fc2ブログ

秘かな楽しみ-Part2

マルコホーン 丸子 HI-WAY HORN って知ってますか。
昔流行った、ベンツホーンって言ってましたが。

デリカちゃんのホーンがあまりにショボイので、交換したかったのですが、
あまり大きなホーンは取り付けできないと思ってました。
先日、「輝オート」に行った時に聞いてみたら、
「付きますよ。」という返事。

もう一度電話で確認すると、
「大丈夫、取り付けできます。」とのこと。

ホーンとリレーを買って、持っていくと、
「持ち込みはやってないんですよ。」
「そこをなんとか。」ということで、取り付けていただきました。(工賃は必要です。)
「ホーンの交換なんて、久しぶりや。」と言っておられました。

最近の渦巻き型のホーンは、どうもいけません。
重いので、長期で乗ると不安は残りますが、
「パーン!」と響く音は、やっぱりいいです。

誕生日プレゼント

23日が、うちの龍ちゃんの15歳の誕生日でした。

ちょうど?試験中なので、ジャズを聴きに行って、焼き肉を食べてきました。

ジャズは、アゼリアジャズオーケストラコンサート(師匠の参加している、ビッグバンドです)を聴きに行きました。
トロンボーンアンサンブルもあり、盛りだくさんのコンサート、
「音が外れへんなんて、有りえん。」(外れたらあかんがな。)とか、
「ユニゾンが、一つの音に聴こえる。」(本当はそうなるでしょ。)とかはしゃいでおりました。

終わってから、南森町の「万両」へ。
やっぱり金曜日は、一杯、10時に予約したのに満員でした。
ユッケ、塩タン、ハラミ、ツラミ、ロース、カルビ、ご飯大盛り、冷麺で〆ですか。
もう、ついて行けませんね。(ついていってどうする?)

帰りに、電車の中で便意を我慢していた龍ちゃんでした。(食いすぎやって。)
結局帰り着いたのは、0時30分。
帰って、トイレに行ったら、「腹減ってきた。」ってどういうこと?

久々の、龍ちゃんとのデートでした。

寿命?

先日(5月22日)、給湯器(風呂の追いだきもできるやつ)が壊れました。

お風呂沸かしたつもりなのに、お湯が冷たい。かみさんがとめた?でもおかしい。
もう一度つけると「U2」というエラーコードが。

お湯は出るんですが、追いだきができない。少し暖かくなったので、シャワーで過ごしてましたが、やはりお風呂が入りたい。

リンナイに電話をして、修理を頼みましたが、
「部品がないので、申し訳ありませんが、修理できません。」とのこと。
代替品もないそうなので、やはり交換か。

かみさんは、
「オール電化も考えられるん違う?」と。
「料理を電磁調理器でするのはいや!」といるわがままで押し通しました。
それに、うちの会社、ガスの仕事もたくさんいただいてます。

5月23日に電話をして、翌日の午前中には取り付けてもらえました。

やっぱりお風呂は、気持ちいいです。

秘かな楽しみ。

5月5日に接触事故にあって、燃費も悪かったし、5月9日に思い切ってマイクロロンを入れ、ホットイナズマECOを取り付けました。

まだ、効果のほどは確かではありませんが、燃費が少し上がったような。(先日5.4km/ℓでした。悪いでしょ。)
まあ、1000キロくらい走ればわかるでしょう。
GO TOP