fc2ブログ

「讃々」@平野

第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼~!!

三十三箇所目「讃々」讃々駐車場はお店の裏です。讃々(裏口)

注文やはっぱりかま玉かま玉
麺の太さもわたし好みで、めっちゃ美味しい。

せっかくなので、ぶっかけもぶっかけ
釜ぶっかけってどこか作ってくれませんか?
ゆでたての水で締めてないうどんが大好きです。

スタンプスタンプ(讃々)をもらって、

ごちそうさまでした。

これで、第3回 関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼~!! の全店を回りました。
結構遠いところもありましたね。

これからは、近場で気に入ったところをゆっくりと回っていきます。

満願巡礼満願
なんの修行もしていませんが、色々なうどんを食べて、こんなにたくさんのうどんがあることがわかりました。
自分の好みがわかったのも、この食べ歩きの成果だったと思います。

最後に、ごちそうさまでした!

「いってつ」@喜志

地図で見ると、「近いんちゃう?」が結構遠い、「いってつ」いってつ
駅からは、めっちゃ近いです。

注文は、やっぱりかま玉かま玉
太くて弾力のある麺です。

もう一杯、ざるうどんざるうどん
ざるうどんは、もう少し細めんが好みですね。
この値段のお店が近くにあれば、通うのになー。

スタンプスタンプ(いってつ)をもらって、

ごちそうさまでした。

「一忠」@八尾

JR八尾に行かなければいけないのに、近鉄八尾に降り立って、地図と地形の違いに戸惑っていた私は、やっぱり方向音痴でしょうか?

気を取り直して、行ってきました「一忠」一忠
ついたのは、13時過ぎてましたが、数人お店の中で待ってました。
その後も、次から次へとお客さんが。

待っていると注文を聞いてくれます。

席に座ると、しょうがが。しょうが昆布と鰹節の佃煮昆布&かつおの佃煮(サービス)を食べて待ちます。

うどんの前に、出汁だしこれが熱々!そして釜揚げ(細)大釜揚げ(細)大
うどんも熱々、お出汁も熱々、薬味は、尚が、葱、添加す、ゴマ。
細うどんは、のどの通りもよく、とにかく熱いものはずっと熱く食べると、めっちゃ美味しい!
特大でもよかったかも。

スタンプスタンプ(一忠)をもらって、

ごちそうさまでした。

「にぎわい寿司」@谷町六丁目→「HASH」@千里丘

お世話になってる(迷惑をかけてる)飲み屋さんへのご挨拶「にぎわい寿司」

立山のぬる燗を2本飲んで、軽くお寿司を食べて、今年もよろしく!

ごちそうさまでした。

年初(カウントダウンの後)にも挨拶しましたが、行ってきました「HASH」

かるーく(先日飲めなかった)赤ワインを2杯。
チリソーセージのパイ野菜のせ。

これは、めっちゃ合います。

ごちそうさまでした。

あれから、記憶と写真の辻褄が合っています。

「nori nori」@上本町

先日行ったときに「生ハムもって来るわ」と言ったので、約束を果たしに「nori nori」

生ハム自家製生ハムは、商品にするといろいろあるので、マスターに食べてもらいましたよ。

アジフライアジフライ美味いわ。ビールがすすむ生ビール(1)

今日は軽くいくつもりなので、もう一杯だけ生ビール(2)サラダも野菜サラダ

生ビール250円感謝祭は、1月2月やってるそうです。

ごちそうさまでした。

「ぜにや」@深井

堺は深井のどとう「ぜにや」ぜにや
路地の入り口が、車いっぱいの広さなので、表の道は通り過ぎてしまいました。
住所も、堺市中区土塔(それで、土塔「ぜにや」なんですね。)なので、古いナビでは区割りが出なかったので一苦労。)
駐車場には案内のおじさんがいます。

少し待ちがあるので、コートは必需品ぜにや ぜにや
待ってる間の写真です。

注文は、ちく天釜たまうどんちく釜たまうどん
ちく天でか!
麺は好みより少し太めですが、最後まで熱かったので美味しく食べました。
初めて、座敷に上がるお店だったので、なんだかほっこりしました。

スタンプスタンプ(ぜにや)をもらって、お菓子お土産(ぜにや)ももらって、

ごちそうさまでした。
GO TOP