fc2ブログ

久々のお弁当づくり

龍ちゃんのお弁当だけでいいので、5時に目覚ましを。
起きたのが6時。(涙)

できたよ。
P10509252011S.jpgP10509262011S.jpg
お弁当と朝ごはんのおかずでした。

玉子使いすぎ?(汗)

祝!尚ちゃん13歳!

尚ちゃんが13歳になりました。(まだ20歳まで7年もあるのか?)
P10509172011S.jpg
かわいいイチゴケーキでしょ。

蝋燭を立てて、「HAPPY BIRTHDAY!」
P10509182011S.jpg
すみません、吹く瞬間を逃しました。

気を取り直して、もう一度。
P10509192011S.jpg
え?まだ遅い?

では三度目の正直、
P10509202011S2.jpg
「HAPPY BIRTHDAY!」
P10509212011S.jpg
orz

尚ちゃん、「13歳の誕生日、おめでとう!」

「とみ多」@難波で日本酒三昧

やったー、電気がついて暖簾がかかってる「とみ多」(どっかでもこんなこと言ってましたね。(汗))
P10508902011S.jpgP10508922011S.jpg

付き出しは、柿の白和え、ビールで喉を潤します。
P10508912011S.jpgP10508932011S.jpg
白和えにして、柿が和食に。

お刺身。
P10508942011S.jpg
鮃?って聞いたら、鱸だそうです。
脂ものって活かってる、これは美味い!

越の寒梅
P10508952011S.jpg
種類が色々あるそうで、これはお高い部類。

鯨のはりはり鍋P10508962011S.jpgP10508972011S.jpg
水菜と鯨がよく合います。

〆張鶴(大吟醸)
P10508982011S.jpg
これ好き。

鯨の後はうどんを入れてもらいました。
P10508992011S.jpg
うどん、美味いな。(全汁!)

P10509002011S.jpgP10509012011S.jpg

白菜とあげの焚き物
P10509022011S.jpgP10509032011S.jpg
大将が、
「ようできてるで!」と自画自賛する通り、やさしく美味いです。

P10509042011S.jpg

枝豆は時期を過ぎていて、今の時期はこれ。
P10509052011S.jpgP10509072011S.jpgP10509062011S.jpg
きれいな色してますね。
このやっとこみたいなのは、銀杏割り。(100均だそうです。)
割って、濃いめの塩水に入れて冷蔵庫に入れておけばよいとか。

銀杏もらったし、100均に銀杏割り買いに行こう。

P10509082011S.jpgP10509092011S.jpgP10509102011S.jpg

我儘言って、漬物。
P10509112011S.jpg
日本酒に合うな。(そろそろ飲みすぎ?)

これで〆。
P10509122011S.jpg
お酒は一つ一つメモを取ってないので、これでご勘弁ください。

あ~、美味しかった。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)JR難波駅


「愛チーズ」@北加賀屋でちょっと一杯

北加賀屋商店街の南入口の近くにまさかの(失礼)チーズ専門店が、「愛チーズ」
P10508782011S.jpgP10508772011S.jpgP10508792011S.jpgP10508802011S.jpg
お店は8年前に出来たそう。
中で食べられるか聞いたところ、カウンターとテーブル席がありました。

まずはハイネケン(380円)で喉を潤します。
P10508812011S.jpg

チーズは3~5種盛り(600円)を
P10508822011S.jpg

ペッパーのクリームチーズとプレーンのクリームチーズ、ナチュラルチーズのスモーク
P10508832011S.jpgP10508842011S.jpg

ゴーダチーズ、ミモレット(22か月)
P10508852011S.jpgP10508862011S.jpg
結構のってます。

トマトも少しお洒落に載ってます。
P10508872011S.jpg

お酒をセーブしないと、ビールがすすみすぎて怖い。
ワインに切り替えます。
P10508882011S.jpg

今日はちょこっと寄りましたが、チーズのラインナップを全制覇したいですね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:その他 | 北加賀屋駅住吉大社駅住吉公園駅


「王将」@千里丘でぎょうざ倶楽部カードゲット

いつからやったでしょう、ぎょうざ倶楽部のスタンプカード
P10508732011S.jpg
締切は11月30日なのに、まだ二つ足りない。(汗)

これは強制的に埋めてしまわないといけません。
高地で安兵衛の餃子も食べたし、再現してみましょう。(まだ餃子食うか?)
P10508752011S.jpg
きれいに揚がりませんね。(味は良かったです。)

餃子を5人前買って、スタンプを二つ押してもらって、
P10508762011S.jpg
ぎょうざ倶楽部カードゲット!

これからいつでも5%引きで王将の料理が食べられます。
そんなにしょっちゅうは行きませんけどね。(汗)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:中華料理 | 千里丘駅摂津市駅


高知からの帰りもプロペラ機orz

YS-11って知ってます?
もう引退したプロペラ機です。(興味無いですか?)

帰りの高地竜馬空港で帰りの飛行機をチェック
P10508692011S.jpg
またプロペラ機ですか。orz
狭いんですよね、機内が。

今度の座席は後ろを指定しました。(あんまり後ろじゃなかったけど。)
着陸の時、逆噴射を見たかったんです。

席に行くと、きれいなおねいさんが隣に。
終わり良ければすべて良し!

帰りは少し雲がありましたが、順調に大阪に到着。
P10508702011S.jpgP10508712011S.jpg
昔は、離陸・着陸関係なしに写真を撮ってましたが、
カメラが電子機器の部類になると、撮れる写真が限られますね。

帰りのモノレール、チキンラーメンの電車でした。
P10508722011S.jpg

ただいま!

「JUNK STORY 谷町 きんせい」で白湯ラーメン

またまたチャリでお昼ごはんに「JUNK STORY 谷町 きんせい」へ。

P10508282011S.jpgP10508292011S.jpgP10508302011S.jpg
11月限定「白湯三昧」と聞いて、よけて通れません。

煮干し鳥豚骨ラーメン
P10508312011S.jpgP10508322011S.jpgP10508332011S.jpg
太麺です。
お好みでこの辛子味噌を溶かします。(胡椒は置いてません。)

この齢でこってり豚骨は、ちょっときついですね。
お店の方針なんでしょうが、やっぱり豚骨には胡椒が欲しい。(好みですからね。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 谷町九丁目駅大阪上本町駅近鉄日本橋駅



Wiggleでポチっとな!

自転車にはワイヤーロックをつけているんですが、太すぎるのと鍵がいるので使いづらい。
そこでダイヤル式のこの鍵をポチッ!
P10508262011S.jpg
ABUSのワイヤーロック(取扱説明書付)
まだ使い方がわかりません。orz

もう一つ、自転車の整備の時の工具は工具箱に入ってますが、
走ってるときにちょっと欲しい工具をポチッ!
P10508272011S.jpg
Hexus Ⅱ(16種類の工具が入ってます。)
と、取扱説明書は?
ほとんどの工具は使えますが、いくつかは使い方がわからない。

いくつかの工具も、日本に入ってるのとは違うみたいです。

ぼちぼち使っていきましょう。

「アララギ」@谷町六丁目で野菜のカリー

自分でも不思議なくらいカレー好き。
自転車でちょっと走って「アララギ」へ。
P10508192011S.jpgP10508202011S.jpgP10508212011S.jpg
民家?というような玄関です。(中も民家みたいですね。)

今日は野菜の気分なので野菜のカリー。
P10508222011S.jpgP10508232011S.jpgP10508252011S.jpg
カボチャ、ナス、オクラ、シメジなんかがいっぱい、美味しい。

この野菜のカリー、スパイスは少し弱い感じ。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー(その他) | 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅


「菜々美」@谷町九丁目でサムギョプサル

燃料切れなので補給しなくっちゃ「菜々美」
P10508022011S.jpgP10508032011S.jpg
目指せサムギョプサル!

パンチャンと生ビールで乾杯。
P10508042011S.jpgP10508052011S.jpg
最近ビールを飲むペースが早いかも。

サムギョプサル用鉄板
P10508062011S.jpg
横から油が落ちてきます。(ヘルシー!)

チシャに胡麻の葉、ニンニク味噌、青唐辛子に白ネギ
P10508072011S.jpgP10508082011S.jpgP10508092011S.jpg
あとニンニクに、メインの豚肉の写真が・・・・・・ない。orz
巻いてる写真も・・・・・・・・・・ない。
マッコリの写真もJINROの写真も・・・・・・ない。

気を取り直して、おいしい豚足。(薬草で炊いています。)P10508102011S.jpg
歯ごたえがあって、めっちゃ美味い!

チヂミ
P10508122011S.jpg
パリッと美味しい。

私の一押し、ケランマリ(卵焼き)
P10508132011S.jpg
野菜がたくさん入ってます、美味い!

サムギョプサルの様子は、以前の記事でご覧ください。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「安兵衛」@高知で〆の?餃子

どうしてもここの餃子が食べたかったので「安兵衛」へ。
安兵衛P10508662011S.jpg
これ、1時半ですけど・・・・・・いっぱいで5分くらい待ちました。

またビール飲んで、餃子が出来るのを待ちます。
P10508672011S.jpg

揚げ焼きのような餃子
P10508682011S.jpg
7つで500円。
独特の食感です。(揚げ餃子と焼き餃子の間くらい。)
餡の味が少し私には薄かったけど、あっさりしていて美味しかったです。
出るときには、15人くらい並んでました。(汗)

ごちそうさまでした、もう寝ます。



関連ランキング:餃子 | 高知橋駅蓮池町通駅高知駅前駅


「喰多朗 (くうたろう)」@高知で土佐巻き!

結婚式が終わってから、高知の町をぶらぶら。
P10508572011S.jpg
クリスマスですね。

どうしても土佐巻きが食べたくて従姉と「喰多朗 (くうたろう)」
P10508602011S.jpg
もう10時前でしたからね。

突き出しは烏賊のマリネ。
P10508582011S.jpg

ビールで乾杯。(大概飲んだ後ですが。)
P10508592011S.jpg

ちゃんばら貝
P10508612011S.jpg
食べるところは少ないけど、美味しい!

どろめ(生シラス?)
P10508622011S.jpg
美味いなー、大阪ではないでしょうね。

待望の土佐巻き800円。
P10508632011S.jpg
これ、食べた後なので、本当は太巻きが10切れ入ってます。
鰹と生にんにくにねぎ。
めちゃくちゃ美味い!

お酒は焼酎に。
P10508642011S.jpg

ええ店見つけた。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 蓮池町通駅高知橋駅堀詰駅


高知へ

甥っ子の結婚式で、高知へ。

2年ぶりかな。

お昼は、モンパルナスピロシキ(懐かしい)
P10508342011S.jpgP10508352011S.jpgP10508362011S.jpg
味が・・・・薄い。(涙)
ソースを探してもない。(帰りに見つけました。)

飛行機は、プロペラ機。
P10508372011S.jpgP10508382011S.jpg

天気がよかったので、快適でした。
P10508392011S.jpgP10508402011S.jpgP10508412011S.jpgP10508432011S.jpg
ずっと下見てました。(子供か?)

高知龍馬空港に到着
P10508442011S.jpg

空港バスの切符を買ったときに、おつり(300円)取り忘れた。

結婚式は盛大でした。
P10508462011S.jpgP10508472011S.jpgP10508492011S.jpgP10508482011S.jpg
お幸せに。

「吉野家」@上本町で牛丼つゆだく

割引には目がありません「吉野家」
P10507982011S.jpg
牛丼(並盛)270円!

当然、牛丼(並盛)&味噌汁
P10507992011S.jpg
割引だと味噌汁を頼んでしまいます。

七味と生姜をてんこ盛り
P10508002011S.jpgP10508012011S.jpg
今日の牛丼、熱々で美味しかったです。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

個人レッスン237回目(2011/11/23)

主夫業専念のため、レッスンはお休みさせていただきました。

師匠、申しわけございません。

ちなみに、晩御飯はすき焼きでした。

「AZABU BAR」@元町で〆の一杯

駅に帰る途中でショットバー「AZABU BAR」へ。
P10507942011SK2.jpgP10507952011SK2.jpg
もう一回行けといわれても無理です。

バイオレットフィズ&ジンリッキー
P10507972011SK2.jpg
このバイオレットフィズの味が変わってました。
美味しいねんけど、いろんなスパイスの味がしたように思いました。

元町でも行ける店が出来ましたね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:バー | 三宮駅(神戸市営)三宮駅(阪急)三ノ宮駅(JR)


「しもかわワイン倶楽部 ワイバーン」@元町でチーズとワイン

「岡ちゃん」を出て坂をひたすら上がった所にある「しもかわワイン倶楽部 ワイバーン」
P10507852011SK2.jpgP10507862011SK2.jpg
表から見ると酒屋さんっぽい。

中に入るとええ感じのワインバー。
カーブがあるのでマスターにおすすめのお手ごろワインを選んでもらいました。
P10507892011SK2.jpgP10507872011SK2.jpg
どっしりしていて、時間とともに味が濃くなる感じ。

チーズも豊富です。
P10507902011SK2.jpg
この中から好きなチーズを選びます。

ウォッシュタイプと山羊のチーズ(特徴がありますよね)を。
P10507912011SK2.jpg
久々の山羊のチーズ。
このお皿、ソースのように見えるのが模様です。

鴨のコンフィ
P10507932011SK2.jpgP10507922011SK2.jpg
最後に表面をかりっと焼いていて、めっちゃ美味しい!
パンと一緒に食べておなか一杯。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ワインバー | 県庁前駅三宮駅(神戸市営)元町駅(JR)


「岡ちゃん」@元町で一杯

お得意様おすすめのワイン。
おすすめワイン
ネットで売り切れだったんですが、会社の近くの百貨店にありました。
買って!ということで買いに行ったら最後の2本でした。

元町までワインを届けに行って、そのまま帰るわけもなくおすすめの居酒屋「岡ちゃん」へ。
P10507742011SK2.jpg
焼き鳥屋さんなんですが、魚が美味しそう。

まずは生ビールで乾杯
P10507752011SK2.jpg

付きだしはキャベツ
P10507762011SK2.jpg

刺身盛り合わせ
P10507772011SK2.jpgP10507792011SK2.jpg
マグロ(中トロ)、鰤、烏賊、足赤エビ。
鰤美味い!
エビの頭は、かりっと焼いてくれてこれまた香ばしくて美味しい!

鳥わさび
P10507782011SK2.jpg
わさび味噌がかかっていて、お酒がすすみます。

大好きなポテトサラダ
P10507802011SK2.jpg
いい味。

お酒は焼酎に切り替え。
P10507812011SK2.jpg
お湯割で飲もうと思ったら、大将が
「お湯割?」
ロックでお願いしました。(汗)

牛のあぶり
P10507822011SK2.jpg
これ、めっちゃ美味い!

このお肉に合うワインを。
P10507832011SK2.jpg
肉に合いますね。

このお店、演歌がかかっていて、喫煙ドンと来い!
P10507842011SK2.jpg
ええお店教えていただいて、ありがとうございました。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:居酒屋 | 元町駅(JR)元町駅(阪神)旧居留地・大丸前駅


ジョン・レノン?

尚ちゃんが、
ジョン・レノンって生きてる?」と。
「殺されたやろ。」
「ドラえもんで、CMに出てるんやって。」

そんなはずはないし、昔の映像をCGで加工したんちゃうかと思ってました。

そのときに、タイミングよくかかったCMがこれ。



ジャン・レノやないか!
尚ちゃんは、
「ジョン・レノンとジャン・レノ、よう似てるやん。」
「全然ちがいますから!」

しかし、ハリウッドスター(結構殺し屋とか渋い役してる)がドラえもんはあかんやろ。

「中村鉄治」@千里丘でミニミーティング

バンド練習後のミーティング、今日は二人で「中村鉄治」へ。
P10507572011SK.jpgP10507582011SK.jpg
入口の雰囲気が前と変わりました?

生ビールで乾杯!
P10507592011SK.jpg
おっさん二人ではちょっと寂しいですが。

付き出しはキャベツ
P10507602011SK.jpg

さあ、ガッツリ飲んで食べるぞ。(日曜の夜にか?)

まずは体を労わって、ツナサラダ
P10507612011SK.jpg
量もあって美味しいです。

厚揚げ(豆腐を揚げてますね)
P10507622011SK.jpg
カリッと美味しい。(絹ごしの方が好きです。)

きも、心臓、玉ねぎ、豚バラ、ねぎ
P10507632011SK.jpgP10507652011SK.jpgP10507662011SK.jpgP10507672011SK.jpgP10507682011SK.jpg
きも、めっちゃ美味い!
野菜も摂ってるでしょ。

瓶ビールにチェンジ。
P10507642011SK.jpg

野菜スティック(にんにく味噌)
P10507692011SK.jpg
明日仕事ですが・・・・・・

めっちゃ長いポテトフライ
P10507702011SK.jpg
バックが美しくないですね。

牛串に手羽先
P10507712011SK.jpgP10507722011SK.jpg
牛串は思わず「美味い!」と言ってしもた。
手羽先もパリッと焼けていてしゃぶらせてもらいました。

〆はチューハイシークァーサー
P10507732011SK.jpg

馬車がカボチャに戻ってしまうので、帰りましょう。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「愛宕屋」@谷町六丁目で変わり鍋焼きうどん

土砂降りの日、このメニューが気になって
P10600312011SK.jpg

近くにあったのにまだ行ってなかったうどん屋「愛宕屋」
P10600302011SK.jpgP10600322011SK.jpgP10600332011SK.jpg
雰囲気もよさげですね。

注文は当然なめこ納豆鍋やきうどん
P10600342011SK.jpgP10600352011SK.jpg
なめこと納豆大好きです。
うどんももちっとして美味しい。

冷たいなめこ納豆そばが好きかな。(笑)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 谷町六丁目駅松屋町駅谷町四丁目駅


「東屋」@千里丘で燃料補給

〆のラーメンはあんまり行かないのですが、こちらには燃料(にんにく)補給に、「東屋」
P10507512011SK.jpgP10507522011SK.jpgP10507532011SK.jpg
燃料入れ放題!
ここの電話番号も住所も分からんねん。orz

注文はら~麺。
P10507542011SK.jpgP10507552011SK.jpgP10507562011SK.jpg
入れすぎですか?(汗)

これで明日も元気に遊べますね。(もちろん休み前でしたよ。)

ごちそうさまでした。

「菜々美」@谷町九丁目で熱々スンドブチゲ

寒くなってきましたね。
こんな時はやっぱり「菜々美」に足が向きます。
P10507432011SK.jpgP10507462011SK.jpgP10507472011SK.jpg
この時期は毎日でも。

パンチャン
P10507442011SK.jpgP10507452011SK.jpg
ほうれん草も韓国風で。

キムチはオンザライス。
P10507482011SK.jpg
今日のキムチはよう浸かってます。

スンドブチゲ
P10507492011SK.jpgP10507502011SK.jpg
グツグツいいながら出てきます。
中には卵が。
最後はご飯を入れて即席おじやにして。(一気に食べたので写真無し。)
ご飯もお代わりできるしね。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 谷町九丁目駅大阪上本町駅四天王寺前夕陽ケ丘駅


「たけうちうどん店」@中津で絶品とり天ぶっかけ

うどん大好きのお得意さん(写真はスリム?)をお連れして「たけうちうどん店」
たけうちうどん店P10507392011S.jpg
一番乗り!
この後すぐ行列ができました。

迷わずとり天ぶっかけ(温)780円
P10507402011S.jpg
一番乗りなので、すぐに出てきました。

お得意さんが注文したとり天ぶっかけ(冷)大盛り900円
P10507412011S.jpg
比べると量のちがいがわかると思います。
120円のちがいですが、よほどでないと注文しません。

麺はグニューッと伸びて、歯ごたえも大好き。
とり天もそのままと出汁に浸かったので食感が変わって美味しい!
P10507422011S.jpg
食べ終わる頃には、外で並んでる方がいました。
一度でたくさん湯がかないのか、温かい麺は10分くらい待ちが出てましたね。(待つのは望むところですが。)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:うどん | 中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)


むかごの炊き込みご飯のおむすび

むかご(零余子)ってご存知ですか?

初めて上六米穀店でむかごご飯のおむすびを食べたときは、めちゃくちゃ美味しかったです。

季節ものなので、時期が終われば食べられません。
久々のむかごのおむすび。(今年は炊き込みご飯)
P10507362011S.jpgP10507372011S.jpg
むかごが少しねっとりしていて、ご飯が固めに炊かれていて、めちゃくちゃ美味しい!

ここのおむすびは、赤飯、鳥の炊き込みご飯、鮭ご飯、たらこご飯等があって、全部140円。
○ーソンや○イレブン、○ァミリーマートのおむすびよりずっとお得だと思います。

ごちそうさまでした。

秘密兵器その・・・・

いくつめか忘れました。(汗)

巷で噂?のGENTOS 「閃」 SG-355B
P10507342011S.jpg
ヨドバシカメラで購入。
このお値段が高いか安いかは、個人の判断にお任せします。

パッケージの中身はこんな感じ
P10507352011S.jpg
単四電池三本使います。(エネループ対応)
パイプホルダー付きです。

ママチャリでは明るく見えたライトも、スピードが出ると役に立ちませんね。
これで夜道も安心!(あんまり走らんけどね。)

「食太郎」@京橋でゆったり

仕事遅くなって、ちょっと一杯「食太郎」
P10507242011S.jpg
ここ、落ち着くんですよ。

付き出しは、豚と野菜の炊き合わせ。
P10507252011S.jpg

瓶ビールからいきます。
P10507262011S.jpg

日頃の不摂生を清算するために、湯豆腐。(飲んでますが。)
P10507282011S.jpgP10507272011S.jpg
ええ出汁でてます。

なんか揚げシュウマイの気分。(どんな気分?)
P10507292011S.jpg
辛子をチョンとつけて、美味しい。

焼酎のお湯割りに切り替え
P10507302011S.jpg
ありゃ、このボトル4カ月も持ってるわ。(もう一本ありますけど・・・・・)

スナズリ
P10507312011S.jpg
コリコリで焼酎によく合います。

じゃこおろし
P10507322011S.jpg
胃をいたわらないとね。

おかあちゃんの味噌汁
P10507332011S.jpg
ほっ!

ほっこりしてたら、日付が変わってしまう。(汗)

ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼き鳥 | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅


個人レッスン236回目(2011/11/16)

クラコンの練習「酒とバラの日々」

エンディングのところで、
「ちょっとおかずを入れましょう、こんな感じで。」

ラからミに降りるときに指が動いてしまう。
「ここの方はみんなそうです、どうしてでしょう?」
三木の教室だけ?

「指が遅れて、リズムが乱れるから、終わりが合わないんですね。
 終わりよければ全部がよかったと思えるんです。(そうなんですか?)
 音よりリズム!

練習してるけど、微妙にずれる。orz

「閃」@あびこで醤油中華そば

この方の記事で無性に食べたくなって、行ってきました「閃」P10507162011S.jpgP10507172011S.jpgP10507182011S.jpg
食券を買います。(塩中華そばは開発中みたいですね。)

醤油中華そば
P10507192011S.jpgP10507202011S.jpg
熱々で、チャーシューもトロっとして、これは美味しい!

思わずかえ麺を
P10507212011S.jpgP10507222011S.jpg
お出汁も煮干の味がいい感じで効いていて、美味しいですね。

これがテーブルの上にドーンと。
P10507232011S.jpg
ここのは魚臭くないので私好みです。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | あびこ駅我孫子町駅


「KEITH」@東淀川でラフロイグ

「縄手」で紹介された老舗のBAR「KEITH」
P10507072011S.jpg

お腹もいっぱいだったので、ラフロイグをストレートで。
P10507062011S.jpg
いい香りです。

付き出しは、ポテトサラダとカボチャ・蕪・貝柱のサラダ
P10507112011S.jpgP10507132011S.jpg
ポテトサラダ、美味しい。

チェイサーにナギサビール(白浜の地ビールだそうです)を。
P10507152011S.jpg
すっきりして美味しい。

ありゃ、この後ジンリッキーを飲んだはずなのに・・・・・

今日は全部当たりの日。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:ダイニングバー | 東三国駅東淀川駅新大阪駅


GO TOP