fc2ブログ

個人レッスン170回目(2010/1/20)

なかなかトランペットのリハビリができない。

下のファ♯を吹く。
「低いですね。」
もう一回。
「今度は高いです。」orz

「音程がどうこう言う前に、まっすぐ吹くことですよ。」
マウスピースで、真直ぐ吹こうとすると、うねってます。(私でもわかるくらいに。)
「まっすぐ吹ければ、調整できますが、フラフラしてたら調整しても無駄ですよ。」

「金管楽器は特に綱渡りのようなものです。」(うまく説明できないので、文字通りには取らないでくださいね。)
「落ちるかもしれない、という不安を限りなくゼロに持っていくために練習しているんですよ。」

まっすぐ吹くことの練習、音程を見れるようにする練習。
「とにかく、真直ぐ吹くことが最大の課題です。」

さあ、練習、練習。

「TKU」@玉造

巡礼お得なメニューの2つ目を食べに「TKU」TKUへ。

「巡礼は回ってしまったんですが、お得なメニューのTKU注文できますか?」
「はい。」と快く返事いただきました。

きつねうどんにちく天1本が乗った「TKU]きつねうどんにちく天1本が乗った「TKU]
竹天(T)きつね(K)うどん(U)ですね。

竹天揚げたて、あげ熱々で美味しい。
うーん、釜たまばっかり食べてたからな。

なにも入れずに、半分くらい食べて、天かす海老入り天かすと七味を七味&天かす

これはまた、風味が出て美味しいですね。

次は、釜たま(基本)ですね。(まだ太る気?)

ごちそうさまでした。

個人レッスン169回目(2010/1/6)

年明け一発目。

リハビリです。orz

音がまともに出ないのは、正月のせい?

クラークのファーストスタディーを師匠と一緒に。

下のほう、上のほうは練習してなかったので、しどろもどろ。

でもやっぱり、「覚えなくていいですから、楽譜を見て吹けるようにしてください!」
ですよね。

個人レッスン168回目(2009/12/23)

本日は、祝日の上に、地元の施設のクリスマス会があり、
レッスンはお休みさせていただきました。

うーん、マウスピースだけでも触ってないと、忘れてしまいそう。

個人レッスン167回目(2009/12/16)

2009年はどうしてこんなにバタバタしたのでしょう。

トランペットを吹こうとすると、どこにあててたのか?????(単なる、練習不足なんですが。)

「学生の時にみっちりやると、全部忘れることはないですけどね。」と。

全部忘れてるかも。

少し前まで、下の音も何か感じがつかめたような気がしたのに。
GO TOP