓関係(ミソとか)が苦手なので、ほとんど私が食べました。

                                      車海老頭の唐揚げ
                                      IMG_17152013S.jpg
                                      もう少し上げて欲しかった。orz

                                      牛海老のカダイフ巻き揚げ(@250円)
                                      IMG_17162013S.jpg
                                      IMG_17182013S.jpg
                                      小麦の細い糸のようなものが衣になっていて、食感もいいですしボリュームもあります。

                                      メインの登場です。
                                      オマール海老の塩焼き
                                      IMG_17192013S.jpg
                                      IMG_17202013S.jpgIMG_17212013S.jpg
                                      お得意様の味噌もしっかりいただきました。
                                      「塩胡椒だけでも食べてみたい。」というリクエストですので、次回注文してみたいと思います。

                                      海老尽くしで、お腹いっぱい。

                                      ごちそうさまでした。



                                      関連ランキング:シーフード | 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅


                                      「HASH」@千里丘でGotcha Maze初ミーティング



                                        ミヌアノ姐さんの一言でミーティングが決まりました「HASH」
                                        IMG_16782013S.jpg
                                        遅れたメンバーは、バケツ持って立たされます。

                                        時間通りに行ったら、ミヌアノさんとガンボさん(マスター)だけ。

                                        まずは乾杯!
                                        IMG_16792013S.jpg
                                        ガンボさんはまだ仕事中なので、おあずけ。(笑)

                                        フィッシュ&チップス
                                        IMG_16802013S.jpg
                                        今日のポテト、甘くてめちゃめちゃ美味しい!

                                        ホッピーに切り替え。
                                        IMG_16822013S.jpg
                                        息子たちのソロ演奏や、ウィンターコンサートのDVDを見てまったりしました。(喜)

                                        〆はチョリソパイの野菜のせ。(汗)
                                        IMG_16832013S.jpg
                                        IMG_16852013S.jpg
                                        チョリソの上に野菜がたっぷりのってて、ビールにぴったり。

                                        ガンボさんとお疲れ様の乾杯。
                                        IMG_16862013S.jpg
                                        みんな帰っちゃったけどね。

                                        遅くまでありがとうございました。

                                        ごちそうさまでした。



                                        関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


                                        「菜々美」@谷町九丁目でニンニク補給の会(笑)



                                          無性にニンニクが食べたい日、同僚と「菜々美」へ。
                                          IMG_16702013S.jpg
                                          晩来るのは久しぶりです。

                                          パンチャン
                                          IMG_16712013S.jpg
                                          サムギョプサルが来るまで、これで飲んでましょう。

                                          サムギョプサルのセット
                                          IMG_16732013S.jpg
                                          ニンニクは追加しました。

                                          三段バラ(二人前)
                                          IMG_16742013S.jpg
                                          IMG_16752013S.jpg
                                          ガッツリ焼きますよ。

                                          焼いたら巻いて巻いて、
                                          IMG_16762013S.jpg
                                          ごま油をチョンとつけて食べます。
                                          これがめちゃめちゃ美味しい!

                                          ホルモン焼きを注文しようと思ったら、
                                          「サムギョプサル食べたい!」ということで、もう二人前追加。
                                          もちろんニンニクもガッツリ追加しました。(汗)

                                          〆は玉子焼き
                                          IMG_16772013S.jpg
                                          野菜いっぱいの玉子焼きです。

                                          ニンニク補給完了。

                                          その晩、Gotcha Mazeのメンバーにあったら、
                                          「目が痛い!」
                                          「ここまで臭う!」
                                          「めっちゃ臭い!」

                                          とお褒めのお言葉を頂戴いたしました。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

                                          「穂」@江坂で釜玉

                                          お昼ご飯を食べそびれて、車で「穂」へ。
                                          IMG_16632013S.jpg
                                          お昼を大分過ぎているのに、駐車場はいっぱい。

                                          讃岐といえば釜玉!(320円)
                                          IMG_16652013S.jpg
                                          IMG_16662013S.jpg
                                          注文すると、
                                          「8分お待ち願えますでしょうか?」と茹でたてが食べられる確信の一言。
                                          たまごの黄身を分けて待ちます。

                                          釜玉
                                          IMG_16672013S.jpg
                                          なかなかいい感じ。
                                          麺はガシガシに硬くなくて、茹でたてモッチリで美味しいです。

                                          薬味を全部(卵の白身も)入れて、もうひと廻し出汁をかけます。
                                          IMG_16682013S.jpg
                                          生姜も入れて、なかなかいけますよ。

                                          美味しかった、ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:うどん | 江坂駅関大前駅


                                          「ほたる」@千里丘で美味いあて

                                          以前、お得意様に連れて行っていただいたお店「ほたる」
                                          IMG_16532013S.jpg
                                          IMG_16522013S.jpgIMG_16512013S.jpg
                                          おひさしぶりです。

                                          焼酎のお湯割り
                                          IMG_16562013S.jpgIMG_16552013S.jpg
                                          付き出しは、蛸とワケギのぬた。
                                          これ、焼酎に合いますね。

                                          お刺身は、いしがき鯛がおすすめ。
                                          IMG_16572013S.jpg
                                          美味しかったので、一気に平らげる寸前。
                                          脂がのって、クニュッとした歯ごたえ、甘みもあって、めちゃくちゃ美味しかったです!
                                          醤油は、オリジナルブレンドだそうです。(少し甘めの優しい味です。)

                                          お酒は日本酒のぬる燗。
                                          IMG_16582013S.jpg
                                          ぬる燗は酒の風味が立ってきますね。

                                          出汁巻き(蟹身入り)
                                          IMG_16602013S.jpg
                                          フワッとして、めっちゃ美味しい!

                                          今回も外れ無し。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:居酒屋 | 千里丘駅摂津市駅


                                          「橋本」@新大阪で焼き鯖

                                          昔ながらの上火の焼き器がお気に入りの「橋本」(食いつくところが変ですか?
                                          IMG_16452013S.jpg
                                          新大阪の東出口から少し南に下ったところにあります。

                                          生ビールの大(大・中・小があります)も気になりましたが、立ち呑みといえば瓶ビール!(400円)
                                          IMG_16462013S.jpg
                                          サッポロ黒ラベル。

                                          あては、体を気遣って、菜の花。
                                          IMG_16472013S.jpg
                                          季節ものですね。
                                          もう少しかた茹でが私の好みです。

                                          おでん
                                          IMG_16482013S.jpg
                                          シュウマイ美味しかった。
                                          電子レンジの調子がいまひとつなのか、ぬくもり方が中途半端でした。(涙)

                                          鯖味醂干し
                                          IMG_16492013S.jpg
                                          塩鯖だと思った。(汗)
                                          上火の焼き器は、パリッと仕上がりますね。

                                          揚げ焼き
                                          IMG_16502013S.jpg
                                          厚揚げ、二品目ですね。(笑)
                                          大好きだからいいんですよ。

                                          瓶ビール2本飲んで、1,870円。

                                          ごちそうさまでした。


                                          より大きな地図で 酒処 橋本 を表示

                                          「菜々美」@谷町九丁目の一押し

                                          体を温めに「菜々美」でお昼。
                                          IMG_16302013S.jpg
                                          外れないですもんね。

                                          パンチャン
                                          IMG_16312013S.jpg
                                          IMG_16322013S.jpg
                                          あれ?チヂミが出てますね。
                                          「韓国では、チヂミとご飯一緒に食べるの?」
                                          「いえ、食べません。
                                           炭水化物がかぶりますから。」
                                          なんで出てるんや?

                                          大阪は、お好み焼き定食、焼きそば定食、ラーメンライス、炭水化物定食と呼んでも過言ではないような定食が沢山。(笑)
                                          チヂミでご飯、美味しく頂きますよ。

                                          一押しは、なんといってもスンドブ。
                                          IMG_16332013S.jpg
                                          IMG_16342013S.jpgIMG_16352013S.jpg
                                          熱々の中、玉子をつぶすと一層コクが出ますね。
                                          豆腐もいっぱい入ってます。

                                          〆はご飯をぶっこみます。
                                          IMG_16362013S.jpg
                                          毎日食べても飽きないと思うのですが、何日くらい通えるんやろ。(笑)

                                          あったまりました、ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                          iPhone便利APP紹介:画像処理

                                          Twitterの写真投稿は一枚しかできませんよね。
                                          だから写真をまとめてしまいましょう。

                                          eddy師匠に教えてもらったのがこれ。

                                          PicCollage 写真コラージュ(無料)
                                          PicCollage.jpg

                                          自由に配置、角度、大きさは指二本で簡単変更。
                                          IMG_17332013S.jpg
                                          決まった配置もありますよ。

                                          よねちゃんに教えてもらったのがこれ。

                                          写真処理-Fotolr(無料)

                                          写真処理-Fotolr

                                          配置がきまった形。(種類はいくつかあります。)
                                          IMG_17352013S.jpg
                                          自由配置もあります。

                                          まだまだたくさんあると思います。
                                          私は操作が単純なこの二つが使いやすいですね。

                                          「菜々美」@谷町九丁目で熱々キムチチゲ

                                          まだまだ寒いですね。
                                          寒い時には「菜々美」で温かいものを食べます。
                                          IMG_16032013S.jpg
                                          自分の家で食べるより回数多くないでしょうか?

                                          パンチャン
                                          IMG_16042013S.jpg
                                          IMG_16052013S.jpg
                                          キムチチゲは時間がかかるので、鳥肉も出してくれました。
                                          この鳥、甘辛くて柔らかくて美味しいですよ。

                                          キムチチゲ
                                          IMG_16062013S.jpg
                                          グツグツいってますね。

                                          豆腐、野菜に豚(ニンニクもね。)
                                          IMG_16082013S.jpg
                                          ヘルシーです。

                                          最後はやっぱり即席雑炊。
                                          IMG_16092013S.jpg
                                          完食です。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                          「うえまち」@上本町一丁目で中華そば

                                          先日居酒屋で聞いたラーメン屋「うえまち」
                                          IMG_16102013S.jpgIMG_16112013S.jpg
                                          「カドヤ食堂」から出られた方がやっているそうです。

                                          中華そば 醤油(700円)
                                          IMG_16122013S.jpg
                                          大盛り、替え玉は有りません。

                                          15分くらい並んで5分で完食。
                                          美味しいラーメンだと思います。
                                          スープが美味しい!
                                          ただ、この値段でレンゲがプラスチックなのはいかがなものかと。

                                          たまごかけごはんにこのスープは合うんでしょうか?
                                          大盛りも作ってくれないかな。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:ラーメン | 谷町六丁目駅谷町四丁目駅松屋町駅


                                          iPhone便利APP紹介:メーラー

                                          最近個人情報保護とか機密保持の通達がよく回ってきます。

                                          たとえば、
                                          「連絡先は会社、個人等が特定できないように入れてください。」
                                          無理!もはや連絡先やない!

                                          各機器はパスワードで保護し、定期的にパスワードを変更してください。
                                          そんなに暇やないし、パスワード換えたらわからんようになる。(痛い目に会った方も多いでしょう。)

                                          iPhoneはガラケーに比べて汎用性は高い(パソコンですよね)ですが、APP、フォルダー等の保護が細かくありません。

                                          標準メーラーは、起動時のパスワード保護さえありません。
                                          imoco(iPhoneでimode.netが使えるAPP)も起動パスワードがありません。

                                          で、起動時パスワードで保護されているメーラーを探してみました。

                                          今標準で使っているのが、
                                          デコメーラー(無料)
                                          デコメーラー
                                          デコメがつかえて、添付ファイルも送れます。
                                          フォルダーの振り分けも可能。
                                          転送、返信、エディターにもう一つのところは有りますが、起動(パスワードロック可能)も速いし気に入ってます。

                                          iOSがアップデートされた時にAPPが不安定になることがあるので、サブで使っているのが、
                                          Safe Gmail(これは170円ですが、無料の物があります。)
                                          Safe_Gmail.jpg
                                          起動(パスワードロック可能)が遅いことと、デコメが送れないことが欠点ですが、メールだけに関して言えば使いやすいです。

                                          Safe Gmailとそっくり(どっちが?)なのが、
                                          メールロック
                                          メールロック
                                          日本語ですが、動作が不安定なところがあります。

                                          皆さんのお気に入りのメーラーは?

                                          「菜々美」@谷町九丁目でテンジャンチゲ

                                          同僚と「菜々美」へ。
                                          IMG_15972013S.jpg
                                          私のお弁当箱になってる気がします。

                                          パンチャン
                                          IMG_15982013S.jpg
                                          この鯖美味しいんですよ。
                                          炊き方習わないと。

                                          同僚はスンドブ。

                                          私は、テンジャンチゲ
                                          IMG_16002013S.jpg
                                          あっつ熱ですよ。

                                          青唐辛子もしっかり入ってます。
                                          IMG_16012013S.jpg
                                          今日のは、ちょうどいい辛さでした。(本当は食べないらしいです。

                                          この日はお腹が空いていたので、お代わりして即席おじや。
                                          IMG_16022013S.jpg
                                          最後まで美味しく頂きました。

                                          ごちそうさまでした。



                                          関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


                                          iPhone便利APP紹介:写真整理編

                                          iPhoneでカメラロールが一杯になってくると、写真の整理が大変ですよね。
                                          普通のデジカメだと、日付で整理してくれるんですが。

                                          そこで探してみました。

                                          有料なら、

                                          iPicture - photo browser(170円)
                                          便利そうですが、有料なので使ったことがありません。(汗)

                                          無料なら、

                                          かんたん写真管理 PHOG PHOG
                                          APP01.jpg

                                          自動(これ重要です)で月ごと、日付ごと(どちらかを選択)に見れるようになります。
                                          IMG_16212013S.jpg IMG_16222013S.jpg IMG_16202013S.jpg

                                          ・写真が何で撮られたか(たとえばdocomoなら機種までわかります)を見ることができます。
                                          IMG_16272013S.jpg IMG_16292013S.jpg

                                          私はいつ撮ったかを見たかったので、便利に使ってますよ。
                                          写真の枚数制限も無いので、良いと思います。(枚数制限解除に、完全版を買わせるAPPもありますね。)

                                          カメラロールにこの機能が無いのが不思議ですよね。
                                          GO TOP