fc2ブログ

「きさいち」@京都でガッツリ白飯!

お得意様と軽くいっぱい「きさいち」へ。
P10902932012S.jpg
P10902942012S.jpgP10902952012S.jpgP10902962012S.jpg
知らないと絶対に入らないだろう、という細い路地にあります。

まずは乾杯!
P10902972012S.jpgP10902982012S.jpg
つきだしは筍の炊いたの。(京都にしてはしっかりした味付けですね。)

鳥貝
P10902992012S.jpgP10903002012S.jpg
前回酢味噌がかかってきたので、別皿で注文。
プリップリです。

鯖きずし(780円)
P10903012012S.jpg
この量にはやっぱりびっくりします。
〆かたもちょうどよく、美味しい!

生うに(2,300円)
P10903022012S.jpg
贅沢に海苔に巻いたら、甘くておいしいです。

お得意様のお一人が、生魚NGとのこと。orz

そこで、出汁巻き&白飯
P10903032012S.jpgP10903042012S.jpg
居酒屋というより、この空間だけ定食屋。(笑)

これぞ焼き魚定食の頂点、のどくろ!
P10903052012S.jpg
脂がのって美味しいですよ。

笹カレイ唐揚げ(380円)
P10903062012S.jpg
頭からかぶると、パリッと美味しい。

売り切れ御免の鯨ベーコン
P10903072012S.jpg
鯨ベーコンが苦手の私でも、パクパクいけてビールがすすみます。

大将おすすめ、鱧フライ
P10903082012S.jpgP10903092012S.jpg
タルタルをたっぷりつけて食べたら、甘くてホクホクいい感じです。

二杯目の白飯にのっけて、鱧フライ丼!(笑)
P10903102012S.jpg
これ、食べてみたかったです。
めちゃめちゃ美味しいって食べておられました。

さあ、腹ごなしに行きましょうか。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 京都駅東寺駅五条駅(京都市営)



「守破離」@谷町4丁目でざるそば

「宝石」に列ができてたので、以前から気になっていたお店「守破離」へ。
P10902862012S.jpg
P10902842012S.jpg
外から蕎麦打ちの様子が見えます。

メニュー
P10902872012S.jpgP10902882012S.jpg
いろんな蕎麦がありますね。

十割そばも魅力だったのですが、今日はざるそば(大)。
P10902892012S.jpg
薬味が先に出てきて、山葵をすって蕎麦が来るのを待ちます。(ちょっとおろし金が小さいです。)

ざるそば(大)870円
P10902902012S.jpg
美味しいです。
つるっとした食べ味で、こしもあって好きな感じ。

ざるは真ん中がこんもり。(笑)
P10902912012S.jpg
量的にはこんな感じでしょうか。

蕎麦湯
P10902922012S.jpg
美味しかったです。
でも、蕎麦湯をそばと同じタイミングで出されると、熱々の蕎麦湯が好きな私には合いませんね。

「蕎麦湯ください!」で出してもらった方が良かったですね。
お店の方針なのかな?

ごちそうさまでした。



関連ランキング:そば(蕎麦) | 谷町四丁目駅堺筋本町駅谷町六丁目駅


「権兵衛」@東淀川でとどめ

えっちゃんからメールが入っていて、遅おそに「権兵衛」へ。
P10902792012S.jpg
結構遅くまで開いてるんですね。

ビールで乾杯!
P10902802012S.jpg
まだ飲みます?

豚とゴーヤの味噌炒め
P10902812012S.jpg
これがビール泥棒。(えっちゃんはもうお腹一杯らしい。)

えっちゃん用にらっきょ
P10902822012S.jpg
私にはちょっと甘い。

鴨ロース
P10902832012S.jpg
これもビールにぴったり。

お会計は、2,000円(2人で)くらい。

ごちそうさまでした。


より大きな地図で 飲食店 を表示

「王将」@上本町ハイハイタウンで好物の酢豚

割引券がまだあったので、「王将」へ。P10902762012S.jpgP10902772012S.jpg
最近王将率が高いですね。(笑)

鳥の唐揚げも魅力的ですが、やっぱり酢豚
P10902782012S.jpg
ねぎが入ってるのが不思議な感じ。
木耳は入ってない。orz

ビール飲まないと安いですよね。(どこでもかな?)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:中華料理 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「とみ多」@難波で〆

またまたこの時間?「とみ多」
P10902712012S.jpg
ちょっと明るい?(汗)

お酒を少し。
P10902722012S.jpg
美味しい。

鳥と里芋の煮物。
P10902732012S.jpg
酒がすすみます。

P10902742012S.jpg

いくらの醤油漬け
P10902752012S.jpg
プリップリで美味しい。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


個人レッスン266回目(2012/9/19)

10月13日(土)に参加する「ブラスジャンボリー大阪」の曲。

・オーメンズオブラブ
1stTpは音域が足らないので、だめ。

2ndTp
出だしは♩=80なのですが、上のラまでしっかり出さないとだめ。

そこから♪=160に。
速すぎる・・・・orz
楽譜を読みながらじゃ、ついていけません。

「オーメンズオブラブの吹奏楽版は持ってますか?」
「はい。」
「その通りに吹いてください。」

「八分休符の前までしっかり吹いて、明確に八分休符を表現しないとだめです。」

練習で体にしみこませないと、絶対に遅れるよな・・・・

本番、どんな人たちが集まるんでしょう。

「HASH」@千里丘でチョリソパイの野菜のせ

晩御飯食べて、買い物にヨドバシへ。
最近の小型のDVDプレーヤーって安いんですよね。(10,000円前後であります。)

帰りに「HASH」
P10902662012S.jpg
P10902672012S.jpg
だんだん「CLOSED」の看板が大きくなってるような気がします。(汗)

なにはなくても生ビールで乾杯!
P10902682012S.jpg
あ~、美味い!

小腹が空いていたので、チョリソパイの野菜のせ
P10902692012S.jpg
P10902702012S.jpg
このピリ辛ソーセージと野菜にかかったサルサソースが、ビールにぴったり!

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


「若松」@住道でおでんとラーメン

鴻池新田まで走って、お腹すきましたね。
お盆に来てしまってたお店「若松」に行ってみよう。
P10902602012S.jpg
こんな時、自転車って便利ですよね。

まずはおでん(一つ80円)
P10902612012S.jpg
P10902622012S.jpg
コッテコテに炊けてますよ。(笑)

らーめん
P10902632012S.jpg
P10902642012S.jpgP10902652012S.jpg
メンマは味がしっかり。
チャーシューは、少し硬かったです。

出汁はじっくり煮込んだ、白濁した出汁。
汗だくになって、全汁。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 住道駅



ふらふらと、鴻池新田から久宝寺緑地

雨の予報もあったのですが、カンカン照りの中出発。(日焼け止めはしっかり塗ってます。)

この橋、車道は系車両通行止め。
P10902572012S.jpg

自転車の道が急な階段。(乗って登れないようにでしょうか?)
P10902582012S.jpg
試してみたけど、インナーローでガッツリ登らないと無理ですね。

結局押して登りました。
ロードバイク
ちょっと休憩。(かっこよくないけど、タオルは必需品です。(汗))

自転車がもてはやされてますが、走りやすくなるのはまだまだ先の話でしょうか。
P10902592012S.jpg
ここから走って、鴻池新田まで。

GARMIN Edge800にルートラボで作ったコースを入れたんですが、転換点(曲がるところ)のデータが作成されてないみたいで、曲がり角は確認しながら走らないといけません。

どなたか、ルートラボのデータに転換点を入れる方法をご存じないですか?

「王将」@上本町ハイハイタウンでお得なチャンポン

割引券発見!
P10902542012S.jpg

いそいそと「王将」へ。
P10902532012S.jpg
何にしようかな?

野菜もいっぱい入っているチャンポン(525円)
P10902552012S.jpg
P10902562012S.jpg
海老に木耳、うずら卵に海老と具だくさん。
で、ボリューム満点!
この値段なら、大満足。

美味しかった!ごちそうさまでした。



関連ランキング:中華料理 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「宝石」@谷町四丁目でラムキーマ

今週?は、ラムキーマ「宝石」
P10902462012S.jpg
P10902472012S.jpgP10902482012S.jpg
2人並んでました。(無問題です。)

ラムキーマ(900円)
P10902492012S.jpg
P10902502012S.jpgP10902512012S.jpg
唐辛子が中央に鎮座しています。
普通盛りでこのボリューム、大盛りは注文できません。

ラム肉の塊が一杯入った、ラムキーマ。
P10902522012S.jpg
調子に乗って、唐辛子食べたら口の中が火事になってしまいました。

完全に「宝石」中毒になってますね。(笑)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅



「駅うどん」@吹田でざる

何を思ったか吹田で飛び降りました。(涙)
気を取り直して、ざるそばでも食べましょう、「駅うどん」
P10902442012S.jpg
以前も一度食べて、よかった印象があります。

ざるそば
P10902452012S.jpg
380円で、ウズラの卵と海苔がかかってます。

蕎麦もしっかりしていて、これ好きです。
次は、電車のあるうちに来ます。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 吹田駅(JR)吹田駅(阪急)相川駅


「とみ多」@難波で旬のいくら

おっと、真っ暗じゃないですか、「とみ多」
P10902382012S.jpg
ちょっとだけ飲ませてください。

お酒を少し。
P10902392012S.jpg
大吟醸にしては、少し荒い感じがします。

あては旬、いくらの醤油漬け。
P10902402012S.jpg
酒がすすむけど、ご飯にぶっかけて食べたい衝動を我慢しました。

お酒
P10902412012S.jpgP10902422012S.jpg

だだ茶豆
P10902432012S.jpg
豆が甘い!

ではこのへんで、ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


「らーめん ぐる2」@深江橋で極太ラーメン

お得意様に教えていただいたお店「ぐる2」
P10902322012S.jpg
P10902332012S.jpgP10902372012S.jpg
一度振られて(お店が15時前にしまってました)、リベンジにやってきました。

ラーメン(並:1.5玉、ねぎ増し)750円
P10902342012S.jpg
ニンニクは残念ながら抜きにしてもらいました。
大きいチャーシューがいい感じですね。

麺は表に書いてある通り、極太!
P10902352012S.jpg
細うどんくらいあります。
しっかりしていて、もちもちの麺。
出汁はやっぱり醤油の味が勝ってます。(高井田系ラーメンの特徴ですね。)

で、このチャーシューがトロトロでめちゃくちゃ美味しい!
(出汁の中で温めて食べるのがいいと思いますよ。(笑))
P10902362012S.jpg
高井田系ラーメン4件目ですが、ここが一番気に入りました。
出汁は醤油辛い印象だったのですが、気が付けばガッツリ全汁。

次回は、中(2玉)いってみたいと思います。
大将の好みなんでしょうが、音楽が少し・・・・。(もう少し音量を下げてくれんかな。)

先日15時前に閉店していたのは、所用があったそうです。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 深江橋駅緑橋駅


「食太郎」@京橋でサッカー観戦

〆にやってきました「食太郎」
P10902242012S.jpg
時間が早かったので、テレビでサッカーの試合をしていました。

付き出しは、
P10902262012S.jpg
魚の揚げ煮。

十分暖気運転してきたので、焼酎の水割り。
P10902272012S.jpg
今日も暑かったですね。

名物になりつつある(私の中で)、餃子。
P10902282012S.jpg
これ大好き。

目が合ったかま焼き。(笑)
P10902292012S.jpg
みが一杯で、食べごたえ満点。

〆は、大好きな卵。
P10902302012S.jpg
黒胡椒パラッとかけて、チーズがトロりで美味しいです。

眠たくなる前に、帰りましょう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


「天満食肉センター」@天満で豚ハラミユッケ

えっちゃんお気に入りのお店「天満食肉センター」
P10902132012S.jpg
P10902142012S.jpgP10902152012S.jpg
豚肉ホルモン直売所です。

精力的に生を食います。
ガツ刺し
P10902162012S.jpg
コリコリ、サクサク美味しいですよ。

今日の一番、ハラミユッケ
P10902172012S.jpg
P10902182012S.jpgP10902202012S.jpg
ごま油の効いたたれで、めちゃめちゃ美味しい!

焼き物は、たんとまるちょう
P10902212012S.jpgP10902222012S.jpg
豚たん美味いです。

飲み物はホッピーにチェンジ!
P10902232012S.jpg
わがまま言って、別々に出してもらいました。

牛生がだめで、豚生が大丈夫なんて、不思議ですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼きとん | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅


「こまちゃん」@天満でお祝い酒

新しくできた立ち呑み屋さん「こまちゃん」
P10902052012S.jpg
P10902062012S.jpg
えっちゃんと久々に会ったので、行ってみました。

まずは生ビール
P10902072012S.jpg
カンパーイ!

あては、ポテトサラダ
P10902082012S.jpg
どこに行ってもこれ食べてますね。

新生姜
P10902102012S.jpg

ごうか冷奴
P10902092012S.jpg
これよかった。
ザーサイや茗荷が入って美味しかったですよ。

最後まで分からなかったですが、桜エビも入ってました。
P10902122012S.jpg
とてもかわいい桜エビでした。(笑)

写真はありませんが、お得なお祝い酒も飲みました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅

「松屋」@谷町九丁目でねぎ塩豚カルビ丼

今日のお昼は「松屋」
P10902012012S.jpg
早ちゃんが美味しいって言ってたもんで。

ねぎ塩豚カルビ丼
P10902022012S.jpg
P10902032012S.jpg
お店で食べると、みそ汁が付くんですね。
豚バラがたくさん入って、なかなか美味しい。

豚バラでご飯を巻いて食べたら、いい感じ。
P10902042012S.jpg
ちょっと塩だれが多いかなという感じですが、丁寧にフライパンで焼いてるので美味しいです。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:牛丼 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

「珍竜軒」@千里丘でラーメン大!

今日はお家のご飯は無しということで、「珍竜軒」へ。
P10901972012S.jpg
ひさしぶりです。

私はラーメン大(ニンニクちょっとだけ(汗))
P10901982012S.jpg
熱々で、結構ボリュームがあります。

チャーシューも美味しい
P10901992012S.jpg
麺もシコシコ細麺で、好きです。

後半は、紅ショウガと辛子を入れて、
P10902002012S.jpg
全汁完食!

ちなみにお袋は冷やし中華。

ごちそうさまでした。

あ、早ちゃんが家におるの忘れてた。
結局帰って、「松屋」にネギ塩豚カルビ丼を買いに行きました。(甘やかしすぎやよな。)



関連ランキング:ラーメン | 摂津市駅摂津駅千里丘駅


「正富」@上本町一丁目でカツ丼

交渉事の前は、カツ丼を食べたくなりますね「正富」
P10901832012S.jpg
P10901842012S.jpg
ケンコバさんの本に乗っていたお店です。

カツ丼
P10901852012S.jpg
蓋をしてくるお店が減りましたね。(期待が高まります。)

カツも分厚いですよ。
P10901862012S.jpg
P10901872012S.jpg
出汁の味が少し私には合いませんでした。
今度は、出汁巻きかな。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:定食・食堂 | 谷町六丁目駅谷町四丁目駅松屋町駅


「とみ多」@南地(難波)で松茸

どうも灯りが点いてると苦手なんでしょうか「とみ多」
P10901742012S.jpg
暖簾もない。orz

でもビールを飲ませてくれる優しい大将。
P10901752012S.jpg

蝦蛄酢味噌
P10901762012S.jpg
子持ちでほっこりして美味しい。

超贅沢、鱧と松茸。
P10901772012S.jpg
P10901782012S.jpg
P10901792012S.jpg
めちゃめちゃ美味しい!

お酒も頂戴。
P10901802012S.jpg

ここでは珍しい?、生ハム無花果
P10901812012S.jpg
和・洋・中、何でも出てきますけどね。

お酒のお代わりで〆
P10901822012S.jpg

ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


どきどき・・・・

尚ちゃんの学校が参加する、大阪府マーチングコンテスト。

結果は、金賞・代表!
P10901912012S2.jpg
P10901942012S2.jpg
さあ、次は関西マーチングコンテスト。

目指せ!全国!

まだまだ、楽しませてや。

「シンパティア」@北山(京都)で6周年パーティー

6周年を迎えられた「シンパティア」へ。
P10901622012S.jpg
P10901632012S.jpgP10901642012S.jpg
ピザの美味しいお店。
¥2,000円で飲んで食べての太っ腹な企画。

オーナーシェフが汗だくでピザを焼いていました。
P10901652012S.jpg
当日は立ち飲みでしたので、人がいっぱい。(ということは、休みなし。)

パスタ
P10901662012S.jpg
ビールに合う一品。

赤ワインも飲みますよ。
P10901672012S.jpg

お肉!
P10901682012S.jpg
ガッツリ肉の味がしておいしい。

ウォッシュ系のチーズ
P10901692012S.jpg
濃厚でワインに合いますね。

もう一つ、赤ワイン
P10901702012S.jpg
そろそろ飲みすぎてきました?

ここではやっぱりピザを食べないとね。
P10901722012S.jpg
シェフが焼いたピザが、一瞬にしてなくなります。(汗)

赤と白のワインで〆。
P10901732012S.jpg
本当にごちそうになりました。

今度、ゆっくりおじゃまします。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ピザ | 北山駅北大路駅


「きみや」@四条で前飲み

ちょっと待ち合わせ時間には早かったので、「きみや」へ。
P10901542012S.jpg
P10901562012S.jpgP10901582012S.jpg
四条に来たら寄ってしまうお店。

暑い時はやっぱりキンキンに冷えた生ビールですよね。
P10901572012S.jpg
美味い!

あては、明太春巻き。
P10901602012S.jpg
明太子を丸ごと包んでます。

瓶ビールに切り替えて。
P10901592012S.jpg
時間をかけるにはやっぱり瓶。

とりハツ焼き
P10901612012S.jpg
めっちゃようさん入ってる。(喜)

次がメインなのでこれくらいでお暇しましょう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 河原町駅祇園四条駅三条駅


「宝石」@谷町四丁目でガッツリカレー

私の中でカレーのトップに躍り出た「宝石」
P10901482012S.jpg
P10901472012S.jpg宝石
並ばずに入れたので、嬉しいです。(Twitterで「空いてます。」のつぶやきを後で見ました。)

今日はポークが少し残ってるということでしたが、残念ながら売り切れ。

チキン
P10901502012S.jpg
P10901512012S.jpgP10901522012S.jpg
このボリュームがいいですよね。
今日の青い野菜は、小松菜?

チキンも煮込まれて、ホロホロです。
P10901532012S.jpg
大汗かいて、完食です。

来週は、何のカレーかな?

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅


「中ちゃん」@千里丘で〆たこ焼き

灯りに吸い寄せられるように「中ちゃん」へ。
P10901432012S.jpg
赤が好きやから?

瓶ビール
P10901442012S.jpgP10901452012S.jpg
付き出しは、焼き茄子。

たこ焼き(8個)
P10901462012S.jpg
危ない危ない、ビールお代わりしそうでした。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

個人レッスン265回目(2012/9/5)

AP社のオータムフェスティバルの曲を聞いてもらいました。
「いいんじゃないですか。」

「ところで、パート譜しかない曲の練習の仕方なんですが、
 休むところをカウント『1・2・3・4・5・6・7・8』して入ればいいんでしょうか。」
「え?今いくつまで数えました?」
「4拍子で2小節なので、8までです。」
「カウントする時は、足し算はしないのです。
 4拍子なら4以上は数えません。」


カウントは小節ごと。
だから小節で間違うことがあっても、拍子で間違うことは無いと。

そうやったんや。
10拍超えたら、今いくつ数えてるかわからんようになるもんな。(汗)

「練習する時は、頭の中にメロディーがあって吹いてるんですか?」
「目の前の楽譜を吹くだけなので、メロディーは関係ありません。
 楽譜は事前にもらえることはあまりないし、見て吹けなければいけないんです。」

うーん、質問の次元が違いました。orz

とにかく練習、練習。

「銀亭カレー」@梅田(北新地)で開店無料カレー

北新地銀亭カレーでは
9月3(月)4(火)5(水)日の三日間は11:00から
100食限定で定番カレーをいらっしゃって下さったお客様
皆様に無料でご提供させて頂きます。
お友達などお誘い頂いても大歓迎です!!
この気に是非一度「北新地銀亭カレー」を
どうぞご賞味下さい。

というのを送っていただいたので、行ってきました「北新地銀亭カレー」
P10901372012S.jpg
P10901382012S.jpgP10901392012S.jpg
少しわかりにくい場所ですね。

ラッキョにピクルス
P10901402012S.jpg

サラダは、自分で取ります。
P10901412012S.jpg
サラダを食べたくない方もいますものね。

北新地銀亭カレー(750円:でも今日は無料)
P10901422012S.jpg
まず、カレーのルーを熱々にして欲しいですね。(私の好みです。)
お肉は、脂の乗ったお肉なんですが、脂だけの部分は少ししつこいです。

感じとしては、私が分類するとインディアンカレーの枠に入れてしまします。

本当に一銭も払わず(昼間っからビールというわけにもいきませんので)ありがとうございました。
<メニュー>

北新地銀亭カレー ¥750
銀亭カツカレー ¥900

14:00~
イタリアンクリームカレー ¥1,000-
フォアグラカレー ¥1,750-

【トッピング】
玉子 ¥50
温玉 ¥100
サワークリーム ¥100
チーズ ¥150
Wチーズ ¥250
ルー大盛り ¥200   
ごはん大盛り 無料

生ビール ¥500
シェリー  ¥500~

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 北新地駅大江橋駅渡辺橋駅


「Victorie」@難波でピロシキ

朝食べる時間が無かったので、打ち合わせ終わって「Victorie」へ。
P10901312012S.jpg
焼きたてのパンが置いてあります。

揚げたてのピロシキがあったので、セットで。
P10901322012S.jpg
P10901332012S.jpg
朝食には軽くていいですね。
このサラダが好みでした。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 難波駅(南海)大阪難波駅なんば駅(大阪市営)


GARMIN EDGE 800

シールがはがれそうなので、保存用にパチリ。
P10901352012S.jpgP10901362012S.jpg
日本語版でも英語版でもなく、台湾版ですが何か?

GPS=自行車導航器

Came Gadgetに出会わなかったら、使わなかったでしょう。
セッティングから地図導入まで、お世話になりました。
GARMINの説明部分は、印刷しておいてあります。(笑)
GO TOP