fc2ブログ

「りん」@京都 烏丸 蛸薬師で新年会

京都で2回目の新年会を「りん」で。
IMG_13712013S.jpg
IMG_13772013S.jpg
集合時間が決められなかったので、速いものから出来上がっていく展開でした。

まずは生ビール
IMG_13722013S.jpgIMG_13732013S.jpg
付き出しはばい貝。
最後まできれいに取れたら、とても嬉しい。

生の白子
IMG_13752013S.jpg
ここは北海道からの新鮮な食材が多いので、生です。
トロっとしているのに、しつこくなくて美味しい!

菊菜の天ぷら
IMG_13762013S.jpg
しゃっきり美味しい。

へしこ
IMG_13782013S.jpg
お酢につけて食べたら、最初は〆さばの味でだんだん濃厚な味になります。

これは酒でしょ。
IMG_13802013S.jpg
この中の「六十餘洲」から。

厚揚げ焼き
IMG_13792013S.jpg
外がカリッとして、中は熱々でフワフワ。
酒がすすむぞー。

コロッケ
IMG_13812013S.jpg
一つずつ分けましたが、一人で4個食べてる方もいましたよ。

焼き蚕豆
IMG_13822013S.jpg
これ一粒で、ぐい飲み一杯いけますよ。

玉ねぎ
IMG_13832013S.jpg
血をサラサラにすることも忘れてませんね。(笑)

烏賊の一夜干し
IMG_13842013S.jpg
生の烏賊よりも味が濃いです。

ソーセージ
IMG_13852013S.jpg
日本酒飲んでるんですけど。(汗)

豚串
IMG_13862013S.jpg
美味しいんですけど、さすがに限界です。

ごちそうさまでした。(今年もよろしくお願いいたします。)



関連ランキング:ろばた焼き | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅


個人レッスン279回目(2013/1/3回目)

クラスコンサートの曲の練習

「ここがなんかモタッとしてるんですけど。」
「ピストンの切り替えが遅いんですね。
 テンポが遅くても、スパッと切り替えないとだめです。」

意識して吹いてみると、少しましになります。

「常に意識して吹いてください。
 練習の一音目をいい加減に吹くと、本番で吹けなくなりますよ。」

パスッと吹いて、やり直して思ったように吹けてもだめなのですね。

この曲の最後のHi-B♭が肝になります。

もう一つはテンポ。
♩=125で吹いてたら精彩が無い。
師匠が聴きながら、テンポを上げていく。
「これくらいは欲しいですよね。」
♩=160

最後のフレーズ、タンギングが遅れるんですけど。
トリプルだと音が当たらない可能性が・・・・

あと2カ月、練習、練習。

「菜々美」@谷町九丁目で旨辛冷麺

定食完全制覇が近付いてきた「菜々美」(笑)
IMG_13652013S.jpg
毎日寒いですね。

パンチャン
IMG_13662013S.jpg
今度このじゃがいもの炊き方教えてもらおう。
甘辛くて美味しいんです。

ピビン冷麺
IMG_13672013S.jpg
すごく辛そうでしょ。
ガツンとくる辛さじゃなくて、甘みが先に来てじんわり辛さが追いかけてきます。
とても寒い時に、温かい部屋で食べる冷麺、美味しいですよ。

ワカメスープも熱々でワカメが一杯。
IMG_13682013S.jpgIMG_13702013S.jpg
野菜が一杯入ってるので、体の中まできれいになるかも。

ご飯も食べたので、お腹が一杯。

ごちそうさまでした。

<定食一覧>
(定食名をクリックすると記事にジャンプ!)

ユッケジャン
スンドブ
テンジャンチゲ
ピビンパ
豚の野菜炒め
ソルロンタン
プルコギ
石焼きピビンパ
テールスープ
キムチチゲ
トック定食




関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「宝石」@谷町4丁目でホルモン祭り

めちゃめちゃ寒かった日に「宝石」に並びました。
IMG_13592013S.jpg
IMG_13602013S.jpgIMG_13612013S.jpg
風が通って行くので、本当に寒かったです。

砂肝入り激辛チキン
IMG_13622013S.jpg
IMG_13632013S.jpg
やっぱりここのカレー好きやわ。

今日は少しごはんに芯がありましたね。
辛さも少し和らいだのでしょうか。(ガツッとくる辛さじゃなかったです。)

しばらく休業されるとか。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


「夷川 燕楽」@丸太町で新年会

少し遅い新年のごあいさつの後、お得意様と「夷川 燕楽」へ。
IMG_13452013S.jpg
IMG_13462013S.jpg
IMG_13482013S.jpgIMG_13492013S.jpg
おでんとは書いてありますが、一見だときっと入れないですね。(いつも食べてるおでん屋とは雰囲気がちがいます。(汗))
お品書に値段が書いてないのも気になります。

まずは乾杯!
IMG_13472013S.jpg
寒い夜でも、良く冷えたビールは美味い。

ポテトサラダは必須
IMG_13502013S.jpg
盛り方にも雰囲気があります。(笑)

すじどて
IMG_13512013S.jpg
良く煮込まれてて美味しいですね。

鰤とろ炙り
IMG_13522013S.jpg
これ、めちゃくちゃ美味しいです!
一人で一皿いけそう。

おでん盛り合わせ
IMG_13532013S.jpg
この大根、絶品です。

穴子炙り
IMG_13542013S.jpg
見るからにプリップリでしょ。
甘くて美味しい!

牡蠣のチーズ焼き
IMG_13552013S.jpg
全部あたりですね、酒がすすみます。

雲丹入りオムレツ
IMG_13562013S.jpg
????油の香りがきついです。

お酒はハイボールにチェンジ
IMG_13572013S.jpg

スルメの天ぷら
IMG_13582013S.jpg
これもからっとしてないですね。
油を使う料理は、私には合いませんでした。

雰囲気がいいし、納得の値段(ごちそうになったんですけどね)だったので、また来てみたいです。
場所は全然覚えてませんけど。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 京都市役所前駅丸太町駅(京都市営)神宮丸太町駅


「三勝 ごえん」@大阪駅前第1ビルでカレー

お昼時、大阪梅田第1ビルB2の「三勝 ごえん」へ。
IMG_13392013S.jpg
IMG_13402013S.jpg
この看板に引き付けられました。

座ってカレーを注文すると、なぜかコーヒーが。
IMG_13412013S.jpg
食後じゃないの?

オムレツカレー(500円)
IMG_13422013S.jpg
煮込まれた肉がいい感じですね。
カレーの下にオムレツ(ちゃんと具が入ってる)が隠れています。

大将が福神漬けを入れてくれます。
IMG_13432013S.jpg
いっぱい。(笑)

カレーを食べながらのコーヒー、これが結構いけます。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー(その他) | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)


「ぷりもーぐ」@難波で激安鶏つくね鍋

ポンパレという割引クーポンサイトをご存じでしょうか?
一度登録したことがあって、携帯にお得なクーポン情報が送られてきます。

この「ぷりもーぐ」のクーポンもあって、
付き出し、鶏つくね鍋、〆の一品(雑炊、ラーメン等)付き、2時間飲み放題(プレモルもOK!)
通常価格3,000円が半額の1,500円!

2枚買うと3,000円のところ、1,000円クーポンがあったので何と2,000円!

よねちゃんに、
「1,000円で鶏つくね鍋食いにいかへん?おまけに飲み放題!」とメールすると、OK!とのこと

難波松竹座の向かいにありました。

まずは乾杯!
IMG_13292013S.jpgIMG_13302013S.jpg
付き出しは枝豆。

鶏つくね鍋
IMG_13312013S.jpg
大量のキャベツが・・・・

鶏肉とつくね
IMG_13322013S.jpg
IMG_13342013S.jpg
鶏肉はももでしょうか。
つくねは茹でた団子かと思ったら、生が出てきました。(喜)

炊けてきたら、鶏肉とつくねを入れます。
IMG_13352013S.jpg
ここまでに枝豆で結構飲んでます。(汗)

大きな誤算というか、この鍋美味しい!
IMG_13362013S.jpg
このキャベツがいい仕事してるんですよ。
甘くて美味しかったです。(後日、家での鍋にも入れました。(笑))

〆のラーメン
IMG_13372013S.jpg
IMG_13382013S.jpg
いい出汁が出てるので、そこらのラーメン屋のより美味しい!

お会計の時、
「もう頂いてますよ。」
「ラーメン最後に頼んだけど。」
「〆のラーメンも付いてるんです。」

これはお得でした。
よねちゃん、
「1,000円やったらお買い得やな。」
とすぐにアプリ入れてました。

お腹いっぱい、ごちそうさまでした。



関連ランキング:鳥料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)日本橋駅


「すき家」@仙台で激安朝定食

朝御飯を探してうろうろ。
「すき家」にこんな幟が。
IMG_13272013S.jpg
安!

たまごかけごはん朝食(200円)
IMG_13282013S.jpg
味噌汁まで付いてきます。

仙台に住んでいる方が大阪に出張に来て、牛丼を食べたら、ごはんが美味しくなくて食べられなかったとか。
確かにごはんが美味しいです。(炊き方も私好みでした。)
玉子も美味しかったらと思うのは贅沢ですよね。

大阪にもあるのかすき家で見てみたら、ちゃんとありました。(幟は無かったです。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:牛丼 | あおば通駅仙台駅広瀬通駅


友人の待つ?仙台へ

とても寒い朝、午前中の飛行機は着陸できるかどうかという状態だった仙台へ。
IMG_13212013S.jpg
この飛行機には乗ってませんよ。(笑)

友人へのお土産を持って行ったら、空港のチェックで、
「中に入っているものを出していただけませんか?
 何か金属製の物が入ってるようなのですが。」
ええ、入ってます、たこ焼き器が。
IMG_13202013S.jpg
ダーツのチップも金属製かどうか確認されました。(以前は引っかからなかったんですけどね。)

飛行機は、通路の狭い小さいジェット。
IMG_13222013S.jpg
「がんばろう東北」と書かれています。

1時間ちょっとで仙台空港到着。
IMG_13242013S.jpg
IMG_13232013S.jpg
小雨模様。

仙台空港から仙台までは電車一本でいけます。
IMG_13252013S.jpg
仙台でもICOCAが使えますよ。(喜)

仙台駅に着いたら、見慣れたお土産が・・・・
「京都フェアー」やってました。

ホテルでゆっくりします。
IMG_13262013S.jpg
仙台のAPAホテル、でかい!

「麺寿庵」@西大橋でかけそば

出張の前に軽く腹ごしらえ、「麺寿庵」へ。
IMG_13172013S.jpg
IMG_13192013S.jpg
お昼前だったので、空いてました。

かけそば
IMG_13182013S.jpg
昆布が入って、300円。
麺もしゃきっとしてるし、出汁も美味しいです。

生麺を茹でて、水でしめて、温める。
ちゃんとしたお蕎麦屋さんだと思います。

ただ、結構な量を一度に茹でるので、茹でたてかどうかで評価は変わると思いますね。
私は茹でたてだったので、大変美味しく頂きました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 西大橋駅四ツ橋駅西長堀駅


「アーリオ・オーリオ」@日本橋で薬膳カレー

この方の記事を見て、近くに来たので寄ってみました「アーリオ・オーリオ」
IMG_13112013S.jpg
IMG_13122013S.jpgIMG_13142013S.jpg
店名が・・・・ちっちゃく書いてあるんですけどね。

ピクルス
IMG_13132013S.jpg
大根、人参、カボチャ?に玉ねぎ。

薬膳カレー大盛り
IMG_13152013S.jpg
ご飯は五穀米でしょうか。
カレーは、旨味のある優しいスパイスのカレーですね。
「宝石」のカレーの優しいタイプという印象でした。

カレーを食べ進めて、ルーが少し足らないなと思っていたら、
「ルー、お入れしましょうか?」
熱々のルーを足してくれました。
とってもいいカレー屋さんです。

次回はこれ狙いで。
IMG_13162013S.jpg
素揚げの野菜がゴロゴロ。

お勘定、大盛りも同じ値段でした。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー(その他) | 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅


初の個人レッスン

尚ちゃんがソロコンテストの関西大会に出ることができました。
打楽器の選択もありましたが、昨年のマリンバで思うように弾けなかったので、マリンバでのリベンジでした。

関西大会までひと月ちょっとですが、パーカッションを教えていただいている先生に個人レッスンをしていただけることになりました。
IMG_13092013S.jpg
IMG_13102013S.jpg
マレットも先生のをお借りして、試行錯誤。

これ良いねとなったら今度は品切れ。orz

市のソロコンサート、スキー旅行、ウィンターコンサート、ソロコンテスト、学年末試験とイベント盛りだくさん。

息切れせんように、でも120%で頑張ってや!

「吉在門」@梅田で美味い刺身

なかじまに電話。
「今日空いてるか?」
「今日は早く帰るから、20時くらいなら。」
それで早いんか?
ま、久しぶりにサウナでもいって、時間つぶしましょう。

泉の広場で待ち合わせて、「吉在門」へ。
IMG_13012013S.jpg
IMG_13022013S.jpg
この曽根崎店、男二人やからええけど、女性が混じったら行きにくいですよね。

まずは生ビール
IMG_13032013S.jpg
IMG_13042013S.jpg
付き出しは、白子と鯛の天ぷら。
ここは、付き出しで十分に飲めますね。

刺身盛り合わせ
IMG_13052013S.jpg
鮑が入って、2,000円前後やったです。(会員証万歳!)

お酒がグラスのみになったとか。(以前は徳利に入れてもらえたんですが。)
IMG_13062013S.jpg
これはぐいぐいいける。(危険です。

白子ポン酢
IMG_13072013S.jpg
つるっとした舌触りに、まったりとした口当たり。

白子天ぷら
IMG_13082013S.jpg
どんだけ白子好きやねん!

この季節、ハズレ無しでした。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 東梅田駅梅田駅(阪神)大江橋駅


「みさわ」@茨木で久々のつけ麺

お目当てのラーメン屋が見つからない。
よくよく地図を見たら、茨木市・・・・って阪急?

JR茨木駅に戻る時に、偶然見つけたお店「みさわ」(どっかで見たことがあるなと思ったら、この方が書いておられました。)
IMG_12942013S.jpg
つけ麺は、最後に出汁がぬるくなるので、よく考えると熱々度はラーメンのほうが上。
熱々の汁に、熱々のラーメンをつけて食べられるならいいんですけどね。

つけ麺
IMG_12952013S.jpg
この魚粉は苦手ですね。

あれ?麺がお湯(熱々)の中に。
釜揚げラーメン?

メンマ、太いです。
IMG_12972013S.jpg
麺もモチモチ。

チャーシュー、とろけてます。
IMG_12992013S.jpg
熱々で、めちゃ美味しいです。

最後に焼き石を入れて、出汁割りにできるんですが、出汁を入れただけで十分な温度。
完食です。

ありそうで今まで食べたことの無かった、麺がお湯の中に入ったつけ麺。
美味しかった。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:つけ麺 | 茨木駅宇野辺駅


「HASH」@千里丘に久々の急襲

店の前まで着いて、シャッターの閉まった「HASH」
IMG_12922013S.jpg
ガラガラガラ~・・・・

マスター、一杯だけ!
IMG_12932013S.jpg
なにわサリバンショーのDVDいっぱい見たけど。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


「大阪 彩華」@上本町六丁目で野菜いっぱいラーメン

すっごく寒い日、この前を通ると思わず入ってしまう「大阪 彩華」
IMG_12872013S.jpg
IMG_12882013S.jpg
彩華ラーメンは、奈良発祥ですよね。
王将と大阪王将みたいに別れたんでしょうか。

ここのラーメンを食べる時に気になるのが、ニンニク。
でも、入ってないと美味しくないでしょうね。

サイカラーメン小(700円)
IMG_12892013S.jpg
IMG_12902013S.jpg
15時までは、ライス無料。
細麺で野菜が一杯入ってます。
以前は、もう少し豚肉も多かったのにな。

私は、「神座」よりも「大阪 彩華」のほうが好みです。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 大阪上本町駅谷町九丁目駅谷町六丁目駅


「縄手」@東淀川に新年のご挨拶

「食太郎」に振られた(珍しくお休み)帰り道、東淀川で途中下車して「縄手」へ。
IMG_12762013S.jpg
IMG_12772013S.jpgIMG_12792013S.jpg
この木の看板、初めて気付きました。

まずは生ビールから。
IMG_12782013S.jpg
突き出しは、高野豆腐。

刺身盛り合わせ
IMG_12802013S.jpg
この烏賊、めっちゃ美味しい!

牡蠣もいっときましょう。
IMG_12812013S.jpg
生牡蠣最高!(最近敬遠されてるようですね。)

うまづらはぎ
IMG_12822013S.jpg
ずっとこっちを向いてたので、注文したら大将が、
「大きいですけどいいですか?」と。

そんなに大きくないと思ってたら、言われた通り大きかったです。
IMG_12832013S.jpg
IMG_12852013S.jpg
この肝、めちゃくちゃ美味い!

最後は雑炊で〆ました。
IMG_12862013S.jpg
この雑炊も美味かった。

お腹はちきれました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


「マクドナルド」@新大阪でポンパレクーポン

先日「ポンパレ」というクーポンサイトでマックカード500円分を100円で買いました。
お釣りはもらえませんが、コーヒーを飲むだけでもチャラです。

そんなことする訳無く、「マクドナルド」でしっかり食べてきました。
IMG_12732013S.jpg
朝マックは苦手なので、お昼に。

チーズバーガー、チキンナゲットにコーラM。
IMG_12722013S.jpg
500円を少し超えましたが、100円と思えば文句もありません。(チキンナゲットも値下げされてますしね。)

昔はもっとパンが美味しかったような気がするのは、私だけでしょうか。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ハンバーガー | 新大阪駅東淀川駅西中島南方駅


「東京チカラめし」@東京でガッツリ朝飯!

朝東京でご飯を食べようとうろうろしてたら、テレビで取り上げていた「東京チカラめし」発見!
IMG_12662013S.jpg
IMG_12672013S.jpg
元祖焼き牛丼のお店。

水にレモンが
IMG_12692013S.jpg

焼き牛丼(330円)
IMG_12702013S.jpg
味噌汁も付いてますよ。

味付けされたうす焼きの肉ですが、これ美味しいです。
IMG_12712013S.jpg
生姜、七味で味を変えてみます。

テレビでは、焼き場は企業秘密といってましたが、こちらでは丸見えでした。

牛丼よりもあっさりしているので、大阪にあったらちょい飯に良いですよね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:牛丼 | 東京駅日本橋駅京橋駅


「かわさき蕎麦」@川崎でざるそば

お江戸に出張です。
IMG_12582013S.jpg
IMG_12602013S.jpg
新横浜ですでに雪景色。

お昼時間が無かったので、川崎駅の「かわさき蕎麦」へ。(ひねりも何も無いですね。(汗))
IMG_12612013S.jpg
IMG_12622013S.jpg
ざるそばの大盛りを食べました。

以前東京の立ち食いそばでざる蕎麦食べたら、蕎麦湯まで出てきて感動したんですが。
安いとはいえ、そばなら東京が上だと思ってましたが、少し変わったようですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 川崎駅京急川崎駅


「食太郎」@京橋で・・・・

お得意様の乗り換えで京橋、やっぱり「食太郎」
IMG_12512013S.jpg
結構ワインがきいてる。

焼酎のお湯割り
IMG_12542013S.jpgIMG_12552013S.jpg
おかあちゃん、付き出しカレー?

大好きなカンパチカマ焼き
IMG_12562013S.jpg
ここのカマ焼きは外れ無し、美味しい!

烏賊の松前漬け
IMG_12572013S.jpg
記憶が怪しい。
ごめんなさい、寝落ちしました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


「桜 撫庵」@寝屋川市でワイン

お得意様が寝屋川にいらしたので、一杯飲むことになり見つけた「桜 撫庵」
IMG_12412013S.jpg
IMG_12432013S.jpgIMG_12462013S.jpg
暖炉もあって、なかなかいい雰囲気ですね。

ちょっとフライングして、生ビール。
IMG_12442013S.jpg
IMG_12452013S.jpg
付き出しは、小蟹の唐揚げ。
いいあてになりますよ。

牛肉の朴葉味噌焼き
IMG_12472013S.jpg
お肉がもう少し良ければ・・・・

串カツ盛り合わせ
IMG_12482013S.jpg
ビールにぴったりですね。

ここからは、お得意様がワインをご希望。
3人で2本空けました。

ステーキ2種類
IMG_12492013S.jpg
IMG_12502013S.jpg
サーロインのほうが美味しかったですね。

接客も丁寧で、寝屋川にこんなお店があったなんて。
でも、寝屋川市って来ないですもんね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:懐石・会席料理 | 寝屋川市駅


個人レッスン278回目(2013/1/2回目)

ちょっと出張が多くて、練習できない状態でのレッスン。

今日は初っ端から今度のクラスコンサートの曲を聴いてもらいました。

MIDIのカウントが短いので、師匠にスタートをお願いしました。
「あ、速すぎます。
 125でお願いします。」

デフォルトが140なのですが、まだまだついていけません。

指を間違えて、焦ったり、間違えたことの無い個所を間違えたり。
最後のHi-Bに上がれなかったり・・・・

「いいじゃないですか。」
「不得意なところをいつも間違えるんです。」
「指が間違えて、バタバタするところがあるので、そこだけ指番号を書いておいたらいいですよ。」

最後に、一回通しましたが、やっぱり気目のHi-Bがかすれます。
その前までに息を使いきって、焦りで息継ぎができずに自爆。

人前で吹くのは、それだけでいい練習になりますね。

ちなみに、クラスコンサートの曲は、5年ほど前師匠から駄目出しをもらった、
「トランペット吹きの休日」です。

良く、運動会でかかってる曲ですよ。(笑)

「菜々美」@谷町九丁目でトック定食

温かいお昼を食べに「菜々美」へ。
IMG_12312013S.jpg
IMG_12342013S.jpgIMG_12352013S.jpg
あと2つで、定食完全制覇ですね。(笑)

パンチャン
IMG_12362013S.jpg
IMG_12372013S.jpg
この貝は小さな赤貝。
久しぶりに食べましたが、美味しいですね。

ピビン冷麺を食べるつもりでしたが、あまり寒かったのでトック定食。
IMG_12382013S.jpg
IMG_12392013S.jpg
熱々のスープの中に、トック(餅の薄切り?)が一杯。
温まるし、結構ボリュームがありますね。

ごちそうさまでした。

<定食一覧>
(定食名をクリックすると記事にジャンプ!)

ユッケジャン
スンドブ
テンジャンチゲ
ピビンパ
豚の野菜炒め
ソルロンタン
プルコギ
石焼きピビンパ
テールスープ
キムチチゲ


「豊丸」@茨木で反省会?

Gtcha Mazeのドラムえでぃーを誘って「豊丸」へ。
IMG_12152013S.jpg
IMG_12172013S.jpg
えでぃーは会議で少し遅くなるとのこの。
だれや?「豊丸」って聞いて、往年の〇〇女優を思い出してるんは?

一杯いっときます。
IMG_12182013S.jpgIMG_12192013S.jpg
この枝豆、80円ですよ。

えでぃー到着で小さく乾杯。
IMG_12212013S.jpg
先にやってたで~。

こんなのを見つけて大きく乾杯。
IMG_12222013S.jpg
IMG_12232013S.jpg
あとで思ったんですが、これ結構酔います。(1ℓやし。)

冷やっこ(80円)
IMG_12252013S.jpg
これと枝豆でビール一本いけます。(笑)

イカ刺し
IMG_12262013S.jpg
甘い!

大エビフライ
IMG_12272013S.jpg
隣の海老が大きかったので注文。
これはめっちゃ美味しいです!

〆さば
IMG_12282013S.jpg
薄切りですが、味はいいですよ。(お酒がどんどんすすみます。)

天ぷら
IMG_12292013S.jpg
紙に書いて注文するんですが、ついつい注文しすぎるので注意です。
これに付いてくるのが、山盛りの大根おろし。(もちろん天つゆも。)

「あ、えでぃ~、大根おろしに出汁かけて、七味かけて、
 普通の大根おろしのあてにしてるやん!」
(よい子は、まねしないように。)

最後は焼酎のお湯割りで〆ましょか。
IMG_12302013S.jpg
えでぃーも気に入ってくれたみたいやし、また飲もな。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 茨木駅


「うの屋」@千里丘であと一杯

ちょっと飲み足りずに「うの屋」へ。
IMG_12042013S.jpg
閉店間際。

瓶ビールで一杯。
IMG_12052013S.jpgIMG_12062013S.jpg
酢のものはほっとしますね。

美味しそうなメニューがありました。
IMG_12082013S.jpg
IMG_12092013S.jpg
レアハート、これ美味しい!

鳥皮ポン酢
IMG_12102013S.jpg
カリッと焼いてるタイプです。

鳥皮とくれば、日本酒。
IMG_12112013S.jpg
これで終わりにしましょう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 千里丘駅摂津市駅



「虎ばん」@難波でお得な鉄火丼

meetsの丼特集に「虎ばん」が出てました。
IMG_11952013S.jpg
IMG_11962013S.jpgIMG_11972013S.jpg
鉄火丼(780円)でご飯が残っている間、鮪食べ放題?(常識の範囲でお願いします。
大将の顔が目に浮かびます。

鉄火丼
IMG_11992013S.jpg
さすがに本マグロではありませんが、脂がのって美味しいですよ。(溶けてしまうマグロではありません。)

私で鉄火丼は最後でした。
IMG_12002013S.jpg
鮪の乗せ方にガッツリ感があおられます。

セーブしてご飯を残しました。
IMG_12012013S.jpgIMG_12022013S.jpg
IMG_12032013S.jpg
「すんません。鮪が終わったのでこれで辛抱してください。」
ねぎとろ海鮮丼の完成!

しかし、こんな大盤振る舞いして大丈夫でしょうか?
今度は鮪のホルモン(500円)もいいですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


「菜々美」@谷町九丁目で豚足

久々に夜に「菜々美」に行ってきました。
IMG_11872013S.jpg
まだ週の途中なので、ニンニクは我慢しますけどね。

生ビールで乾杯!
IMG_11882013S.jpgIMG_11912013S.jpg
パンチャン(付き出し)で2杯くらい飲めますね。

目的はこれ、豚足。
IMG_11922013S.jpg
しっかり歯ごたえがあって、辛子味噌を付けて食べたら、めちゃくちゃ美味しい!

豚足にはこれがぴったりです。
IMG_11932013S.jpg
私はチャミスルよりJINROが好みです。

禁断のホルモン炒め。
IMG_11942013S.jpg
これもJINROやビールにぴったりのあてです。
ガッツリニンニクが入ってました。

美味しかった、ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅



「もとや」@谷町九丁目で激安定食

やっぱりここの定食は安いですよね「もとや」
IMG_11832013S.jpg
IMG_11842013S.jpg
「菜々美」のお隣。

日替りサービス定食(400円)
IMG_11852013S.jpg
IMG_11862013S.jpg
豚汁が付いてこの値段。(安)
そば、うどん、すラーメン(具なしラーメン)も選べます。

学生さん、サラリーマン、いろんな方がいるということは、支持されてるんでしょう。
京橋にもあるということは、チェーン店?

ごちそうさまでした。



関連ランキング:定食・食堂 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


神アプリ?「jango」

先日、友人に教えてもらったアプリ「jango」

色々なジャンルの音楽が無料で聴けます。

ジャズ、ロックから、オペラまで。
GO TOP