「Q.P.R.S」@長堀橋
今更ながらですが、オムライス大好きです。
某有名ブログを見てたら、美味しそうなオムライスが。
しかも、食べ放題。遅割なら、ドリンク付で、850円。
半信半疑で行ってきました。(カメラのバッテリーは、お家で留守番。
)
まず、サラダ。
フライドオニオンが、ええ仕事してます。
スープ。
オニオンコンソメは、少し甘め。
オムライス登場。
めっちゃ美味しい!
卵トロトロ、デミグラスも私好みのあっさり系。(見た目も味も美しい!)
ソースが、熱々ならベストですね。
当然、おかわりしました。
でも、一皿軽く一人前あると思います。
2杯目も美味しくいただきました。
ドリンクは、エスプレッソ。
これだけでも、十分美味しい。(丁寧にいれてくれます。)
帰りに、綺麗なお姉さんが
「晩は、餃子の食べ放題やってます。」って。
お洒落なお店に、餃子、それも食べ放題。
ぜひ、行かねば。
ごちそうさまでした。
某有名ブログを見てたら、美味しそうなオムライスが。
しかも、食べ放題。遅割なら、ドリンク付で、850円。
半信半疑で行ってきました。(カメラのバッテリーは、お家で留守番。

まず、サラダ。
フライドオニオンが、ええ仕事してます。
スープ。
オニオンコンソメは、少し甘め。
オムライス登場。
めっちゃ美味しい!
卵トロトロ、デミグラスも私好みのあっさり系。(見た目も味も美しい!)
ソースが、熱々ならベストですね。
当然、おかわりしました。
でも、一皿軽く一人前あると思います。
2杯目も美味しくいただきました。
ドリンクは、エスプレッソ。
これだけでも、十分美味しい。(丁寧にいれてくれます。)
帰りに、綺麗なお姉さんが
「晩は、餃子の食べ放題やってます。」って。
お洒落なお店に、餃子、それも食べ放題。
ぜひ、行かねば。
ごちそうさまでした。
個人レッスン175回目(2010/3/3)
三連符の練習ばかりしてました。
全然できないところからだと、できるようになったことがわかりやすいですね。
レッスンは、アーバンのタンギングの練習です。
私は、間違って三連符の楽譜をもっていってしまいました。
「アーバンのタンギングを、毎日通してください。
クラークはファーストとセカンドを10回。」
私には、1日かかる量なんですが。
これが基本だそうです。
何も考えずにひたすらタンギング。
「クラークは、タンギングがスラーかどっちでやればいいですか?」
「両方です。」
答えは予想できてましたが。
まだまだ練習時間を作らなきゃ。
全然できないところからだと、できるようになったことがわかりやすいですね。
レッスンは、アーバンのタンギングの練習です。
私は、間違って三連符の楽譜をもっていってしまいました。
「アーバンのタンギングを、毎日通してください。
クラークはファーストとセカンドを10回。」
私には、1日かかる量なんですが。

これが基本だそうです。
何も考えずにひたすらタンギング。
「クラークは、タンギングがスラーかどっちでやればいいですか?」
「両方です。」
答えは予想できてましたが。
まだまだ練習時間を作らなきゃ。
「旨いもんやとっさん」@本町(後編)
前編の続き
まずは次のあてを、本日の焼き野菜3種
カボチャ、聖護院大根(丸大根)、そら豆。
え?大根焼きます?
この大根が、甘い!シャキシャキ感もあるし。
アンチョビマヨネーズ(生臭いイメージやった)がカボチャにピッタリ。
めっちゃ美味しいです!
立て続けにワインを頼んでしまいます。

赤のビオワイン。
お次の赤は、テンプラニーリョ100%

お次は、カベルネソービニヨン100%

全部、この焼き野菜にピッタリ。(ワインの感想は聞かないで。)
どの赤ワインも、比較的しっかりタイプで私好みでした。
〆は、白のビオワイン。

パイナップルのようなさわやかな香りです。
キリッとして美味しい。
めちゃめちゃ居心地のいいお店を教えてもらった。(また来ます。)
体重計の数字が、75から変わらないのですが、壊れてるのでしょうか。
ごちそうさまでした。
まずは次のあてを、本日の焼き野菜3種

カボチャ、聖護院大根(丸大根)、そら豆。
え?大根焼きます?
この大根が、甘い!シャキシャキ感もあるし。
アンチョビマヨネーズ(生臭いイメージやった)がカボチャにピッタリ。

めっちゃ美味しいです!
立て続けにワインを頼んでしまいます。


赤のビオワイン。
お次の赤は、テンプラニーリョ100%


お次は、カベルネソービニヨン100%


全部、この焼き野菜にピッタリ。(ワインの感想は聞かないで。)
どの赤ワインも、比較的しっかりタイプで私好みでした。
〆は、白のビオワイン。


パイナップルのようなさわやかな香りです。
キリッとして美味しい。
めちゃめちゃ居心地のいいお店を教えてもらった。(また来ます。)
体重計の数字が、75から変わらないのですが、壊れてるのでしょうか。
ごちそうさまでした。
「旨いもんやとっさん」@本町(前編)
「nori nori」@上本町
「菜々美」@谷町9丁目
定期的に通ってしまう「菜々美」
先日、○屋でスンドブチゲを食べたら?????だったので、それからは浮気はしないことに。
今日のパンチャンは、私の好きなチョゲ(赤貝)
があった。
小さいけど、かかってるヤンニョムがいい味出してます。
定番のキムチ、ほうれん草、じゃこ
ご飯に合います。
これだけで、丼飯が食べられますが、体重の増加という落とし穴のために一杯で我慢。
今日のお昼は、ユッケジャン。
熱々ですよ。
(写真を撮るのが下手なだけなんて言わないでくださいね。)
お汁を一口、めっちゃ美味しいです!
春雨が入っていてラッキー。
具だくさんです。
いろんな野菜が入ってるし、体も温まりますよ。
熱々で汁がはねた時に唇をやけどしましたが。
定食の中ではこれが一番辛いそうです。
最後は、お汁に残しておいたご飯を入れて完食。
太るもの食べてないのに、痩せないのは何故?(炭水化物の取りすぎですか?)
ごちそうさまでした。

先日、○屋でスンドブチゲを食べたら?????だったので、それからは浮気はしないことに。
今日のパンチャンは、私の好きなチョゲ(赤貝)

小さいけど、かかってるヤンニョムがいい味出してます。
定番のキムチ、ほうれん草、じゃこ


これだけで、丼飯が食べられますが、体重の増加という落とし穴のために一杯で我慢。
今日のお昼は、ユッケジャン。


(写真を撮るのが下手なだけなんて言わないでくださいね。)
お汁を一口、めっちゃ美味しいです!
春雨が入っていてラッキー。


いろんな野菜が入ってるし、体も温まりますよ。
熱々で汁がはねた時に唇をやけどしましたが。
定食の中ではこれが一番辛いそうです。
最後は、お汁に残しておいたご飯を入れて完食。
太るもの食べてないのに、痩せないのは何故?(炭水化物の取りすぎですか?)
ごちそうさまでした。
「食太郎」@京橋
京橋を歩いてたら、店じまいしてるお店がたくさん?
あ、もう22時ですね。(仕事熱心なもので。)
久々の「食太郎」
ここに来ると、ついつい長居してしまいます。
まずは、ビールに付き出し。

炊きもんはホッとしますよね。
むつの塩焼きを。
結構大きいです。
醤油をチョンとたらして、美味い。(たまには魚のたんぱく質。)
焼酎のお湯割りに切り替え。

ネタケースがら「食べて!」と主張していたカンパチ。
プリップリでめっちゃ美味しい!
活かってるけど、噛むとシャキッと切れる。
最後の一杯には、銀杏を。
いつの頃からでしょうか、銀杏が好きになったのは。
茶碗蒸しに入った苦い木の実が嫌いでしたね。
終電が早くなったので、今日はこの辺で。
ごちそうさまでした。
あ、もう22時ですね。(仕事熱心なもので。)
久々の「食太郎」
ここに来ると、ついつい長居してしまいます。
まずは、ビールに付き出し。


炊きもんはホッとしますよね。
むつの塩焼きを。

結構大きいです。
醤油をチョンとたらして、美味い。(たまには魚のたんぱく質。)
焼酎のお湯割りに切り替え。


ネタケースがら「食べて!」と主張していたカンパチ。

プリップリでめっちゃ美味しい!
活かってるけど、噛むとシャキッと切れる。
最後の一杯には、銀杏を。

いつの頃からでしょうか、銀杏が好きになったのは。
茶碗蒸しに入った苦い木の実が嫌いでしたね。
終電が早くなったので、今日はこの辺で。
ごちそうさまでした。
「きすけ」@梅田
「蓮」@千里丘
とってもバタバタして、晩御飯も食べずにもう21時。
焼肉も食べそびれて、日曜日に空いてるお店でビールの美味しい「蓮」へ。
このお薦めに惹かれるものが。
付出しは、イタリアンスパゲッティ?
まずは生ビール
泡が細かくて、めっちゃ美味しい!
生レバー見つけた!まだあるそうです。
これ、美味しいです。
生レバーは結構あとを引くくせがあるけど、全くなし。
ビールが高速でなくなっていきます。(2杯目)
お腹も減ってたので、餃子鍋を。
餃子がとろとろ
暖まりますね。(実はまだダウンジャケットを着たまま。)
晩はやっぱりまだ冷えます。
お鍋の後は、中華麺。
ラーメンの完成
まだ出汁が残ってたので、ご飯を入れたかったですが我慢。
今日のヒットはこれ。
カリカリひと口ピザ。
ビール進みすぎ。(3杯目)
パリパリの皮とチーズが美味い!
思わずかちわりワインを頼んでしまいました。
メニューの「り」が隠れてて「かちわワイン」になってましたが。
これ、結構まわります。
今日は、このへんでごちそうさまでした。(やっぱり食べすぎでしょうか?)
焼肉も食べそびれて、日曜日に空いてるお店でビールの美味しい「蓮」へ。

このお薦めに惹かれるものが。

付出しは、イタリアンスパゲッティ?


泡が細かくて、めっちゃ美味しい!
生レバー見つけた!まだあるそうです。

これ、美味しいです。
生レバーは結構あとを引くくせがあるけど、全くなし。
ビールが高速でなくなっていきます。(2杯目)
お腹も減ってたので、餃子鍋を。


暖まりますね。(実はまだダウンジャケットを着たまま。)
晩はやっぱりまだ冷えます。
お鍋の後は、中華麺。


まだ出汁が残ってたので、ご飯を入れたかったですが我慢。
今日のヒットはこれ。

ビール進みすぎ。(3杯目)
パリパリの皮とチーズが美味い!
思わずかちわりワインを頼んでしまいました。

メニューの「り」が隠れてて「かちわワイン」になってましたが。
これ、結構まわります。
今日は、このへんでごちそうさまでした。(やっぱり食べすぎでしょうか?)