fc2ブログ

「吉總」@谷町九丁目

土用の丑の日なのに、鰻を食べてない!

鰻より酒、「吉總」吉總  お品書き(吉總)
最近踵が痛いのが気になります。

ビールを控えるためにも、瓶ビールで。瓶ビール
美味い!
お仕事お疲れ様でした。(誰か言ってくれませんか?)

付出しは、自家製なめ茸。自家製なめ茸
簡単に作れるそうです。

お刺身も軽く盛ってもらいました。刺身盛り
鱧の炙り(夏ですね)が入ってます。
鯖、鯛、タコ、イカ、貝柱と色々な物が入ってて、幸せです。

当然焼酎に移行。宝山(紫芋)
と、目の前に今日の主役の鰻様発見。(土用の丑の日ですから。)
この鰻のおかげで、「土曜の丑の日」話で盛り上がる。

茶豆茶豆鯛のあらの塩焼きが。鯛のあら
あらって美味しいですよね。

〆は、水茄子の漬物で。泉州水茄子
日本人ですね~。

ごちそうさまでした。

「new KOBE」@難波

地下を歩いていたら、方向がわからなくなりました。orz

お腹が空いて、どうしようかと思ったらしゃぶしゃぶの店が、「new KOBE」new KOBE

値段にもひかれたんですが。メニュー
豚しゃぶLサイズ950円を注文。

まずは野菜野菜&うどん
南瓜?
焼肉ならわかるんですが。

お肉は結構ボリュームがあります。豚しゃぶ(L)  ごまだれ
脂は少ないですね。
たれは、ごまだれで。(両方頼んでも良かったみたいです。)

野菜が煮えてきたら、肉を投入しゃぶしゃぶ  豚しゃぶ
このごまだれ、私には合いませんでした。
セロリ?胡麻の葉?少しきつい香りがするのはなぜ。

やっぱり、安いしゃぶしゃぶはたれが命やね。

ごちそうさまでした。

「蓮」@千里丘

段取りの悪い私は、日曜日に出勤。
仕事が終わって、ちょっと一杯と思っても、ビジネス街はひっそりしてます。
繁華街は、天神祭で大にぎわい。orz

最寄り駅まで帰って、久々に「蓮」蓮  メニュー(蓮)

まずは生ビール生ビール  ポテトサラダ
ここの泡は「葵楓雅」仕込みで細かくて美味しい!
付出しも私の好物、ポテトサラダ。

お腹が空いていたので、「下駄カルビ」を。下駄カルビ  下駄カルビ
ガッツリ系の焼肉で、脂も美味しい!

ラストオーダーも近かったので、私を呼んでいたアスパラを。アスパラバター
パリパリ美味しいですね。

芋のロックに切り替え。芋焼酎
あまり飲むとあくる日は月曜日なので控えめに。

これまた私と目が合った、茄子の揚げびたし。茄子の揚げびたし
これ好きなんですよ。
自分でやると、炊き過ぎてしまう。(茄子がスープのように。)

ごちそうさまでした。

「意地パリ」@谷町九丁目

ほぼ10年ぶりくらいでしょうか、「意地パリ」意地パリ  メニュー

改めて看板を見ると、「1」と「PARIS」と書いてありますね。
ああ、これで「1パリ」--->「意地パリ」なのか。

相変わらずいっぱいの人。

注文は盛り合わせにしました。盛り合わせ  漬物
漬物は定食屋のように、置いてあります。

海老のフリッター海老のフリッターと、ビーフカツビーフカツ
フリッター、海老がプリプリで美味しい!
このたれが何と、天ぷらつゆでした。

ビフカツは、厚みはありませんが柔らかで美味しい。
別の人のビーフカツランチを見て、次回はこれでと誓いました。(めっちゃ美味しそうでした。)

この界隈で仕事をして、22年間ずっと繁盛しているお店です。

ごちそうさまでした。

GO TOP