fc2ブログ

個人レッスン176回目(2010/3/17)

疑問が一つ。

どうして練習の調は、♭ひとつが多いんでしょう?
三連符(タンギング)の練習も、♭一つ。

吹きやすいからです。 
 あっても、♭一つか、♯一つなら簡単でしょ。」

簡単明瞭な答え、ありがとうございました。

アーバン デュエット 27

なんだか、焦って躓く。
練習はしてたのに。

「入るとき(スタート)が、少し遅れてますね。」
だから、遅れを取り戻すのに焦って躓くのか。

これもやっぱり、練習。

終わってから、復習しましたが、口が一時間しか持ちませんでした。

「呂」@谷町六丁目

キーマカレーがあったので、吸い寄せられて「呂」へ。呂
注文は、もちろんキーマカレー。

まずは、コールスロー。コールスロー
これは、カレーに合うのかな。
私は、酢漬けかアチャール派。

キーマカレーキーマカレー

チキンキーマ?
玉ねぎの甘さが、前面に出てます。
もう少し、辛い方が好みですね。

チキンカレーの時は、麦ご飯(バラバラで好みだった)けど、今日は、白米。(カレーには、もう少しかたいのが好み。)

ごちそうさまでした。

「虎ばん」@難波

久々にお客さんと「虎ばん」
故に写真はありません。(^_^;)

大将が、
「今話題になってるインド洋産仕入れましたわ!」と。

まずはお刺身盛り合わせ、赤身、中トロ、大トロ、霜降り、トロ、筋トロ。
やっぱりここの赤身は好きですね。
ねっとり味があって、めっちゃ美味しいです。

あと美味しかったのが、中トロ。
私の口に合ったのか、ネットリとしていて、口の中で溶けてしまいます。

で、次に出てきたのが脳天
これは美味しい!
見た目は、筋っぽいトロのよう。
が、食べたらとろける、とろける。

ビール何杯目でしょうか?
ここは、コーヒーチケットみたいにビールチケットがあるので、気にしてないですね。(危ないです。)

ホルモン炒めと、名物の鮪ミンチカツも。

〆は、鉄火巻きで、ごちそうさまでした。
GO TOP