「フウオンペッパー」@堺筋本町でスパイシーなキーマカレー
この方のブログを見てたら、カレーの口になってしまって「フウオンペッパー」へ一直線。


当然注文は、スパイスキーマカレー!
「辛さはどうされます?」と聞かれたので、
「レギュラーよりも少し辛い目で。」というと

「プチ罰ゲーム辛」って?
レギュラーにしてもらいました。
スパイスキーマカレー


ルーだけを食べると、普通のカレー。(汗)
キーマを混ぜて食べると、これが美味しい!
最初、辛さが物足りないかなと思ったんですが、最後には汗だくに。
キーマ&ご飯で食べたらドライカレーのようでまた美味しい。

このスプーン、どこかで見たことないですか?
フレンチとかの魚料理で出てくるスプーンだそうです。(以前、四角いお皿でカレーを出していた時に、食べやすいスプーンを探しててこれにいきついたとか。)
食べにくいかと思いきや、めっちゃ食べやすい。
体ポカポカ、汗びっしょり。(真夏やねんけど。orz)
辛さアップは必要ありませんでした。(罰ゲームになるところでした。)
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る



当然注文は、スパイスキーマカレー!
「辛さはどうされます?」と聞かれたので、
「レギュラーよりも少し辛い目で。」というと

「プチ罰ゲーム辛」って?
レギュラーにしてもらいました。
スパイスキーマカレー


ルーだけを食べると、普通のカレー。(汗)
キーマを混ぜて食べると、これが美味しい!
最初、辛さが物足りないかなと思ったんですが、最後には汗だくに。
キーマ&ご飯で食べたらドライカレーのようでまた美味しい。

このスプーン、どこかで見たことないですか?
フレンチとかの魚料理で出てくるスプーンだそうです。(以前、四角いお皿でカレーを出していた時に、食べやすいスプーンを探しててこれにいきついたとか。)
食べにくいかと思いきや、めっちゃ食べやすい。
体ポカポカ、汗びっしょり。(真夏やねんけど。orz)
辛さアップは必要ありませんでした。(罰ゲームになるところでした。)
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「○丈」@日本橋で紀州冷しラーメン
リンクさせていただいてるこの方の記事に載っていた方のラーメンが気になって行ってきました。
○丈


地下鉄の日本橋・恵比寿町・難波から等距離くらいでしょうか。
場所はわかりにくいです。(汗)
少し待って、席についても「紀州冷しラーメン」のメニューがありません。
恐る恐る、
「あのー、冷たいラーメンまだありますか?」と尋ねると、
「あ、紀州冷しラーメン、有りますよ。
何かをご覧になって来られたんですか?」
「友人の記事の中にあった・・・・・・。」
無事注文することができました。(限定裏メニューみたいです。)
紀州冷しラーメン

一口すすると、めっちゃ美味しい!
このあっさりスープ大好きです。
温くならないように、スープの氷が入ってます。

このお肉は、鳥の燻製です。
スープもほんのり燻製の香りがします。
で、〆は雑炊。
「最後に雑炊のご飯が出ますので、スープは残しておいてくださいね。」と大将。
お米は丁寧に水で洗ってくれます。



たっぷり冷たいスープをかけたら、これまた美味しいです。
甘い梅干しは苦手なんですが、このラーメンと雑炊にはぴったりです。
冷たいスープは、鳥臭さが出るかと思ってましたが、スッとした美味しいスープでした。
お値段は1,000円也。(少しビビってました。)
お腹いっぱいです。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
○丈


地下鉄の日本橋・恵比寿町・難波から等距離くらいでしょうか。
場所はわかりにくいです。(汗)
少し待って、席についても「紀州冷しラーメン」のメニューがありません。
恐る恐る、
「あのー、冷たいラーメンまだありますか?」と尋ねると、
「あ、紀州冷しラーメン、有りますよ。
何かをご覧になって来られたんですか?」
「友人の記事の中にあった・・・・・・。」
無事注文することができました。(限定裏メニューみたいです。)
紀州冷しラーメン

一口すすると、めっちゃ美味しい!
このあっさりスープ大好きです。
温くならないように、スープの氷が入ってます。

このお肉は、鳥の燻製です。
スープもほんのり燻製の香りがします。
で、〆は雑炊。
「最後に雑炊のご飯が出ますので、スープは残しておいてくださいね。」と大将。
お米は丁寧に水で洗ってくれます。



たっぷり冷たいスープをかけたら、これまた美味しいです。
甘い梅干しは苦手なんですが、このラーメンと雑炊にはぴったりです。
冷たいスープは、鳥臭さが出るかと思ってましたが、スッとした美味しいスープでした。
お値段は1,000円也。(少しビビってました。)
お腹いっぱいです。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
個人レッスン227回目(2011/8/24)
2週間ぶりのレッスンです。
この間に、例のバジングの音の違いに気づきました。(本当か?)
師匠に聴いてもらうと、
「そうです、10回は最低続けて吹けるように。」
吹いてみると、
「いろんな音が出てるので、一定の音になるように吹きましょう。」
「バジングじゃなく、マウスピースを吹く方がいいかもしれませんね。」
マウスピースを吹くと、狙いが定まりません。
はい、練習します。
アーバン デュエット 33
上のパートと下のパート。
下はやっぱり練習不足です。
でも、バジングのせいか、音の粒がいい感じに聞こえます。(本人談。)
次は34!
この間に、例のバジングの音の違いに気づきました。(本当か?)
師匠に聴いてもらうと、
「そうです、10回は最低続けて吹けるように。」
吹いてみると、
「いろんな音が出てるので、一定の音になるように吹きましょう。」
「バジングじゃなく、マウスピースを吹く方がいいかもしれませんね。」
マウスピースを吹くと、狙いが定まりません。
はい、練習します。
アーバン デュエット 33
上のパートと下のパート。
下はやっぱり練習不足です。
でも、バジングのせいか、音の粒がいい感じに聞こえます。(本人談。)
次は34!
マウンテンバイク再生計画:その5(秘密兵器:サイクルコンピューター)
「食太郎」@京橋
こんなとこ寄ったりして

結構酔ってます、「食太郎」

おかあちゃん、ごめんなさい。
付き出し

肉じゃが大好き!
懲りずに飲みます。

酒って美味しいな~!
鯛のあら炊き。

身がほろほろで美味しい!
これで飲みすぎたんでしょうか。
ひじきの玉子寄せ。

〆は、そうめん入り味噌汁。

ホッとして、睡魔が。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

結構酔ってます、「食太郎」

おかあちゃん、ごめんなさい。
付き出し

肉じゃが大好き!
懲りずに飲みます。

酒って美味しいな~!
鯛のあら炊き。

身がほろほろで美味しい!
これで飲みすぎたんでしょうか。
ひじきの玉子寄せ。

〆は、そうめん入り味噌汁。

ホッとして、睡魔が。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「とみ多」@難波で一人酒
最近体力が落ちてきました(飲む体力も)が、以前はよく一人で行ってました「とみ多」


付き出しは、鱧皮。

これが日本酒を呼び寄せます。


ここのお酒は、食べ物に合う。
脇役じゃないけど、「どや!おれ美味いやろ!」と上から目線でもない。
要は、私の好みのお酒があるということです。
お刺身は、鱧・よこわ・蛸。

蛸美味しい!
鰯の煮つけ。

一匹で日本酒一杯?
鱧のお焼き?

ちがってたら、大将コメントください。(汗)


お腹は?と聞かれて、
「空いてる。」といったら、鯖寿司が出てきました。

海苔巻バージョン。
めっちゃ美味しい!


もうちょっと、と出してもらった茶豆。

この風味が不思議ですね。

こちらのお酒で〆。
どっかとお尻に根が生えてしまいました。
ごちそうさまでした。


付き出しは、鱧皮。

これが日本酒を呼び寄せます。


ここのお酒は、食べ物に合う。
脇役じゃないけど、「どや!おれ美味いやろ!」と上から目線でもない。
要は、私の好みのお酒があるということです。
お刺身は、鱧・よこわ・蛸。

蛸美味しい!
鰯の煮つけ。

一匹で日本酒一杯?
鱧のお焼き?

ちがってたら、大将コメントください。(汗)


お腹は?と聞かれて、
「空いてる。」といったら、鯖寿司が出てきました。

海苔巻バージョン。
めっちゃ美味しい!


もうちょっと、と出してもらった茶豆。

この風味が不思議ですね。

こちらのお酒で〆。
どっかとお尻に根が生えてしまいました。
ごちそうさまでした。
「菜々美」@谷町九丁目で辛い汁なし冷麺
過去を振り返ると定期的に「菜々美」でピビンネンミョン(辛い汁なし冷麺)食べてますね。

いつものパンチャン


このアゲ炊いたの、美味しい!
しつこいくらいやってる、キムチオンザライス。

これでご飯いくらでも食べられます。(朝からキムチでもOK!)
ピビンネンミョン


この色と盛り付けでテンションあがります。
今日のスープは牛。

全然しつこくなくて、ホッとする味です。
夏は辛いものに限る!
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

いつものパンチャン


このアゲ炊いたの、美味しい!
しつこいくらいやってる、キムチオンザライス。

これでご飯いくらでも食べられます。(朝からキムチでもOK!)
ピビンネンミョン


この色と盛り付けでテンションあがります。
今日のスープは牛。

全然しつこくなくて、ホッとする味です。
夏は辛いものに限る!
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「虎ばん」@難波で鮪・鮪・鮪
久々の「虎ばん」です。


鮪ばっかり食べたいと思うのは、ここだけですね。
料理は大将におまかせ。
付き出し

雲丹やし。(汗)
甘くて美味しい。
まずは乾杯。

クリーミーな泡がたまりません。(一気飲みしそう。)
そうそう、ここにはビールが安くなる(400円が300円)のビール回数券があります。
ガッツリ飲むには、超お得。
何はともあれ、マグロの刺身。
天身・中トロ

ここの赤身、大好きです!
トロ・霜降り・大トロ


めちゃくちゃ美味い!
ビールおかわり!
トロの炙り(塩味だけで食べます。)

うめ~!
血合の醤油焼き

血合が上品な料理に。
生臭さが無くて美味しいです。
アラの唐揚げ


ビール持ってきて!
アラって言われたけど、身がいっぱい。
変わり種、鯖の糠漬け(博多バージョン)

同僚が、ビールおかわりしました。
お客さんのリクエスト、つくねチーズ焼き

でか!(これ、鮪?)
〆は握りで。(天身、トロ、づけ)

お腹いっぱいって仰ってたお客さんも、ペロッと食べてしまいました。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る


鮪ばっかり食べたいと思うのは、ここだけですね。
料理は大将におまかせ。
付き出し

雲丹やし。(汗)
甘くて美味しい。
まずは乾杯。

クリーミーな泡がたまりません。(一気飲みしそう。)
そうそう、ここにはビールが安くなる(400円が300円)のビール回数券があります。
ガッツリ飲むには、超お得。
何はともあれ、マグロの刺身。
天身・中トロ

ここの赤身、大好きです!
トロ・霜降り・大トロ


めちゃくちゃ美味い!
ビールおかわり!
トロの炙り(塩味だけで食べます。)

うめ~!
血合の醤油焼き

血合が上品な料理に。
生臭さが無くて美味しいです。
アラの唐揚げ


ビール持ってきて!
アラって言われたけど、身がいっぱい。
変わり種、鯖の糠漬け(博多バージョン)

同僚が、ビールおかわりしました。
お客さんのリクエスト、つくねチーズ焼き

でか!(これ、鮪?)
〆は握りで。(天身、トロ、づけ)

お腹いっぱいって仰ってたお客さんも、ペロッと食べてしまいました。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「HASH」@千里丘
「ROCO」@心斎橋で〆の一杯
さあ帰りましょうなんですが、帰り道にある「ROCO」へ。

ワンコインピザのお店です。
付き出しは、鱚のマリネ。

あっさり美味しい。
やっぱり乾杯。

またビール飲んでますが。
激辛キーマカレーピザ?やったかな。

辛いものがはやりですか?
心斎橋からじゃなく、難波までボチボチ歩きました。

ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

ワンコインピザのお店です。
付き出しは、鱚のマリネ。

あっさり美味しい。
やっぱり乾杯。

またビール飲んでますが。
激辛キーマカレーピザ?やったかな。

辛いものがはやりですか?
心斎橋からじゃなく、難波までボチボチ歩きました。

ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「mista」@心斎橋でワイン三昧
速やかに電車で移動、「mista」


乾杯は生ビール(300円)

この後はたくさん飲みすぎてるので、画像のみでご容赦ください。








やっぱりこれは美味しい。












今まで飲んだ中で、一番のお気に入り!
ほんのちょっとずつ(30ml)しか飲んでませんから。
全部合わせてもボトル半分。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る


乾杯は生ビール(300円)

この後はたくさん飲みすぎてるので、画像のみでご容赦ください。








やっぱりこれは美味しい。












今まで飲んだ中で、一番のお気に入り!
ほんのちょっとずつ(30ml)しか飲んでませんから。
全部合わせてもボトル半分。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「とん両」@京橋で生ハチノス
久しぶりに会う連れと「とん両」へ。

最近どこでも生レバーとかユッケとかに敏感になってますね。
まずは生ビールで乾杯。

あては当然(何が当然なんだか)、生レバーにハチノスの刺身。


この脂身のコリコリがたまりません。
生レバーも美味しいですよ!
やっぱり頼むポテトサラダ。

玉子大好き。
生系が続きます、ささみのたたき。

わさびでも美味しいかも。
瓶ビールにチェンジ。

なんの餡かけやった?

〆はハイボールで。

一軒で終わるはずもなく、次行きました。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

最近どこでも生レバーとかユッケとかに敏感になってますね。
まずは生ビールで乾杯。

あては当然(何が当然なんだか)、生レバーにハチノスの刺身。


この脂身のコリコリがたまりません。
生レバーも美味しいですよ!
やっぱり頼むポテトサラダ。

玉子大好き。
生系が続きます、ささみのたたき。

わさびでも美味しいかも。
瓶ビールにチェンジ。

なんの餡かけやった?

〆はハイボールで。

一軒で終わるはずもなく、次行きました。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「nori nori」@上本町六丁目で軽くいっぱい
マウンテンバイク再生計画:その4(お尻保護)
おれはこけてないと思うけど、なんだかサドルが破れてる。

雨に濡れなければ大丈夫ですが、見た目もよくありませんよね。
お尻も痛いしね。
Wiggleで注文したものが届きました。

左から
BioFlex Ozone Saddle ブラック
Cateye Strada Wireless Cycle Computer ブラック
Zefal Toe Clips TCS - Small/Med Black Strapless Clip
海外の通販ですが、早いと一週間くらいで届くらしい。(私のは2週間かかりました。)
サイコンは日本の大きな自転車屋さんの方が安いかも。
BioFlex Ozone サドル

横幅が広いです。

雨が降っていたので、乗り心地がわかるまで乗れませんでした。(取り付けた後の写真もない。orz)
真中が開いているので、大事なところが痛くないかも。
もう一つ、ロードのビンディングは要りませんが、トゥークリップをつけることに。
こんなペダルが、

こんな風になりました。

急に止まるとき、足が外れなくなりそう。
立ちゴケしないように気をつけなくちゃ。
今日はここまでの作業で終了。
走りまわれないので、サイコン取り付けは来週。

雨に濡れなければ大丈夫ですが、見た目もよくありませんよね。
お尻も痛いしね。
Wiggleで注文したものが届きました。

左から
BioFlex Ozone Saddle ブラック
Cateye Strada Wireless Cycle Computer ブラック
Zefal Toe Clips TCS - Small/Med Black Strapless Clip
海外の通販ですが、早いと一週間くらいで届くらしい。(私のは2週間かかりました。)
サイコンは日本の大きな自転車屋さんの方が安いかも。
BioFlex Ozone サドル

横幅が広いです。

雨が降っていたので、乗り心地がわかるまで乗れませんでした。(取り付けた後の写真もない。orz)
真中が開いているので、大事なところが痛くないかも。
もう一つ、ロードのビンディングは要りませんが、トゥークリップをつけることに。
こんなペダルが、

こんな風になりました。

急に止まるとき、足が外れなくなりそう。
立ちゴケしないように気をつけなくちゃ。
今日はここまでの作業で終了。
走りまわれないので、サイコン取り付けは来週。
「松屋」@谷町九丁目で割引カレー
290円のカレーのリベンジです。

この前来た時はまだ始まってなかった。


味噌汁付きです。(何でカレーに味噌汁なんかがわからんけど。)
昔あった、スープカレー復活しないかな。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

この前来た時はまだ始まってなかった。


味噌汁付きです。(何でカレーに味噌汁なんかがわからんけど。)
昔あった、スープカレー復活しないかな。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
マウンテンバイク再生計画:その3(タイヤチューブ保護)
フレンチバルブはチューブに高圧の空気を入れることができますが、もともとホイールのバルブ穴は英国式サイズ。
隙間から、ほこりや石が入ってパンクを起こさないようにスペーサーを入れます。

でも、空気圧でチューブが少しバルブ穴から顔をのぞかせてます。

これではスペーサーが本来の役割を果たせません。
金属のワッシャーを入れる方法や、NTスペーサーをリムの内側に入れる方法もあるのですが、今回はここで見つけたゴムワッシャーを使う方法で対処します。

東急ハンズで100円。
タイヤを外し、バルブを抜いてワッシャーをはめます。

このとき、リムに張った隙間テープを見たら、見事にぺしゃんこになってました。

タイヤをはめて、空気を入れても、スペーサーが浮いてきません。

大成功です。
今回も、タイヤを外すとき、入れるときともにタイヤレバーを使わずにできました。(タイヤレバーでよくチューブに穴をあけたことがあるので、できる限り使わずにやってます。)
空気は、3回くらいに分けて入れ、タイヤをもみながらチューブの噛み込みをしないように入れました。
隙間から、ほこりや石が入ってパンクを起こさないようにスペーサーを入れます。

でも、空気圧でチューブが少しバルブ穴から顔をのぞかせてます。

これではスペーサーが本来の役割を果たせません。
金属のワッシャーを入れる方法や、NTスペーサーをリムの内側に入れる方法もあるのですが、今回はここで見つけたゴムワッシャーを使う方法で対処します。

東急ハンズで100円。
タイヤを外し、バルブを抜いてワッシャーをはめます。

このとき、リムに張った隙間テープを見たら、見事にぺしゃんこになってました。

タイヤをはめて、空気を入れても、スペーサーが浮いてきません。

大成功です。
今回も、タイヤを外すとき、入れるときともにタイヤレバーを使わずにできました。(タイヤレバーでよくチューブに穴をあけたことがあるので、できる限り使わずにやってます。)
空気は、3回くらいに分けて入れ、タイヤをもみながらチューブの噛み込みをしないように入れました。
「ラヴィリンス」@四ツ橋で一周年記念:立ち呑み「迷宮」
ラヴィリンス一周年おめでとうございます。


もう一年経つんですね。
ここで何本のワインを飲んだんでしょう。(数えておけばよかった。)
一周年ということで、立ち呑み「迷宮」を開店してました。
本日のメニュー

まずはビールでのどを潤し、
「今日はこれ飲んでもらわな!」のお勧めを。

あては、ワンプレート

珍漬物三種(山芋のゆず漬け、玉ねぎのピクルス、新生姜漬け)

アガリスク茸の薬膳スープの出汁巻き

エビとトウモロコシのかき揚げ

この赤い塩、唐辛子が入ってるんですが、あまり辛くないのに唐辛子の風味満点。
「韓国唐辛子」が入ってるそうです。
美味しい日本酒で、あてがすすんでプレートその2へ。

海鮮わさび菜和え

鮪に烏賊に鯛。
魚が新鮮で美味しい!
活け鱧と松茸のフライ

初松茸。
今年の吉方は?(笑うの忘れました。)
焼き貝柱入りポテトサラダ

酒がすすむ一押しのあてです。
ワインに路線変更。


厚揚げのチリソース

厚揚げにチリソースが意外に合う!
〆は、ラビリンスカレー(メキシコ豚のとんかつのせ)

ガッツリいただきました。
気付けば終電が・・・・・・orz
梅田まで出ればまだ間に合います。
ごちそうさまでした。
で、電車が勝手に千里丘を通り越して茨木に。
茨木から乗ったら、岸部?
千里丘駅はどこに行ったのでしょうか?
大きな地図で見る


もう一年経つんですね。
ここで何本のワインを飲んだんでしょう。(数えておけばよかった。)
一周年ということで、立ち呑み「迷宮」を開店してました。
本日のメニュー

まずはビールでのどを潤し、
「今日はこれ飲んでもらわな!」のお勧めを。

あては、ワンプレート

珍漬物三種(山芋のゆず漬け、玉ねぎのピクルス、新生姜漬け)

アガリスク茸の薬膳スープの出汁巻き

エビとトウモロコシのかき揚げ

この赤い塩、唐辛子が入ってるんですが、あまり辛くないのに唐辛子の風味満点。
「韓国唐辛子」が入ってるそうです。
美味しい日本酒で、あてがすすんでプレートその2へ。

海鮮わさび菜和え

鮪に烏賊に鯛。
魚が新鮮で美味しい!
活け鱧と松茸のフライ

初松茸。
今年の吉方は?(笑うの忘れました。)
焼き貝柱入りポテトサラダ

酒がすすむ一押しのあてです。
ワインに路線変更。


厚揚げのチリソース

厚揚げにチリソースが意外に合う!
〆は、ラビリンスカレー(メキシコ豚のとんかつのせ)

ガッツリいただきました。
気付けば終電が・・・・・・orz
梅田まで出ればまだ間に合います。
ごちそうさまでした。
で、電車が勝手に千里丘を通り越して茨木に。
茨木から乗ったら、岸部?
千里丘駅はどこに行ったのでしょうか?
大きな地図で見る
「食太郎」@京橋で〆の一杯
ほろ酔いで「食太郎」へ。

ここに来ると帰るのが面倒になる。
付き出しは茄子の揚げびたし。


焼酎の水割りにあいますよ。
きびなごを焼いてもらって。

ええ塩加減で、お酒が飲めます。
本日の〆は味噌汁。

豚バラが入ってますが、あっさり味でほっとする。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

ここに来ると帰るのが面倒になる。
付き出しは茄子の揚げびたし。


焼酎の水割りにあいますよ。
きびなごを焼いてもらって。

ええ塩加減で、お酒が飲めます。
本日の〆は味噌汁。

豚バラが入ってますが、あっさり味でほっとする。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「とん両」@京橋でホルモン刺し
友人の誕生日(前日)だったので、誘って「とん両」へ。

早い時間だったんですが、満員御礼で外の樽テーブルへ。
生ビールで乾杯。

ここビールが300円で泡も美味しい。
あてはカンパチ、きずし、ハチノスの刺身。



真っ白な脂がたまりません、めっちゃ大好き!
最近自粛が多いユッケも。

美味い!
サラダ、ミミガー、酢豚。



このミミガー、いっつも注文してますね。
ビールがすすみすぎ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

早い時間だったんですが、満員御礼で外の樽テーブルへ。
生ビールで乾杯。

ここビールが300円で泡も美味しい。
あてはカンパチ、きずし、ハチノスの刺身。



真っ白な脂がたまりません、めっちゃ大好き!
最近自粛が多いユッケも。

美味い!
サラダ、ミミガー、酢豚。



このミミガー、いっつも注文してますね。
ビールがすすみすぎ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「とみ多」@難波で日本酒三昧
飲み会が早く終わったので、炎の浪花男さんにつきあってもらって「とみ多」へ。


大将は高級居酒屋と行ってますが、ちゃんと暖簾は割烹。
暖気運転は完了しているので、日本酒をおまかせで。


あては、おばけの酢味噌。
おばけは酒に合うわ。
鱧(韓国産)の落しと蛸。

鱧、もっチャリと美味しい。
で、日本の鱧と食べ比べ。

上品に食べ比べたので、私には・・・・・orz
磯自慢吟醸。

鱧と穴子の柳川。


ほっこりしてて、美味しい!
ネタで見せてくれたのがこれ。

十年古酒を。

熟成香がします。(私はちょっと苦手。)
あては、小芋。

ツルッと、これ好きです。
大将が「鮎焼きましょか?」と。
BEFORE

AFTER


立派な鮎は、頭からいったらちょっと手ごわかったですね。
鮎には、磯自慢特別純米。

私は、大吟醸派じゃないので、この選択大好きです。
食べながら飲むにはぴったりのお酒。
花の香(純米吟醸)

穴子の押し寿司

穴子がほっこりしてて、美味しい。(まだ食ってますが。)



たくさん飲んでるようですが、グラスに一杯ずつなので・・・・・・・・・・・・・・・結構飲んどるな。
ガッツリ飲みました。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る


大将は高級居酒屋と行ってますが、ちゃんと暖簾は割烹。
暖気運転は完了しているので、日本酒をおまかせで。


あては、おばけの酢味噌。
おばけは酒に合うわ。
鱧(韓国産)の落しと蛸。

鱧、もっチャリと美味しい。
で、日本の鱧と食べ比べ。

上品に食べ比べたので、私には・・・・・orz
磯自慢吟醸。

鱧と穴子の柳川。


ほっこりしてて、美味しい!
ネタで見せてくれたのがこれ。

十年古酒を。

熟成香がします。(私はちょっと苦手。)
あては、小芋。

ツルッと、これ好きです。
大将が「鮎焼きましょか?」と。
BEFORE

AFTER


立派な鮎は、頭からいったらちょっと手ごわかったですね。
鮎には、磯自慢特別純米。

私は、大吟醸派じゃないので、この選択大好きです。
食べながら飲むにはぴったりのお酒。
花の香(純米吟醸)

穴子の押し寿司

穴子がほっこりしてて、美味しい。(まだ食ってますが。)



たくさん飲んでるようですが、グラスに一杯ずつなので・・・・・・・・・・・・・・・結構飲んどるな。
ガッツリ飲みました。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「バタバタ」@谷町九丁目でお値打ちワンコインランチ
このカレー(290円)にひかれて入ったら、自動販売機にありません。

まだ始まってませんでした。
口がカレーだったので、お隣のカレー屋さんに。

チキンキーマは、最近、激辛と書かれているのでパス。
またまたお隣の「BATA2」


ワンコインランチすることに。
鶏のから揚げ甘辛らー油味



鶏もからっと美味しい。
付け合わせの春雨の肉炒めが、ご飯泥棒でした。
ごちそうさまでした。
いつも地図上で道路の真ん中になっていますが、5番出口を出てすぐのところです。
大きな地図で見る

まだ始まってませんでした。
口がカレーだったので、お隣のカレー屋さんに。

チキンキーマは、最近、激辛と書かれているのでパス。
またまたお隣の「BATA2」


ワンコインランチすることに。
鶏のから揚げ甘辛らー油味



鶏もからっと美味しい。
付け合わせの春雨の肉炒めが、ご飯泥棒でした。
ごちそうさまでした。
いつも地図上で道路の真ん中になっていますが、5番出口を出てすぐのところです。
大きな地図で見る
オクラの収穫
「ラヴィリンス」@四ツ橋で爆蕾
やってきました「ラヴィリンス」

メニューを順番に食べたくなるのはなぜでしょうか?
今回は、ラヴィリンスカレー(爆蕾のせ)

爆蕾の色が変わってませんか?
ミニサラダ&オニオンピクルス。

爆雷を割るとこんな感じ。

やっぱり食べないとわからん。
爆雷をのせて一口。

スパイスがよく効いて、美味しいです。
以前よりも爆蕾の辛さが増してる感じですが。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

メニューを順番に食べたくなるのはなぜでしょうか?
今回は、ラヴィリンスカレー(爆蕾のせ)

爆蕾の色が変わってませんか?
ミニサラダ&オニオンピクルス。

爆雷を割るとこんな感じ。

やっぱり食べないとわからん。
爆雷をのせて一口。

スパイスがよく効いて、美味しいです。
以前よりも爆蕾の辛さが増してる感じですが。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
マウンテンバイク再生計画:その2(新兵器)
自転車をさわり始めて、当然乗る回数が増えるわけで、乗るということは荷物も増えます。
パンク修理用のレバー、チューブ、ライト(昼間は外してます)、着替え(汗だくになるので)等々。
肩から下げてるバッグは、もう満タン。
ネットで見ててもイメージがわかないので、東灘に所用があったときに行った「プレミア神戸バイシクル&スポーツ」で見てみました。
小さいものは、私には不向きなのでみていると、
「これは防水が万全で、お買い得ですよ。」
と出してもらったものが少し小さかった。
その奥にあったのが、結構大きい。
「中敷が無いので、1,500円ですよ。」と。
このお店、接客が心地いいです。
買っちゃいました。


取り外しはワンタッチ。
カタログを見ると、上面ゴムの自在も無いのがわかりました。orz
中敷作って、自在は東急ハンズででも調達しましょうか。
パンク修理用のレバー、チューブ、ライト(昼間は外してます)、着替え(汗だくになるので)等々。
肩から下げてるバッグは、もう満タン。
ネットで見ててもイメージがわかないので、東灘に所用があったときに行った「プレミア神戸バイシクル&スポーツ」で見てみました。
小さいものは、私には不向きなのでみていると、
「これは防水が万全で、お買い得ですよ。」
と出してもらったものが少し小さかった。
その奥にあったのが、結構大きい。
「中敷が無いので、1,500円ですよ。」と。
このお店、接客が心地いいです。
買っちゃいました。


取り外しはワンタッチ。
カタログを見ると、上面ゴムの自在も無いのがわかりました。orz
中敷作って、自在は東急ハンズででも調達しましょうか。
「王将」@千里丘でちょっと餃子を
まだ間に合うやん「王将」

12時まで開いてます。
目的は餃子のみ。(ビールも付けますが。)


本当は、家で焼いて食べたかったんですが、諸般の事情でお店で食べました。
満足満足。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

12時まで開いてます。
目的は餃子のみ。(ビールも付けますが。)


本当は、家で焼いて食べたかったんですが、諸般の事情でお店で食べました。
満足満足。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
クールビズと節電
クールビズと言われて、もう何年たったのでしょう。
ジャケットなし、ネクタイなし、でも失礼じゃない格好でと。
ええおっさんが普通のカッターにノーネクタイやったら、どう見てもだらしないと思うのは、私だけ?
実際、国会中継でノーネクタイが似合ってる人っていないような気がする。
あと、ノーネクタイにジャケット。
暑いでしょ。
いっそ、6月から9月末までは「ネクタイ・ジャケット禁止」の法律を作ってくれませんかね。
あと、節電。
設定温度28度(最近29度にしろと)、人それぞれ感じ方が違うと思うのですが。
中途半端にエアコンかけるなら、消したら?(仕事できないでしょうね。)
個人に電力不足のお鉢を回してくるのはどうかと思いますが。
昼間の間、テレビ放送をなくしたら、かなりの節電にならないでしょうか?
労働環境を犠牲にしてまでの節電は、私には理解できません。
節電に便乗して、電気代を浮かせているお店もあるような気がしますが。
せっかくエアコン買ったんだから、涼しく暮らしたいです。
ジャケットなし、ネクタイなし、でも失礼じゃない格好でと。
ええおっさんが普通のカッターにノーネクタイやったら、どう見てもだらしないと思うのは、私だけ?
実際、国会中継でノーネクタイが似合ってる人っていないような気がする。
あと、ノーネクタイにジャケット。
暑いでしょ。
いっそ、6月から9月末までは「ネクタイ・ジャケット禁止」の法律を作ってくれませんかね。
あと、節電。
設定温度28度(最近29度にしろと)、人それぞれ感じ方が違うと思うのですが。
中途半端にエアコンかけるなら、消したら?(仕事できないでしょうね。)
個人に電力不足のお鉢を回してくるのはどうかと思いますが。
昼間の間、テレビ放送をなくしたら、かなりの節電にならないでしょうか?
労働環境を犠牲にしてまでの節電は、私には理解できません。
節電に便乗して、電気代を浮かせているお店もあるような気がしますが。
せっかくエアコン買ったんだから、涼しく暮らしたいです。
「ラヴィリンス」@四ツ橋で飲料麻婆豆腐
今日の口は麻婆豆腐、「ラヴィリンス」へ。

ミニサラダと玉ねぎのピクルス

この玉ねぎ、何度食べても飽きない。
カレーにも合うし、ワインでも合うと思います。
飲料麻婆豆腐

決して飲みモノではありません(ご飯も入ってますので)が、喉越しがよくガツガツいってしまいます。
いろんな方のご指摘のように、食べ物に関しての記述が荒い等ございますが、
長~い目で見てやってくださいませ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

ミニサラダと玉ねぎのピクルス

この玉ねぎ、何度食べても飽きない。
カレーにも合うし、ワインでも合うと思います。
飲料麻婆豆腐

決して飲みモノではありません(ご飯も入ってますので)が、喉越しがよくガツガツいってしまいます。
いろんな方のご指摘のように、食べ物に関しての記述が荒い等ございますが、
長~い目で見てやってくださいませ。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る
「ROCO」@心斎橋で〆のピザ
駅に行く途中なので、ちょっとピザを「ROCO」


ワンコインでピザが食べられるお店です。
付き出しは生ハムのマリネ。(最近付き出しが出るようになりましたね。)

これ、美味しい。
オーストラリアワインを。

ピザは激辛を注文。

丁度いい辛さです。
〆のビール。

ごちそうさまでした。
eddyは私と別れた後、地元で飲んでたらしい・・・・・
大きな地図で見る


ワンコインでピザが食べられるお店です。
付き出しは生ハムのマリネ。(最近付き出しが出るようになりましたね。)

これ、美味しい。
オーストラリアワインを。

ピザは激辛を注文。

丁度いい辛さです。
〆のビール。

ごちそうさまでした。
eddyは私と別れた後、地元で飲んでたらしい・・・・・
大きな地図で見る
「mista」@心斎橋で軽く立ち呑み
試飲感覚で立ち呑みができて、ワインが買えるので寄ってます、「mista」

まずは生ビール(ハートランド)で乾杯。(このビールが300円!)

泡がきれいで美味しい!
つまみはチーズの盛り合わせ。

いろいろな美味しいチーズがあるので、気にいってます。
高いワインもセラーにあります。

軽く何種類かワインを。






やっぱりオーパスワン、めちゃくちゃ好きです。(ガッツリ飲んだことはありませんが、少しでも存在感抜群(死語?)です。)
さあ、まだ時間も早いので、次に行きましょうか。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る

まずは生ビール(ハートランド)で乾杯。(このビールが300円!)

泡がきれいで美味しい!
つまみはチーズの盛り合わせ。

いろいろな美味しいチーズがあるので、気にいってます。
高いワインもセラーにあります。

軽く何種類かワインを。






やっぱりオーパスワン、めちゃくちゃ好きです。(ガッツリ飲んだことはありませんが、少しでも存在感抜群(死語?)です。)
さあ、まだ時間も早いので、次に行きましょうか。
ごちそうさまでした。
大きな地図で見る