fc2ブログ

個人レッスン109回目(2008/04/23)

アーバン デュエット 16-17

16

今日で卒業しよう。(諦めた訳ではありません。)

ゆったり吹くつもりなんですけど,最後のほうできつくなる。(何か詰まってるんちゃうか?)

17

スラーが吹けない。(旨く吹けないんじゃなく,吹けない。)
「Hの発音です。」
「3,000時間ですね。」(一年で250時間、12年かかりますが・・・・)

「でも、Hの前に,Kがあって,その前にTがあって,その前にPがあります。」

ふりだしに戻る。

お約束ですね。練習しましょう。
17も卒業して(スラーの練習します)、18から頑張りましょう。(音源もあるし。)

個人レッスン108回目(2008/04/16)

アップが遅れました。

アーバン デュエット 16-17

上のパート。
ゆったり吹くのが難しい。

下のパート。
♭を付け忘れるのがたくさん。
楽譜に書いても良いということで,取り敢えず書いてみる。(それでも忘れますが。)

17
8分の12
付点4分音符を一拍と考えて吹く。(全然知らんかった。付点4分音符が出てくるだけで焦ってました。)

尊尊我無(トートゥガナシ)

二連荘です。

前日下見?で、売り切れ御免のものを予約して、行ってきました。

福島駅から近くの、マグロとお酒の店です。

マグロの脳天:赤身なんですが、ねっとりとおいしい。
ほほ肉のたたき:肉のたたきよりもあっさりと、生臭さはありません。おいしい。
鰺のなめろう(マグロの店であえてこれ):茗荷が絶妙。いままで食べたなめろうの中でベスト1。
インカの恵みのから揚げ:サツマイモのように、黄身がかったジャガイモ。(知りませんでした。)甘くて、おいしい。
マグロのから揚げ:鶏です、鶏。

今日は、生ビールにお酒を2合。

とても健康的でしょ。
GO TOP