fc2ブログ

「soyu」@西大橋

お客さんの近くで気になったお店「soyu」soyu
いまだに名前の由来が調べられていません。(汗)

お目当ては、手ごねハンバーグ。

中に入ると、「パエリヤばか」?パエリヤバカ?こんなのもあるしフィギヤー
パエリヤはお昼にはやってないので、最初のお目当てを。

てこねハンバーグハンバーグ定食
グツグツで、熱々!

サラダと、スペインオムレツ?ハンバーグ  オムレツ

バケットも付いてます。バケット付き

熱々で美味しい!ポテト
猫舌やのに、熱いもの好き。

次は、パエリヤ食べてみたいですね。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「中ちゃん」@千里丘

うーん、〆のタコ焼きってどう?「中ちゃん」中ちゃん
私はありなんですが。(体重は・・・・・)

でもやゃっぱりビールと、たこ焼き。瓶ビール  たこ焼き(10個)
うん、やっぱり美味しい!

ごちそうさまでした。

どっかに売ってないかな?

京都の「ドゥ・コション」で飲んだワイン。

フランスワイン  フランスワイン

フランスワインなんですが、ネットでも見つけるのが大変。

美味しかったんやけどな。

「ポッケ」@桃谷

行ってみたかったお店、「ポッケ」ポッケ  メニュー(ポッケ)
ポンドのお肉やポンドのハンバーグが有名ですが、私の体には毒です。orz

同僚のAランチAランチ
海老フライ、クリームコロッケ、ハンバーグ。(おなか減ってきた。)

私はハンバーグ一本で。ハンバーグランチ(200グラム)  ハンバーグランチ
肉々しくて、でもしっとりしたハンバーグです、美味しい! 

ガッツリステーキを食べに来たいですね。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

個人レッスン213回目(2011/3/23)

ばたばたで、レッスンに間に合いませんでした。

○○暇なしってか?

自己練習したので、師匠ご勘弁を。(聞きたいことや、見てもらいたいことは次回にお願いします。)

個人レッスン212回目(2011/3/16)

クラーク セカンドスタディー

指が回りません。

「ストレッチするといいですよ。」
ということで、手首・方をストレッチ。
「さっきより楽に回るでしょ?」
自転車が自動車になれるわけではないのですね。

バジング。
「こぶしが回りますね。
 日本人ですから、地を出すとこぶしは回ります。」

外人になりきらねば。(うまく説明できないので、鵜呑みにしないように。)

なんて書こうか・・・・

地震に津波に原発。
普通に生活している自分が、申しわけなく思ったりする。

仕事を置いて駆けつけることはできない。

だから、自分の今できることだけで許してほしいと思う。

「義援金」て言う言葉は好きじゃない、「寄付金」でいいと思うけど。
箱があれば入れるようにしてる。
塵も積もって、山になってくれればいいと願ってます。

「まん馬」@梅田

もう何時かわからん、でここ?「まん馬」まん馬
スンドブと釜で炊いたご飯で有名らしい。

パンチャンは、キムチとナムル。パンチャン

スンドブの準備?の卵と韓国海苔生卵&韓国海苔
誰かが、卵かけご飯が美味しいと書いてたな。

まだマッコリ飲んでるし。マッコリ  マッコリ
あくる日仕事やったよな。orz

スンドブきたけど、完食は無理やった。スンドブ

ごちそうさまでした。(今度はしらふで行きます。)



「Bar 小塚」@梅田

おなかも張ったので(そら2軒も行けば腹も張るわ!)ワインを飲みに。

知っていたけど行ったことのなかった「Bar 小塚」小塚泰平  
知らんかったら絶対たどりつかへんわ。

店の前もこんな感じやし。小塚  表札?
民家?

まずはワイン。LEHMANN カベルネソービニヨン 2007  En Grands Champs 2008
ワインの味は、ごめんなさい酔ってました。(次回は味わえるように行けるやろか。)

トマトと生ハム。トマト&生ハム  パセリ?
で、イタリアンパセリ?(記憶やーい!)

〆のワイン。ワイン

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「ニューミュンヘン」@梅田

焼肉食べた後やってんけど、友達に電話したらまだ食べてないということでどこに行こうか迷って、
唐揚げならここが一番好き。「ニューミュンヘン」ミュンヘン

生ビールも美味しいし。ミュンヘンこれは、ハーフ&ハーフ(中)生ビール
生のタンクが飲み心をわしづかみ。

メインはやっぱり唐揚げ。唐揚げ
昔は250円やった。(ほんの40年くらい前ですが。)

もう一つ頼むとしたら、ソーセージソーセージ盛り合わせサッポロ生ビール(中)生ビール
透き通って美味しいビール。
でも、もうはいらへん。

そういえば、ドイツのタグの入った服着てたな。服マーク
何て読むかわからんけど。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「ヘンゼル」@梅田

阪神百貨店の地下2階、フードテリアにある「ヘンゼル」

朝のバタバタにここでモーニングモーニング(ヘンゼル)
315円やったかな?
コスパ最高!

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「ちゃぶや」@烏丸

お客さんが教えてくれた、一押しの焼鳥屋「ちゃぶや」ちゃぶや
やっと行けました。

こんな路地横丁を入ったところにあります。

生ビールは置いてません、瓶ビールで瓶ビール  付き出し
付き出しは、野菜サラダ?(あとでわかったのですが、本当はマヨネーズがかかってます。)
健康志向の私にはぴったり。

絶対頼むポテトサラダポテトサラダ
これは美味しい、量も多いし。(昔はもっと多かったと。)

お品がきはメニュー(ちゃぶや)
つくねと手羽先はぜひ食べておくようにと言われました。

まずは生ものでしょ。
でも量が多くてはしんどくなるなと思って、
「造りの盛り合わせはありますか?」と聞くとハーフで作ってくれるとのこと。
ガッツリ心をつかまれましたね。

肝&心臓造り(ハーフ)肝&心臓造り(ハーフ)  肝造り  心臓造り
見た目も美しい。
肝はトロっと、心臓はコリコリと、めっちゃ美味しい!

目の前にやかんが?????やかん?
お燗をするためでした。

この刺身には、ぬる燗をぬる燗  おすすめ
冷用のお酒をぬる燗にしてもらいました。

おすすめの手羽先(ふつうは2串ですが、1串で)手羽先  ぬる燗
サクッと美味しい!
寒かったので、お酒の種類を変えてぬる燗を。
少し温めると、お酒が美味しくなったり、香りがよくなったりしますね。

もう一つのおすすめ、つくねつくね黄身をからめてつくね
京都で飲むなら当分、ここになりそう。

〆には釜めし!釜めし  釜めし
おこげが美味しそうでしょ。
時間がかかるので、何分で炊けるかはお店の方に聞いてください。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「菜々美」@谷町九丁目

同僚と昼食で「菜々美」菜々美

一階がいっぱいだったので、二階へ菜々美(2階)  菜々美(2階)
くつろいで寝てしまいそう。

同僚は「スンドブチゲ」、私は「テンジャンチゲ」

まずはパンチャンパンチャン  パンチャン
平天、じゃこ、キムチ、もやしナムル。
この平天が、やっぱり韓国風。

ご飯の上にキムチがやっぱり好き。キムチオンザライス
これだけでもいいんですが。(キムチ定食ってないですよね。)

テンジャンチゲテンジャンチゲと、スンドブチゲスンドブチゲ
テンジャンチゲを食べると?????
辛くない!
オンニに
「テンジャンチゲ、全然辛くないけど、青唐辛子入ってる?」と聞くと、
「あなたが食べるの?スンドブ食べるのかと思った。(いつも食べてますが。)
 日本人には、唐辛子入りは辛すぎるから抜いたの。(私は?)」

唐辛子をもらって入れました。唐辛子
いつもの辛さや、大好きです!

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

個人レッスン211回目(2011/3/9)

2週間のご無沙汰です。(レッスン日がそうなってたんですよ。)

前回やったバジングで音がひっくり返るというと、
「日本人はこぶしが回るのが自然なので、バジングでこぶしが回ってるんですね。」

修正方法は?
「たくさんの音楽を聴くことです。」と。
お笑いばっかり見てる私は、やっぱりこぶしが回ってしまう。

アーバン デュエット 31

やっと31まで来ましたが、できたかどうか聞かれると?????

で、やっぱりテンポが合わない。
というより、付点八分音符と16分音符のつなぎがうまくいかない。(16分音符が長くなります。)
そのあとの音も中途半端。

「その速さで、クラークが吹けないとだめです。」
吹けませんでした。orz

やっぱり毎日の基礎訓練が大事なんですね。

「橋本」@新大阪

新大阪に寄った帰りにちょっと一杯「橋本」橋本
酒屋の立ち呑みです。

瓶ビール(大)サッポロ黒(大びん)
やっぱり立ち呑みは瓶ビール!

油もんはやめにして、白和え。ほうれん草のぬた

今日は軽く、ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「鑫福」@日本橋

某ブログで見た「鑫福」鑫福  鑫福
ディープなにおいが漂う。

メニューは、メニュー(鑫福)  メニュー
ですが、これは日本語が書いてある料理。
このほかに、読めないメニューが多数。

無難に、台湾風炒飯台湾風チャーハンと、台湾ラーメン台湾ラーメン
どこが台湾風なのかわかりませんが、炒飯美味しいです。
台湾ラーメンも美味し、けど二つは多いかも。

付き出し?に出たザーサイザーサイはわかりますが、ピーナッツは?ピーナッツ
ザーサイは、炒飯のお供にぴったり!
晩に行ったら、メニューが読めないんで、調べてからいかなあかんな。
私以外は、中国語?ばかりの異国情緒満点のお店です。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「食太郎」@京橋

いつ来てもガッツリ落ち着いてしまう「食太郎」食太郎
ここで酔いつぶれても、大将とおかみさんがやさしく介抱してくれます。
ここに酔いつぶれてきたら、
「もう帰ったほうがええで!」
と、説教されます。(皆さん気をつけましょう。)

付き出しは、南蛮漬け南蛮漬け  瓶ビール
最初はビールで喉をうるおさなね。
この、南蛮漬けがビールを呼びよる。

お刺身は、ショーケースの中から私を呼んでいたカンパチカンパチ刺身  カンパチ
脂がのってて、醤油をはじくはじく。

こうなったらやっぱり焼酎お湯割り。二階堂
焼酎も栓を開けて長い間置いたら、気が抜けまっせ。(早くのまな。)

たまにここの大将は似合わん料理を出すので注意!野菜の生ハム巻き  生ハム巻き
この野菜の生ハム巻き、めっちゃ美味しいやん!
でも、大将に似合わんわー。

これも私を見つめてた、鯖の味噌煮で〆。鯖の味噌煮
うん、やっぱりサバ味噌大好き。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「ラヴィリンス」@四ツ橋

なんぼなんでも行き倒してますよね「ラヴィリンス」ラヴィリンス  メニュー(ラヴィリンス)
すっかり顔出ししてしまったマスター。

目的はラヴィリンスカレー。ラヴィリンスカレー&爆蕾  ラヴィリンスカレー

爆蕾もトッピングしました。

サラダサラダと、美味しい玉ねぎのピクルス玉ねぎのピクルス
は、スプーン休めに。

爆雷を乗せたら、美味しさ2倍2倍!爆蕾トッピング
(どっかにあったな・・・・)

食後に出してもらった奈良漬奈良漬
ねたちゃいまっせ!

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

ポテトサラダ

どこの居酒屋に行っても、まずはポテサラ。
ポテサラが美味しくないと、次行きません。

当然自分でも作ります。ポテサラ(おっちゃん)
どっさり作ったポテサラ、「HASH」でのミーティングに持っていったのですが、味がぼんやりしてる。

ゲッ!ゆで卵忘れてる。orz

まだまだやね。

「ラヴィリンス」@四ツ橋

同僚とお昼ご飯に「ラヴィリンス」ラヴィリンス
麻婆豆腐の口になってました。

同僚は麻辣豆腐を注文。
そしたらマスターが、
「おっちゃん、麻婆とキーマカレーと半分ずつでいい?」
断る理由なんてありません、大歓迎です。

サラダサラダたまねぎのピクルス自家製マヨネーズ
玉ねぎめっちゃ甘い、大好きです。

飲料麻婆豆腐飲料麻婆豆腐贅沢して爆蕾も爆蕾
麻婆豆腐美味しい!
やっぱり最近辛くなってません?

一緒に食べてしまいます。爆雷&麻婆

エビキーマカレーエビキーマカレーよく混ぜてねエビキーマ
?エビのこくが・・・・・
まだ麻婆の辛味が口に残ってます。

マヨネーズをかけてレタス包みエビキーマ&マヨネーズ爆蕾のせエビキーマ&爆蕾&マヨネーズ
美味しい、美味しいんだけど・・・・・・

別々に食べたほうが絶対においしい!(ぐっさんごめんな。)

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

成人式

うちの早ちゃんの成人式。
着物は、かみさんが○○年前に成人式で着たもの。
帯締めと襟を替えると、新しくなりますね。

家族写真大公開!成人式  成人式  成人式

なぜ体が傾いてるの?成人式

成人式におやじが送り迎えなんて、大丈夫か?早ちゃん。
GO TOP