fc2ブログ

「とみ多」@難波で鳥のハリハリ

久々の「とみ多」
IMG_06752012S.jpg
IMG_06772012S.jpg
今日はお昼にやってきました。(暖簾もちゃんとかかってますよ。(笑))

淡路産鳥肉と水菜のハリハリ鍋
IMG_06782012S.jpg
IMG_06792012S.jpg
さっと強火で炊くので、鳥肉が柔らかいです。
玉子は鍋に入れて炊いてもくれますよ。
私はすき焼き風で。

最後は、玉子にお出汁とご飯を入れて雑炊風にして完食。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


「宝石」@谷町四丁目で柔らかチキン

Twitterで「宝石」さんが、
「14時からは空いてますよ~。」とつぶやいていました。
IMG_06662012S.jpg
IMG_06652012S.jpgIMG_06672012S.jpg
並んででも食べる気満々だったんですがね。(前日友人2人が食べに行って、私にコメントしてきたので、カレーの口になってました。)

本日のカレーは、チキン!
IMG_06682012S.jpg
大盛りは怖くて食べたことがありません。

ピクルスは4種類、チキンがゴロゴロ。
IMG_06692012S.jpgIMG_06702012S.jpg
焦る気持ちを抑えて写真を撮っております。(笑)

チキンは柔らかで、スプーンで簡単にほぐれます。
IMG_06712012S.jpg
めちゃくちゃ美味い!

毎日でも食べられそうですが、絶対この量は太りそうです。

今度は何かな?

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


個人レッスン272回目(2012/11/2回目)

気になっていた、YTR-8335GSを試奏しました。
うーん、よく鳴るなー。

で、いまのBach。
え?こんなに鳴ったっけ?

他のトランペットと比べたことが無かったので、改めていいトランペットを選んでもらったんだなと思いました。

師匠にも試奏してもらいました。
当然ですが、手際がいいです。
主管、1・2・3番管も抜いてチェック。
「メインパイプが少し曲がってるかな?
 当てた感じが私のと違うんですよ。」
最後までこれが気になっておられたよう。
「ツボは当然違いますね。
 下が特に。」

師匠曰く、
「思ったときに手に入れないと、後悔するかもしれませんよ。」

おそらく10年くらい前の楽器です。
YAMAHAでこんなに吹きやすいと思った楽器は初めて。

アーバン デュエット 46・47

46

まだ、ターンが遅い。
「最後のミの音が長すぎますね。」
スムーズに指が回って無いのと、最後のタンギングが遅れてました。

47

また首を絞めたようにピッチが上がってしまいました。
2回目は少しましだったかも。

練習あるのみ!

Happy Birthday ! 尚ちゃん !!

11月29日で、尚ちゃんが14歳になります。
ちょっと早いですが、誕生祝い。

尚ちゃんのリクエストで、ホールケーキ。
バースデーケーキ
相変わらず、チョコレートは食べないけど、フルーツは食べられるようになりました。
以前は、ゼリーだったですからね。

お誕生日、おめでとう!
IMG_06622012S.jpg
これからどんな風に大きくなるんでしょうね。

背は少し伸びましたが、まだひっついても怒られません。(喜)

彼女はまだ?

個人レッスン271回目(2012/11/1回目)

アーバン デュエット 46・47

46

ターンを練習してたのですが、
「それでは遅いですね。このテンポなら、これくらいです。」と吹いていただいたんですが、
絶対無理!
テンポ自体を落とすしかありませんね。

47

考えられないくらいピッチが上ずります。
最後は、同じ音を吹いてるのにハモッてるし。orz

ブラスジャンボリーに行ったときに気に入った、YTR-8335GS。
「製造番号は、必ず控えておかないといけませんよ。」

あまり気になるので、スタッフの女性にしそうさせていただけるようにお願いしました。
試奏が楽しみですね。

「大龍軒」@山田・津雲台で牛麺

尚ちゃんとラーメンを食べにチャリンコで「大龍軒」へ。
IMG_06512012S.jpgIMG_06532012S.jpgIMG_06552012S.jpg
10人待ってましたね。(汗)

尚ちゃんのは、タイヤをロードに交換してます。(以前私が乗っていた仕様。)
IMG_06522012S.jpg
まだまだ尚ちゃんには負けてない。(笑)

牛麺(大盛り)
IMG_06562012S.jpg
IMG_06572012S.jpgIMG_06582012S.jpg
肉に熱々の出汁をかけると、ほんのり熱が通ります。
肉の下には、とろろ昆布、出汁の中には牛かすが入っています。

全粒粉を配合した面も美味しいですよ。
IMG_06592012S.jpgIMG_06602012S.jpg
尚ちゃん、さすがにお汁全部は飲めなかったですね。(名残惜しそうでした。)

「休みの日(試験期間中)に、こうやって外食もええな。」(喜)

また行こうね。(試験期間中に)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 山田駅



「吉野家」@大阪上本町ハイハイタウンで牛鍋丼

無性に牛丼が食べたい時ってないですか?
手軽に牛丼、「吉野家」
IMG_06472012S.jpg
お昼は結構混んでますね。

牛鍋丼(280円)
IMG_06482012S.jpg
IMG_06492012S.jpgIMG_06502012S.jpg
七味をかけて、生姜をどっさり!

実は、この日の晩は他人丼を作る予定だったので、味を確かめに来たんです。(汗)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:牛丼 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅鶴橋駅



阪急百貨店全館オープン記念イベント

先日、阪急百貨店が全館オープンしました。
これは、9階から14階まで吹き抜けのホール。
IMG_06432012S.jpg
中央では、フランクミューラー(私の好みではありませんが)の29,000,000円を超える時計が展示されてました。

ステージマーチングの最中も、背広姿の店員さんが離れないのがその時計の展示場所。(笑)
IMG_06452012S.jpg
早ちゃんの卒業校が、演奏していました。

阪急百貨店って、こんなに広かったっけ?

「堂島精肉店」@梅田・北新地でサクッと焼き肉

十分体をあっためてから、焼き肉へ「堂島精肉店」
IMG_06312012S.jpg
IMG_06322012S.jpg
予約でいっぱいだそうで、
「19時までならいけますけど。」
ということで、さくっと食べましょう。

生ビールでカンパーイ!
IMG_06342012S.jpg
ほぼ、外!というようなところで冷たいビール。

キムチ(500円)
IMG_06352012S.jpg
このキムチはここで出てきたら興醒めしてしまうな~。
辛くて、にんにくの利いてるキムチは、新地やから流行らんのかな?

ヘレ(980円)
IMG_06362012S.jpg
美味い!
ボリュームもあって、100gとは思えません。(大満足!)

ロース(980円)
IMG_06372012S.jpg
脂の旨味を感じます。

バラ(680円)
IMG_06382012S.jpg
今度は肉の味を感じられる焼肉です。

堂島コロッケ(180円)
IMG_06392012S.jpg
熱々で、ビール一気飲みです。

〆は、日替モモ、マル(500円)
IMG_06402012S.jpg
歯ごたえがあって、肉をかみしめてるいい感じです。

二人でビール2杯ずつ飲んで、6,000円。
サクッと飲んだにしては高いようですが、肉のおいしさは保証付き!
キムチがな~・・・・(まだ言ってます。

美味しかった、ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 北新地駅西梅田駅東梅田駅


「まるさ屋」@谷町六丁目ハイ空堀商店街でかき揚げ丼

前回ミックス定食を食べて、かき揚げ丼が気になっていた「まるさ屋」
IMG_06252012S.jpg
IMG_06262012S.jpg
とり天も海老天も気になります。(笑)

豪快かき揚げ玉子とじ丼(590円)
IMG_06272012S.jpg
IMG_06302012S.jpg
つゆだくでええ感じです。

高さのあるかき揚げ(笑)
IMG_06282012S.jpg
どうやって食べよう。
大根おろしと器が欲しかったですね。(天つゆがかかって無いので、少しもの足りませんでした。)

中も海老・烏賊・野菜と具だくさん。
IMG_06292012S.jpg
玉子丼も熱々で美味しいです。

前回も感じましたが、油の香りでお腹がいっぱいになってしまいます。
何とかならんかな~。

晩に天ぷらを食べに行きたいけど、すぐに出たくなりそうやし。
でも、美味しいから、絶対行ってみたいですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:天ぷら | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


「HASH」@千里丘でカンパ~イ!

物(年賀はがき)を受け取りに、「HASH」へ。
IMG_06162012S.jpg
明るい「HASH」。(笑)

まずはビールから。
IMG_06172012S.jpg
労働の後のビールは、美味い!

ボスお手製サラダ。
IMG_06182012S.jpg
野菜がしゃきしゃき。

ボジョレーいっときますか。
IMG_06192012S.jpg
今年のは、フルーティーじゃないけど私は好きです。

ワインのお供にチーズ盛り合わせ。
IMG_06222012S.jpg
ワイン、お代わり!

えーと、結局遅くまで飲んでた酔っ払い、最後は、
HAPPY BIRTHDAY!で乾杯。
IMG_06242012S.jpg
この一杯が飲みすぎなのはわかってるんですよね。
でも、やめられね~!

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


「菜々美」@谷町九丁目で目指せ定食全制覇!(笑)

お昼の定食が復活した、「菜々美」
IMG_06102012S.jpg
メニューには、月曜日から土曜日までの定食が載ってるんですが、何でも作ってくれます。(喜)

まずはパンチャン
IMG_06112012S.jpg
IMG_06132012S.jpg
これだけでご飯一杯はいけますね。

豚野菜炒め定食
IMG_06142012S.jpg
IMG_06152012S.jpg
豚バラいっぱいで真っ赤っか。(笑)
ワカメスープも熱々で美味しいです。

ママさんが、
「辛くない?」
「美味しいですよ。」
ご飯お代わり必至です。(汗)

ごちそうさまでした。

<定食一覧>
(定食名をクリックすると記事にジャンプしますよ。)

ユッケジャン
スンドブ
テンジャンチゲ
ピビンパ




関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


全国マーチングコンテスト 中学生の部

息子たちの引率で、大阪城ホールまで。
IMG_06082012S.jpg
指定席と自由席の入り口が別になったので、空いてますね。

曇ってましたが、大阪城の紅葉がきれいでした。
IMG_06092012S.jpg
晴れてたら、お弁当を外で食べたいですよね。

尚ちゃんたち、何かを感じてくれればいいなー。

「K's」@千里丘でボジョレー

そういえば、ボジョレー飲んでませんでしたよね「K's」
IMG_06022012S.jpg
ちょっと一杯飲んで帰りましょう。

ボジョレーヴィラージュヌーボ
IMG_06032012S.jpgIMG_06042012S.jpg
オリジナルの生チョコとの相性が良かったですよ。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:バー | 千里丘駅摂津市駅



「まるさ屋」@谷町六丁目空堀商店街で天ぷら

ハイからほり商店街に、新しくできたお店「まるさ屋」
IMG_05972012S.jpg
IMG_05982012S.jpgIMG_05992012S.jpg
天ぷら屋さんでお昼の定食があるので、入ってみました。
海老が100円ですよ。

ミックス定食(690円)
IMG_06002012S.jpg
IMG_06012012S.jpg
カラッと揚がっていて、えびはジューシー、烏賊はモチモチです。
全部揚げたて、熱々で美味しい!

一つだけ残念なのは、油の臭いが服に付くこと。
換気扇の具合なのか、お昼ごはんを食べてる短い時間だったんですけどね。

天ぷらが美味しかったので、次は豪快かき揚げ玉子とじ丼を食べに行きましょう。(喜)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:天ぷら | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町九丁目駅


「ラヴィリンス」@四ツ橋でネギまみれの肉キーマカレー

どんだけカレーが好きなんでしょう?「ラヴィリンス」へ。
IMG_05922012S.jpg
少し、遅めの時間に行ってきました。(どこぞで見たことのある「Closed」の文字が。

玉ねぎのピクルスとミニサラダ。
IMG_05932012S.jpg
このピクルス、大好きです。

ねぎまみれの肉キーマカレー(ニンニクの芽トッピング)
IMG_05942012S.jpg
さあ、しっかり混ぜて、混ぜて。

綺麗に混ざりましたね。
IMG_05952012S.jpgIMG_05962012S.jpg
一時期、とっても刺激的な味になってましたが、少しマイルドにしてるんでしょうか?
今度食べる時は、
「刺激プラスで!」と言ってみましょう。

このアガリクススープ、めちゃくちゃ美味しいです!

ごちそうさまでした。



関連ランキング:欧風カレー | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


「吉總」@谷町九丁目でとれたてホップ一番搾り!

久しぶり・・・・じゃないですよね「吉總」
IMG_05812012S.jpg
IMG_05822012S.jpg
あ、ここも早々とクリスマスの飾りがありますね。

まずは、とれたてホップ一番搾り。
IMG_05832012S.jpgIMG_05842012S.jpg
何回飲んでも、プレモルの味。(汗)

早々に焼酎に。
IMG_05852012S.jpg
今日は冷えてるので、お湯割りにしましょう。

刺身盛り合わせ
IMG_05862012S.jpg
ホッキ貝、プリプリで美味しいです。(ちょっとずつ盛ってくれるのがいいですよね。)

美味しそうな鰹のハラミが落ちてました。(笑)
IMG_05872012S.jpg
塩焼きしてもらったら、ジュワッと美味しい!(焼酎がすすみます。)

本気(まじ)のミンチカツ
IMG_05882012S.jpg
肉汁がいい感じですよ。(ジューシーミンチカツ。)

明太子クリームチーズ(パンのせ)
IMG_05902012S.jpg
これでも焼酎飲めますね。(お腹もふくれますよ。)

くるみと小女子のつくだ煮
IMG_05912012S.jpg
あ~、また焼酎お代わりしてしもた。

今日は、焼きそばは封印。(笑)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


「宝石」@谷町四丁目にすべり込み!

あかん、またお昼の時間が遅くなってしまいました「宝石」
IMG_05742012S.jpg
IMG_05762012S.jpgIMG_05772012S.jpg
灯りが点いていて良かった。(私の後、2人で売り切れでした。

今日はポーク
IMG_05782012S.jpg
IMG_05792012S.jpgIMG_05802012S.jpg
お肉がいっぱい!(喜)
おまけに、すごく柔らかく煮込まれてますね。

ガッツリスパイスと、ガッツリなボリューム。
やっぱり美味しい!

友人は、
「まさか、そんなこと無いやろ!」って言うんですが、
らくしゅみと宝石のカレーを食べた後は、汗がスパイスの香り。(どうでもいいですよね。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


「えにし(縁)」@心斎橋で絶品青菜炒め。

「mista」のソムリエに教えてもらいました「えにし(縁)」
IMG_05572012S2.jpg
IMG_05582012S2.jpgIMG_05642012S2.jpg
酢豚と坦々麺がおすすめだとか。

まずは生
IMG_05612012S2.jpg
ワインを飲んだ後は格別美味しい。(チェイサー?)

中国黒酢の酢豚
IMG_05652012S2.jpg
一瞬むせるかと思いましたが、黒酢の酸っぱさが美味しい。
酢豚って結構甘いのが多いでしょ。

四川麻婆豆腐
IMG_05662012S2.jpg
丁度良い辛さ。

お酒は紹興酒に。
IMG_05672012S2.jpg
ポットがいいですね。

牛肉の四川甘辛炒め
IMG_05682012S2.jpg
これは少しイメージがちがいました。
もう少し辛いのが勝ってると私の好みです。

青菜野菜の塩炒め
IMG_05692012S2.jpg
白いのは全部ニンニク。
めちゃめちゃ美味しかったけど、あくる日大変なことに・・・・

青島ビール
IMG_05702012S2.jpg
やっぱり日本のビールが好きかな。

坦々麺
IMG_05712012S2.jpg
麺がつるっとしたのじゃなくて、どちらかというともそっとした感じ。(お得意様は気に入られたようです。)

青島ビール(PREMIUM)
IMG_05722012S2.jpg
違いがわかりませんでした。

料理の量も多すぎず、少なすぎず、色々なものが食べられますね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:四川料理 | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅


「mista」@心斎橋でお得な試飲会第2弾!

前回も参加した試飲会ですが、今回は泡が沢山あるそうです。(喜)
IMG_05262012S2.jpg
IMG_05272012S2.jpgIMG_05282012S2.jpg
冷えてますよ。

泡のラインナップはこちら。
IMG_05292012S2.jpg
一番右までたどり着いたら、べろべろになってるのでは。

業者さんのおすすめの順番で呑んでいきます。
IMG_05302012S2.jpgIMG_05312012S2.jpg
IMG_05322012S2.jpgIMG_05362012S2.jpg
IMG_05372012S2.jpgIMG_05382012S2.jpg
Vintageは、私には合わなかったですね。

このキャップは、非売品だそうです。
IMG_05392012S2.jpg
欲しいな。

シャンパンで〆ます。
IMG_05402012S2.jpg
さすがに美味しいけど、いいお値段です。

一番最初に飲んだスパークリングをお買い上げ。(ただ飲みだけは気がひけますもんね。)

赤白のラインナップはこちら。
IMG_05332012S2.jpg
IMG_05342012S2.jpg
全部試飲できます。(FREEです!)

ソムリエが、試飲のケースに無いワインを出してくれました。
IMG_05412012S2.jpg
これ、めちゃくちゃ美味しい!
一緒に行かれた方は、
「オーパスワンにめちゃ似てる!」と大絶賛でした。

試飲したワインは、
IMG_05422012S2.jpgIMG_05432012S2.jpgIMG_05442012S2.jpgIMG_05452012S2.jpg
IMG_05462012S2.jpgIMG_05472012S2.jpgIMG_05482012S2.jpgIMG_05502012S2.jpg
IMG_05512012S2.jpgIMG_05522012S2.jpgIMG_05542012S2.jpgIMG_05562012S2.jpg

お買い上げは、「NEWTOMのThe Puzzle」
IMG_05412012S2.jpg
これを飲んだら、ほかのワインがかすんでしまいました。

さあ、暖気運転終了。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ワインバー | 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅



「菜々美」@谷町九丁目でビビンパ

久々にビビンパを食べましょう、「菜々美」
IMG_05192012S2.jpg
お昼はここだけなのかとお思いでしょうが、そうではありません。(ここだけでもいいんですけどね。)

パンチャン
IMG_05222012S2.jpg
ママさんが、
「一番手前のも一緒に混ぜたら美味しいですよ。」と。(大根の細切りキムチ?です。)

ピビンパ
IMG_05232012S2.jpg
IMG_05242012S2.jpg
一緒に付いてくるこのスープが美味しいんです。(ソルロンタンのスープかな?)

一生懸命かき混ぜていただきます。
IMG_05252012S2.jpg
コチュジャン全部入れました。(笑)

美味い!
あまり辛くないんですよ。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「吉總」@谷町九丁目で鰹

本当に久しぶりの「吉總」(大将、申しわけない。)
IMG_05052012S.jpg
IMG_05062012S.jpgIMG_05072012S.jpg
少し遅い時間でした。

まずは生ビール
IMG_05082012S.jpgIMG_05092012S.jpg
付き出しは、ほうれん草のおひたし。

玉子サラダ
IMG_05102012S.jpg
ちょっと太ってきたので、あてはゆっくり食べましょう。(笑)

焼酎いきます。
IMG_05112012S.jpg
気を付けないと、この飲み方は危ないです。

刺身盛り登場
IMG_05132012S.jpgIMG_05142012S.jpg
勘忍してくれ~、奥に居るニンニクと鰹が悪いんや~!(翌日お会いした皆さま、ごめんなさい。)

銀杏
IMG_05152012S.jpg
秋ですね。(もう冬か。(汗))

〆は、焼きそば。
IMG_05162012S.jpg
ボリュームたっぷり。(これでは痩せんな・・・・)

大将が出してくれた、ちょこっとカレー。
IMG_05172012S.jpg
とどめですね。(これくらいでは、体重は変わりませんけどね。)

お腹いっぱい、ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


「菜々美」@谷町九丁目で久々のテンジャンチゲ(喜)

とりあえず、お昼のメニュー制覇に向けて「菜々美」へ。
IMG_04932012S.jpg
ここのお昼が一時期なかった時、お昼ごはんに迷いましたね。

パンチャン
IMG_04942012S.jpg
左奥のは、するめのつくだ煮?(干し烏賊を甘辛く炊いてる感じ。)
噛めば噛むほど味が出ます。(ビールが欲しい・・・・)

テンジャンチゲ
IMG_04952012S.jpg
熱っつあつですわ!

具沢山やけど、今日の辛さはレベルが高い。
IMG_04982012S.jpgIMG_04992012S.jpg
いつも入ってる青唐辛子(コチュ)の量ですが、この辛さがなかなか凄かったです。

食べ終わったらママさんが、
「コチュ、全部食べたの?」と。

出していただいて、食べれる物を残す教育はされておりません。(笑)
でも辛かった。

注)日本の方には、青唐辛子を入れてないそうです。(私も日本の方ですけど・・・・
  しし唐と間違えて、大変なことになるそうです。
  辛い物好きな方は、青唐辛子を入れてくだい。と注文時に言われた方がいいと思いますよ。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「小時」@千里丘でミーティング

Gotcha Mazeを毎年呼んでくださる、クリスマスパーティーのミーティングに「小時」へ。
今年は、高校の軽音部が参加されないので、機材等持ち込みです。(ドラムが大変。

今年の限定ビール
IMG_04802012S.jpg
う~ん、これは一番搾りの味じゃないような気がします。(プレモルよりじゃないでしょうか。)

付き出しは、マカロニサラダ。
IMG_04812012S.jpg
上の水菜がいいですね。

鶏のたたき
IMG_04832012S.jpg
美味しい。
残念ながら、大人数(7人ですが)なので、一人一切れ当たるかどうか。(汗)

スルメ天
IMG_04842012S.jpg
初めて食べた時は、感動したな~。

小海老の唐揚げ
IMG_04852012S.jpgIMG_04862012S.jpg
箸休めに枝豆をつまみます。

刺身盛り合わせ
IMG_04872012S.jpg
ハマチ大好き。

ずりニンニク醤油焼き
IMG_04882012S.jpg
大人気でした。

鯨ベーコン
IMG_04892012S.jpg
これ食べたっけ?

激辛ソーセージ
IMG_04902012S.jpg
見た目以上にガツンときて、被害者続出。(笑)

豚玉子焼き
IMG_04912012S.jpg
トンペイ焼きとどう違うんでしょう。

フライドポテト
IMG_04922012S.jpg
こうやって改めてみると、油ものが多いですね。

人数が多かったので、料理の量に写真が追いつきませんでした。orz

ここは一品がほぼ290円(税別)
生ビールが淡麗だったのは、ちょっと物足りないところでしたが。

食べて飲んで、2500円いかなかったですね。

ごちそうさまでした。

あ、ちゃんと練習日も決まりましたよ。(笑)


より大きな地図で 飲食店 を表示

「HASH」@千里丘で〆ないとね。

たどり着きました「HASH」、それも時間内に。
IMG_04722012S.jpg
あ、明るい。(笑)

ホッピーセット
IMG_04732012S.jpg
薄めで作ります。

お得意様はハイネケン
IMG_04752012S.jpg
あれ、瓶になってる。

ワイワイ飲んで、また定時を回ってるじゃないですか。
ボスは体調がすぐれなかったようですが、ガソリン補給後少し元気になったようですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


「K's」@千里丘で軽くダーツ

降りる駅を通り越して、千里丘の「K's」へ。
IMG_04712012S.jpg
GUINNESSを一杯飲んで、ダーツを2ゲーム。

さあ、次行きましょうか。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:バー | 千里丘駅摂津市駅


「縄手」@東淀川で肉?

お得意様のリクエストで「縄手」へ。
IMG_04562012S.jpgIMG_04592012S.jpg
やっと時間が合って、ご一緒できました。

やっぱり乾杯!
IMG_04572012S.jpgIMG_04582012S.jpg
付き出しは、河豚皮の煮こごり。
ここはあても美味しいですが、ビールの泡がまた美味しい!(笑)

刺身盛り合わせ
IMG_04602012S.jpg
雲丹がてんこ盛りになってます。
あこう、美味しかったです。

サーロインステーキ
IMG_04612012S.jpg
今日は肉のいいのが入って無かったとか。(早い者勝ち!)
柔らかくて、山葵をのっけて食べたらまた美味い!

ガリチューも有りましたよ。
IMG_04652012S.jpg
めっちゃ甘い。

牡蠣フライ
IMG_04672012S.jpg
IMG_04682012S.jpg
タルタルソースをてんこ盛りにして食べたら、美味しい。

焼酎にシークヮーサーを絞ったら、あっさり美味しいですよ。
IMG_04692012S.jpg

〆は、鯖の棒寿司。
IMG_04702012S.jpg
お腹いっぱいでも、最後までペロッといってしまいました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 東淀川駅東三国駅新大阪駅


「COSTCO」@尼崎

お久しぶりの「COSTCO」です。
IMG_04502012S.jpg
何でもでかい!量が多い!

お目当ては、カッターシャツ。
ここの、首がゆったりしていて着やすいんですよ。

もう一つはこれ
IMG_04522012S.jpg
ホットドッグ(クウォーターパウンド)にソーダが付いて180円!

バンズにソーセージが入ってるのを受け取ったら、玉ねぎ、ピクルス、ザワークラウト、マスタード、ケチャップを好きなだけトッピング。
IMG_04532012S.jpg
これ、ほぼ実物大になってます。(笑)

こいつに豪快にかぶりついて、コーラを飲んだら気分は・・・・
美味いなー。

ごちそうさまでした。

あ、一つすごいと思ってたのは、この動く歩道とキャリー
IMG_04552012S.jpg
キャリーの溝が歩道の溝に入ると、ずれないようになってる。
(ここですでにコーラがこけてたんや。



関連ランキング:その他 | 園田駅尼崎駅(JR)加島駅


「14」@上本町4丁目でカレー風(汗)

会社から1分の「14」
IMG_04422012S.jpgIMG_04412012S.jpgIMG_04452012S.jpg
「14」はヒトシなのかイシなのか?(笑)

鶏もも肉カレーに惹かれて初訪問。

前菜みたいでしょ。
IMG_04442012S.jpg
これ、美味しい。(お酒が欲しい。

バケットが出た時点で疑問が・・・・
IMG_04462012S.jpg
カレーなのにバケット?

鶏もも肉カレー
IMG_04472012S.jpg
IMG_04482012S.jpg
下には、マッシュポテトとクスクス。
カレーじゃなかったですが、普通に美味しいですよ。
とりも肉厚で、ボリュームたっぷりです。

でも、カレーの口になってたから・・・・(私が悪いんですけどね。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 谷町六丁目駅大阪上本町駅谷町九丁目駅


おすすめアプリ「デコメーラー」

iPhone4Sにして、もう一カ月が立ちますね。
その間に、メールアドレスも試行錯誤(周りの方にはお手数をおかけいたしました。

iPhoneの良いところでもあり、不安なところでもあるのがオープン性が高いところ。
以前のガラケーならば、要所毎にロックがかけられたのに、システムの関係でロックがかけられません。

最近、個人情報保護、機密保持等々の問題で、お得意さまからもデータ保護を確実にと要請が来ています。

で、デコメを送れないかな?と思って(いい歳ですがね)探していて見つけたのが「デコメーラー」

IMG_05732012S.jpg

設定で、フォルダー振り分け、アプリ立ち上げ時のPW入力、もちろんデコメも送れます。
当然、imodeメールには対応してませんが、私の思っていた機能はほぼ備えています。

詳細は、APPで検索してみてください。
GO TOP