fc2ブログ

個人レッスン201回目(2010/11/24)

唇の感じがいまだにつかめません。(高音も低音も。)

「唇をきつく閉じて、プーッと吹いてみてください。」
とやって見せてくれるのですが、これが難しい。

できたら、
「そのまま吹いてみてください。」

うまくいくと、Hi-Fくらいが出ます。

速い息の感じをつかむ練習だそうです。

下のB♭から2オクターブ上のB♭への跳躍。
唇の形をつかんで、そこに戻っていく感じ。

翌日練習のときには、感じよくできました。

アーバーン デュエット 30

下のパートは、なんとなくハモれてるような感じ。

上は、音が上ずって、和音になりません。

練習、練習。

「松葉」@梅田

大阪と梅田。
皆さんは「大阪に行く。」か「梅田に行く。」かどちらですか?
JR沿線の方は大阪、私鉄沿線の方は梅田が多いような感じですね。
あ、どうでもいいですか?

無性に一杯飲んで帰りたくなって「松葉」松葉
昼間から立って飲みたくなるお店ですね。

ここでは瓶ビール500円瓶ビール(大)

牛串、ねぎま牛串&ねぎま  若鳥
若鳥は絶対に頼みます。
ほのかなカレー味がおいしいです。
キャベツも食べ放題で、野菜も摂れる。

長居は野暮ですね、ごちそうさまでした。

「そばよし 本町店」@本町

今年の忘年会をするお店「そばよし 本町店」本町そばよし  本町そばよし
本町のつるやゴルフを南に少し行ったところにあります。(少しわかりにくいです。)

蔵王鴨そばしゃぶ鍋を注文。蔵王鴨そばしゃぶ鍋  蔵王鴨そばしゃぶ鍋
なかなかガッツリと食材が入ってます。
海老の下には、極太の一本うどん!(蕎麦屋でもこれはうどん。)
有頭のブラックタイガーは、黒いほど新鮮だそうですよ。

鴨肉もきれいです。鴨肉  ゆず胡椒
肉は、脂の乗りが少し少ないですが。
薬味は、ゆず胡椒。(食べやすいように大根おろしであえているそうです。)

鍋にまず入れるのは、コラーゲンコラーゲン
脂?
女性はコラーゲンに敏感ですよね。

付き出しは、何かのマリネ(忘れたorz)付き出し

で、うどんをまず食べます。太うどん  太うどん
太くて、もちもちで、少々炊いても伸びません。

まずは生ビール生ビール  そば寿司
鍋の前に、そば寿司を食べながらいっぱい。
そば寿司は、さっさと食べないと伸びてしまいます。

旬の太刀魚も注文。太刀魚刺身  太刀魚
指5本どころじゃない大きさ。
脂もしっかり乗ってて、一瞬にして無くなりました。

鍋は無言で食べてたので、写真もナシ?orz

そばしゃぶは、専用のざるでしゃぶしゃぶします。胡麻切りそば  そばしゃぶ用ざる
今日は、新そばで胡麻切りそば。
そばの香りがゴマの香りに全然負けてなくて、めっちゃ美味しい!
このそばが食べ放題なのですが、一品と鴨鍋でお代りが一回しかできませんでした。

デザートは抹茶アイス。抹茶アイス

ごちそうさまでした。

「天山閣」@上本町ハイハイタウン

喉の渇きに耐えられなくてちょっと(ほんのちょっとだけ)「天山閣」天山閣

ここは一丁目から四丁目まである、長ーい居酒屋。天山閣
夕方は、結構込んでますが、今日は一人なのでちょっと潜りこみます。

瓶ビールにわけぎぬたで750円。わけぎのぬた
土手焼も美味しいんですが、今日はこれだけ。

ね、ちょっとだけで、ごちそうさまでした。

個人レッスン200回目(2010/11/17)

祝!個人レッスン200回

月3回ですから約67カ月、5年と7カ月です。

よく続いたという思いと、まだこれだけしかできないという思いが混ざってますね。

先日、時間待ちでサウナに1時間半入って、缶ビールのロングを一本飲んで吹いたら、散々でした。

師匠に話すと、
「サウナはリラックスするのに入るので、緊張感がいるトランペットを吹く前にはダメです。
 ましてや、そのあとにビールを飲んだらぐだぐだでしょう。」

その通りです。orz

21日の演目を聞いてもらいました。

「ギターと合えば大丈夫でしょう。」

投了、よろしく。

ソルフェージュ

ドから出て、ドに戻ってこれないのはなぜ?

ド・ソ・ド・ソ・ドと吹いてみると、
「動きが足らないです。
 思っているよりも、もっと上下に動かないと。」

なかなかその感覚がつかめませんね。

はい、休まず練習します。

「菜々美」@谷町九丁目

寒くなってくると、「菜々美」の出現率が上がりますね。菜々美  メニュー(菜々美)
ここのお昼は、日替わりではありません。
昔は日替わりだったのかも。(日替わり定食消してるし。)

パンチャンはいつもおいしい。パンチャン  パンチャン
白菜キムチ、もやしナムル、ごまめ、平天。

まずはご飯とキムチ。ご飯にキムチなんかいつも同じ絵づら?

今日のお昼は、ユッケジャンユッケジャン  具沢山
これ、めっちゃ具沢山なんです。
ぜんまい、もやし、肉等々。(覚えてない。orz)

やっぱり最後は即席おじや。即席おじや

ごちそうさまでした。

エチケットが流れたorz

赤でもぬるいのは嫌なので、冷蔵庫に入れていたもの。
ワインを飲もうと栓を抜いて、しばし置いてた。

そしたら、エチケットのインクが涙目のようになってる。orz
その写真も撮ったらよかったんですが、気が動転して?????(動画を撮れば良かった。)

その写真がこれ。シャトーカロンセギュール2004  シャトーカロンセギュール2004
洒落んならんでしょ。
このワインが好きで、奮発して(バーゲンでしたが)買ったのに。

販売元の成城石井阪急三番街店(いつもは名前出しませんが、今回は出させていただきます)に持って行ったら、
「印刷ですから、落ちることもあります。」という返事。
そんなことないやろ、客の気持ちも考えてよと返答したら、一か月音沙汰なし。

輸入元に連絡してくれと頼んだら、昔からの取引先だからと・・・・・(客は一見だからいいのか?)

「じゃ、ボトルを返して!」というと、店の奥から出してきた。
本部にも送らず、調べてもいなかった?。

帰って、成城石井と輸入元のお客様センターに、事の経緯をメール。

成城石井からは3日後に電話がありました。

電話があった翌日、輸入元に連絡すると、
「お手数ですが、着払いで送っていただけますか?
 こちらでわからない場合は、製造元まで問い合わせます。」とのこと。
これが普通の対応でしょ。

ま、電話があったので成城石井にも電話。
「申し訳ございません。
 状況がこちらまで上がってきておりませんでした。
 今すぐに店長に取りに行かせます。」と。

30前後の店長が取りに来ましたが、
スタジャンの前をはだけて、普通の服で来るな!
スーツとは言わないけど、制服くらい着てくるのが礼儀じゃない?

さて、どういう結末になりますか・・・・・

「TKU」@玉造

休みに出勤した時、カレーうどんの口になって「TKU」へ。TKU  メニュー(TKU)

メニューはたくさんありますが、メニュー(TKU)

やっぱり鶏天カレーうどん。鶏天カレーうどん  鶏天カレーうどん
看板に偽りあり!
看板の写真より鶏天がでかい!鶏天
熱々でズルズル大きな音ですすりながら完食。(タオル忘れて、汗まみれ。orz)

最後は、カレーぞうすい!ライスカレー?
お腹ぱんぱんです。

満足満足、ごちそうさまでした。

「菜々美」@谷町九丁目

寒くてお酒を飲んだ翌日は、「菜々美」へ。菜々美

パンチャン四種パンチャン  パンチャン
ごまめにキムチ、もやしナムルに茄子炒め。
キムチやもやしナムルは韓国風なのは当然としても、ごまめや茄子炒めもしっかり韓国の味なのは、なんでやろ?

ご飯が来たらやっぱりキムチでガッツリご飯にキムチ

スンドブチゲがグツグツ登場スンドブチゲ  卵
卵が入ってるので、手早く混ぜます。(お好きなように。)
やっぱり美味しい。
ご飯が何杯でも入りそうですが、一杯をちゃんと計算して食べます。

このおじやのためにね。即席おじや  おじや
これで、体の中の悪いものが出てくれるでしょう。(デトックス?)

ごちそうさまでした。



大きな地図で見る

「チャブヤ」@四条河原町

お客さんと京都で食事をすることになって、どうにも京都の店をあまり知らないので、厚かましく別のお客さんに、
「このまえ話してた焼き鳥屋をメールで教えてください。」とお願い。

丁寧に、焼鳥屋と焼肉屋を教えてもらった。
残念ながら焼鳥屋は満員御礼。

で、行った焼肉屋が「チャブヤ」チャブヤ
教えてもらった焼鳥屋の系列だそう。
ここもいっぱいで、表に簡易のテーブル(立ち飲み)があったのでそこで飲むことに。

メニューはこんな感じです。メニュー1(チャブヤ)  メニュー2(チャブヤ)

付き出しはキャベツキャベツ  ポテトサラダ
ポテトサラダは当然注文。

独断と偏見で、焼きレバーレバーに、牛刺し牛刺し
焼き物は串焼きです。
なかなか美味しいですよ。
肉の刺身も一人でがっつり食べたいくらい。(お客さんの手前そういうわけにはいきませんが。)

豚バラ豚バラに、キムチの盛り合わせ。キムチ盛り合わせ
このきゅうりのキムチ(オイキムチ)めっちゃ美味しいです!

ハラミハラミに、つくねつくね

もやしナムルで〆もやしナムル

ずっとお客さんがいっぱいのお店でした。
今度はゆっくり座って食べたいですね。

ごちそうさまでした。

京都タワーがライトアップされてましたよ。京都タワー

「nori nori」@上本町六丁目

会社の近くの立ち飲み屋さんがカレーを始めた。「nori nori」nori nori(昼メニュー)
またカレーですが。

牛すじスパイシーカレー特盛550円。牛すじスパイシーカレー(特盛)  カレー
さすがに特盛はおなかいっぱいになります。
「ルーが足らなかったら、入れますよ。」って。
マスター、儲からないよ。

ごちそうさまでした。


「ラヴィリンス」@四ツ橋

同僚と展示会に行く前に腹ごしらえ「ラヴィリンス」ラヴィリンス  メニュー(ラヴィリンス:昼)

今日の狙いはエビキーマカレー。エビキーマカレー  サラダ&オニオンピクルス
サラダ&たまねぎのピクルス付き。(たまねぎのピクルスは、生のたまねぎに見えるのではじめての方は?となるみたいです。)

よーく混ぜて食べます。エビキーマ
マスターのお勧めは、しっかり混ぜて食べるようにとのこと。(好みですが。)

レタスとマヨネーズもレタス  自家製マヨネーズ

レタスに巻いてエビキーマカレーレタス包みマヨネーズをのせてエビキーマカレーレタス&マヨ
美味しいです!
何で癖になるんでしょう。
書いていても味を思い出して、また行こうかなーとなってしまう。


爆雷をもらって爆雷エビキーマと一緒に爆雷&エビキーマ&レタス
これまた癖になる。

エビキーマは私たちで売り切れでした。(麻婆豆腐もこの前売り切れてた。)
エビキーマの口になってるときは、予約したほうがいいかも。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「HASH」@千里丘

締めは「HASH」なんですが電気が・・・・・HASH
私が遅かったんです。(いつもですね。)

まずはホッピーで乾杯!ホッピー  乾杯
少し飲んだ後のホッピーはおいしいですよね。

で、生ビールで乾杯。生ビール  乾杯2
この最後の一杯が、酔っぱらうんですね。(わかってたら飲むなよ。)

禁断の、チョリソパイ。チョリソパイ
この時間なんで、これくらいにしておこうかと。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「はる」@千里丘

先日親父の会でお世話になった、炭焼「はる」「はる」@千里丘  はる
場所は少しわかりにくいです。

まずは生ビール生ビール  鳥のささみのおひたし
付出しは、鳥のささみのおひたし。
大将は、鳥を焼いてるけど魚好き、だそうです。

でも鳥好きの私は、心臓心臓  熱燗
ええ具合に焼けていて、美味しい!
やっぱりこれには熱燗ですね。

とってもお得な感じがして頼んだ、鰤あらの塩焼き鰤あらの塩焼き  鰤あら
ネタケースにある時から美味しそうでしたが、確か280円だったような。
めちゃくちゃ美味い!
これだけで、酒もご飯もいけます。

大好きな焼き茄子。焼き茄子

「焼き鳥は、一本から焼きますよ。」と大将。

では、きもきもに、ずりを。ずり

ほろ酔いになったので、ごちそうさまでした。

「ミンガス」@梅田

カレーの店なんですが、今朝は朝定食ミンガス

納豆定食380円納豆定食  味噌汁
ご飯もたっぷり、おみそ汁も美味しい、納豆はパックですが卵もついて大満足

ごちそうさまでした。

「吉總」@谷町九丁目

飲み足りなかったので、飲み友達と「吉總」へ。吉總  メニュー(吉總)

ビールは飲んできたので、焼酎を。薩摩隼人  薩摩隼人
名前に似合わずすっきりした芋焼酎。

大好きな鯛の子鯛の子と、付出しのスパゲッティサラダスパゲッティサラダ
鯛の子めっちゃ美味しい!
出汁をご飯にかけて食べてもええな~。

刺身盛りは小盛りで。刺身盛り
シマアジ、ホタテ、タイ、ヒラメの縁側&ウニ!
ここの刺身は、派手じゃないけどホッとする美味しさがあります。

穴子の白焼き穴子白焼きに、鯛のあらの塩焼き鯛のアラ塩焼き
穴子がプリプリでめっちゃ美味しいです!
鯛のアラは、いくらでも焼酎が入って行く塩加減。

友人はもうええよい加減。

ごちそうさまでした。

「nori nori」@上本町六丁目

結構ええ時間になったので、お腹へったー「nori nori」nori nori
帰り道なんでつい寄ってしまう。

生ビールを飲んで生ビールイカフライを食べてイカフライ
プハー!

お腹すいてるので、焼きそばも。やきそば
日曜日に学校行事でこの太麺を使って焼きそばを焼きました。
好評のうちに300食完売でした。

今日は軽く、ごちそうさまでした。

個人レッスン199回目(2010/11/3)

師匠ごめんなさい、祝日なので主夫してます。

200回記念が休みじゃなくてよかった。

「吉野家」@上本町

何かとバタバタしていたので「吉野家」吉野家

サラリーマンの味方牛鍋丼牛鍋丼280円!
メタボ確定の私には、肉より豆腐と糸こんにゃく。

七味をかけて牛鍋丼生姜をてんこ盛りにして牛鍋丼
ガッツリといただきます。
これ、美味しいですよね。
牛丼よりもしつこくないし。

ごちそうさまでした。

「金久右衛門」@四天王寺前夕陽ヶ丘

メニューメニュー5種類目「金久右衛門」金久右衛門

なにわブラック750円を注文。なにわブラック  なにわブラック
真ん中に出汁玉があったので、とかさずにスープを飲むと、やっぱり味が薄すぎ。
出汁を解くとブラック系なので、出汁が黒っぽくなります。

牡蠣の香りが結構強く出てましたね。
うーん、私には味が複雑すぎました。

こちらのマイベストは、「金醤油ラーメン」に決まりです。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

らくしゅみ@四ツ橋

同僚とお客さんの展示会に行く途中何食べる?となって「らくしゅみ」と即答されました。

らくしゅみ  メニュー
最近、13時を過ぎると並んでないので助かります。

チキンは売り切れていたので、キーマとサンバルに。キーマ&サンバル  サンバル

同僚は、キーマと野菜。キーマ&野菜  野菜カレー
以前はこれが標準でしたね。

サンバルは以前食べて気に入りました。サンバル  アチャール
アチャールは、辛さを一瞬でやわらげてくれます。(なんでやろ?)
サンバルだけ、キーマだけ、キーマとサンバル、やっぱりめっちゃ美味しい!
ここのカレーが大好きです。

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「踊るうどん」@大阪駅前第3ビルB2F

守口の「踊るうどん」の支店ですね。踊るうどん  メニュー

お初の店ではやっぱり釜たま釜たまうどん  釜たまうどん
混ぜてから写せばよかった。
麺の太さは好みなんですが、ちょっと量が少ない感じがしますね。
釜から揚げたてでしょうか?

ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

「食太郎」@京橋

のんびり飲める「食太郎」食太郎
ここで飲み始めたら、酔い潰れても大丈夫。(他で飲んできて酔い潰れたらだめ!)

まずは瓶ビール。瓶ビール  付出し
付出しはエビの胡麻和え。

大好きな酢豚酢豚に、にんにくをパラっとのせた鰹のたたき鰹のたたき
休みの前は無性にニンニクが食べたくなりません?
いつも家で顰蹙をかうのですが。(にんにくは、あんな臭いなのよ!)

山葵がピリッと利いたポテトサラダ。ポテトサラダ
今日、作ってみようかな。

かるく、かるく、ごちそうさまでした。


大きな地図で見る

個人レッスン198回目(2010/10/27)

アーバン デュエット 30

16分音符のところで引っ掛かる。(ま、相変わらずピッチは高いですが。)

「アーバンとかクラークはやらないとすぐに指が回らなくなりますからね。」
練習不足を見破られた。

いえ、練習はしてたんですが、アーバン&クラークで30分かかるので、
デュエットの練習ができなくなるんですよ。

スラーでクラークのファーストスタディーを。
テンポが一定にならない。
指にリズム感がない?

練習、練習。
GO TOP