「さぬきうどん V隆慎」@谷町九丁目
「天真留」@南巽(後編)
前編より。
まだまだネタの種類はありそうです。
豚
に、?
写真を撮っても、中を写さないことには何かわからないことに気付きました。orz
ソースの位置で、記憶をたどってみたのですが、いくつか?がつきます。
コーン、豆腐、?
に、牡蠣
コーンがシャキシャキ美味しいです。
牡蠣は当然、めっちゃ美味しい!
一気にいくとやけどしますよ。
蓮根
マッシュルーム、ヒラメ、?
蓮根の穴には、ミンチが入ってます。(家でもやってみたいです。)
マッシュルームには、チーズが。
これで全部100円です。
瓶ビールに切り替えて、そろそろお腹も張ってきました。
?、玉子
アスパラでギブアップ。
アスパラ、めっちゃ長い。
もう入りません。
数えると、21種類ですか。
この日のネタは、33種類あったそうです。
女将さんが笑顔で、
「まだ13種類ありますよ!」って。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
まだまだネタの種類はありそうです。
豚


写真を撮っても、中を写さないことには何かわからないことに気付きました。orz
ソースの位置で、記憶をたどってみたのですが、いくつか?がつきます。
コーン、豆腐、?


コーンがシャキシャキ美味しいです。
牡蠣は当然、めっちゃ美味しい!
一気にいくとやけどしますよ。
蓮根


蓮根の穴には、ミンチが入ってます。(家でもやってみたいです。)
マッシュルームには、チーズが。
これで全部100円です。
瓶ビールに切り替えて、そろそろお腹も張ってきました。
?、玉子


アスパラ、めっちゃ長い。
もう入りません。
数えると、21種類ですか。
この日のネタは、33種類あったそうです。
女将さんが笑顔で、
「まだ13種類ありますよ!」って。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
「天真留」@南巽(前編)
用事があって同僚と、南巽の「天真留」
へ。
手前のお好み焼きやか、串かつか、焼肉で迷いましたが、ひと串100円に惹かれました。
カウンターだけの串かつ屋さん。
女将さんが、
「お好みでよろしいですか?」と。
メニューを見ると、お好みのみなんですが。
付出しとソース。
野菜たっぷり、ソースは串カツの出される皿の位置と同じソースがお勧め。
生ビール。
おそらく娘さんらしい中学くらいの女の子が、入れてくれましたが、泡がクリーミーで美味しい!
居酒屋さんのバイトの方も、見習ってほしいものです。
まずは、牛
海老
茄子
牛はウスター、海老は抹茶塩、ナス甘味噌で。
なすは田楽のようで、熱!
いい感じで揚がってますよ。
貝柱
三つ葉ベーコンと河豚
この貝柱、めっちゃジューシー!
三つ葉ベーコンは名前の通りですが、うーん美味しい!という一品。
白魚にタラの芽。
白魚はホクホクで、タラの芽はこの苦みが美味しいです。(二つずつ食べました。)
後篇に続く。

手前のお好み焼きやか、串かつか、焼肉で迷いましたが、ひと串100円に惹かれました。
カウンターだけの串かつ屋さん。
女将さんが、
「お好みでよろしいですか?」と。
メニューを見ると、お好みのみなんですが。
付出しとソース。

野菜たっぷり、ソースは串カツの出される皿の位置と同じソースがお勧め。
生ビール。

おそらく娘さんらしい中学くらいの女の子が、入れてくれましたが、泡がクリーミーで美味しい!
居酒屋さんのバイトの方も、見習ってほしいものです。
まずは、牛



牛はウスター、海老は抹茶塩、ナス甘味噌で。
なすは田楽のようで、熱!
いい感じで揚がってますよ。
貝柱


この貝柱、めっちゃジューシー!
三つ葉ベーコンは名前の通りですが、うーん美味しい!という一品。
白魚にタラの芽。

白魚はホクホクで、タラの芽はこの苦みが美味しいです。(二つずつ食べました。)
後篇に続く。
「須佐」@谷町六丁目(後編)
(前編)より
お酒もすすんで、揚げものを、揚げ出汁穴子。
初めてですが、あっさりと食べられます。
これには、風の森。(大吟醸)
こちらのほうが、吟醸酒のように粗さがあります。
今度は、白露垂酒をお燗で。
お燗をしたほうがすっきりして好みです。
カウンターの前でお燗をしてもらえるので、いい感じ。
大将と女将さんです。
引っさげの刺身
に、季節もの若竹煮
マグロはあっさりした油で美味しい。
たけのこは、シャキシャキしています。
かなり飲んでしまいました。
お酒がすすむあてがいっぱい。
烏賊のわた焼きも美味しそうでした。
ごちそうさまでした。
お酒もすすんで、揚げものを、揚げ出汁穴子。

初めてですが、あっさりと食べられます。
これには、風の森。(大吟醸)
こちらのほうが、吟醸酒のように粗さがあります。
今度は、白露垂酒をお燗で。

お燗をしたほうがすっきりして好みです。
カウンターの前でお燗をしてもらえるので、いい感じ。

大将と女将さんです。
引っさげの刺身


マグロはあっさりした油で美味しい。
たけのこは、シャキシャキしています。
かなり飲んでしまいました。
お酒がすすむあてがいっぱい。
烏賊のわた焼きも美味しそうでした。
ごちそうさまでした。
「須佐」@谷町六丁目(前編)
昨年9月にオープンしたお店、「須佐」
やっと行けました。
目印は、子の灯篭だけ。(暖簾もありません。)
まずは生ビール。

泡がきめ細かくて、めっちゃ美味しい!
大将がビール好きなので、管理には細心の注意を払ってるそうですよ。
お刺身の盛り合わせ。
に、名残の牡蠣
この生とり貝、めっちゃ甘くて柔らかいです。
こぶ締めの針烏賊(コウイカ)もサクサクとした歯触りが美味しい。
で、この牡蠣が柔らかすぎないで、酒がすすむ!
この二つから
白露垂酒(純米吟醸)を。
大吟醸のようないい香り。
私を挑発していたこれ
バター焼きにしてもらいました。
15㎝くらいあるんですよ。(携帯と比較していた写真を、間違って消去。orz)
食べたら、?何かに似てる。
アワビのバター焼き!(カロリーオフですが。)
これにはやっぱりビール!
(後編)へ

やっと行けました。
目印は、子の灯篭だけ。(暖簾もありません。)
まずは生ビール。


泡がきめ細かくて、めっちゃ美味しい!
大将がビール好きなので、管理には細心の注意を払ってるそうですよ。
お刺身の盛り合わせ。


この生とり貝、めっちゃ甘くて柔らかいです。
こぶ締めの針烏賊(コウイカ)もサクサクとした歯触りが美味しい。
で、この牡蠣が柔らかすぎないで、酒がすすむ!
この二つから


大吟醸のようないい香り。
私を挑発していたこれ


15㎝くらいあるんですよ。(携帯と比較していた写真を、間違って消去。orz)
食べたら、?何かに似てる。
アワビのバター焼き!(カロリーオフですが。)
これにはやっぱりビール!

(後編)へ
個人レッスン177回目(2010/3/24)
練習不足のため、デュエットはせずに、アーバンのタンギングの練習。
1番から25番まであります。
速さは、師匠の半分。
音がわからなくなります。
「とにかく、毎日通してやってください。
デイリートレーニングです。」
17番まで交代ですると、30分かかりました。
「余計なことは考えないで、ひたすら吹くこと。
今も間違ってるところは、たくさんありましたから。」
「もう2ページありますが、今日はこれくらいで。」
ちゃんと用意しておきます。
レッスンが終わってから、もう一回復習しましたが、跳躍が遠くなると音が・・・・・
1番から25番まであります。
速さは、師匠の半分。
音がわからなくなります。
「とにかく、毎日通してやってください。
デイリートレーニングです。」
17番まで交代ですると、30分かかりました。
「余計なことは考えないで、ひたすら吹くこと。
今も間違ってるところは、たくさんありましたから。」
「もう2ページありますが、今日はこれくらいで。」
ちゃんと用意しておきます。
レッスンが終わってから、もう一回復習しましたが、跳躍が遠くなると音が・・・・・
いい天気
「HASH」@千里丘
「菜々美」@谷町九丁目
今日は、お袋のリクエストで「菜々美」
韓国ドラマに出てくるトッポッキが食べたかったと。
まずはビール
パンチャンは4種類。

キムチ、冷奴、じゃこの炒め物、赤貝。
この小粒の赤貝が、めっちゃ大好きです。
で、お目当てのトッポッキ
スンドブチゲも
両方とも食べてないっていうんですが。
特にこのトッポッキは、
「辛くて、甘くて、美味しい!」と大のお気に入りになったようです。
ビールからJINROへ
お袋は、チャミスル
どうやって飲むのかと思ったら、ショットグラスでストレート。(今年で79歳です。)
チャプチェ
と、玉子焼も
チャプチェ、今度は辛く作ってもらいます。
この卵焼き、野菜がいっぱい入って、美味しいですよ。
何といってもお袋は最年長。
韓国の方は、年長者を大切にしてくれるので、すごく居心地が良かったようです。
ごちそうさまでした。

韓国ドラマに出てくるトッポッキが食べたかったと。
まずはビール

パンチャンは4種類。


キムチ、冷奴、じゃこの炒め物、赤貝。
この小粒の赤貝が、めっちゃ大好きです。
で、お目当てのトッポッキ


両方とも食べてないっていうんですが。
特にこのトッポッキは、
「辛くて、甘くて、美味しい!」と大のお気に入りになったようです。
ビールからJINROへ


どうやって飲むのかと思ったら、ショットグラスでストレート。(今年で79歳です。)
チャプチェ


チャプチェ、今度は辛く作ってもらいます。
この卵焼き、野菜がいっぱい入って、美味しいですよ。
何といってもお袋は最年長。
韓国の方は、年長者を大切にしてくれるので、すごく居心地が良かったようです。
ごちそうさまでした。
「SUBWAY」@難波
「すし 花蒔」@谷町九丁目
以前お昼を食べに行った、「すし 花蒔」
ダイエット中?なので、軽くいっときましょう。
まずは、ビール
蛍烏賊のあてで
生の蛍烏賊、美味しいですね。
少ししゃぶしゃぶしたら、甘みがまします。
おすしは、お任せで。
まぐろ、鯵、蝦蛄、烏賊。
この鯵の上の、浅葱と生姜がすごく効いてます。(ほんの少しだけなのに。
生のとり貝
めっちゃ美味しい!
穴子
これは香ばしく炙ってあって、口の中でほろっととけます。
縞あじに車海老。
海老が甘い!
こはだ
に、うに。
うには、軍艦ではなく握り。
大将はこれで一通りと思ってたみたいですが、もう少しお願いしました。
隣の方が絶賛していた小鯵のなめろう
に、芽葱
お腹も膨れたので、これくらいで。
ごちそうさまでした。

ダイエット中?なので、軽くいっときましょう。
まずは、ビール


生の蛍烏賊、美味しいですね。
少ししゃぶしゃぶしたら、甘みがまします。
おすしは、お任せで。

まぐろ、鯵、蝦蛄、烏賊。
この鯵の上の、浅葱と生姜がすごく効いてます。(ほんの少しだけなのに。
生のとり貝

めっちゃ美味しい!
穴子

これは香ばしく炙ってあって、口の中でほろっととけます。
縞あじに車海老。

海老が甘い!
こはだ


うには、軍艦ではなく握り。
大将はこれで一通りと思ってたみたいですが、もう少しお願いしました。
隣の方が絶賛していた小鯵のなめろう


お腹も膨れたので、これくらいで。
ごちそうさまでした。
人間ドック
それなりに体を酷使しているので、1年に1回人間ドックに入ります。
前日は禁酒。
朝7時以降は、水も飲んではいけません。(検査は昼から。)
会社でお昼前に仕事をしていると、
「おはようございます。」
ヤクルトレディー?がやってきました。
ヤクルトを受け取って、条件反射でストローを出して、一気にチューッと!
それから、人間ドックの説明書を読み直して、?????
やってもうた!
水を飲んでもだめなのに、ヤクルト。
お昼から病院へ。
病院では、番号で呼ばれます。(囚人みたい。)
やっぱり血液検査はできませんでした。
採血は、翌日の朝に変更してもらいました。
その日はさすがにおとなしく寝ました。

お水くらいサービスしてよ。
部屋のミニバーも、注文式になってました。
さあ、血を採られに行こう。
あ、結果ですが、
γーGTPと血糖値が少し高かったです。
いつも言われますが、酒と食いもんのせいでしょう。
前日は禁酒。
朝7時以降は、水も飲んではいけません。(検査は昼から。)
会社でお昼前に仕事をしていると、
「おはようございます。」
ヤクルトレディー?がやってきました。
ヤクルトを受け取って、条件反射でストローを出して、一気にチューッと!
それから、人間ドックの説明書を読み直して、?????
やってもうた!
水を飲んでもだめなのに、ヤクルト。
お昼から病院へ。

病院では、番号で呼ばれます。(囚人みたい。)
やっぱり血液検査はできませんでした。
採血は、翌日の朝に変更してもらいました。
その日はさすがにおとなしく寝ました。


お水くらいサービスしてよ。

部屋のミニバーも、注文式になってました。
さあ、血を採られに行こう。

あ、結果ですが、
γーGTPと血糖値が少し高かったです。
いつも言われますが、酒と食いもんのせいでしょう。
「たけうちうどん店」@中津
「赤目」@谷町九丁目
仕事が終わって、今日は焼き鳥の気分。
同僚と少し歩いて「赤目」へ。
電話で予約を入れました。
久々です。
まずは生ビールで。
お刺身の盛り合わせ、皮(たれ)、キモ、ハート、豆腐サラダ(健康のために)。
刺身のレバーがめっちゃ美味しい!
プルップルのツルッツル。(わかりにくいですか?)
ハートもコリコリでまた美味しいです。
同僚が「キモは食べれるけど、ハートはあかん。」ってなんで?
皮は少し焦げ目があって、サクッとしてます。
キモは外側を炙って、中はしっとり。
ここらで、純米吟醸に。(名前忘れた。)
すっきり飲みやすくて、味がある。
今度は別の純米吟醸ととり皮のお代わり。
人間ドックも近づいてるので、ここら辺で〆ましょう。
ごちそうさまでした。
同僚と少し歩いて「赤目」へ。
電話で予約を入れました。
久々です。
まずは生ビールで。
お刺身の盛り合わせ、皮(たれ)、キモ、ハート、豆腐サラダ(健康のために)。
刺身のレバーがめっちゃ美味しい!
プルップルのツルッツル。(わかりにくいですか?)
ハートもコリコリでまた美味しいです。
同僚が「キモは食べれるけど、ハートはあかん。」ってなんで?
皮は少し焦げ目があって、サクッとしてます。
キモは外側を炙って、中はしっとり。
ここらで、純米吟醸に。(名前忘れた。)
すっきり飲みやすくて、味がある。
今度は別の純米吟醸ととり皮のお代わり。
人間ドックも近づいてるので、ここら辺で〆ましょう。
ごちそうさまでした。
個人レッスン176回目(2010/3/17)
疑問が一つ。
どうして練習の調は、♭ひとつが多いんでしょう?
三連符(タンギング)の練習も、♭一つ。
「吹きやすいからです。
あっても、♭一つか、♯一つなら簡単でしょ。」
簡単明瞭な答え、ありがとうございました。
アーバン デュエット 27
なんだか、焦って躓く。
練習はしてたのに。
「入るとき(スタート)が、少し遅れてますね。」
だから、遅れを取り戻すのに焦って躓くのか。
これもやっぱり、練習。
終わってから、復習しましたが、口が一時間しか持ちませんでした。
どうして練習の調は、♭ひとつが多いんでしょう?
三連符(タンギング)の練習も、♭一つ。
「吹きやすいからです。
あっても、♭一つか、♯一つなら簡単でしょ。」
簡単明瞭な答え、ありがとうございました。
アーバン デュエット 27
なんだか、焦って躓く。
練習はしてたのに。
「入るとき(スタート)が、少し遅れてますね。」
だから、遅れを取り戻すのに焦って躓くのか。
これもやっぱり、練習。

終わってから、復習しましたが、口が一時間しか持ちませんでした。
「呂」@谷町六丁目
「虎ばん」@難波
久々にお客さんと「虎ばん」
故に写真はありません。(^_^;)
大将が、
「今話題になってるインド洋産仕入れましたわ!」と。
まずはお刺身盛り合わせ、赤身、中トロ、大トロ、霜降り、トロ、筋トロ。
やっぱりここの赤身は好きですね。
ねっとり味があって、めっちゃ美味しいです。
あと美味しかったのが、中トロ。
私の口に合ったのか、ネットリとしていて、口の中で溶けてしまいます。
で、次に出てきたのが脳天。
これは美味しい!
見た目は、筋っぽいトロのよう。
が、食べたらとろける、とろける。
ビール何杯目でしょうか?
ここは、コーヒーチケットみたいにビールチケットがあるので、気にしてないですね。(危ないです。)
ホルモン炒めと、名物の鮪ミンチカツも。
〆は、鉄火巻きで、ごちそうさまでした。
故に写真はありません。(^_^;)
大将が、
「今話題になってるインド洋産仕入れましたわ!」と。
まずはお刺身盛り合わせ、赤身、中トロ、大トロ、霜降り、トロ、筋トロ。
やっぱりここの赤身は好きですね。
ねっとり味があって、めっちゃ美味しいです。
あと美味しかったのが、中トロ。
私の口に合ったのか、ネットリとしていて、口の中で溶けてしまいます。
で、次に出てきたのが脳天。
これは美味しい!
見た目は、筋っぽいトロのよう。
が、食べたらとろける、とろける。
ビール何杯目でしょうか?
ここは、コーヒーチケットみたいにビールチケットがあるので、気にしてないですね。(危ないです。)
ホルモン炒めと、名物の鮪ミンチカツも。
〆は、鉄火巻きで、ごちそうさまでした。
「しげ家」@梅田
大阪駅前第2ビルB1を徘徊して見つけた「しげ家」
向かいに若い方がいっぱいの店があったのですが、入りにくかったので、こちらの立ち呑みに。
この字型のカウンターで、まずは瓶ビール
に、湯どうふ
瓶ビールが380円!
梅田の真ん中で、安!
支払いは、キャッシュオンデリバリー
湯どうふは、熱々。
健康のことを考えて(なら飲むな!)めざし
に野菜平天
めざしはいいですね。
一匹で、ビール2杯飲めますからね。
平天は、生姜と辛子で楽しめます。
気になってた100円のコロッケ
と、定番ポテサラ
芋ばっかりですか?
コロッケ、ホクホクで美味しい!
もう一本ビールを。
ここは、サッポロがメインみたいで、赤ラベルの大びんがあります。
今日はこの辺で、ごちそうさまでした。

向かいに若い方がいっぱいの店があったのですが、入りにくかったので、こちらの立ち呑みに。
この字型のカウンターで、まずは瓶ビール


瓶ビールが380円!
梅田の真ん中で、安!
支払いは、キャッシュオンデリバリー

湯どうふは、熱々。
健康のことを考えて(なら飲むな!)めざし


めざしはいいですね。
一匹で、ビール2杯飲めますからね。
平天は、生姜と辛子で楽しめます。
気になってた100円のコロッケ


芋ばっかりですか?
コロッケ、ホクホクで美味しい!
もう一本ビールを。

ここは、サッポロがメインみたいで、赤ラベルの大びんがあります。
今日はこの辺で、ごちそうさまでした。
ホワイトデー
「靴の修理屋」@難波
「呂」@谷町六丁目
「吉總」@谷町9丁目
人間ドック前に
「旨いもんや とっさん」@本町
帰る途中に、いごごちがよくてつい寄ってしまいます。「旨いもんや とっさん」
今日は、ハイボールから。
気になっていた、カキとベーコンとブロッコリーのチーズ焼き。

チーズがトロっとしてて、牡蠣をベーコンで巻いてて、めっちゃ美味しい!
「これに合うワインちょうだい!」

あっさりした白ワイン。(ソービニヨンブラン)
飲んでる時に、○○の香りがするとかいったような気がするけど、忘れました。orz
もう一杯白を。

ネブリナ(シャルドネ)
メモでも取らないと、味の記憶が・・・・・
これが気になってたんです、イカのわた焼き(うる覚え)
ワタが入ったまま、一夜干ししてあって、これを丁寧に焼いてくれます。
いい香り。
「これに合う日本酒ちょうだい!」
秋鹿、グラスなみなみと注いでもらって、口からむかえに。
烏賊の味が、めっちゃ濃い!
次は、カウンターにあった赤ワイン。

このワイン、ちょっと甘めですが、味が濃厚です。
スペインのワインで、4種類のブドウをブレンドしています。
もう何杯飲んだんでしょう?
とっさんと乾杯して〆にしましょう。
この一杯がきっと飲みすぎ信号なんでしょう。
ごちそうさまでした。

今日は、ハイボールから。

気になっていた、カキとベーコンとブロッコリーのチーズ焼き。


チーズがトロっとしてて、牡蠣をベーコンで巻いてて、めっちゃ美味しい!
「これに合うワインちょうだい!」


あっさりした白ワイン。(ソービニヨンブラン)
飲んでる時に、○○の香りがするとかいったような気がするけど、忘れました。orz
もう一杯白を。


ネブリナ(シャルドネ)
メモでも取らないと、味の記憶が・・・・・
これが気になってたんです、イカのわた焼き(うる覚え)

ワタが入ったまま、一夜干ししてあって、これを丁寧に焼いてくれます。
いい香り。
「これに合う日本酒ちょうだい!」

秋鹿、グラスなみなみと注いでもらって、口からむかえに。
烏賊の味が、めっちゃ濃い!
次は、カウンターにあった赤ワイン。


このワイン、ちょっと甘めですが、味が濃厚です。
スペインのワインで、4種類のブドウをブレンドしています。
もう何杯飲んだんでしょう?
とっさんと乾杯して〆にしましょう。

この一杯がきっと飲みすぎ信号なんでしょう。
ごちそうさまでした。
「nori nori」@上六
仕事が終わって、同僚と「nori nori」へ。
まずはビールで乾杯!
寒かったので、暖かいおでん
厚揚げやわらかで美味しい。
どうしても頼んでしまうポテサラ
新しい、明太もやし炒めも
明太でしっかり味がついてて、ビールがすすむ。
茄子ってどうしてこんなに油と相性がいいんでしょう。茄子の素揚げ
醤油をさっとかけて、美味しい!
塩でもいいかも。
お腹にガッツリ焼きそば
で、ビールも。
豚がいっぱい入って、290円はうれしです。
ここの焼きそば、好きやわ。
お腹もはってきたし、メンマ
と、ピリ辛玉こんにゃく
メンマはご飯が欲しくなる味。
玉こんにゃく、私の箸では逃げていきます。
〆にポテトフライ。
(まだ食うか?)
ごちそうさまでした。

まずはビールで乾杯!


厚揚げやわらかで美味しい。
どうしても頼んでしまうポテサラ


明太でしっかり味がついてて、ビールがすすむ。

茄子ってどうしてこんなに油と相性がいいんでしょう。茄子の素揚げ

醤油をさっとかけて、美味しい!
塩でもいいかも。
お腹にガッツリ焼きそば


豚がいっぱい入って、290円はうれしです。
ここの焼きそば、好きやわ。
お腹もはってきたし、メンマ


メンマはご飯が欲しくなる味。
玉こんにゃく、私の箸では逃げていきます。
〆にポテトフライ。

ごちそうさまでした。
「HASH」@千里丘
「TKU」@玉造(工事中)
第3回 関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼のお得な情報を見ていると、引き寄せられてしまいました。
引き寄せられて行ってきたのは「TKU」
炎の浪花男さんの記事を見て、無性にカレーうどんに惹かれました。(トッピングにはやっぱり迷いましたが。)
温玉カレーうどん
温玉の周りにカレー粉が
ストレートな辛さはないものの、じんわりと汗が。
麺を引っ張り上げているとつるっと。
初っ端からカレーを散らしてしまいました。(エプロンが用意されててラッキー!)
温玉を温存しようとしましたが無理なので
ついでに丼に
カレーうどんを食べながら、カレー丼を食べるのはあまりに??なので、ご飯は残して最後に放り込みます。
カレー雑炊の出来上がり。
もうこのころには、汗びっしょり。
今度は、釜玉うどんを食べに来よう。
尚ちゃんなら、納豆釜玉うどんが好みかな。
うどん専用(麺専用)リターナブル箸、「トルネード箸」
とカード
をいただきました。
またうどん食いたなるやないか~!
ごちそうさまでした。
引き寄せられて行ってきたのは「TKU」

炎の浪花男さんの記事を見て、無性にカレーうどんに惹かれました。(トッピングにはやっぱり迷いましたが。)
温玉カレーうどん


ストレートな辛さはないものの、じんわりと汗が。
麺を引っ張り上げているとつるっと。
初っ端からカレーを散らしてしまいました。(エプロンが用意されててラッキー!)
温玉を温存しようとしましたが無理なので


カレーうどんを食べながら、カレー丼を食べるのはあまりに??なので、ご飯は残して最後に放り込みます。
カレー雑炊の出来上がり。

もうこのころには、汗びっしょり。
今度は、釜玉うどんを食べに来よう。
尚ちゃんなら、納豆釜玉うどんが好みかな。
うどん専用(麺専用)リターナブル箸、「トルネード箸」


をいただきました。
またうどん食いたなるやないか~!
ごちそうさまでした。
躾
この文字を見ると改めて躾について考えてしまいます。
お昼を食べている時に、隣に子供連れの夫婦が。
なんかドンドンいってるけど、音楽のバスドラ?
子供が壁を蹴ってました。orz
うどんが運ばれてくるまで、ドンドンはおさまったけど、音を出したままDSをやってる。
おやじは私の隣で、携帯のメールを見てるんだかどっかのサイトを見てるんだか、注意もしない。
親子の会話ゼロ!
朝も隣のおばさん(きっと私より年下)が携帯を触ってるんですがボタン確認音が、ピッ、ピッ。
うるさいっちゅうねん!
ええ年して、人の迷惑考えんか?
別に何をしてもいいですから、人の迷惑にならないようにしてもらえませんでしょうか。
お昼を食べている時に、隣に子供連れの夫婦が。
なんかドンドンいってるけど、音楽のバスドラ?
子供が壁を蹴ってました。orz
うどんが運ばれてくるまで、ドンドンはおさまったけど、音を出したままDSをやってる。
おやじは私の隣で、携帯のメールを見てるんだかどっかのサイトを見てるんだか、注意もしない。
親子の会話ゼロ!
朝も隣のおばさん(きっと私より年下)が携帯を触ってるんですがボタン確認音が、ピッ、ピッ。
うるさいっちゅうねん!
ええ年して、人の迷惑考えんか?
別に何をしてもいいですから、人の迷惑にならないようにしてもらえませんでしょうか。