「吉野家」@大阪駅フロートコートで朝から牛鍋丼
「ラヴィリンス」@四ツ橋でワイン
ワインを仕入れて「ラヴィリンス」へ。

最終到着点です。(笑)
まず一番にワインを開けます。
お気に入りのヤルデン。


このグラスがワインの味を良くしてくれるなんて信じられないんですが、実験済み。(劇的に変わりますよ。)
やっぱりこのワイン、大好き。
付き出しはしば漬け

パリパリの海老(何海老?)

ワインにも合うんですよ。
マスターはこれ食べると必ずからが口に刺さるそうですが。(涙)
爆蕾は必須。(あってよかった。)

あかん、二段ロケット点火や。(酔っ払いエンジン!)
こんな越乃寒梅知りません。


美味しい!
エビキーマ


ご飯無しのあてバージョン。
誰や、火焔麻辣豆腐写真撮る前に食べたん。

〆はオクラや茄子の入った魚介の風味たっぷりのグリーンカレー。


プラチナ米がベストパートナー。
白ワインの写真が無い。orz
お騒がせトリオ
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

最終到着点です。(笑)
まず一番にワインを開けます。
お気に入りのヤルデン。


このグラスがワインの味を良くしてくれるなんて信じられないんですが、実験済み。(劇的に変わりますよ。)
やっぱりこのワイン、大好き。
付き出しはしば漬け

パリパリの海老(何海老?)

ワインにも合うんですよ。
マスターはこれ食べると必ずからが口に刺さるそうですが。(涙)
爆蕾は必須。(あってよかった。)

あかん、二段ロケット点火や。(酔っ払いエンジン!)
こんな越乃寒梅知りません。


美味しい!
エビキーマ


ご飯無しのあてバージョン。
誰や、火焔麻辣豆腐写真撮る前に食べたん。

〆はオクラや茄子の入った魚介の風味たっぷりのグリーンカレー。


プラチナ米がベストパートナー。
白ワインの写真が無い。orz
お騒がせトリオ
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
個人レッスン230回目(2011/9/28)
9月21日(水)は、台風で休みだったので、2週間ぶりのレッスンです。
どうも吹くときに気張ってしまう。
外から見てもわかるくらい気張ってるらしいです。
お腹を引っ込めて、胸をあげて、舌の位置を確認して、息を吸って、奥歯から息が漏れないように・・・・・
一連の動作が自然にできることが大事なのです。(太極拳のように淀みなく。)
アーバン デュエット 34
余裕がない。
ピッチがどうとかいうのは結果であって、一緒に歩けてない。orz
精進するしかないんですけどね。
どうも吹くときに気張ってしまう。
外から見てもわかるくらい気張ってるらしいです。
お腹を引っ込めて、胸をあげて、舌の位置を確認して、息を吸って、奥歯から息が漏れないように・・・・・
一連の動作が自然にできることが大事なのです。(太極拳のように淀みなく。)
アーバン デュエット 34
余裕がない。
ピッチがどうとかいうのは結果であって、一緒に歩けてない。orz
精進するしかないんですけどね。
「HASH HASH GUMBO 2011」@JACK LIONで大騒ぎ
ライブの一週間前、いつもお世話になってるJACK LION主催?の「岡本祭り」にGotcha Mazeのメンバー4人で参加。
めちゃくちゃ暑い日でした。
身内の観客の皆さん、ほんまありがとう!
でその一週間後、今年は少し涼しくなってからでしたが、やってきました「HASH HASH GUMBO 2011」
このブログの常連、地元の『Santa Cafe' HASH』主催のイベント。
マスターは、Gotcha Mazeのメンバーでもあります。
タンバリン叩いて

Tシャツは、オレンジ×黒!
ベース弾いて

歌って

ペット吹いて

汗だくになって楽しんだ一日でした。

地域密着型、いまだ青春おやじバンド、Gotcha Mazeでした。
みんな、お疲れ様!
大きな地図で見る
めちゃくちゃ暑い日でした。
身内の観客の皆さん、ほんまありがとう!
でその一週間後、今年は少し涼しくなってからでしたが、やってきました「HASH HASH GUMBO 2011」
このブログの常連、地元の『Santa Cafe' HASH』主催のイベント。
マスターは、Gotcha Mazeのメンバーでもあります。
タンバリン叩いて

Tシャツは、オレンジ×黒!
ベース弾いて

歌って

ペット吹いて

汗だくになって楽しんだ一日でした。

地域密着型、いまだ青春おやじバンド、Gotcha Mazeでした。
みんな、お疲れ様!
大きな地図で見る
「mista」@心斎橋でワイン三昧
ビール、日本酒とくればやっぱり次はワイン「mista」

一人の方がここに来るのが初めてだったので、大はしゃぎ。
ワインは写真をご覧ください。<(_ _)>






やっぱりこれ美味しいな。








〆にはこれを飲まないと。
味も香りも別格ですね、めちゃくちゃ美味しい!(ま、値段も別格ですが。(汗))
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

一人の方がここに来るのが初めてだったので、大はしゃぎ。
ワインは写真をご覧ください。<(_ _)>






やっぱりこれ美味しいな。








〆にはこれを飲まないと。
味も香りも別格ですね、めちゃくちゃ美味しい!(ま、値段も別格ですが。(汗))
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「焼きの一上」@寺田町(後篇)
「焼きの一上」@寺田町で焼きふぐ(前篇)
この記事見ていきたいと思ってたら、ちょうどお客さんものってくれて行ってきました「焼きの一上」




寺田町南口から歩いてすぐ。(見えます。)
9月限定 残暑コースを注文
まずは乾杯!


暗いな~。
ふぐ皮に

てっさ



美味いな~、ビール何ぼでも飲んでしまいます。
ひれ酒に切り替え。(ここの名物?)



蓋が付いてて、蓋を開けて火をつけるのはあるけど、注ぐ時からファイアー!って言うのは初めて。
えー出汁でていて、これは飲みすぎるかも。
焼きの前に、スープで一休み。

ふぐのスープってどうしてこんなに美味しいんやろ。
さあ、焼き物の始まりです。
身・皮

ガス火の焼き台。(これいいな。)

野菜も色々、胡麻の葉、チシャ、白ネギ、キュウリ、ニンジン

味噌にゴマだれ


準備ができたところで、(後篇)に続く。




寺田町南口から歩いてすぐ。(見えます。)
9月限定 残暑コースを注文
まずは乾杯!


暗いな~。
ふぐ皮に

てっさ



美味いな~、ビール何ぼでも飲んでしまいます。
ひれ酒に切り替え。(ここの名物?)



蓋が付いてて、蓋を開けて火をつけるのはあるけど、注ぐ時からファイアー!って言うのは初めて。
えー出汁でていて、これは飲みすぎるかも。
焼きの前に、スープで一休み。

ふぐのスープってどうしてこんなに美味しいんやろ。
さあ、焼き物の始まりです。
身・皮

ガス火の焼き台。(これいいな。)

野菜も色々、胡麻の葉、チシャ、白ネギ、キュウリ、ニンジン

味噌にゴマだれ


準備ができたところで、(後篇)に続く。
「寺田屋」@寺田町で討ち入り前の暖気運転
「中ちゃん」@千里丘で晩御飯
「拓朗亭」@亀岡でこっそり蕎麦
尚ちゃんのマーチングの練習に亀岡に。
練習の合間?に付き添いのおやじとともに「拓朗亭」へ


ナビには移転前の地図が入っていたので、以前のお店にもいってきました。(汗)
まずはそばのあげたものが出てきます。

これはきっとビールにぴったりですね。
土日限定ということで、荒挽き蕎麦(700円)を。


少し緑がかったそばをお塩で食べます。
そばの香りがストレートに鼻に抜けますね。
美味しいけど、全然足らん。
ざる蕎麦(1,050円)を追加。

きれいな蕎麦、美味しい!
そば湯は少しどろっとしたタイプ。

そば粉を溶いてるんでしょうか。
さあ、帰ってお昼ごはん食べよ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
練習の合間?に付き添いのおやじとともに「拓朗亭」へ


ナビには移転前の地図が入っていたので、以前のお店にもいってきました。(汗)
まずはそばのあげたものが出てきます。

これはきっとビールにぴったりですね。
土日限定ということで、荒挽き蕎麦(700円)を。


少し緑がかったそばをお塩で食べます。
そばの香りがストレートに鼻に抜けますね。
美味しいけど、全然足らん。
ざる蕎麦(1,050円)を追加。

きれいな蕎麦、美味しい!
そば湯は少しどろっとしたタイプ。

そば粉を溶いてるんでしょうか。
さあ、帰ってお昼ごはん食べよ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「らくしゅみ」@四ツ橋でカレーの基準確認
連れのカレーの基準の店に行ったら、「らくしゅみ」に行きたくなりました。




今気づいた、この日は14:00までやったんや。
チキンは当然売り切れ。
私の好みは、キーマ(メイン)、野菜(サブ)、今日は久々にライスプラス。
カレーがやってきました。
ライス普通盛りやんと思ってると、ドサッ!

え?こんなにのせて50円?(食えるかな?)
以前の大盛りもインパクトがありましたが、これもなかなかですよ。




半分食べてもまだまだあります。
うーん、やっぱり私の基準点はここやわ。
食べ終わったら汗にスパイスの香りが・・・・・(聞きたくないですか?)
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る




今気づいた、この日は14:00までやったんや。
チキンは当然売り切れ。
私の好みは、キーマ(メイン)、野菜(サブ)、今日は久々にライスプラス。
カレーがやってきました。
ライス普通盛りやんと思ってると、ドサッ!

え?こんなにのせて50円?(食えるかな?)
以前の大盛りもインパクトがありましたが、これもなかなかですよ。




半分食べてもまだまだあります。
うーん、やっぱり私の基準点はここやわ。
食べ終わったら汗にスパイスの香りが・・・・・(聞きたくないですか?)
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「インディアンカレー」@難波で連れおすすめのカレー
皆自分の基準のカレー屋さんがあるようで、連れの基準がここ「インディアンカレー」(難波)


いろいろなところにあるんですが、彼はここ(難波)が基準。
カレーしか出してない(ハヤシライスを出してるところもありますね)のでイイのだとか。
キャベツのピクルス

インディアンカレー大大(ルー:大盛り、ライス:大盛り)980円


最初はとっても甘くて(しつこくない甘さ)、後半辛味が。
ルー:ダブルにしたかったんですが、500円アップは・・・・・
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る


いろいろなところにあるんですが、彼はここ(難波)が基準。
カレーしか出してない(ハヤシライスを出してるところもありますね)のでイイのだとか。
キャベツのピクルス

インディアンカレー大大(ルー:大盛り、ライス:大盛り)980円


最初はとっても甘くて(しつこくない甘さ)、後半辛味が。
ルー:ダブルにしたかったんですが、500円アップは・・・・・
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
あ゛~!
「来来亭」@竜王
「とみ多」@難波で晩御飯?
ここには来たことがある「とみ多」(今日、昼ごはん食べたんや。)


また電気が消えてますが。(こんなことばっかりしてるみたいや。)
まずは瓶ビール。

突き出しは、きぬかつぎとサツマイモ

きぬかつぎに塩をちょんとつけたら、ビールが進みます。
もどり鰹

脂のってまっせ。
さあ、お酒にいきましょう。
大将におまかせ!


細かいことはご勘弁を、美味しいですよ!
きすの天ぷら

身はほっこり、骨せんべいはパリッパリ。
当然酒もすすみます。


おばけ

あっさりと酢味噌で、美味しいわ。
一品に一杯?

鰹といえば腹ぼうですね。

もっちりしていて美味しいですよ。
酒や!酒や!


もうちょっとと枝豆を。

茹で加減がやっぱり料理屋さん、美味しい。
ごちそうさまでした。


また電気が消えてますが。(こんなことばっかりしてるみたいや。)
まずは瓶ビール。

突き出しは、きぬかつぎとサツマイモ

きぬかつぎに塩をちょんとつけたら、ビールが進みます。
もどり鰹

脂のってまっせ。
さあ、お酒にいきましょう。
大将におまかせ!


細かいことはご勘弁を、美味しいですよ!
きすの天ぷら

身はほっこり、骨せんべいはパリッパリ。
当然酒もすすみます。


おばけ

あっさりと酢味噌で、美味しいわ。
一品に一杯?

鰹といえば腹ぼうですね。

もっちりしていて美味しいですよ。
酒や!酒や!


もうちょっとと枝豆を。

茹で加減がやっぱり料理屋さん、美味しい。
ごちそうさまでした。
「とみ多」@難波でお昼やで~!
久々の「とみ多」でのお昼ごはん。



本日のおすすめ「明石のタコとはもの天ぷら」



温泉玉子付き。
ここのご飯、いつ食べてもめっちゃ美味しい!
天ぷらも通しで揚げるから、ほくほくで美味しいわ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る



本日のおすすめ「明石のタコとはもの天ぷら」



温泉玉子付き。
ここのご飯、いつ食べてもめっちゃ美味しい!
天ぷらも通しで揚げるから、ほくほくで美味しいわ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「大阪府マーチングコンテスト」@舞洲アリーナ
尚ちゃんの学校が大阪府マーチングコンテストに出場しました。
とっても暑い日。
金賞ゴールド・関西マーチングコンテスト出場決定です。
いい顔してました。
とっても暑い日。
金賞ゴールド・関西マーチングコンテスト出場決定です。
いい顔してました。
「HASH」@千里丘で〆
マスター毎度毎度遅くにごめんや「HASH」

今日は重鎮がおいでだったので、まだ開いてました。
乾杯しないと帰れませんよね。
マスター、太った?(人のことは言えませんが。)
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

今日は重鎮がおいでだったので、まだ開いてました。
乾杯しないと帰れませんよね。

マスター、太った?(人のことは言えませんが。)
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「シンパティア」@北山でピザ
取引先のお知り合いが北山でお店をやっているとのこと。
連れて行っていただきました「シンパティア」



静かなところにあります。(北山は高級住宅地?)
まずはエビスの生

美味い!
水牛のモッツァレラとトマト


モッツァレラがもちっとしてトマトとバジルにあいます。
オリーブオイルがもったいなくて、パンを注文。

ピザ生地でしょうか、少し塩味が付いてて、もちもちです。
もちろん焼き立て。
生ハム・サラミの盛り合わせ



真ん中にのっているのは、干し無花果。
オリーブオイルをかけて食べました。
当然ピザを食べないと。


マリナーラ(トマトソース・ニンニク・オレガノ)


結構ニンニクがのってます。
シンプルで美味しいです。
生地は薄くて歯ごたえのあるタイプです。
お客さんが頼んだ、お昼にしか出てこない(メニューにはありませんでした)茸のピザ



茸が一杯で、あっさりしてます。
これはワインを開けるでしょ。



冷えてる時はフルーティーで、少し経つとがっしりするタイプ。
〆は、ゴルゴンゾーラのニョッキ

クニュッとしてます。
チーズはあまり臭みがなくて、あっさりしてました。
今度は、スパゲッティも食べてみたいですね。
今日はもうお腹いっぱい、ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
連れて行っていただきました「シンパティア」



静かなところにあります。(北山は高級住宅地?)
まずはエビスの生

美味い!
水牛のモッツァレラとトマト


モッツァレラがもちっとしてトマトとバジルにあいます。
オリーブオイルがもったいなくて、パンを注文。

ピザ生地でしょうか、少し塩味が付いてて、もちもちです。
もちろん焼き立て。
生ハム・サラミの盛り合わせ



真ん中にのっているのは、干し無花果。
オリーブオイルをかけて食べました。
当然ピザを食べないと。


マリナーラ(トマトソース・ニンニク・オレガノ)


結構ニンニクがのってます。
シンプルで美味しいです。
生地は薄くて歯ごたえのあるタイプです。
お客さんが頼んだ、お昼にしか出てこない(メニューにはありませんでした)茸のピザ



茸が一杯で、あっさりしてます。
これはワインを開けるでしょ。



冷えてる時はフルーティーで、少し経つとがっしりするタイプ。
〆は、ゴルゴンゾーラのニョッキ

クニュッとしてます。
チーズはあまり臭みがなくて、あっさりしてました。
今度は、スパゲッティも食べてみたいですね。
今日はもうお腹いっぱい、ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「東家」@千里丘でパワー充電
「おがたまの木」@福島でお久しぶりの大将
連れと福島で待ち合わせ。
マイミクのしんさんがやっている「おがたまの木」へ。




大将に会うの、何年ぶりやろ。
しょっぱなからお酒へ。


銘柄は純米吟醸でおまかせ。
片口がいいですね。
いくらの醤油漬け。

これだけで十分飲める。
鰆のきづし

ここのはやっぱり美味しい!
冷酒もじゃんじゃん


酒好きの大将が選んだお酒、美味しいです。
本日のおすすめ<枝豆>

本日のおすすめ<水茄子のたたき>

これ、サラダ感覚なのにいいあてになります。
〆はこのお酒

ああ、よう飲んだ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
マイミクのしんさんがやっている「おがたまの木」へ。




大将に会うの、何年ぶりやろ。
しょっぱなからお酒へ。


銘柄は純米吟醸でおまかせ。
片口がいいですね。
いくらの醤油漬け。

これだけで十分飲める。
鰆のきづし

ここのはやっぱり美味しい!
冷酒もじゃんじゃん


酒好きの大将が選んだお酒、美味しいです。
本日のおすすめ<枝豆>

本日のおすすめ<水茄子のたたき>

これ、サラダ感覚なのにいいあてになります。
〆はこのお酒

ああ、よう飲んだ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「菜々美」@谷町九丁目でガッツリにんにく
週末はにんにくの日!(ちがいます?)
当然「菜々美」なんですが、今日は連れと約束があり軽く。




まずは生ビール

あてはパンチャンで。


当然注文はサムギョプサル


鉄板で焼かれて、にんにくも一杯のってます。
ゴマ油に、特性味噌

ネギサラダ、チシャ、胡麻の葉


私はこれが大好き、青唐辛子(最近辛さがマイルド)

チシャの上に味噌を塗って、青唐辛子とにんにくをのせて

ネギサラダ、胡麻の葉

焼いた豚をのせて、ごま油をチョンとつけて食べます。


めちゃくちゃ美味しい!
でも食べるのは、休日前がよろしいかと。
朝のお通じが良くなるのと、やっぱり口臭が気になりますから。(気にしてるんですよ。)
さあ、連れとの待ち合わせ場所に行きましょうか。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
当然「菜々美」なんですが、今日は連れと約束があり軽く。




まずは生ビール

あてはパンチャンで。


当然注文はサムギョプサル


鉄板で焼かれて、にんにくも一杯のってます。
ゴマ油に、特性味噌

ネギサラダ、チシャ、胡麻の葉


私はこれが大好き、青唐辛子(最近辛さがマイルド)

チシャの上に味噌を塗って、青唐辛子とにんにくをのせて

ネギサラダ、胡麻の葉

焼いた豚をのせて、ごま油をチョンとつけて食べます。


めちゃくちゃ美味しい!
でも食べるのは、休日前がよろしいかと。
朝のお通じが良くなるのと、やっぱり口臭が気になりますから。(気にしてるんですよ。)
さあ、連れとの待ち合わせ場所に行きましょうか。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「HASH」@千里丘で打ち上げや~!
今日は、いつもお世話になってるJACK LIONの「岡本祭り」
GOTCHA MAZEも参加しました。
メンバーは、ギターマン、ミヌアノさん、BARTさんと私おっちゃんです。
観客は、ほぼ身内。
ミッチー、礼ちゃん、きつねさん、BART嫁さんありがとうございました。
当然やりますよ打ち上げ、「HASH」

19時集合だったので、ネオンもばっちり。
BARTさんからメール?
「雨がすごくなったので、小ぶりになってから家を出ます。」と。
すかさず返信しました。
「なめとんか?」と。
奥様も一緒だったのを忘れてました、失礼いたしました。
朝から食事が中途半端だったので、ガッツリと食べました。
まずは生ビールですね。

BLTサンド

ベーコン・レタス・トマトサンド。(知ったのは最近だったと。)
サンドイッチ一切れで、ビール半分?のペース。
茄子とベーコンの和風スパゲッティ

生姜の隠し味が効いてます、おいしい!
綱のクリームソーススパゲッティ

ソースをパンにつけたら、ビールが何ぼでも入ります。
ホッピーに切り替え。

汗をかいたので、よく酔いが回ります。
良い子の時間に、ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
GOTCHA MAZEも参加しました。
メンバーは、ギターマン、ミヌアノさん、BARTさんと私おっちゃんです。
観客は、ほぼ身内。
ミッチー、礼ちゃん、きつねさん、BART嫁さんありがとうございました。
当然やりますよ打ち上げ、「HASH」

19時集合だったので、ネオンもばっちり。
BARTさんからメール?
「雨がすごくなったので、小ぶりになってから家を出ます。」と。
すかさず返信しました。
「なめとんか?」と。
奥様も一緒だったのを忘れてました、失礼いたしました。
朝から食事が中途半端だったので、ガッツリと食べました。
まずは生ビールですね。

BLTサンド

ベーコン・レタス・トマトサンド。(知ったのは最近だったと。)
サンドイッチ一切れで、ビール半分?のペース。
茄子とベーコンの和風スパゲッティ

生姜の隠し味が効いてます、おいしい!
綱のクリームソーススパゲッティ

ソースをパンにつけたら、ビールが何ぼでも入ります。
ホッピーに切り替え。

汗をかいたので、よく酔いが回ります。
良い子の時間に、ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「松屋」@谷町九丁目
なんちゃってクロスバイク
「すし寛」@動物園前で大好きな寿司やで~!
炎の浪花男さんおすすめのすし屋「すし寛」



お店の中は、家族連れの方もいて、和気あいあいの雰囲気です。
冷酒(八海山?(汗))

冷酒はどれも寿司に合う私の好きな味でした。
目の前に鎮座していた「森伊蔵」


プレミアムが付いて、いくらかわからんとのこと。
右は、こんなんもあると持ってきてくれた「森伊蔵」(笑)
どっちもなかなかよう開けんらしい。
げそをあてに冷酒を追加。


このげそめっちゃ美味しい!
これは本体も食べな、足だけやったらもったいない。
さあ、そろそろ握りにいきましょか。
赤貝

プリップリ。
ひもと身、両方食べないとね。
車えび白えび(泳いでたやつやで!)は、生で。


甘い!
頭は塩焼きできっちり頂きました。
個々の水槽の中で、食べてみたかったものはこれ。

こっち向いてる奴やなくて、ゴムで縛られてる渡り蟹
板前さんが「今は雄やで」と。(もう少し我慢します。)
お酒(冷酒)も進んで、名残鱧

ほっこりおいしい。
しめ鯖

美味い!大好き!
車えび

ええ色してるでしょ。
もちろん甘くて美味しい。
はしりの秋刀魚

脂がのってます。
〆の一本

酒で〆てしまいました。
見直すとあんまり食べてないですね。
ちゃうちゃう、ここは三軒目。(汗)
炎の浪花男さん、またディープな町を案内してや。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る



お店の中は、家族連れの方もいて、和気あいあいの雰囲気です。
冷酒(八海山?(汗))

冷酒はどれも寿司に合う私の好きな味でした。
目の前に鎮座していた「森伊蔵」


プレミアムが付いて、いくらかわからんとのこと。
右は、こんなんもあると持ってきてくれた「森伊蔵」(笑)
どっちもなかなかよう開けんらしい。
げそをあてに冷酒を追加。


このげそめっちゃ美味しい!
これは本体も食べな、足だけやったらもったいない。
さあ、そろそろ握りにいきましょか。
赤貝

プリップリ。
ひもと身、両方食べないとね。


甘い!
頭は塩焼きできっちり頂きました。
個々の水槽の中で、食べてみたかったものはこれ。

こっち向いてる奴やなくて、ゴムで縛られてる渡り蟹
板前さんが「今は雄やで」と。(もう少し我慢します。)
お酒(冷酒)も進んで、名残鱧

ほっこりおいしい。
しめ鯖

美味い!大好き!
車えび

ええ色してるでしょ。
もちろん甘くて美味しい。
はしりの秋刀魚

脂がのってます。
〆の一本

酒で〆てしまいました。
見直すとあんまり食べてないですね。
ちゃうちゃう、ここは三軒目。(汗)
炎の浪花男さん、またディープな町を案内してや。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「酒のもりた」@動物園前であわび
あわびの旨煮が380円やったら入ってみたいでしょ「酒のもりた」


最近立呑所でも、結構椅子を置いてます。
生ビール

綺麗な泡です。
あわびの旨煮

小ぶりですが、身が厚くて美味しい!
アナゴの白焼きは今日のお連れの注文。

これまたぷりぷりして美味しい。
「次いくで!」って、まだ生一杯だけやで。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る


最近立呑所でも、結構椅子を置いてます。
生ビール

綺麗な泡です。
あわびの旨煮

小ぶりですが、身が厚くて美味しい!
アナゴの白焼きは今日のお連れの注文。

これまたぷりぷりして美味しい。
「次いくで!」って、まだ生一杯だけやで。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「平野家」@新世界で千べろ。
炎の浪花男さんから連絡があって、
「時間のある日教えてもろたら、一杯いきましょう!」と。
すぐに返事を返しました。
「今日!」
何事も思い立ったが吉日です。
懐の具合もあったので、立ち呑みツアーでお願いしました。
新世界の通ったことのない道にある、「平野家」

ここはどこ?(汗)
立ち飲みに(失礼)ハートランド?

あー、生き返った。
大好きなポテトサラダとぬた


ポテトサラダには、マヨネーズが添えてあって、今日のお連れさんにぴったり。
一品が150円からと激安。

もちろん美味しい!
キリンビール(大)

う巻き

たまご大好き。
子持ちイカは酢味噌で。

結構量もあります。
白ワイン


ワインの数は、チロリをビール瓶にかぶせて。
このままここで飲んでると、お腹がいっぱいになるので、そろそろこの辺で。
お勘定はなんと2,000円と20円。(二人で!)
ごちそうさまでした。
さあ、探検に行くで!(笑)
大きな地図で見る
「時間のある日教えてもろたら、一杯いきましょう!」と。
すぐに返事を返しました。
「今日!」
何事も思い立ったが吉日です。
懐の具合もあったので、立ち呑みツアーでお願いしました。
新世界の通ったことのない道にある、「平野家」

ここはどこ?(汗)
立ち飲みに(失礼)ハートランド?

あー、生き返った。
大好きなポテトサラダとぬた


ポテトサラダには、マヨネーズが添えてあって、今日のお連れさんにぴったり。
一品が150円からと激安。

もちろん美味しい!
キリンビール(大)

う巻き

たまご大好き。
子持ちイカは酢味噌で。

結構量もあります。
白ワイン


ワインの数は、チロリをビール瓶にかぶせて。
このままここで飲んでると、お腹がいっぱいになるので、そろそろこの辺で。
お勘定はなんと2,000円と20円。(二人で!)
ごちそうさまでした。
さあ、探検に行くで!(笑)
大きな地図で見る
「上六庵」@大阪上本町(構内)
久しぶりに近鉄に乗ったので、以前美味しくてびっくりした「上六庵」へ。

注文はかけそば。


天かすは入れ放題。(そんなに入れたら胸焼けする。)
そば、こんなんやった?
ごちそうさまって帰ろうと思ったら、
「器は返却口にお願いします。」と。
お客さんは私だけ、どこにも書いてないんですが。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

注文はかけそば。


天かすは入れ放題。(そんなに入れたら胸焼けする。)
そば、こんなんやった?
ごちそうさまって帰ろうと思ったら、
「器は返却口にお願いします。」と。
お客さんは私だけ、どこにも書いてないんですが。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る