fc2ブログ

個人レッスン275回目(2012/12/2回目)

クラーク 3rdスタディー

どうしても、跳躍が美味くできない。
マウスピースで吹くと、音が外れます。

「口笛を吹くと、結構いけるのに、なんででしょう?」
「腹に力が入ってるからです。
 口笛吹いているときには、お腹に力入って無いでしょ。」

はい、その通りです。
が、力を抜かなければいけないのはわかってるんです。
でもできない。orz

口笛のように吹けないでしょうか?

アーバン デュエット 48

音符が尻つぼみになってるので、優雅に聞こえません。
ぶつぶつ切れたメロディーになっています。

何とか歌えるようにならないと。

ところで、
「アーバンの第3巻は、どんな練習曲なんですか?」
「第2巻の曲のピアノ譜ですよ。」
「それじゃ、要らないですね。」
「私は持ってますけど。」
ま、師匠が持っていてもピアノ弾けるし、要るでしょう。

と思っていたら、尚ちゃんからメール。
「父さん、アーバンの第3巻持ってるよね。」
「いや、第3巻はピアノ譜やから、持ってないよ。
 なんで?」
「12の幻想曲のピアノ譜がいるねん。」

当然ネットで検索。
7,800円より。
え?元は2,520円やん。
廃刊になったとはいえ、こんなレアな商品やのに高すぎひんか?

第2巻も見てみると、
22,250円!(約10倍の値段)
一時期ヤフオクでも結構ありましたが、今は全然出てきません。

よく調べると、
第1巻・・・・ISM アーバン:金管教則本
第2巻(12の幻想曲とアリア)+第3巻・・・・ISR アーバン:12の幻想曲とアリア(トランペット)
という形で出版されています。

これでおやじの面目が保たれます。(喜)

ついにiOS6にアップデート!

やってもた

あんまりしつこくアップデートの表示が出るのと、iPhone5はiOS6だし、私のiOS5.01では入らないアプリがあったので、やってしまいました。orz

身に降りかかったこと・・・・

・APNの設定が白紙になって、メールやネットに繋がらなくなった。
 設定が白紙になるって、ありえんやろ!
 他の設定はそのままやのに。

・APPStoreのIDが変わってしまって、サインアウトしたらいいと分かるまで、APPのアップデートもインストールも出来なくなった。
 早ちゃんが使っているiTunesでアップデートしたために、そうなった疑いがあります。

・新しいAPPが入るようになりましたが、以前インストールしていたメールソフトが落ちるようになった。
 まめにアップデートされないAPPにその傾向があるようです。(対応していなかったのでしょうか?)

・Google Mapが無くなるのは覚悟していましたが、Youtubeまで無くなりました。
 Google MapはAPPが出て何とか使えますが、YoutubeのAPPは読み込みが遅すぎますね。

もとのOSがiOS5.1ならiOS6.01には上げなかったのに。

嘆いていても仕方が無いので、前向きに使っていきます。

「麺屋」@茨木でサクッとかけそば

小腹がすいたので「麺屋」へ。
IMG_08672012S.jpg
小腹がすいたら、そのままにすればそんなに太らんのに・・・・というご意見は置いておいてください。

かけそば(サービスの天かす入り)220円
IMG_08662012S.jpg
さっと食べるときは、かけそばがいいです。

立ち食い(ここは椅子がありました)のそばは、やっぱりかけそば。(笑)

最近ズボン(ベルトではありません)がきつくなったので、泣く泣くおだしは残しました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 茨木駅


「菜々美」@谷町九丁目でチシャ巻き石焼ピビンパ

寒いときは、熱々のご飯を「菜々美」
IMG_08522012S.jpg
IMG_08532012S.jpg
定食は、曜日に関係なく注文できます。

パンチャン
IMG_08552012S.jpg
ご飯が欲しいですね。

今日の注文は、石焼ピビンパ。
IMG_08562012S.jpg
IMG_08572012S.jpg
野菜たっぷりですが、今日はチシャを追加注文。(ゴマの葉も付けてくれました。)

コチュジャンを入れて、とにかく混ぜ(ピビン)ます。
IMG_08582012S.jpg
あ、赤くなりましたね。
ママが、
「全部入れたの?」と。(汗)

これをチシャ、ゴマの葉で巻いて食べます。
IMG_08612012S.jpg
この食べ方、美味しいですよ!
サムギョプサルのご飯版!

スープも熱々で美味しかったです。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅



<定食一覧>
(定食名をクリックすると記事にジャンプ!)

ユッケジャン
スンドブ
テンジャンチゲ
ピビンパ
豚の野菜炒め
ソルロンタン
プルコギ


「食太郎」@京橋でサクッと

ちょっと一杯「食太郎」
IMG_08472012S.jpg
寒かったので、温まって帰りましょう。

つきだしは肉牛蒡。
IMG_08482012S.jpgIMG_08492012S.jpg
お腹がいっぱいなので、最初から焼酎。(当然お湯割り)

健康にじゃこおろし(ポン酢で)
IMG_08502012S.jpg
お腹が落ち着きますね。

今日はこの辺で、ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


「満州」@京橋でワンコイン餃子

立ち呑みの「万両」に行く途中に餃子屋ができてました「満州」
IMG_08432012S.jpgIMG_08442012S.jpg
中華も色々あるみたいですね。

心惹かれた、ダブル餃子定食(500円)
IMG_08452012S.jpg
IMG_08462012S.jpg
餃子の焦げ目もいい感じです。

でも、私の好みでは無かったです。
皮の厚いのはいいのですが、焼いた側が固い。
あと、たれを沢山つけたいので、このお皿は浅すぎますね。

ザーサイ、美味しかったです。(買って帰ろうと思ったくらい。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:餃子 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


「虎ばん」@難波で紀州の鮪

今日の鮪はええですよ!と大将から連絡をもらったので、お得意様と「虎ばん」へ。
IMG_08272012S.jpg
いろんな看板をよけて写真を撮るのが難しい場所ですね。

付き出しは、牡蠣酢。(笑)
IMG_08282012S.jpg
このちょこっとが美味しい。

泡の綺麗な生ビールで乾杯。
IMG_08292012S.jpg
もちろん美味しいですよ。

気になったのはこれ。
IMG_08302012S.jpg
お試ししました。

刺身盛りから
IMG_08322012S.jpg
赤身、中トロ、トロ、霜降り、大トロ、全部めちゃくちゃ美味しい!
いつもより厚く切ってませんか?(喜)

皮の炙り
IMG_08332012S.jpg
とろける食感です。

小鍋
IMG_08342012S.jpg
IMG_08372012S.jpg
ねぎの下に隠れていたのは、尾っぽの身。
クエを思わせるような脂ののり方です。

血合いの付け焼き
IMG_08382012S.jpg
これも臭みが全然なくて、上品なレバーのよう。

大将が、
「フィン焼きましょか?」と。
IMG_08392012S.jpg
鰭やん!
足ビレ想像するから、「フィン」はやめて。
カマ焼きよりも身は少ないですが、動いているところやから味がしっかりしてます。

ほほ肉がこちらを見ていた(見て無い!)ので、ユッケにしてもらいました。
IMG_08402012S.jpg
食感はサクッと言う感じで、あっさり美味しい。

初めて来たときに感動した、脳天の刺身。
IMG_08412012S.jpg
とろける~!

〆はにぎり
IMG_08422012S.jpg
赤身、中トロ、大トロ。

鮪専門店は沢山ありますが、最初から最後まで飽きずに食べられるのは、
私にはここだけ。

まだ入りますが、今日はこの辺で。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


「スシロー」@大正で海老天うどん

お得意様の挨拶回りの帰りに「スシロー」でお昼。
IMG_08152012S.jpg
ガッツリ食べると晩に差し障るので、軽くね。

まずは海老アボガドから。
IMG_08162012S.jpg
この系統はあまり食べませんが、これは大好き。
アボガドも、ペーストじゃないところがいいです。

カンパチに鰻
IMG_08172012S.jpgIMG_08182012S.jpg
最近、鰻が薄くなりましたね。

海老天に寒ブリ
IMG_08202012S.jpgIMG_08212012S.jpg
海老天は、お寿司では食べませんよ。

すうどん
IMG_08222012S.jpg
IMG_08232012S.jpg
これに海老天を入れれば、天ぷらうどんの出来上がり!

あとで友人に聞いたら、みんなやってるんですって。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:回転寿司 | 津守駅木津川駅西天下茶屋駅


「ふじくら・宮ちゃん」@神田高架下でホッピー

初めてホッピーを飲んだお店、「ふじくら・宮ちゃん」
もう10年以上前になるでしょうか。

一年ぶりの訪問です。
IMG_07992012S.jpg
最初はビール。

時間が早かったので、料理の仕込みもしてました。
IMG_08002012S.jpg
IMG_08032012S.jpgIMG_08052012S.jpg
揚げたて餃子は、熱々で美味しい!
海老は3つしかできなかったそうで、いただいてしまいました。


IMG_08022012S.jpg
中トロの切り落とし、ビールがすすみます。

鯵フライ
IMG_08062012S.jpgIMG_08092012S.jpg
温めてもらいました。
ブルドッグソースをかけて食べたら、これはホッピー飲まないと。

ホッピー
IMG_08072012S.jpg
IMG_08082012S.jpg
このホッピーが私のホッピーの原点です。(笑)

青海苔のボトル?
IMG_08112012S.jpg
大阪で見たこと無いです。(ガサッとかけるので、こんなんじゃ間に合わない?)

玉子焼き
IMG_08132012S.jpg
ちょっと甘ーい玉子焼き。(汗)

〆は鶏肉団子
IMG_08142012S.jpg
ええあてになりますね。

新幹線の時間が迫ってきたので、これくらいにしましょう。

ごちそうさまでした。

場所は、JR神田駅西口ガード下。
何回行っても迷ってしまいます。

「中山道」@川口

お昼が物足りなかったので、駅について「中山道」へ。
IMG_07972012S.jpg
ざるそば、安いですね。

ざるそば
IMG_07982012S.jpg
うーん、こしはあるんですが。

ごちそうさまでした。

「瀬戸うどん」@川崎でカレーうどん

大垣から名古屋経由で川崎へ出発。
IMG_07932012S.jpg
朝から雪。

川崎は晴れてて良かった。

川崎駅前の「瀬戸うどん」でお昼。
IMG_07942012S.jpg
IMG_07952012S.jpg
カレーうどんに妙に惹かれました。

カレーうどん(380円)
IMG_07962012S.jpg
お昼前だからなのか、うどんの茹で置き。

讃岐うどんを茹でても、茹で置いたらぶつぶつ切れるただの柔らかいうどんです。
お昼ど真ん中の茹で置きが無くなったころが狙い目でしょう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 京急川崎駅川崎駅


私は雪男?

関ヶ原へ出張。
彦根くらいから怪しい雰囲気。
米原手前で
IMG_07902012S.jpg
雪景色。

関ヶ原に着いて、客先に行く道が・・・・
IMG_07922012S.jpg
スキー場かい!

前日までは、雪の気配もなく、ふっても数センチだと思っておられたようです。

私が行ったからじゃないでしょうが、結構雪の確率高いんですよね。

「アタナハカレー」@上本町ハイハイタウン

新しくできたカレー屋「アタナハカレー」
IMG_07742012S.jpg
IMG_07752012S.jpgIMG_07762012S.jpg
カラフルですね。
値段が書き換えてある。(汗)

トリプルはシングルの大盛りの1.5倍だそう。
まあ、大丈夫でしょうとトリプルカレーを注文。(メニューから3種類選べます。)
IMG_07772012S.jpg
少し辛くしてもらったら、激辛ペーストがかかってました。
「すごく辛いから、よく混ぜて食べてください。」と。

野菜カレー
IMG_07782012S.jpg

チキンカレー
IMG_07792012S.jpg

キーマカレー
IMG_07802012S.jpg

アチャールかな?
IMG_07812012S.jpg
奥のは、ゴマとナッツのふりかけ。

ごめんなさい、ぬるいカレーは私だめです。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:インドカレー | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「コストコ」@尼崎(園田)でホットドッグ

お昼休みに「コストコ」へ。
IMG_07702012S.jpg
会員カードの更新もありましたしね。

ホットドッグ(180円)ドリンク付き。
IMG_07712012S.jpg
結構大きいんですよ。

玉ねぎを一杯入れて、
IMG_07722012S.jpg
ソーセージが行方不明

レリッシュ(ピクルス)、ザワークラウト、マスタードにケチャップ
IMG_07732012S.jpg
私が口を一杯開いてやっと入るくらい。(汗)

飲み物は飲み放題!

ごちそうさまでした。

「食太郎」@京橋でお腹いっぱい!

寒くて「食太郎」(なんで?)
IMG_07572012S.jpg
IMG_07602012S.jpg
食べたいものがあったから。

寒くても最初はビール。
IMG_07582012S.jpgIMG_07592012S.jpg
この付き出し(唐揚げと大根の炊き物)、美味しい。

ポテサラがあったら頼みますよ。
IMG_07632012S.jpg
ほんのり緑がかった、わさび入りポテサラ。(大人の味です。)

今日の本命、水餃子
IMG_07642012S.jpg
IMG_07652012S.jpg
美味しくて、ボリューム満点。

大根の葉っぱ
IMG_07662012S.jpg
最近葉がついてる大根が減りましたね。

焼酎はお湯割りで。
IMG_07672012S.jpg
寒い時はやっぱりお湯割り。

剣烏賊酢味噌。
IMG_07692012S.jpg
柔らかい!
焼酎がすすんでしまいます。

最近食べられなくなりましたね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


「菜々美」@谷町九丁目でガッツリプルコギ

最近、焼肉食べてませんね。
お肉をガッツリ食べようと「菜々美」へ。
IMG_07522012S.jpg
焼き肉屋じゃないんですけどね。

パンチャン
IMG_07532012S.jpg
IMG_07542012S.jpg
で、オンザライス。
スープはもっと熱々がよかった。(今度は熱々にしてくださいと注文しましょう。)

プルコギ定食(800円)
IMG_07552012S.jpg
お肉も野菜もニンニクもいっぱい。(汗)
甘辛くて美味しい。

昼からも頑張ります。
ごちそうさまでした。

<定食一覧>
(定食名をクリックすると記事にジャンプ!)

ユッケジャン
スンドブ
テンジャンチゲ
ピビンパ
豚の野菜炒め
ソルロンタン


「ひもの野郎」@梅田第4ビルB2で絶品干物

「OPPi」に載っていたもう一軒「ひもの野郎」
IMG_07422012S.jpg
IMG_07432012S.jpgIMG_07442012S.jpg
並んでいるロースターが私の心を鷲掴み。

あ、ここ以前はダーツバーやった。(汗)

まずは瓶ビール
IMG_07452012S.jpgIMG_07462012S.jpg
当ては黒豆の枝豆って、ここ2件目やけど。(飲み始めみたいや。)

鯵か鯖か迷って、やっぱり鯖。
IMG_07472012S.jpg
久々や、こんなに皮がパリッパリに程よく焼けてる干物。
めちゃくちゃ美味しい!
昼の定食食べに来てみよう。

こんな美味しい干物には、やっぱり日本酒。
IMG_07482012S.jpgIMG_07492012S.jpg
村祐 【茜】あかね 純米無濾過本生、すきっとして美味しかったです。

よく飲みましたね。(最近食べる量は、減ったみたいです。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅


禁止キーワード(T_T)

テルマエロマエ、FC2のコメントではねられた。
「禁止キーワードが含まれています」だと。

IMG_07562012S.jpg

ひょっとしたら、「テルマ エロ マエ」なのか?

エとロの間に・を入れたら通った。

FC2のワードチェッカー、禁止キーワードが何か、表示してよ。

個人レッスン274回目(2012/12/1回目)

少し遅れてしまいました。

まずは、まっすぐ音を出すことから。
どうしても揺れる。orz

「教会のオルガンの音のイメージで、まっすぐ吹くんです。」
「うちにも足踏み式のオルガンがありましたよ。」(後で考えると、小学校かな?)

毎週日曜日に教会に行く習慣の無い私には、その音がイメージできません。

でも、まっすぐ吹かないとね。
最近は、キーボードを弾きながらのバジングに励んでいます。(今更?
ほんとに、ソルフェージュは難しいです。

アーバン デュエット 46 47

46

かなりゆっくり吹いたつもりでも、ターンが限界。
「もう少しゆっくりでもいいですよ。」
「ゆっくり吹くと、別の意味できつくなりますよね。」

47

先週よりも良くなった(ような気がする)んですが、やっぱり最後が合わない。
ということは、途中も合ってないんでしょう。

伸び代はまだまだあります。(伸びるかどうかは・・・・)

練習、練習!

「梅田産直市場」@梅田第三ビルでお得な刺身盛り

ヨネちゃんと待ち合わせ「梅田産直市場」
IMG_07272012S.jpg
IMG_07282012S.jpgIMG_07292012S.jpg
IMG_07302012S.jpgIMG_07312012S.jpg
所用があって、少し遅れるというので、写真撮りまくり。(汗)
このお店、地下鉄に置いてある「OPPi」という情報誌にのってたんですよ。

席が一杯だったので待っていると、嬉しいサービス。
IMG_07332012S.jpg
ビールのサービス!(喜)

席が空いたので、先にやってます。
IMG_07342012S.jpgIMG_07352012S.jpg
この付き出し、なかなかいけます。

あじフライ
IMG_07362012S.jpg
サクッと揚がっていて美味しい。

我慢できなくて、ポテトサラダ。(笑)
IMG_07372012S.jpg
もう少し玉子多目が好きですが、これがあればガンガン飲めます。

ヨネちゃん合流
IMG_07382012S.jpg
まずは乾杯から。

梅田産直盛り(999円)
IMG_07392012S.jpg
十分お値打ち品ですよね。

大好きな出汁巻き玉子。
IMG_07402012S.jpg
フワッフワです、美味しい!

おねえさんおすすめ、キスの天ぷら盛り。
IMG_07412012S.jpg
キスが一匹なのが少しさびしいですが、ホクホクで美味しかったです。

焼酎も飲んで、さあもう一軒行きましょう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 東梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)


60,000ヒット、ありがとうございました。

2007年から始めて5年。
よく食べましたね。

祝!60,000ヒット!

残念ながら、切り番のお申し出は有りませんでした。(飲みに行く機会が減ってしもた。)

60,001番を踏まれた方、画像を送っていただけません?(飲む理由ができます。)

これからもこんなとりとめもないブログですが、のぞきに来てやってください。

本当に、ありがとうございました。

次回の切り番は、77,777でいこうと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

もうすぐ60,000ヒット!

切り番まで、この記事をTOPに置いてます。(この下に新しい記事がありますよ。(汗))>

もうすぐ師走ですね。

早いもので、もうすぐ60,000ヒットになります。
食べ物のことしか書いてないやん!と言われてる私のブログにこんなに見に来ていただいて、ありがとうございます。

最近は、自転車のこと、iPhoneのこととか少しずつですが増えていますよ。(汗)

で、恒例
「近しい方、切り番を踏んで、一緒に飲みに行きましょう!」
を開催いたします。

切り番(60,000)を踏まれましたら、まず画面を保存(画面を送っていただけない場合は、無効とさせていただきます)して、メールをくださいね。
画面コピーをいただいても結構ですよ。
早い者勝ち!とさせていただきます。(笑)

<カウンターの見方>
PC:「ようこそ」をクリックしていただいたら、カウンターが現れますので、「Print Screen」で画面をコピーしてWord等に貼り付けてください。
スマートフォン:PC表示にして、あとはPCと同じ方法で表示して、スクリーンショットで保存してください。
携帯:申し訳ございません。m(__)m
   携帯でカウンターを見れませんので、パソコン等のカウンターの写メを送っていただけますでしょうか。

寒くなってきたので、熱燗が美味しいですよ。

では、ご連絡お待ちしております。

「yobareya」@西大橋でオリエンタルキーマカレー

以前[mista」でお会いした方がやっておられると思います、「yobareya」
IMG_07222012S.jpg
IMG_07232012S.jpgIMG_07252012S.jpg
オリエンタルが気になりますが、まずは入ってみます。
ちょっと鳥目な私には、少し店内が暗い感じがします。(汗)

オリエンタルキーマカレー(680円)
IMG_07262012S.jpg
トマトの酸味が前面に出ているキーマカレーですね。
前日に食べたミートスパゲッティが浮かんできます。

カルダモンもしっかり感じるんですが、やっぱり私にはトマトの酸味が強く感じました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


「ど真ん中」@宇野辺(茨木)でこってりラーメン

最近こってり系のラーメンは食べないんですが、土曜日、近くを通ったので行ってきました、「ど真ん中」
IMG_07082012S.jpg
IMG_07092012S.jpgIMG_07102012S.jpg
車停めるところが少し問題です。(汗)

豚骨らーめんを頼むつもりだったのですが、限定に負けてしまいました。
IMG_07112012S.jpg
太麺にも惹かれた。

醤油豚骨らーめん-まろとん-(大盛り)
IMG_07122012S.jpg
豪華です。

麺はガッツリ太麺。
IMG_07132012S.jpg
この麺大好き。

チャーシューは炙りベーコンのよう。
美味いんですが、ラーメンと言うより、ワインが欲しい。(笑)

私は海苔は要りません。(食べましたけどね。)

スープはこってりしているんですが、しつこくないんです。
絶対カロリーオーバーになるから、スープを残そうと思いましたが、
全汁制覇

当分、唇がつやつやしてました。(汗)
悪い後味じゃないんですよ、胃にもたれるわけじゃないし。

今度は豚骨ラーメンに替え玉!

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 宇野辺駅南茨木駅


運命のトランペット(かもしれない)その後・・・・

YAMAHAに問い合わせてもらっていた、YTR-8335GS。

先日返事をもらいました。
「割引しては、販売できません。
 定価販売なら致します。」


10年前のトランペットで、きっと数えきれない方が試奏した楽器。
それなりの値段というものがあるでしょう。

会社の簿価は、最高に残っていても1/10。
確かに鳴る楽器なので、試奏してもらうにはいいのかもしれません。(試奏して、売るのは新品らしいですが。

定価で買うなら、覚悟して新品を探しましょうかね。

「戎屋」@阪神野田でワンコインランチ

体が水分を欲している時のお昼は、やっぱりうどん、「戎屋」
IMG_07042012S.jpg
IMG_07052012S.jpg
ワンコイン・ランチが合ったので思わず入ってみました。

いつもはご飯もんは食べませんが、今日はかき揚げうどん+ミニカレー丼
IMG_07062012S.jpg
IMG_07072012S.jpg
うどんには生姜をどっさり。

ミニカレー丼は・・・・

本業はうどん屋さんだということで、これからはうどんだけにします。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 野田駅(阪神)野田阪神駅海老江駅


「菜々美」@谷町九丁目で胃に優しいソルロンタン

師走になると飲む機会が多くなるので、胃を労るために「菜々美」へ。
IMG_07142012S.jpgIMG_07162012S.jpg
辛い料理ばかりじゃありませんよ。

まずはパンチャン
IMG_07172012S.jpg
この手前のじゃがいもが美味しいんです。

キムチはオンザライス!
IMG_07202012S.jpg

ソルロンタン
IMG_07182012S.jpg
このスープが胃に優しいんです。

中にはカルビとソーメンが一杯。
IMG_07192012S.jpg
出汁をすったソーメンが美味しい。

最後はやっぱり即席雑炊。
IMG_07212012S.jpg
これで明日からまたしっかり飲めますね。(笑)

<定食一覧>
(定食名をクリックすると記事にジャンプ!)

ユッケジャン
スンドブ
テンジャンチゲ
ピビンパ
豚の野菜炒め


ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「mista」@心斎橋で本日の〆

てくてく歩いて「mista」まで。
IMG_06922012S.jpg
ええ、まだ終電には少しありますんで。(汗)

まずはテントウ虫のワイン(私がそう呼んでるだけです)
IMG_06932012S.jpgIMG_06942012S.jpg
軽いワインですね。

あてはグリーンオリーブ(種がありますよ。)
IMG_06952012S.jpg
フレッシュで美味しい。

ティラミスは頂きもの。
IMG_06962012S.jpg
このティラミス、めっちゃ美味しい!
どこで売ってるか聞いたけど忘れました。

ボジョレー
IMG_06982012S.jpg
これ、ブドウの香りが新鮮で美味しいです

IMG_06992012S.jpgIMG_07002012S.jpg

IMG_07012012S.jpgIMG_07022012S.jpg
この宇宙人(これも私が呼んでるだけです)もなかなかやる。
美味しい。

さあ、閉店のお時間ですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ワインバー | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅



個人レッスン273回目(2012/11/3回目)

iPhone5用のnanoSIMがDocomoから供給されるようになったという話から、もうDocomoは、iPhoneを出す気が無いんじゃないかと。(トランペットレッスンです。)

クラーク Third Study

ドから始まるフレーズを吹いていると、
「ドから始めないほうがいいですね。
 狂ってるのがわかりにくいですから。」
「ではどこからはじめましょう?」
「ファ(トランペットで)からならいいと思います。」

本当は、跳躍はまだ早いかもしれませんが、色々やってみたいんです。

「まっすぐ音が出て無いですね。
 マウスピースで吹くと外れてるのがわかりやすいですよ。」

以前から言われてるのですが、マウスピースで吹くと音が裏返ります。

アーバン デュエット 46・47

46

まだターンが危なっかしいです。

47

アヒルの首を絞めたような高音。
最後、ユニゾンで終わるはずが、ハモってるのはなぜ?

マウスピース、ピアノでしっかり音をとる練習をしないといけませんね。

「虎ばん」@難波で四国の鮪

大間は売り切れでしたが、四国の脂ののったのがあるというので「虎ばん」へ。
IMG_06832012S.jpg
あ、ぶれてる。

付き出しは、牡蠣酢。
IMG_06842012S.jpg
小ぶりの牡蠣は、あっさりと美味しいですよ。

カンパーイ!
IMG_06852012S.jpg
こだわりの生ビールです。

鮪の刺身盛り。
IMG_06862012S.jpg
反時計回りに、
赤身、中トロ、トロ、大トロ、霜降り、真ん中が脳天です。

ここは、赤身も絶品。
脳天は溶けます。
これだけ食べても、全然しつこさを感じません。

いいカジキマグロが入ったと、鍋を出してくれました。
IMG_06872012S.jpg
IMG_06882012S.jpg
鮪も美味しいけど、このネギが絶品。(お腹が張るので、雑炊は辞退しました。)

ほほ肉炙り
IMG_06892012S.jpg
じゃんじゃんビール!

トロ漬けを炙って有明海苔で巻いてます。
IMG_06902012S.jpg
中身が見えん。orz
海苔が口に残らず、ホロっと溶けていきますよ。

〆は、トロと赤身のにぎり。
IMG_06912012S.jpg
鮪ばっかり食べてるのに、飽きないんですよね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


GO TOP