fc2ブログ

「王将」@上本町ハイハイタウンで復活の餃子

体調が最悪でした。
・食欲が無い
尚ちゃんが「お父さんが置かず残すとこ、初めて見た!」と言ったくらいですから。
・酒が飲みたくない
一年260日飲んでる私としては、飲めない日はあっても、飲みたくない日はありません。
・お腹が超特急
これは説明を省かせていただきます。

という状態も乗り越え、餃子を食べたくなったので「王将」へ。
P10607162012S.jpg
餃子一筋!

準備をして待ちます。
P10607172012S.jpg
餃子倶楽部カードも忘れないように。(笑)

餃子2人前&白飯(中)
P10607182012S.jpg
外はカリッと、中は熱々でめっちゃ美味しい。

以前は、スープが初めに出て、餃子とご飯があとから出てきてた。
代替わりしてから、スープとご飯を一緒に持ってきてくれるので、ありがたいですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:中華料理 | 大阪上本町駅谷町九丁目駅四天王寺前夕陽ケ丘駅

準備中

大阪サイクルイベントまで、3週間を切りました。

必要なものは、
・自転車
・ヘルメット
・サングラス?

このヘルメットが無い。(サングラスもない。)
Wiggleで買おうと思ったけど、比較的大きいであろう私の頭に、ヨーロッパのヘルメットが合うのか?という不安が。

ウエムラパーツで見ていたら、KABUTOが安くなっててバーゲン中。(2月末までポイント10倍!)
買っちまいました。
P10607522012SS_20120229095653.jpg
昔よく「家に帰るまで開けたらあかん!」って言われてました。

ヘルメットは?って、かぶれるわけないでしょ。

「双龍居」@天満で麻婆豆腐定食

晩の予約はだいぶ先まで一杯らしい「双龍居」P10607152012S.jpgP10607132012S.jpgP10607142012S.jpg
お昼なら大丈夫だろうと行ってきました。(麻婆豆腐の口になってましたし。)

一品はサービス(野菜炒め)、ご飯はお代わり一回無料
P10607082012S.jpgP10607092012S.jpg
味は濃い目で、ご飯に合います。(これだけで白飯一杯いけます。)

麻婆豆腐定食(700円)
P10607102012S.jpg
熱々の麻婆豆腐。(ちょっと酸味があります。)
量も十分。

最後は、麻婆丼にして。
P10607122012S.jpg

やっぱりここでも、スープは熱々じゃなかったです。orz

ごちそうさまでした。



関連ランキング:中華料理 | 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅



「RICCO」@天満でモッツァレラ!

相変わらずお客さんで一杯の「RICCO」
P10606992012S.jpgP10607002012S.jpg
三階の席へ。(初めてや!)
ゆったりしたソファー席です。(女性と一緒やったらよかったのに・・・・)

ワインはこれ。
P10607042012S.jpgP10607012012S.jpg
ワイングラスがもう少し良ければというのは贅沢?

前菜の盛り合わせ(1,500円)
P10607052012S.jpgP10607032012S.jpg
これはお得感あり。(えー、〆にしては多いですが。)
ワインがすすむ!

自家製モッツァレラチーズ
P10607062012S.jpg
プニプニ。(笑)

おすすめの「いー」の兄貴
P10607072012S.jpgP10607022012S.jpg
これは、チーズが入ってないピザです。
ここの生地大好き。

もう食えんし飲めん。

私のおすすめは、一階のカウンター。
ピザは焼きたて、モッツァレラは作りたてがその場で食べられますよ。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ピザ | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

それならそうと言ってくれ!

龍ちゃんを迎えに伊丹空港(大阪国際空港)へ。

いやに静かやな。(時刻は21時過ぎ。)
発着掲示板を見たら、「到着地変更」
雪でも雨でも嵐でもないこの伊丹から、何処へ。

近くにいた空港関係の女性に、
「到着地変更って?」
「伊丹空港は、21時までしか発着できないので、「関西国際空港」に変更になりました。」
「JALのホームページには、何も出てなかったのに。」
「寸前で変更になったものですから、申しわけございません。」
ずっとパソコン見てれば(スマホなら)、見逃さなかったかもわかりませんが、せめて30分前には決断してほしかった。
到着地変更

伊丹から関空へ。(約50分のドライブです。)
龍ちゃんいわく、
「機長は、なるべく伊丹に着陸できるように頑張りますって言ってたけど、間に合わんかったみたい。」
関空に変更になったので、2,000円返却してもらったそうです。(合わんな。)

ま、龍ちゃんと沢山話ができたので、意外と幸せな親父でした。
一時間遅れたなら話もわかるけど(今回は17分)、発着予定便が到着地変更せなあかんのは納得いかんな~。

みなさん、伊丹空港は「21時までしか発着できません!」よ。

「ツギヱ」@天満で立ち焼き

さっき前を通って一杯だった「ツギヱ」
P10606882012S.jpg
何とか空いてました。(汗)

まずは生ビールを。
P10606892012S.jpgP10606902012S.jpg
このキャベツのドレッシングが美味しいんです。

ここでは初めて食べる骨付きラム(前のお客さんの残骸で見つけました)
P10606922012S.jpgP10606952012S.jpg
これ、めちゃくちゃ美味い!

さがり?
P10606932012S.jpgP10606942012S.jpg
このネギまみれのたれが病みつきになります。

丸腸
P10606962012S.jpg
体に悪いもんはめっちゃ美味しいぞ!

モモステーキ
P10606972012S.jpg
ハラミに迫る美味しさ。

椎茸
P10606982012S.jpg
軽くあぶって、水分が染み出てきたら食べごろです。
身が厚くて美味い!

チュウハイも飲んだし、ごちそうさまでした。



関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅


「かんちゃん」@天満で自家製カラスミ

美味しいものを食べれる立ち飲みなら、「かんちゃん」でしょう。
P10606772012S.jpgP10606812012S.jpgP10606822012S.jpgP10606832012S.jpg
メニューが豊富です。

純米原酒(菊姫)と白ワイン
P10606782012S.jpg
どっちがどっちかわかりませんね。(汗)

酢ガキ(兵庫県坂越)
P10606792012S.jpg
プリップリで美味しい。

自家製カラスミ&赤芯大根
P10606802012S.jpg
カラスミがねっとり美味しい。
赤芯大根、さっぱりしてます。

マンゴーに目が無い浪花男さん、生ハムマンゴー
P10606842012S.jpgP10606862012S.jpg
生ハム、めちゃくちゃ美味しい!
マンゴーと一緒に食べなあかんがなと怒られました。(汗)
マンゴーと食べたら、塩味と甘みが・・・・美味い!

マカロニサラダ
P10606852012S.jpg
マヨネーズたっぷりですが、くどくないんですよ。

スペアリブ
P10606872012S.jpg
肉ホロホロで酒泥棒!

今日はこの辺で。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅


「大安」@天満からスタート

炎の浪花男さんの予定が空いていたので、一杯行きましょうと「大安」(ま、一軒で終わるわけはないですが。)
P10606702012S.jpgP10606712012S.jpg
地鶏生肝350円を見て、ここに決めました。

サッポロラガー(赤星)
P10606722012S.jpg
赤と黒、味が違うんでしょうか?

定番スパサラ
P10606732012S.jpg
スパゲッティがブヨブヨしてなくて美味しい!

お待ちかね、地鶏生肝
P10606742012S.jpgP10606752012S.jpg
ようさん入ってます。
私は生姜醤油がお気に入り。

若牛蒡(蕗じゃないですよ。)
P10606762012S.jpg
ごま油の風味が利いてます、美味しい。
きっと体にもいいしね。(酒さえ飲まなければ。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅扇町駅天神橋筋六丁目駅

個人レッスン245回目(2012/2/22)

にゃん・にゃん・にゃんで猫の日です。(関係ないですか?)

アーバン デュエット 36,37

少しゆっくり。(前回は、とってもゆっくり。)
いい感じだなーと思った瞬間に、ミスをする。
綱渡りだと、命がいくつあっても足りませんね。

BERPでデュエット。(汗)

そのあと、トランペットを吹くと、とってもいい感じ。
「いいんですが、こぶしが回りまくってます。」(涙)
「こぶしを回らなくする方法は?」
「美味く吹こうとしないで、まっすぐ吹くことですね。」
うーん・・・・

こぶし≒ビブラートと言えないこともないと。
でも、意識してビブラートをかけるのと、何を吹いてもビブラートがかかるのでは全然違う。

4拍子と3拍子、右手と左手で別々に。
できない。

はい、練習、練習。

「福満屋(ふくみつや)」@谷町四丁目でランチ

麻婆豆腐の記事を見つけて、口の中は麻婆豆腐!「福満屋」
P10606652012S.jpgP10606682012S.jpgP10606692012S.jpg
ランチタイムの13時30分ギリギリでした。

中に入って、不吉な予感。(下調べ不足)
「麻婆豆腐食べられますか?」
「ランチだけです。」(ギリギリに入ったからか、機嫌が悪い?)
「では、ランチください。(涙)」
麻婆豆腐は手間がかかるのかな?

ランチはとりの唐揚げ香味ソース。(700円)
P10606662012S.jpgP10606672012S.jpg
唐揚げは、丁寧に揚げていて、揚げ置きではありません。

うーん、スープが熱々じゃないな。(好みでしょうが。)
香味ソースも熱々の方が好き。

麻婆豆腐食べたかった。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:中華料理 | 谷町四丁目駅天満橋駅堺筋本町駅


「市場寿司」@大阪で〆のお寿司

炎の浪花男さんと〆に「市場寿司」へ。
市場寿司P10606442012S.jpgP10606462012S.jpg
昔々に来たことがある。

お寿司には瓶ビール!(何でかそんな気分。)
P10606432012S.jpg
大分飲んでるしね。

あてはナマコに
P10606472012S.jpg
ナマコ大好きです。
コリコリ美味しい。

菜の花の芥子醤油。
P10606482012S.jpg
美味い!

さば
P10606492012S.jpg
これ美味いでって言ってたら、炎の浪花男さんが頼んでました。(笑)

鯵にアオリイカ
P10606512012S.jpgP10606532012S.jpg

鰤腹
P10606542012S.jpg
これトロトロでめっちゃ美味しい!

かにサラダ・いわし
P10606552012S.jpgP10606562012S.jpg
この時期のいわしは美味しい。

うなぎ
P10606572012S.jpg
ほっこりしてます。

えびマヨネーズP10606582012S.jpg
マヨラーな浪花男さんらしい〆。(笑)

お腹いっぱいです。
以前来たときより、ネタが美味しくなってたような気がします。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:寿司 | 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)


「PACE(パーチェ)」@谷町六丁目

気になるお店を見つけました、「パーチェ」
P10606632012S.jpgP10606642012S.jpg
オリーブオイルの専門店。

今度行ってみよう。

「ラヴィリンス」@四ツ橋で絶品エビキーマ

お久しぶりです「ラヴィリンス」
P10602522012S.jpgP10606322012S.jpg
お得意様が「爆雷」が食べたいということで行って来ました。

ミニサラダ&玉ねぎのピクルス
P10606332012S.jpg
ピクルス美味しい。

お得意さんの、ラヴィリンスカレー&爆雷
P10606342012S.jpgP10606352012S.jpg
満足されたみたいで良かったです。

エビキーマカレーセット
P10606362012S.jpgP10606372012S.jpg
いつもより赤みが強いですか?

よく混ぜます。
P10606382012S.jpg
これくらい混ぜればOK!

まずはそのまま。
P10606412012S.jpg
ええ感じや。
マスターが、「今日のバランスは抜群です。」とお墨付きを。

レタスで巻いたり、自家製マヨネーズをかけて。
P10606392012S.jpgP10606402012S.jpg
マヨネーズはエビキーマにぴったり。

レタスなしでマヨネーズを掛けて食べてみると
P10606422012S.jpg
ストレートに美味い!

うっすらと汗が。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:欧風カレー | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅


「須佐」@谷町六丁目で〆

谷九から谷六へ「須佐」
P10606252012S.jpg
看板はこれだけ。
見つけにくいお店です。(大将ごめん!)

突き出しはサザエ。
P10606262012S.jpg
めちゃくちゃ美味い。

これは日本酒でしょ。
P10606272012S.jpgP10606282012S.jpg
奥播磨やったかな?

大将遅くに申し訳ない。
P10606292012S.jpg
ええ雰囲気出してるでしょ。

きずし
P10606302012S.jpg
わさびも大好き。(笑)

太刀魚刺身
P10606312012S.jpg
お酒にぴったりです。

寝落ちしたようで。(汗)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅


大鍋出動!

塩麹を追加。
P10606602012S.jpg
この甕、三升入るらしい。(汗)
少し使いましたが、米麹二升に塩が六合入ってます。
寒いのでなかなかなじまないです。(欲しいって頼まれてるのに。)

この前手に入れた秘密兵器、36cmの大鍋出撃です。
P10606592012S.jpg
コンロの上でも存在感抜群です。(笑)

当然?中身はおでん。
P10606612012S.jpg
いつもはこれだけで鍋がいっぱいになりました。

練り物を入れても余裕や!
P10606622012S.jpg
今年は餅がたくさんあったので、餅巾着も作りました。

明日はおでん。

「吉總」@谷町九丁目でちょこっと焼酎

お得意様が初めてだということで「吉總」へ。
P10606192012S.jpg
結構出来上がってます。

付き出しはもずく
P10606202012S.jpg
お腹に優しい。

暖気運転は終わってるので、焼酎お湯割りを。
P10606212012S.jpgP10606222012S.jpg
あては何にしましょう。

銀杏
P10606232012S.jpg
おっさんになって、銀杏好きに。(笑)


P10606242012S.jpg
脂がのって、ええ塩加減で、美味しかったです。

紹介だけで申し訳ありません。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅


「菜々美」@谷町九丁目で禁断のサムギョプサル

もういい大人なんですから、週の真ん中ににんにくなんか食べたらだめだとわかってますが「菜々美」です。
P10606012012S.jpg
お得意様のリクエストです。(言い訳じゃないですよ。)

パンチャンをあてにまずは生ビールで乾杯!
P10606022012S.jpgP10606032012S.jpg
人間ドックのために少しだけお酒を控えていたので、めちゃ美味い!

サムギョプサルが出来るまで(結局食べるんです。(汗))、豚足を。
P10606062012S.jpgP10606072012S.jpg
ここのは薬膳で煮てあるので、油ギッシュじゃなくて、美味しい。
この辛いたれが豚足によく合うんです。
ビールが進みます。

さあ、サムギョプサルの始まりです。
P10606042012S.jpgP10606052012S.jpg
メインは青唐辛子!(え?ちがいます?)

味噌に胡麻油
P10606082012S.jpg
この味噌がいい味出してるんですよ。

三段バラ&にんにく登場
P10606092012S.jpg
にんにく一杯!

お酒はJINROに。
P10606102012S.jpg
巨人ファンですけど。

チシャ、胡麻の葉に味噌、豚、白ねぎサラダ、青唐辛子、にんにくを巻いて
P10606112012S.jpg

胡麻油をちょんとつけて、いただきます!
P10606142012S.jpg
めちゃくちゃ美味い!

いつの間にかお酒がチャミスルに。
P10606132012S.jpg
ちょっと甘いですが、青唐辛子との相性がいいですよ。

お次はマッコリ。
P10606152012S.jpg
まるでジュースのように飲んでます。(大丈夫か?)

ホルモン炒め
P10606162012S.jpg
マッコリに合います。

ケランマリ(玉子焼き)
P10606172012S.jpg
細かく切った野菜にもちゃんと火が通ってて、これ大好きです。

煮玉子で〆。(笑)
P10606182012S.jpg
中までようしゅんでます。

結構飲みましたね。
JINROが新しいボトルになってるし。(汗)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


おかげさまでもうすぐ40,000ヒット

いつ始めたか忘れてしまったこのブログも、もうすぐ40,000ヒットです。

近しい方なら、一献傾けましょう。(おっさん臭いですか?)

最近、写真に撮らないと忘れる、撮ったことを忘れる、昨日のことは思い出しにくい。
こういう年齢になってしまったのでしょうか。

「徒然おっちゃんの忘備録」に名前変えようかな。(笑)

40,000ヒットを踏んだ方は、画面コピーして、コメントをお願いいたします。
早い者勝ちですよ!

2月17日(金)遅くか、2月18日(土)早くに踏まれるでしょう。
自爆せんようにせな。(笑)

40,000を踏んでいただいたのは、「ナル」さんでした。
切り番(40,000)
さあ、飲む理由、飲む理由!

「伊賀」@四ツ橋

カレー、韓国料理のローテーション?「伊賀」
P10605962012S.jpgP10605952012S.jpgP10605972012S.jpg
この方の記事を見て、すぐにやってきました。

キーマ好きなので、キーマカレーを。
P10605982012S.jpgP10606002012S.jpgP10605992012S.jpg
ドライキーマがご飯の上にのってて、得した気分です。
キーマカレーは、酸味の後に辛さが来るカレー。
ピクルスはキャベツ。

このお店は、マトンカレーが有名だそう。
次はマトンカレーにしよう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

「菜々美」@谷町九丁目でヘルシー定食

ここの定食は、毎日食べても飽きません「菜々美」
P10605872012S.jpgP10605882012S.jpgP10605912012S.jpg
日替わり定食って書いてありますが、注文すればだいたい作ってくれますよ。

だれや?カレーと韓国料理しか食べてないって言ってるのは。
ちょっと当たってるかも。

パンチャン
P10605892012S.jpgP10605902012S.jpgP10605922012S.jpg
キムチは当然、オンザライス。(笑)

テンジャンチゲ(味噌チゲ)定食
P10605932012S.jpgP10605942012S.jpg
グツグツ熱いのが、寒い日にはごちそうですね。
ちなみに、緑の野菜は韓国青唐辛子です。

最後は即席ぞうすいで完食。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


塩麹

巷で流行ってるそうですね。
味噌屋さんや大手百貨店の味噌売場で売ってます。
売ってる米麹:塩は10:3(重量比)
要冷蔵ですね。

私が塩麹を知ったのは、漫画の「おせん」ですが、
その比率は、体積比が10:3(重量比にすると10:6くらいになるそうです。)
米麹一升に対して、塩が三合。
結構塩辛いです。
常温で置いておいても大丈夫。(昔の梅干しと一緒です。)

レシピというほどではありませんが、美味しかったのを二つほど。

<<なすの浅漬け>>

茄子 一本

1.茄子を半分に切り、長手にも半分に切る。(容器に合わせて切ってください。)
2.茄子に塩麹をすりこみ、容器に入れる。
3.一日漬けたら、洗って食べやすい大きさに切る。

茄子本来の美味しさが出る浅漬けです。
サラダみたいに食べられますよ。

<<手羽元の素揚げ>>

手羽元 20本(6人家族なので)

1.手羽元の骨と身の間に包丁を入れ、身離れと味付けを良くする。
2.塩麹100cc(短時間でこれくらいなので、お好みで)をまぶしてよくすりこむ。
3.2時間くらい漬けこんだら、水で麹を洗い、水気をとる。
4.180℃の油で素揚げする。(焦げやすいので注意。)
5.こんがり揚がったら、出来上がり。

塩麹だけなのに、深い味わいがあります。(ほのかに甘い。)
冷めたら、トースターで温めてください。(冷めても美味しいですよ。)

祝・合格!

龍ちゃんが、私大に合格しました。

これで、ひと安心。

来週が本命。
楽しく人生が過ごせますように。

「HASH」@千里丘でちょっと一杯のつもりが・・・・

あさっての人間ドックのためにお酒も抜いておこうと思ったのですが、思わぬ方に千里丘であって「HASH」へ。
P10605832012S.jpgP10605842012S.jpg
い、いえ、脅されたわけではありません。(汗)
この窓は、いつ写真を撮っても絵になりますよね。(あ、奥に「ミタ」さんが!)

まずは乾杯!
P10605852012S.jpgP10605862012S.jpg
ガンボさん、目がいやらしいで。(笑)

ホッピーを飲んで、気が付いたらいつもの時間?
おかしいな、入ったのが・・・・

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅

「蝸牛庵(かぎゅうあん)」@北浜で美味しいコーヒー&サンドウィッチ

淀屋橋と北浜の間(北浜からの方が近いです)にある「蝸牛庵(かぎゅうあん)」
P10605752012S.jpg
喫茶店です。(汗)

ここのサンドウィッチ、種類が豊富でボリュームがあるというので、行ってきました。
P10605782012S.jpgP10605792012S.jpg
サンドウィッチのメニューがあと一枚。

焼きミックスサンドセット(パンの耳あり)650円
P10605802012S.jpgP10605812012S.jpg
ハム、胡瓜、マヨネーズに和えた卵、パン3枚に挟まれてます。(ヨーグルト付き)

セットには、350円までの飲み物が付きます。
ウィンナーコーヒー
P10605822012S.jpg
これも350円。
ウィンナーコーヒー、若いころ初めて飲んで、こんなお洒落な飲み物があるのかと思った記憶が蘇ります。(笑)

サンドウィッチは焼きたて、作りたてで、パンもフワッとしていて美味しいです。
それよりも、このコーヒー、めちゃくちゃ美味しい!
久々に美味しいコーヒーを飲みました。(お代わりが欲しかったです。)

サンドウィッチをほおばって、コーヒーを一口。
至福の時です。

欲張って、ウィンナーコーヒーにしなければよかった。orz
生クリームがもったいないので、少しコーヒーを残さなきゃいけなかったし。(貧乏症)
サンドウィッチにはプレーンなコーヒーが一番合いますね。

今度は、カツサンドかBLTサンド食べたいです。
もちろん、コーヒーはブレンドで。(笑)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:喫茶店 | 北浜駅淀屋橋駅なにわ橋駅

秘密兵器(料理編)

鍋です、鍋!
P10605722012S.jpg
大きな鍋です。

いつもおでんの時に、鍋が二つになるので買っちゃいました。(奥さん、買っちゃいました。)

最初、39㎝を買ったんですが、でかすぎ!(お店ではそうでもなかったんですがね。)
36㎝に交換してもらいました。
P10605732012S.jpgP10605742012S.jpg
前のは27㎝の鍋。
容量は、約1.8倍!

今度いつおでん炊こうかな。

こんなところに風力発電

琵琶湖の湖畔にそびえ立つ羽。
P10605712012S.jpg
生憎のいい天気?で羽は回ってませんでしたが、風力発電の設備ですね。

これが、使徒に見えるのは私だけ?

「食太郎」@京橋、今日は早く帰らな。

ゴルフの前の日の深酒は厳禁ですが、足は京橋に「食太郎」
P10605652012S.jpg
今日は軽くいくと心に決めています。(汗)

付き出しは、大将お得意のポテトサラダ(ワサビマヨネーズ)
P10605662012S.jpg
これ、ワサビがええ仕事して、めっちゃ美味しい!

焼酎水割り(お湯割りにしたら良かったorz)
P10605672012S.jpg
水割りは口当たりがいいですから、ぐいぐい。(いったらあかんがな。)

私を見つめていた、ブリのかま。
P10605682012S.jpg
脂がのって、美味しい。

お母ちゃんの味噌汁
P10605692012S.jpg
ほっとして、また飲んでしまいそう。

和牛焼き
P10605702012S.jpg
文句なく美味い!

ゆっくりテレビ見たかったな。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

「宝石」@本町で旨辛チキンカレー

ここのオーナーのTwitterを見てると、
13時30分以降が、比較的お待ちいただかなくて、食べていただけます。」とありました。
ただ、売り切れが心配。

14時くらいに行くとお店の看板が下にない。(汗)
並び方が変わったみたいで、看板は2階にありました「宝石」
P10605542012S.jpgP10605552012S.jpgP10605642012S.jpg
開いてて良かった。

今日はチキン。
P10605562012S.jpgP10605572012S.jpg
P10605582012S.jpgP10605592012S.jpg
ふ、普通盛りですよね。
以前より量増えてません?
値段も850円になりましたが、これなら十分納得します。

で、一口食べると、
P10605602012S.jpgP10605632012S.jpg
辛さも倍増してます。(汗)

以前は、辛さがマイルドになるので玉子をはずしてもらってたのですが、今回は助けられました。
P10605622012S.jpg
ピクルスも辛さ口の中をさわやかにしてくれます。

今回の私のお気に入りは、これ。
P10605612012S.jpg
何やろ、このコリッとしたものは?
蓮根です!
この食感にはやられました、めちゃくちゃお気に入り!

帰る時に、
「前よりも辛くなってませんか?」
「水気の出る具を減らして、ルーを少しどろっとさせたんです。
 辛さは変えてないんですけど。」

できるなら、これ以上辛くならないでほしいと願う私でした。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー | 谷町四丁目駅堺筋本町駅天満橋駅

「ぶん」@東淀川で焼酎飲み放題600円?

えっちゃんからメール、
「東淀川で途中下車しませんか?」と。

少し遅くなりましたが、東淀川駅で合流。
「知り合いの店で、面白いところがあるねん。」
「なんなん?」
「焼酎一杯600円。」
「高いやん。」
「そのあとお代わり0円。」
「さあ行こか!」

1月に開店した「ぶん」
P10605302012S.jpgP10605312012S.jpg
何と魅力的なメニューなんでせう。

でも、最初は生ビール(笑)

菜の花のペペロンチーノ(最近菜の花多い?)
P10605322012S.jpg
ビールに合います。
もう少しかたいのが好みです。

鳥のささみユッケ
P10605332012S.jpg
卵の黄身が真ん中にどんとのってました。(崩してしもた。)
こんなん食べたら焼酎でしょう。

焼酎のお湯割り(芋)600円。
普通はお湯:焼酎が6:4らしいですが、7:3にしてもらいました。
やっぱり焼酎のお湯割りが合います。

ピクルス盛り合わせ
P10605342012S.jpg
えっちゃんはこれだけでいいらしい。(ご飯すんでたって。)
焼酎にも合いますね。

叩き山芋の明太和え
P10605352012S.jpg
これ美味しい!
焼酎お代わり。

大将おすすめ、手羽先唐揚げ(甘だれ)
P10605362012S.jpg
この鳥、フワフワで美味しい。
皮はもう少しパリッとしたほうが好きです。

結局4杯飲んだのかな?

ごちそうさまでした。

「HASH」@千里丘でジンリッキー

またもや早い時間に「HASH」へ。
P10605492012S.jpgP10605502012S.jpg
メニュー撮ったのいつぶりでしょう。

ジンリッキーで乾杯!
P10605512012S.jpg
ガンボさんが、
「おっちゃん、全部ライム使ってしもた。」と。
「じゃ、ライムなしで!」(まだ飲むんかい!)

さて、何杯飲んだでしょう。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 千里丘駅摂津市駅


GO TOP